天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

秋競馬のGI佳境も…馬券は苦戦!杉本節の思い出‼️

2022-10-31 11:11:08 | 日記


昨日の天皇賞(秋)は物凄いレースやった。
伏兵パンサラッサが大逃げを打ち、あわや逃げ切りというとこまで行った。
それを鮮やかに差し切ったのが、本命イクイノックス。
そんで、馬連は3330円ついた。
本命党の僕は討ち死に。
この秋はこんなんが続いている。
馬券作戦変えないといけないかな⁉️

(朝日新聞の杉本清アナの予想)

このレースを展開から予想まで的中させたのが、関西テレビの元アナウンサー杉本清(85)。
杉本と言えば、現役の頃、競馬実況の第一人者で「杉本節」で超有名だった。
その名は関東でも鳴り響いていた。
例えば1970年の「菊花賞」でハイセイコーとタケホープが壮絶な叩き合いをした時は、
「タケホープかハイセイコーか。ハイセイコーかタケホープか。殆んど同時❗」と絶叫。
今でもあのシーンが目に浮かぶ。
忘れられないのが、1973年の天皇賞(春)。
「タイテエム、タイテエムが外から来た。泥にまみれてタイテエムがやって来た。四白流星タイテエム。無冠の貴公子に春が訪れました」と名調子で実況。
僕らは杉本節に酔った。
古い話ですんまへん。


速報・ロマチェンコ、再起戦を飾る!

2022-10-30 14:11:22 | 日記

グローブを銃に持ち替えて、祖国ウクライナのために戦っていた世界ボクシング界の至宝・ワシリ・ロマチェンコ(34)がリング復帰し、再起戦を判定で勝利した。

相手は無敗の若手のホープ、ジャーメイン・オルティス(26)。
10か月ぶりのリングでロマチェンコは苦戦したが、後半追い上げ小差の判定勝ちした。
良かった、良かった。
やはり君は軍服よりトランクス姿がお似合いだ。
今は"無冠の帝王"だが、次は是非チャンピオンベルトを腰に巻いて、ウクライナ人の戦意を高揚させてくれ!
ヘビー級王者のウシクのように。


さあ俺も完全復活だ!

2022-10-29 16:15:30 | 日記


12日に退院以来、凄くしんどい日があったりしたので、思い切って10月一杯はおとなしくしとくことに決めた。
友人たちとも会わなかったし、遠くにも出なかったし、缶ビール1本も飲まなかった。
ひたすら、買い出し、通院、散歩以外、家で静養に努めた。


それが功を奏したか、すっかり元気になった。
11月からは完全復活だ!
久しぶりにバスに乗って阪急塚口駅まで、出てきた。
駅前の再開発ビルも完成し、11月2日にグランドオープンする。
僕も完全復活だ!

イオンで買い出しをして、具沢山なホームランうどん(写真)を食す。
いつもは、これにビール1本つけるが、まだ止めといた。
禁欲な僕。
さあ、日本シリーズ。
村上君、吉田君、派手なホームラン頼んまっせ!



速報・オリ吉田正尚、サヨナラ2ラン

2022-10-27 22:20:00 | 日記

さすが千両役者‼️
オリックス吉田正尚が9回裏、4-4でバッターボックスへ。
ヤクルトの守護神マクガフからライトスタンド最上段へサヨナラ2ランホームランを叩き込んだ。
これでオリックスは2勝2敗1引き分けのタイにして、神宮球場へ再び乗り込む。
それにしても吉田は凄すぎる。
5回裏には2―2で勝ち越し1号ソロホームランを打っている。

「感無量です‼️」


安心した‼️いい湯だな♨️⤴️

2022-10-27 18:23:53 | 日記

我が家の風呂の電気給湯器は設置して24年になる。
こんな古色蒼然とした代物だ。
それでも熱湯は出るし、湯も濁りもなく、まっサラだし、臭いもない。
昔のモノだから、左のハンドルで熱湯が、右のハンドルで水を出して、湯加減を調節するヤツだ。
親が取り付けた給湯器を故障もないので、そのまま使っている。
まあ、湯が出なくなったら新しいのに取り換えればいいやと思っている。

昨日、風呂に浸かりながら、フト頭に閃いた。
この湯は本当に大丈夫かいな?あんな古い給湯器の湯やで。
それに親父が言ってたな、月に1度は2分間排水せないかんとか、なんとか弁を動かさないかんとか。
そんな事を思い出した。
僕は1度も何もしていない。
湯は大丈夫か?不安になってきた。

そこで早速、関電阪神営業所に連絡した。
訳を話すとメーカー聞いて下さいという。
メーカーはTOSHIBAだった。
TOSHIBAの販売店の店主とは仲良しだ。
僕は電化製品を彼から殆んど買っている。
早速、電話して「TOSHIBAの給湯器を24年間使ってますが、取説に書いてること何一つしてません。湯は普通に出てるけど、湯の質は大丈夫かな?」
すると彼は「ウチも17年間使ってますが、僕もほったらかしですよ。大丈夫ですよ」と嬉しい返事。
「エコキュートやなく、ヒーターで沸かす給湯器は単純で長持ちするんですよ。何にもしなくても水質は大丈夫ですよ」
それを聞いて僕は一安心!
「もうすぐ壊れるやろから、そん時は新しいの頼むわ」と言って電話を切った。
今、気分良く湯船に浸かっている。
またまた大袈裟に騒いだ。
反省!