ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

募集になったので

2022-05-30 22:11:03 | 只今里親募集中の子
ウェイウェイまで話しがさかのぼったので そこから順番に報告していこうと思っていたのですが

保護猫さん方が募集できる状態になったので 先にそちらの記事とさせていただきますね

何度も言ってますが
依頼されて関わったTNR現場で毎回
ガッカリさされたり ムカつかされたりしてきたので もう二度と関わりたくないと思い

関わらなければ 子猫保護もほぼないだろうと思った通り昨年秋の子猫保護は0でしたので
今春も子猫0の予定でしたが

猫森責任者さんから連絡が入り
猫森は全頭不妊済みですから
ここからは子猫0なんですが
ちょっとご商売をされており
従業員さんのご実家で子猫が出たと……

こういう事なんですよ
猫処理係りのように 何でも私達に言えばなんとかすると思われている

それは違うんですが 私達もなんとかならんか?と思ってしまい

子猫0 保護も少ないので 今ならなんとかなってしまうので
保護しましたよ 4頭


まあ従業員さんのご実家の方も自分達がお願いしたという意識があって 私達の意向に添っていただく事ができましたので 今回は嫌な目に合わずに済むと思っていましたら

保護翌日 母猫避妊のために捕獲に伺うと
妹さん(従業員さんからすると叔母さん)がいらっしゃり
自分がお別れもしてないのに勝手な事されたら困る的に仰るので

飼われたらどうですか?それなら子猫達をお返ししますけどと言うと それは出来ないと
なんじゃそれ!
勝手に連れて行った訳でもなく
子猫が欲しい訳でもない
依頼されたからしただけなんですけど

身勝手はお前やろと思うのは私達だけですか?
なんで私達が言われなければならないのか?
だから嫌なんよ


また ここでやっぱり二度とかかわりたないわチャチャと捕獲を済まそうになり

母猫捕獲 翌日不妊完了して そのまた翌日Rにいき これでこことの関わりは切れました


で やってきた子猫しゃん方なんですが3月26日産まれとの事で 健康状態も良く 順調に2週間観察も終了し
体重900グラム~1キロになりましたので
ワクチン完了でき お家探し開始しています



マーブルちゃん


オレオちゃん


ココアくん


カカオくん


数件のお問い合わせをいただいておりますが
まだ 誰も決定はしていないので
気になりましたら

コチラまで
soramama0512@yahoo.co.jp
ご連絡下さいませ


よろしくお願い致します


ママーズ


にほんブログ村


チビチビ5

2021-07-26 21:02:26 | 只今里親募集中の子


依頼組を メンバー石狩挽歌さんがチビチビ5とブログで言っていたので
今から依頼組のチーム名をチビチビ5とさせて下さい

で このチビチビ5は
タクママさんの広島にいる里親様の実家が私達の住む地域と言う事で そらママプロダクションが保護する事になり
6月8日に一部飼育費用をいただきまして(母猫分は避妊費用のみで飼育費用は私達負担です)
合宿所入りしたのは報告済みですが

実は6月13日セオコルニーチェ譲渡会最中に電話があり猫を連れていってもらった〇〇ですけど
その子猫達のうち誰かを飼いたいと言われました

で これはもうかなり前の結果私達が関与する事はなかった全く別の話しなんですが
何かの相談で相談事の内容も忘れてしまいましたが

私達に相談が来る前 ある猫保護をされている所にお世話になっていらっしゃいましたので そちらではダメなんですか?と聞くと
あそこはダメだ不親切すぎると言うのですが
その内容と言うのが 子猫を引き取ってもらった後
自分が飼うか欲しいと言う知り合いが出たか それも忘れてしまいましたが
とにかく引き取ってもらった子猫を返してくれと言い断られたと言う
全くもって身勝手な内容でした

