beauty and harmony

愛する

愛する
それは互いに見つめ合うことではなく
同じ方向を見ることである


そう言ったのは、『星の王子さま』の人、サン=テグジュペリ。
大好きな作家のひとりです。

はじめてこの言葉を読んだとき
ああ、そういうことだったんだ! と震えた。
実感していても、言葉で表現できなかった思いを
言い当てられたように感じた。

愛し合うということは、
相手と見つめ合って
お互いの視線や情念に閉じ込め合うのではなく
同じ方向、
同じ目標や夢を
同じ誰かを見つめることだと
わたしも思う。

恋人とか配偶者だけではなくて
親友や
仕事仲間とも
そんな絆を築きたい。

そういえば、
横田滋さんと早紀江さんご夫妻の姿を拝見すると
いつもこの言葉が浮かんだ。
滋さんの肉体が消滅したいまですら
きっと、
お二人の見つめている先は同じだと思う。

わたしたちにできることは、いったい何だろう。
UNの職員だった夫も
極東は担当外なのに、ずいぶん気にかけていた。

ああ、いけません。
放っておくと延々と脱線してしまうので早々に戻して――




去年、とあるセミナーで。

友人とその愛犬が一心に見つめるのは
彼女の夫であり、彼の飼い主です。
彼ら3人(正しくは2人と1匹)の絆は、とても深い。

こういう感じ。

「愛する」っていうのは、
お互いに見つめ合うことではなくて
同じ方向を見ることなのだ。

愛って、
できればあまり不用意に使いたくない言葉だと思います。
大事にしたい言葉、
大事にしたい気持ち、というかんじで。

ちゃんと使える人ならまだしも
わたしなんかが使いすぎると陳腐な言葉になってしまう気がして。

そもそも こそばゆいし!

でもなんとなく、少し書きたくなりました。
いや、実は…
普段からけっこう使ってしまっている… かな?

