beauty and harmony

ヤマガラの水浴び事情



ずっと単独だったのに
7月に入ってからは
群れでくることが多くなったヤマガラ。

一緒に入ることもあるけれど
お互いにけん制し合う方が多い。

それでなんだか
ちょっと殺伐とした感じがする。
なんで追い払うかな?
一緒に入れば
もっとずっとかわいいのに。



これは手前の2羽が子どもで、
向こう側のはっきり色の頭と翼が
大人のヤマガラ。

大人がひとりで浴びているときに
木の枝の上の方にいた子どもたちが
止まり木に降りてきたら、
大人が「入っちゃダメ!」とばかり
止まり木の2羽に突進。

ぞろぞろ一緒に飛んでくるのに
誰が浴びるかで揉めている。

その様子は
ますますバードバス劇場だけど。
...仲良くしてほしい。

待ってる

まだ待ってる

ぼくの番♪





でも、縁や止まり木で待つことすら許さない方が多い。
降りてくると、追い払う。



ヤマガラさん、
心に余裕がない感じ。






名を知らぬ花。野鳥の贈りもの

バードバスのそばに芽を出した草。
ほかの草と感じが違ったので放っておいたら
花を咲かせた。
朝顔が開ききらないような姿。
筆で描いたように紫の美しい筋が
すうっと入っている。

君の名は?







コメント一覧

sukekaku5th
ケイさん、こんにちは。
メジロとヤマガラが1羽ずつ一緒に入っていることもあるんですけど、たくさん来るとどうも揉めるようです。仲良くしてほしいです。
いろいろな贈り物をサプライズしてもらえるのもバードバスの醍醐味だと思います^^
コメントありがとうございました。
__桐花
kei-kei-2020
おはようございます。
バードバス最後の写真のコメントが楽しいデス♪
様子がよ~くわかり、笑ってしまいました。
ほんとに仲良く水浴びすればいいのにと思っちゃいますね。

野鳥の贈り物・・・品のあるお花で綺麗ですね。
本当の贈り物ですねステキ! (*^_^*)
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
幼鳥は色が淡くてかわいいです♪ ほんと、仲良くしてほしいです。仲のいい時もあるので、もしかしてある個体が意地悪なのかも…?
ゴジュウカラも大きさは同じくらいですよね?それでもジャイアンな性格なんでしょうか。いろいろな子がいて楽しいですね。うちにはコガラやゴジュウカラは来ません。羨ましいです。
お花はチョウセンアサガオの一種みたいです。ダチュラとも言うみたい。検索したら、葉っぱも同じなので間違いなさそうです。ありがとうございます。
__桐花
fukurou
桐花様
こんばんは。
ヤマガラの幼鳥可愛いですね。
仲よくしたらいいのにね。
うちの餌台にやって来る子はみんな仲良しですよ。
ヤマガラ、シジュウカラ、コガラがやってきますが、
順番を守ってヒマワリを持っていきます。
その中にゴジュウカラがやって来ると、みんなを追い払います。
チョウセンアサガオの仲間かな?
sukekaku5th
山親父さま、こんばんは。
ダチュラ!
さっそくグーグル先生に訊いてみました。そうみたいです。ありがとうございました^^ 白や八重もあるんですね。
__桐花
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
ううーん、よくわからないですね。ご飯は食べに来るのに水浴びはしないんですねぇ。まだ安全確認中かも?
エサの食べ方や水浴びの仕方、鳥によって性格がずいぶん違うなーと思います。
__桐花
Unknown
ダチュラかと思いますよ。
白い花がおおいですが、ダブルの花弁や色の花もまれにあります。
satochannoniwa
うちに 毎日来る メジロ達 バードバスは無視、、です
砂糖を食べるときは 順番かな、、家族のような気がします、、違うかな、、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バードバス劇場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事