政治、日常なんでもチャンプルー

旅サラダ~田山涼成礼文島の旅、神戸牛、インド洋の真珠スリランカ~

田山涼成さんが礼文島を巡る。遺跡の島でもあり、現在船泊遺跡で発掘調査が行われている。遺跡の文化的特徴は、オホーツク文化。オーベルジュや炉ばたの店で海の幸を堪能。

コレうまの旅 in 兵庫・神戸市
エアーズロックプレミアムローストビーフ丼、南京町にある老祥記の豚饅頭、森谷商店の「神戸森谷のコロッケ」、神戸マシュマロ浪漫の「コールドスモア」、伊藤グリルの「神戸牛ビーフシチュー」。プレゼントは神戸ビーフシチューに決定!

海外の旅はスリランカ。
まずスリランカ最大の都市コロンボ。ちなみに首都はコロンボ郊外のスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテだが、コロンボ県に属するため、「首都コロンボ」と言うこともあるらしい。スリランカはポルトガル、オランダ、イギリスの植民地時代を経験し、ヨーロッパ風の建物が並ぶ。一方、ペター地区はアジア風の町並み。レストラン「ラジャ・ボジュン」でスリランカカレー。
キャンディという町には仏教の聖地、仏歯寺がある。宿泊先は知事の邸宅を改装したクィーンズ・ホテル。仏歯寺のペラヘラ祭りを見せていた。
電車に乗ってセイロンティーの産地、ヌワラ・エリヤへ。茶畑が広がる景色は世界一美しい車窓と言われているんだって。グレンロッチ紅茶工場では、「PEKOE(ピコー)」と書かれた茶葉があった。ピコーは昔自販機で売っていて、私がよく飲んでたのを思い出した。

広告
天皇制批判の常識で検索

"王室不要論" 英国で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

EmrTmk
すぐるバイバイ!
明日もまた会おう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事