台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

僕らはふたたび恋をする 第23話/最終話

2013年09月24日 02時03分07秒 | 僕らはふたたび恋をする(台)

もめていた2人がいつから仕組んでいたのか聞くシャオシャン。「名演技だったな」とジアカイはクージエに言う。

「君の潔白を信じない男に人生を託してもいいのか?」とクージエが言った時は、殴ったフリをして壁を殴っていたジアカイ。その後、ジアカイがクージエを追い出そうとした時も小型カメラでケンカの様子を撮りながら演技をしていた。

2人が仲良くなったのは、ドォドォの迎えを争った日からだと話すジアカイ。ドォドォを連れて2人は公園へ。その時、ジアカイはクージエから、シャオシャンの前で一緒に芝居をするように言われる。クージエはシャオシャンに自分の面倒を見させたくないと思っていた。
ただ、守ってほしい条件があると話すクージエ。「彼女を悲しませない、泣かせない」と。それだけではなく、クージエが今までシャオシャンに対し、ダイエットをする時は体重計の表示を2キロ少なくして無理な節制をさせない、寝る前にろうそくをともすのが好きだからヒマな時に買い置きしておくなど、気をつけてきたことをジアカイに託す。本当にクージエが身を引く気だとジアカイはその時に分かる。


帰り際、ケリーが台本を作り、わざと目に付く所に写真や羽を置くように頼んだとシャオシャンに打ち明けるジアカイ。「台本どおりなら君が感動して抱きしめに来るはずだった」と。シャオシャンは怒ったように1度家中に入ると、駆け戻りジアカイを抱きしめる。「ドラマっぽくなった?」と言うシャオシャン。「なった」とジアカイは喜ぶ。


ケリーはシェンと会いながらジアカイに電話を。2人に会いたいとケリーは話し、電話を切る。ケリーはジアカイとシャオシャンの本当のハッピーエンドには院長の祝福が必要だと思っていた。しかし、過ちを犯したケリーを許そうとしてくれたジアカイも父親だけは許そうとしない。母親の死と関係があるとティエンシンから聞いたと話すケリーに、シェンはジアカイの母親の書いた手紙を渡す。

ケリーはジアカイとシャオシャンに会う。「あなたは真相を知る必要がある」とジアカイに言うケリー。父親のことを自分の損得でお袋を死なせる道を選んだと言うジアカイに「でも、決断の裏には大きな苦悩があったはず」とケリーは言い、シェンから預かったジアカイの母親の手紙を渡す。

手術をしても長くは生きられないと分かっていたジアカイ母。だからジアカイ父に"心臓はもっと必要な人に移植してほしい"と頼んでいた。シェンへの手紙には"クレパン(ジアカイ父)を守ってください。私が移植を辞退すれば、別の子供が生きられる。その見返りで我が子はきっと幸せになると信じてるわ"と。つらい決断をしたジアカイ父は、妻を救えなかったことで2度とメスを持とうとせず、外科での将来性を捨て未開発だった人口臓器の研究を始める。

「院長は臓器研究を通じてお義母さんを思ってたのね」と涙を流すシャオシャン。ジアカイも泣きながら「誤解していた、院長(父親)がお袋を犠牲にしたのは、研究を優先し名誉が欲しかったからだと」と言う。ジアカイの涙を拭い、シャオシャンは抱きしめる。


ジアカイはシャオシャンと父親の家へ。家にはティエンシンも来ていた。
「父さん、謝ります。お袋を見捨てたと思い込み、ひどい言葉をたくさん投げつけた」と父親の手を取ろうとするジアカイ。しかし父親はその手を払いのけると「悪いが受け入れられない」と拒否する。「お前は長年、顔を合わせるたびに私に対してつらく当たってきた。私は父親として子供達と抱き合いたいといつも思ってた。だが、むなしい願いだった」と。帰ってくれ、と言われ、ジアカイは「申し訳ない」と言い部屋を出て行く。追いかけるティエンシン。ジアカイ父はシャオシャンに話があると引き留める。

シャオシャンはジアカイ父の話を聞く前に、ジアカイが事情をすべて知ったこと、研究に打ち込んでいる理由を知ったことを話す。「だから彼の誤解や無礼を許してあげてくれませんか」と言うシャオシャン。シャオシャンは研究も続けてほしいと言う。将来、本当に人工臓器が開発されたら私のような者も恩恵を受けられると。

シャオシャンに残るように言ったのは、嫁に来てくれるか確認したかったからだと話すジアカイ父。ぜひともジアカイの妻になりレン家の一員になってくれと言う。嬉しい言葉にシャオシャンは涙が溢れる。
ジアカイ父はシャオシャンと両親に対し、ジアカイへの愛と憎しみから、ひどいことをしてきたと頭を下げて詫びる。

「謝らないで」と言うシャオシャン。許してほしいなら、ジアカイを許してほしいとシャオシャンは頼む。少し顔をゆるめるジアカイ父。そこにティエンシンが「辛抱強く頼まないと」と言いながらジアカイを連れて戻ってくる。
ジアカイ父は小声で「息子は長年、私をあざけり皮肉を浴びせてきた。言われた側の苦痛を分からせたい。息子に愛がない親などいると思うかね?」とシャオシャンに言う。「院長」と言い、抱きしめるシャオシャン。

シャオシャンはジアカイの手を引き、ジアカイ父の元へ。シャオシャンと手をつないでいるジアカイの手を握るジアカイ父。「父さん」とジアカイが言うと「何も言うな」とジアカイ父はジアカイを抱きしめる。


「俺たちには俺たちの愛の形があるはずだよな。俺は漬物女の立派な婿になってみせる」と言うジアカイ。シャオシャンが「ありがとう。私はどうせ皿の隅の漬物だって自信を失った時があった」と言うと、ジアカイは「俺も感謝してる。君が大好きだからな。しっかりしてて、いい味で、無添加、無害だ」と返す。


綱引き隊のみんなは、少しずつ力をつけて、いつか私たちも勝てると夢を諦めないで頑張っていた。


クージエは買った家にミンシンを連れて行く。この家で新しいスタートを切るつもりだと話すクージエ。そして「君さえよければ一緒に暮らしたい」と言う。信じられない気持ちのミンシンは「何て?」と聞き返す。クージエはもう一度「もしも君さえ構わないなら、2人でまたパズルをしよう」と言う。クージエの胸に飛び込むミンシン。2人は抱き合う。


シャオシャンはドォドォと遊ぶジアカイを見ながら"薄れた記憶もあるけど、ずっと心の奥底にいたのはこの人だった。あなたは初恋の人で最愛の人"と思う。
「エレベーターの中で俺にほれたんだろ」と言うジアカイ。「その前からだったかも」とシャオシャンは言う。

子供の頃、父親を亡くしたシャオシャンと母親を亡くしたジアカイの2人は、病院の椅子に座り、手をつなぎながら泣いていた。シェンは2人に近付き「お嬢ちゃん、お父さんの心臓とジアカイのママの温かい心が別の命を救った。君たちのパパとママは、きっと空の上から見守っているよ」と言う。シェンがいなくなり、二人は名前を教え合う。ジアカイはシャオシャンの手の甲にト音記号を書き「悲しい時に描くと楽しい気持ちになれる」とママから教えてもらったことを話す。シャオシャンは手で鳥を作ると「父さんがくれた青い鳥よ。怖くなった時、空へ連れてってくれる」と話す。


シャオシャンとジアカイは、商売上の最大の悩みの種だった鮮度が落ちた野菜や果物をジアカイのアイデアで漬物にして売ることに。
瓶に"漬物ちゃん"の絵のついたシールを貼っていた2人は、ドォドォの目を手で隠すとキスをする。


ー終わりー


あぁぁぁ、終わってしまいましたー。
とっても寂しい(;△;)

クージエはやっぱりミンシンと…でしたね。
ミンシンは好きになれなかったのでうーんだけど、クージエに対してはとても尽くしてたと思うので、2人も幸せになれるかな?

もっと早くお母さんの希望だったことがジアカイに伝えられていたら良かったかなぁ?
でも、和解できて本当に良かった。
ジアカイ父が小声でシャオシャンに「息子は長年、私をあざけり皮肉を浴びせてきた。言われた側の苦痛を分からせたい」って言った時は、ちょっと可愛く思えましたo(≧∇≦o)

ずっと気になっていたことだけど…シャオシャンの検査の結果は本物だったんですね(;_;)
息子と別れさせるための嘘であってほしかったな。
だけど、大事なのは二人の想い合う気持ちだと思う(*´ー`*人)

このドラマ、とっても面白かったです~(*´ー`*)
ピーター・ホーの魅力も改めて分かったし、台湾の女優さんの中で、今、チャン・チュンニンが1番好きなので、このドラマが視聴できて本当に嬉しかったです。
天候のせいで録画できなかった回があるので、再放送してくれないかなぁ?
そしたらまた見ちゃいそう(*´艸`*)




↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
 よろしくお願いします
にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ





5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うささんお疲れさま。 (靖子)
2013-09-24 04:05:11
終わってしまいましたね。残念終わったなんて、、寂しい。ハッピーエンドメデタシメデタシ。
皆が、シャオシェンののことを思い、
ついたうそ(笑)(笑)(笑)。
シャオシェンは、怒ってましたがうれしそう。
二人は、結ばれる運命でした。

ぴーちゃんの魅力全開のドラマ、ぴーちゃんのコロコロかわる表情が、素敵で、
チャンチュンニンもとても可愛かった。再放送あったら絶対に見ます。。。
私は、全編とおして見れましたが、また見たいですぅ~。このドラマ。
こんにちは~ (Apple)
2013-09-24 12:44:37
終わってしまいましたね( ; ; )寂しい~
ぴーちゃんの色々な表情が観れて凄く良かったです(o^^o)
チャン・チュンニンとのキス、キス、キスだったね(≧∇≦)

ジアカイとお父さんとの和解があって良かった~うんうんお母さんの事を早く~って思いました(≧∇≦)
遠回りしたけれど、これからは仲良くすごしそう(o^^o)

クージエ~ほんといい人、守って欲しい条件がいいな~特にダイエットのとこ(≧∇≦)そう言って欲しい(≧∇≦)
ミンシンでしたね~(o^^o)幸せになって欲しいです。

シャオシャンの検査結果は本当だったのですね~きっとドォドォを大切に育てると思います。
そうですよね~気持ちが大切!

