天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

僕はお節介ジジイ!

2021-02-28 10:41:36 | 日記

大阪の緊急事態宣言も今日まで。
前祝いではないが、昨日、大阪に飲みに出た。
グランフロント大阪南館7階の居酒屋「ぬる燗佐藤大坂」で久し振りの友人と飲み食いする。

いろんな日本酒がウリの店で、僕は日本酒は飲まないが、友人は大喜びだった。
大阪はもう緊急事態宣言明けみたいな賑わいだったが、まだ宣言下。
8時で店を追い出された。
物足りない。
不良ジジイ2人はそのまま帰らず、某所で11時まで遊んだ。
客がまばらな阪急大阪梅田駅で準急で帰ろうとしたら、若者が終着駅なのにグッスリ眠り込んでいる。
ほっとこうと思ったが、元々、僕はお節介男。
ちょっと離れたところから「梅田に着いてますよ」と声を掛けた。
ピクリとも動かない若者。
今度は大きな声で「着いてますよ!」ともう一声。
今度は気が付いた若者は、何も言わずサッと出て行った。
礼くらい言えよ、と思ったが。

そうなのだ僕はお節介ジジイなのだ。
痛恨の思い出がある。
東京出張の時、新幹線の隣の席の女の子が停車駅で席を立って降りた(と思った)。
座席にはコートを忘れていた(と思った)。
そこで車掌に隣の女の子がコートを忘れてますと渡した。
暫くして、女の子が帰ってきた。
僕は真っ青になり、事情を話した。
謝り倒したことは言う迄もない。
女の子は「何で~」と言ったまま、物凄い顔でこちらを睨んだ。
それから、2人で車掌さんのところへ行ったりして大変だった。
そのままコートがあったら問題なかったが、コートは降ろされ、もう忘れてたが、どこかの駅に送られていた。
僕は最後まで、付き合わねばと思ったが、鬼のような顔をした女の子は「もういいです。自分でやります!」と解放してくれた。
こんな情けないことはなかった。





馬鹿息子、7万円接待山田広報官のせいでガースー自爆!

2021-02-27 09:03:29 | 日記
明日でいよいよ我が兵庫県の緊急事態宣言も終わる。
ちょっぴり解放感はあるが、僕の生活はそう変わらんやろな。
まあ外にいる時間が少し長くなるだろうことくらいかな。

昨日、ガースーが正式な記者会見を急遽止め、ぶら下がり会見に切り替えた。
僕はずっと見てたが、逆に墓穴を掘ったな。
山田真貴子内閣広報官を隠すために会見を中止にしたというが、多分そうだろう。

正式な会見では山田広報官が「一社一問にして下さい」とか「首相には予定がありますから、終わります」とか、記者の発言を封じてきた。
しかし、昨日はガースーは丸腰?で出てきたので、記者たちの集中砲火を浴びた。
いつものぶら下がりだったら、5分くらいで逃げていたが、昨日は6府県の緊急事態宣言解除、総務省の接待問題、山田広報官の7万円接待問題などあり、5分で逃げ切りとはいかない。
ここぞとばかり、記者たちは質問を浴びせ続けた。
ガースーは防戦に汗をかいた。
こんな時は、取材対象者を怒らせるのも記者のテクニック。
案の定、ガースーも挑発に乗り、気色ばむシーンが度々あった。
5分で逃げる訳にもいかず、20分くらいの会見になった。
それをNHKのニュースですべて流された。
気色ばんだり、真っ赤な怒り顔になったり、非常に感じが悪かった。
正式な会見なら、自分のペースでやれたのにお気の毒様。

それもこれも、馬鹿息子と寵愛する山田広報官のせいなのだから、自業自得。
表に出せない広報官など存在価値なし。
まあ"飲み会を断らない女"山田広報官の辞任は必至と僕は見ている。





沙羅、世界選手権「銅」&翔平、早くも156キロ!

