SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

ご当地キャラの日!(^^)/

2021-05-11 20:19:40 | 日記

5月11日 「ご当地キャラの日」

滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年(平成26年)に制定。

日付は「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせから。地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(ご当地キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ご当地キャラ 

2013年(平成25年)1月27日、全国各地のご当地キャラクターが長崎県佐世保市のハウステンボスに集まり、「100体以上のキャラクターがリズムに合わせて5分間以上ダンスする」というギネス世界記録に挑戦し、「世界最大のマスコットダンス」として認定された。

2017年(平成29年)5月時点で、日本ご当地キャラクター協会に会員として登録されているキャラクターは252体である。「ご当地キャラ」、または「ゆるキャラ」(ゆるいマスコットキャラクター)として有名な熊本県の「くまモン」など、同協会の会員ではないご当地キャラクターも多く存在する。

 

画像や文章は、ネットより拝借しました。<(_ _)>


【世界の話題】恐ろしや・・C国のはかりごと・・。

 


 

今日は、朝から良い天気でしたが…気温が低く、風が冷たかったです。

でも・・青空や雲がとても綺麗に見えていました。\(^o^)/

緑が多いこの季節、空気がとてもおいしく感じます。

自然が多いのは良いですね

 

今日の我が家の花たち。

    

今日の訪問スズメとヒヨドリ。

    

    

    

 

    

    

    

 

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の空模様と夕陽。

    

    

    

    

    

    

    

   

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする