政治、日常なんでもチャンプルー

トラックでウクライナ国境封鎖!それから思ったこと

ウクライナ産の穀物を輸出するにあたり、ロシアの侵攻を受けているため黒海を通じて安全に輸送することが困難なため、陸路に頼るしかなくなっている。そういった中でウクライナ産穀物を滞りなく輸送できるようにすべく、EUはウクライナの運送業者に対し入域許可取得を免除する特例を設けた。それによって輸送コストが安くなったウクライナの業者に利用者が流れていき、ウクライナと国境を接する国の運送業者の間で「仕事を奪われている」と不満を募らせ、ポーランドやスロバキアでは抗議のためウクライナとの国境付近の道路をトラックで封鎖する事態となった。

トラックで道路を封鎖といえば、カナダなどで新型コロナウイルスワクチンの接種を事実上義務化する動きに抗議してトラックで道路を封鎖したことも記憶に新しい。

トラックによる封鎖があったのは国境検問所付近で、多くの避難民が通ったルートでもある。
ウクライナでは18歳から60歳までの男性は原則出国禁止だが、戦争に巻き込まれたくない、ミサイル攻撃のリスクがある国にはいたくないからできれば国外に逃げたいと思う男性も多いだろうし、男性でも国外に逃げたい人は法に反してでも出国してほしいと私は思います。実際に違法な手段でウクライナから出国した18歳から60歳までの男性は数万人いると推定されています。正規ルートである検問所を通らずに出国した人もいるでしょう。
トラックで国境を封鎖されたとなると、出国禁止とされている男性が国外に逃げるのも難しくなるだろうな、ということも想像しました。
原則出国禁止でも業務目的での出国は可能である。公共交通機関の運転手、そしてここで取り上げた運送業者は国境を行き来している。スポーツ遠征中に亡命することがあるように、業務で出国してウクライナに戻らずそのまま国外で生きていくということに踏み切る人も中にはいるかもしれませんね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事