うささん、あっと言う間に終わりましたね~ピーター・ホー、チャン・チュンニンが視聴出来てとても良かったです。
ハッピーエンドが良かった~再放送あればいいですね~ゆっくり見たいですよね~
うささん、ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。 (メーア)
2013-09-24 14:04:15
終わってしまって、寂しいです~(;_;)
再放送してほしいです~(祈)(祈)

クージエがなんていい人!と思いました~(*´ー`*)
シャオシャンの為に芝居しようと持ちかけたり、守ってほしい条件はシャオシャンをほんとに愛してたからやってこれたことだなぁと・・・(*´ー`*)
クージエはミンシンとでしたね~私は勝手にティエンシンとどうかなーと思ってたんですがでもクージエとミンシンにも幸せになってほしいです~(*^▽^*)

ジアカイのお父さん・・・(;_;)
この人もなんていい人だったのか・・・クソ親父なんて言って反省してます・・・
お母さんのこと、私も早く言っていればと思いました・・・お母さんを救えなかったことが辛くて言えなかったんですかね・・・(;_;)
「息子は長年、私をあざけり~~」はうささんの仰る通り、可愛かったです~(≧▽≦)/
シャオシャンの体のことは・・・本当だったんですね・・・でもドォドォがいるし、シャオシャンとジアカイなら大丈夫ですよね!(*´ー`*)
ちょっと思ったのが、シャオシャンの体のことはやっぱりウソでジアカイ父の「息子は長年、私をあざけり~~」の仕返しでジアカイ父が黙ってるのかもと思いました。(ジアカイ父の、女の子の孫はドォドォがいるから、男の子の孫を作戦とか・・・だといいなぁと・・・)

色々ありましたが、シャオシャンとジアカイは三回目の正直(?)で結ばれ、ジアカイ達家族の和解などハッピーエンドで良かったです~♪♪♪♪(*´ー`*)

不満はシャオシャンとジアカイの結婚式が見れなかったことです~シャオシャンのお母さんすごく喜んだろうし、ケリーの台本で撮影した隠し撮りを結婚式で流したりとか、ブーケを奪い合う綱引き隊とジジとティエンシンとケリー(?)とお母さん(?)の姿を見たかったなーと、フラワーガールをするドォドォとか、ジアカイの会社のみんなの結婚の飾り付けのリベンジ(?)とか見たかったなぁ・・・(*´▽`*)

このドラマが始まったころは、ピーター・ホーのことピーターさんと呼んでたのに、靖子さんの影響で最近ピーちゃんと呼ぶようになってしまいました・・・(≧▽≦)/
うささんや皆さんの仰る通り、色んなピーちゃんが見れたしチャン・チュンニンも可愛かったし・・・(*´ー`*)
再放送は是非とも!と思います!でまた見ちゃいます!

長くなりましたが、うささん「僕らはふたたび恋をする」のあらすじ、ありがとう&おつかれさまでした♪♪♪♪(*^▽^*)
大団円 (time)
2013-09-25 02:04:34
全てがラストに揃いましたね。
ケリーもジアカイパパもいい思い出になりそうな
ドラマでした。

それにしても
ジアカイママはいい方ですね。
20年ぐらいかの確執があったものの
最後は通じでよかったです。

うささんのお陰で、途中参戦で
ラストまで走れた歴史物のドラマでした。
ありがとうございました。

チャン・チュンニンさんは
今並行で見ている織姫の祈りのヒロインで
こちらもラストまで行けそうです。

おつかれさまでした。
とうとう終わってしまいましたー。 (Berry)
2013-09-25 23:27:19
このドラマで、しったピーター様とうとうお別れで、しんみりとさみしいです。
はじめてみるキャラクターで、お顔は童顔?なのに立派な筋肉質の逆三角形のアンバランスにビックリ。そしてアメリカンジェスチャーに片言はいる英語は、この人のオリジナルか、役柄か最後までわかりませんでしたが、ずーっとドキドキしぱなしでした。まるでこの人の魅力全開のような、ドラマでしたね。
チュンニンちゃんも楚々とした美しさはずっとさわやかでした。
最終回はこじつけてあっさり終わった感です。院長と、ドゥドゥが改めて会ったり、シャオシャンのお母さんが最後まで一緒の場面がなかったので、院長と、シャオシャンの父の話をしたりの場面がみたかったです。あと綱引き隊のその後やチャオくんは会社復帰したのかしら?細かい所きになります。ジアカイが院長と仲直りしたけれど、研究の学会での評判や製薬会社との関係は取り戻すのは難しいですよね。院長辞任とかにならないのかな、、
それからクージェのやさしさには感動しました。はじめての台湾ドラマでした。
また.別の台湾ドラマもみてみたいです。

コメントを投稿