タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

宇和(5)扇形車庫・転車台

宇和島駅を見下ろして。

 

昼食をとって、次の松山行き特急宇和島まであと1時間。

駅の待合室で待っててもいいんだけど、ちょっと歩こう。

えきから1キロくらい歩いたところに転車台があるはずなんだよね。

ちょっと見てみようかと。。

あれ? 枯れた雑草ボーボーですね。。

思てたんと違う。。 右端の線路の上にワクがついてるとこが転車台だと思うんだけど。。

手入れされてないのかな。。

で、これが扇形車庫ですかね。

骨組みだけになってるけど。どういうの?

車庫の中を突っ切る線路の向こうに転車台。

まぁ、とりあえず転車台見れたから満足。

取り壊しちゃうのかなこれ。。どうなんだろ勿体ない。。

駅に戻ってきましたらちょうど次の特急の改札が始まりまして、ホームのベンチで待つ。

線路わきに給油機が等間隔に立ってて、ディーゼル機関車、ということなんだな。

特急「宇和島」乗り込みました。

ありがとう宇和島。

線路わきの給水塔。

蒸気機関車時代の遺物ですね。

扇形車庫・転車台。車窓から再び。

0系新幹線型車両もちらっと見える。

 

と、いうことで、松山まで一時間半。

転寝しよう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「愛媛」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事