あ、最初の写真はディズニーシーです。
ずいぶん前の写真。
ディズニーランドは苦手ですが、シーの方はわりと好きなのです。
あの、雰囲気が。








コメント一覧

sukekaku5th
和輪カフェさま、こんにちは。
わたしも、書きかけたのにアップする機会を失くすことってけっこうあります。
そうでしょうか… 凄いことなんて全然ない気がします。
ヤプログ!では五代目助格のことがメインでした(;^_^A いま書いているようなことも綴っていましたが、小説のなかに織り交ぜて書くことも多かったように思います。
いつも読んでくださってありがとうございます。
__桐花
warincafe2010
わざわざご返事 ご返答ありがとうございました。
そうですね。記事はアップする機会を失った様な気がしてます。
少し残りの文章を書かないといけないのですが…。それが書けない様な気がしているからかもしれません。こんなやりとりをしていただいて感謝致します。🙇🙇😊
いつも 読んでて 凄いなぁ!と思います。ヤプログ!での記事も読みたかったなぁと思っております。長々と失礼致しました。😊😊
sukekaku5th
和輪カフェさま
こんばんは、コメントありがとうございます^^
ではその記事はまだブログに更新されていないのですね?
「むしゃくしゃする」って、イライラしたり腹が立ったりという意味と認識していますが、あっていますでしょうか。(文脈からすると違うような気も…)
わたしはいつも悲しかったり淋しかったり不安だったりネガティブな感情に翻弄されてばかりで、動けないでいるので、たいてい自分を不甲斐なく思って落ち込んでいます。(イライラするという意味での)むしゃくしゃするって感じたことはないです。
質問の意図が違っていたらごめんなさい~(;^_^A
__桐花
warincafe2010
こんにちは 凄くいい記事ですね✨ この記事の事で 一昨日からブログ書いてました😅😅
自分の今までの事と照らしあわせて考えて ですけど…
勝手にすみません。
色々考えて 徹夜になって 書き出して また 居眠り…。
ようやく また書き出して…。
というところで 今度は 自分の気持ちが むしゃくしゃして 書けそうにないです😢😢
何をまた 書いてるのでしょうか。🙇🙇
桐花さんは むしゃくしゃされたりする事おありですか?
そんな時は どうされるのですか?良かったら 教えて頂けませんか🙇🙏🙏🙇
sukekaku5th
さとちゃん様、こんばんは。
「そっと知らんぷりしててよ」もいいですね。知らんぷりでも「そっと」があってやさしい感じがします。
幸せ…!いいですね~。ブログを拝見していると、はっきりと書かれていなくても、行間に仲の良さや幸せ感が感じられるように思います^^
コメントありがとうございました。
__桐花
satochannoniwa
愛ですか、、
向き合うのは 嫌ですね、、そっと知らんぷりしててよ、に なります、、
結婚してからは、、子育て、、忙しくて 楽しくて、、終わって
今は 二人が家族 幸せかも、、感謝しなければ、、ですが、、
向き合えば お互い 笑えるほど 違う 違う 違う アハハハ
sukekaku5th
マンマ♪さま、こんにちは。
この言葉で愛の告白!? さすがです(≧∇≦) すてきですね。英語…いやイタリア語でかな。
夫とわたしも、そうだったらいいなと思います。
あ。彼が撮ったわたしの写真はほとんどカメラ目線ではないので、彼を見るよりよそを見ているわたしを大事にしてくれていたのかも、とか思ったりもします。
コメントありがとうございました。
__桐花
マンマ♪
私もこのサン=テグジュペリの言葉が好きで、愛の告白💕をしたことがあります。
結果?
さあ、どうでしょうね〜。
私のことはともかく、桐花さんもご主人と同じ方向を向いていたのですね。
素敵な忘れられない思い出がたくさんあるのでしょう。
sukekaku5th
fukurouさま、おはようございます。
恋愛もの苦手なfukurouさんでもこれは大丈夫ですよね。
「恋愛」より大人な絆だしちょっと冷静な視点なところも、衒いなく心に入ってくる言葉のように思います。
「実感としてわかる」fukurouさんがすてきです。同じ方向を見る絆がおありなんですもの^^
いつもコメントありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
ケイさま、おはようございます。
ありがとうございます。
ロマンティックになりすぎず、でも絆があって、すてきな言葉ですよね^^
ディズニーシーはランドと雰囲気が違っていて、落ち着いた感じがして好きです。夕方がお勧めです。
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
ゆり様、おはようございます。
うわーすてきですね。「一度だけ」というのがまたかっこいい^^ 仲間愛って憧れます。男の友情とか(笑)
そうなんです、夫とその親友、仲間たちの絆に憧れたものでした。

『星の王子さま』深いですよね。子供の頃より大人になってからの方が感じるところが多くて、いまでもよく読み返します。
飛行機が好きなので、彼のほかの著書も大好きです。『夜間飛行』とか『人間の土地』とか。

コメントありがとうございました。
__桐花
fukurou
桐花様
おはようございます。
それは互いに見つめ合うことではなく同じ方向を見ることである
素敵な言葉ですね。
若い頃なら理解できなかったことが、今では実感として分かることが多々あります。
年を取ったと言うことでしょうか?
kei-kei-2020
おはようございます。
結婚式の祝辞で夫婦は車の両輪のように・・・と言われる事がよくあるようですが
サン=テグジュペリの表現の方がステキですね。
そう、桐花さんはまだご主人と同じ方向を見ておられると感じます。

私もディズニーランド苦手です。(^^ゞ 今度、シーに行ってみようかな。
81sasayuri1018
こんばんは(*^^*)

UN職員・・・惜しい方を亡くされましたね・・・
桐花さんも、また同じほうを見ておられるのでは?
そしてお仲間とも・・・

私は愛するって言葉は使わないです。
でも言われたことはあります。
夫ではない人に「一度だけ言わしてください」と(;^_^A
これは仲間愛だと思います。
その証拠(笑)に全然泥沼愛?になんてならず、
互いの向上になりましたもの!

サン=テグジュペリは星の王子様しかしりませんが、
何度も読みました。
読むたびに涙が流れるのはなぜでしょう・・・
きっと愛があるからなんでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事