Well-Watered Garden

...and you will be like a well-watered garden in the desert.

夜中にちくちく。

2017-05-13 | おきなわ日記2017

詩音と瀬来の幼稚園は、体操服の背中にアルファベット名前をつけます。

スタイルは自由、ということで、油性マジックで直に書いている子もいれば、背中全面に凝った名前の可愛いアップリケをしている子も。


私は二人分、一文字ずつはできないなぁ・・・女の子だから、可愛くしてあげないとだし、瀬来にお下がりの可能性があるから、アイロン接着もしたくないし・・・と悩んで悩んで・・・・


やっーーーーっと、これを見つけました♪




プリンターで印刷できる布(ゼッケン)アイロン接着なしのタイプ。



二人が好きな感じのイラストをネットで探してレイアウトして、文字は読みやすい感じで・・・・完成♪

プリントしたものを乾かして、一度洗って、アイロンかけて、まつり縫い・・・・二人分。ふぅ。



A4の布に、少しだけスペースが余ったので、スモックの名前も作りました。いちごのワッペンは100均。やっぱりいちごでしょ。可愛い♪ これもまつり縫い〜〜二人分〜〜〜(涙)








「B4サイズの、お持ち帰り用バックを来週までに用意してください・・・」と、「週一だけ使う上履き入れ」も用意しなきゃならないことがわかり、急いで買いに行きましたが、高かったり、大きすぎたりで、適当なものがなく・・・・

これも勢いで作りました♪




ミッフィーのキルティング生地は、以前、お裁縫上手な岡崎のおばさんから頂いたもの。やっと使えました♪ ピンクの生地は、白のハートの水玉です・・・しかも近くで見ると、キラキラグリッター付き♪ キラキラ大好きな詩音さんの好きそうな生地みつけました。



ようちえんって、準備するものありすぎ〜〜〜。しかも時差で言われるので、あたふた。入園前にリストで必要なもの教えてくれたら、もっと楽だったのになぁ〜とか、幼稚園側のオペレーションにブツブツしながら・・・。ミシンがあってよかったです。

あとは、制服のボタンを治してあげなきゃ〜〜。


今までほとんど使っていなかったお裁縫道具、フル回転している今日この頃です。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。