2021-02-26 13:36:04 | 日記

高梨沙羅(24)がまたも世界選手権で勝てなかった。
銅メダルだったから、文句はないが。
W杯では今季3勝を挙げ、通算60勝の大記録を引っ提げ、絶好調で世界選手権ノーマルヒルに臨んだ沙羅だったが、3位に終わった。
沙羅はW杯では無類の強さを見せるが、オリンピック、世界選手権など大試合では、どうしても勝てない。
本人も「何とも言えない気持ち」と語っている。
3月3日のラージヒルで何とか壁を破ってくれ。
そうすれば、来年の北京五輪での金メダルも見えてくるゾ!

大谷翔平(26)は最高のキャンプを送っている。
右肘のトミー・ジョン手術を行って2年半、やっと本調子になったようだ。
契約も2年で総額850万ドル(8億9000万円)と名実ともにメジャーリーガーになった。
4年目の今年は大いに期待できる。
昨日の実戦形式での登板で97マイル(156キロ)を記録した。
去年なんか、怖々のシーズンインだった。
それで、投手2試合目で右肘付近を痛め、打者専念。
打者でも44試合、打率.190、7本塁打24打点7盗塁と散々だった。
さあ、今までで1番いいコンディションでシーズンを迎える大谷。
今季は最高の「二刀流」を期待している。
多分、やってくれるだろう!



石破だけには政権を渡したくなかった訳は…

2021-02-25 10:27:14 | 日記
いよいよ関西2府1県の緊急事態宣言も今月一杯で解除される。
まあ昨日の感染者が大阪62人、兵庫18人、京都7人だから、さもありなん。
それに比べ首都圏は下げ止まりの感がある。
せめて1都3県とも2桁になってほしいね。でも東京の2桁は無理そうですな。

今日、「飲み会を絶対に断らない女」山田真貴子内閣広報官(写真)が国会に呼ばれている。
どうせ陳謝して逃げ切るのだろう。
他の総務省官僚たちも減俸1~3か月とか、そんな処分だった。
減俸1~3か月なんて屁みたいな処分や。
僕も新人の頃、丸亀ボートと鳴門ボートのカットを貼り間違えて2か月の減俸を食らったことがある。
あの時は、薄給の身で堪えたが。
この官僚たち、ガースーが総務大臣や官房長官の時、抜擢した幹部らだ。
これくらいで済ませて幕引きを図るつもりなのやろな。

そもそも、ガースーの長男・正剛が放送関連の東北新社に途中入社できたのもおかしい。
東北新社も総務省に顔が利くから採ったんやろう。
総務省も今回の接待に正剛が絡んでるからとは確認できなかったと、ガースーに忖度している。
安倍・ガースー長期政権は既得権打破と言いながら、自らの既得権は着々と作っていた。
だから、政権をたらい回しにして、石破だけには絶対に政権を渡したくなかったのだな。





ブログの効用。yottinさんのブログを読んで‥

2021-02-24 15:06:07 | 日記


「徹子の部屋」に田中みな実(34=写真)が出ていた。
みな実は徹子の質問に完璧な敬語で的確に答えていた。
オモロクはなかったが、凄く礼儀正しい賢いお嬢さんだなと、感心した。
こういうのを"わきまえてる女性"というのだろう。
シンキロウのいう意味じゃありませんよ。

さて僕が必ず読むブログにyottinブログがある。
北陸在住の大きな飲食店を経営されてる方だ。
ヨッチンさんは、なかなかの文章を書かれる方で、コロナ禍の経営状態から、歴史小説までモノしておられる。
それで感染者が殆んどいなくても、地方の飲食店の経営者が、大変な窮地に追い込まれていることを学んだ。
そこで今回の島根県知事の「聖火リレーを中止にする」の怒りの意味もよく理解できた。
ヨッチンさんのブログを読んでなかったら、僕はダイゴの大叔父の竹下弟みたいに、「コロナにあまり関係ない知事がスタンドプレーをしている」くらいに思ったろう。
ヨッチンさんのブログで地方でも、否、地方の方がよりコロナに対する警戒心が強く、飲食店が敬遠されていることを知ったのだ。
島根県知事のいうことが、いかにマトモか理解できた。
ヨッチンさん、これからも宜しくです。