返してくれ? これは私達的には違います
自分が困っているところを助けて引き取ってもらった時点で
この方に猫の所有権はあなく
所有権は引き取り先になります

そして引き取った先は もうそこから責任が発生して 覚悟を持って
引き取った途端にケアに入るんです

困っていたら引き取れ 飼いたいから返せって 猫は物ではありません

引き取ってもらった猫を飼いたいなら
引き取ってもらった先の譲渡条件に従い 里親様として迎え入れるが
人として当たり前のルールと思っています

なので 今回もこんな身勝手な話しかと思ったので
〇〇さんから連れてきましたが
子猫達は既に私達の猫になっていますので
飼いたいなら 私達の譲渡条件に従って下さいと言い
それは当たり前ですと 筋としてわかっていらっしゃいましたので
では また譲渡ができる状態になりましたら優先して連絡しますと電話を切りましたのに

また電話が来て 今から譲渡会に行くと言われ
来てもらっても その子猫達はいませんよと伝えると
譲渡会の雰囲気を見たいのとの事でしたので
それで良いなら時間内に来て下さいて言いました

が!広島から来るんか?実家に里帰りしてきているんか?とか思っていましたら
本人様到着で広島にいるのは妹さんで本人様は三重県内で
仕事中は実家で生活してお休みになったら 自宅に帰るとの事

じゃあ ほぼ毎日実家にいらっしゃるなら子猫達がいる事を知っていた訳で
どうして その時点で決めないのかを尋ねると家族との話し合い中に妹さんが困っているお母さんのために連絡をしていたとの事で
それも辻褄があっているので

色々話しアンケートに記入いただいた後
奥さんが猫を飼う事に難色を示されていたのに気付いたので
週末にしかいないご主人より
奥さんの方が猫との関わりが多いに決まってますから
家族全員が気持ち良く猫を迎え入れできないなら
飼わないで下さいとお願いしました

子供さんもいらっしゃい 飼えるつもりでいた猫が飼えなくなるのは
同じ親として 可哀想だし
子供との約束を破った的ですが

私達は猫も人も一緒に楽しく暮らして欲しいが一番ですが
猫か人かの選択になれば
猫が幸せになって欲しいで始めている事ですから
子供さんの事は悲人間と思われても泣こうがわめこうが それは家庭内の問題です

猫を飼うと決めるまでに きちんと家族全員が賛成している事は前提の話しになります

そんな 行ってから猫が不十な生活を強いられそうなところに譲渡する事は致しません
で私達的には終わったつもりでしたが

また後日連絡が来て 猫好きな友人と一緒に猫を見に行きたいとの事でしたが
譲渡会場ならともかく 合宿所は猫カフェではないので 猫を迎え入れる気のない方にお越しいただくのは困りますし
また まだワクチン接種前で
合宿所全室使っての隔離をしてまして
それでも 同じ人間がお世話するので感染を完全に防げているとは思ってなく
私達も先に保護した順からのお世話と気をつけている状態の時でしたので次回譲渡会なら まだワクチン接種できてないかもですが
今よりは随分大きくなっていますから 迎え入れる気持ちが固まりましたら その時でとお願いしましたら

