しあわせ、たくさん!

写真付きで日記や趣味を書くよ。
散歩もいっぱいします。Takusan散歩。

宝物

2023-11-08 04:38:50 | 写真

最近時々思うんです。

「これからの人生、残された時間は今まで生きてきた時間よりも短い。」

「片付けをしなきゃ。」

で、その片付けをする物の中に、本があります。



若い時には本をたくさん買ってました。

これまでに随分たくさん処分してきたんですが、私が若い頃に大切だと思っていた本は捨てずにとってあります。

昨日紹介した『空飛ぶ円盤同乗記』も、その一つです。


(あ、そうそう、昨日書いた『空飛ぶ円盤の秘密』はジョージ・アダムスキーではなくて、トゥルーマン・ベサラム氏の著作でした。)


そして、それらの本は「メルカリで売るか」、と考えます。(発送の手間がめんどくさいので、これまでやったことはありませんが。)


『空飛ぶ円盤同乗記』は、もう50年ほど前に買った本ですが、当時の値段で980円。




これをメルカリで売るとしたら、最低1万円の値段をつけます。



「でも、いつからそういうことを始めようかな?」

などと、チラチラ考えるんです。




さて、昨夜まかろんさんが、

>宝の発掘みたいです。

とコメントをくださいました。


「あーー。本当にそうだ。」と思いました。


この本、もう三、四十年開いたことがなかったんです。

そしてこのあいだこれを開いたとき、ものすごい懐かしさが私を襲ってきたんです。


私の、まさに「青春の一ページ」です。

「宝物」です!





「これは売ったりできないなあ」と昨夜思ったのです。


まだしばらくはそのままにしておこう。




でも、処分せずにおいておくと、私が死んだあと子供たちに処分の手間をかけることになる。

その体力があるうちには処分しなくちゃなあ。



そんなことを考えた夜でした。