SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

「崩された対中の砦 垂大使交代」!( `ー´)ノ

2023-10-28 21:04:54 | 日記

10月28日 「速記記念日」

日本速記協会が制定。

1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。

その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。

1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。

現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。

     


                       

        (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

        (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

<


 

今日は、朝から雲の多い天気でした。少し寒く感じました。🥶

仕事終了後、帰宅時に雷雨となり雨の中を走行セルフスタンドに立ち寄り…ガソリンを入れてから、銀行に行きお金をおろし百円ショップに立ち寄って、来年のカレンダーなどを購入して帰宅。 雨は、午前11時過ぎまで降っていました。その後天気は回復してきて、晴れ間が出てきました。雲が多いので…今日は、満月が見られないかなと思っていましたが…見ることができました。\(^o^)/

仕事から帰宅後、シャワーを浴びて洗濯をして洗濯物を部屋干しにしていましたが…お昼ごろから太陽が見えてきたので、洗濯物を外に干しました。

昼食後、のんびりしていたら・・いつのまにか爆睡していました。 

夕方、室内で運動をしているのですが・・月が見られるかどうか心配して…部屋から、外を眺めて写真が撮れるチャンスをうかがっていました。

でも…空が晴れて、月を撮影することができました。(´▽`) ホッ

 

早朝の空模様。

               

   

我が家の花たちと雨雫。

  

    

今日の訪問キジバトとヒヨドリ。

   

   

 

   

ヘリコプターとセスナ機。

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

   

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする