あががー

どれどれ~~ってのぞいてみて!

たいめいけいん 洋食屋さんのじっくり煮込んだ黒カレー

2016-03-30 23:43:19 | ご注目!quick くいくい☆カレー

茂出木シェフのカレーですと。

黒カレーとはいうものの、そんなに黒くない、黒カレー。


とてもマイルドなカレーです。

主張するものがない感じで、全体にまとまりすぎている印象です…。

オーソドックスを極めたカレー、ということにしておきましょ。


パッケージの盛り付けの写真には肉がごろっと入っているんだけど、実際には入ってません。

よく、パッケージを読んでみると、「調理画像は豚肉をトッピングしています」だって。


なんとな!!!!!



ずるーい。



足立音衛門さま☆

2016-03-30 14:27:50 | スイーツ・大好き☆

福知山といえば!!!ここっ!



ここです、足立音衛門さま!とっても素敵な佇まい。最初、通ったときには、この素敵な建物はなんだろう?って思っていたのだけど、ここが足立音衛門さまであることがわかり、引き返したっ。



ああ。音衛門さま。

寄らないはずがない、寄って、ちょこっと買ってみたー。


 


左がマローネ、右が、マローネのフィナンシエ。

あああ…、見た目の違いはさっぱりわからんし、お伝えしづらい!


さくっと切ってみた。

 


左がマローネ、右がマローネのフィナンシエ。

あがが~~~、やっぱり、違いがほぼ、わからない…。

ちなみに、お味も結構、似ていたりして。


とにかく、美味しいです。音衛門さんの「栗」はすごくいい。ケーキもすごく美味しくて、音衛門さんのファンになってしまいました。



おいしいけれど、決して、安価ではないのが、とほほ、です。


京都雲月 山椒が薫るカレー

2016-03-27 21:53:16 | ご注目!quick くいくい☆カレー

山椒のカレーです、思ったよりも山椒の風味がやさしい。

…でもって、やんわりしすぎてない。

山椒のピリッとした辛味もちゃんと味わえます。

牛肉と玉ねぎに山椒の風味がマッチしていておいしい。

豆乳や合鴨オイルなんかも入っているみたい。



京都のお店のカレーなんだけど、このカレーを作っているのは長野県の会社なんだなぁ。


牛丼の具の雰囲気で山椒のきいた和風のカレーになった、って感じのカレーでした。