譲渡会に行くと返事を下さいましたので チビチビ5譲渡会に参加しまして

奥さんも まだ少し渋っている様子でしたが迎え入れは決められていましたので

面談させていただき

あこちゃん 丹治の里親様決定となりました


今から まだまだ どんどん ヤンチャになっていきます

小さいとか 可愛いとかだけで迎え入れは 思っていたと違うになる可能性があると思っています

責任と覚悟を持って 終生家族として迎え入れて下さる方を猫達は待っています


チビチビ5 そんな事でフライングで すみません


ママーズ






にほんブログ村



また出た

2020-07-10 03:32:32 | 只今里親募集中の子


ねこ森現場6班につきまして
茶白ちゃん 再入院しましたが

助ける事ができませんでした

母猫がいて ドクターがいても
助ける事が出来ない
命と向き合うのは 綺麗事だけではすまない
毎回 自分たちの非力さを思い知らされます

残った三毛ちゃんも 点眼点鼻が必要でしたので 人工授乳になりましたので

母猫を避妊して4日現場へリリースにいきまして

また 違う猫さんの捕獲に挑むのですが
天気が悪く 無理かもと思いながら
周辺チェックもして
もうね マジで 私達 何か悪い事しましたか~?と言いたくなるわ

9班出まして 捕獲保護完了しました


ちょっと今まで連れ帰った猫さん達とは様子が違い
シャム系とシールポイントで
2頭ともブルーアイ

こんな成猫を現場では見た事ないぞ
発情期に余所から来たのか?現場にいるのか?
ちょっと また気をつけてみます

と言う事で 母猫リリースで空いたケージは9班用になりました

まあ乳飲み子じゃなかっただけ
良しとしよう


ママーズ


にほんブログ村

ねこ森3班

2020-06-21 01:13:07 | 只今里親募集中の子
チラッと書いたと思うけど
そうなのよ また出たのよ
ねこ森現場から 子猫が( ̄▽ ̄;)

現場入りした時には 既にお腹がパンパンで
あんた それ もう産まれるんやないの?と言う数頭いた妊婦猫の子猫で

それ もう産まれたよな?で お腹がスッキリして 普通子猫がいる場合
ご飯がすんだら ちゃっちゃと子猫がいる所にかえると思うのですが
この母猫は 長く現場にいて 子猫育たんだ?とも考えたりしたんですが 確実に授乳している体型でしたので 捕獲対象外でしたし
母猫の方も捕獲器にはいる様子もありませんでしたが

同じ時期に出産しただろうの1班が餌場に連れてこられたので
3班になる子達も そろそろ現れるんだろうけど気配なしなので
炎天下に雨合羽と長靴をはいて
草むらを見にいったりとかはしてました

それでも 見つける事ができなくていたので やっときた~
それも 来るならここだろうと毎回確認していた場所でした
ただ その場所には大きめの棚のような物が置いてあるのですが
その棚と壁の間に隙間があるとは知らず そこに子猫に隠れられ
古くて知らない方ばかりでしょうがスパイシーズ以来のところてん方式の捕獲で
雨上がりで そらママドロドロになりながら
無事に3頭 捕獲保護できまして
同時に母猫も捕獲でき

パーフェクト\(^^)/


気分よく
ねこ森3班 紹介しますね

ペンタ君

レイラちゃん

ポーラちゃん

レイラちゃん ポーラちゃんは
お怒りで噛みまして
ペンタ君は ぺたんこになって隠れてます(^^;

頑張って 人なれして 里親様探ししないと
もう子猫でパンパンですと言っているうちから

4班 出たらしい( ̄▽ ̄;)


どうするだ



ママーズ



にほんブログ村

ねこ森2班

2020-06-10 22:18:41 | 只今里親募集中の子
31日 放置してある高級車のボンネットから捕獲保護できた子猫3頭
ねこ森2班の詳細です

まず 3頭共 体重が600グラム程ありましたので
レボリューションを済ませ
1班の軟便~下痢が大変でしたので
2班達の便に問題は無さげでしたが先にお薬いただきました

その後 石狩挽歌さんに託した1班からコクシが出まして
2班も軟便になってきて
同じ現場で同じ水を飲んでいるだろうで
また なんの寄生虫が出てもおかしくない
むしろ 何もでない方が不思議な環境の現場ですので
2班もコクシ退治のお薬をいただきました


3頭共に♂

性格にはバラつきがあるので
個別に今現在のわかる限りを報告しておきます


まずは シャーシャー怖がりの
茶白 ロボ君

ロボ君 ボンネットの中にいて何かで擦ったのか?片方しか髭がない
( ̄▽ ̄;)
ですが これはまた生えてくるかとおもいます


一番小さい
茶トラ ペーター

ペーターは多分人なれできると思っていて
人間よりも 人間にシャーシャー言うロボ君が怖くて 一緒になって
毎回ではありませんがシャーします


一番大きい
茶トラ リッキー


保護時リッキーは顎に怪我をした跡があり 当然 その部分に毛はありません
カサブタ状態で そこが痒くてかいて化膿しないよう よく観察しないとで
保護から一週間経過後 カサブタはとれていて 一本線のような傷が見えました
ドクターからは綺麗に治ってきていると言われましたので引き続き
要観察ですね


体重的に軟便治り次第 お家探しができるかな?と思っているので
また応援して下さいね


ママーズ




にほんブログ村