見出し画像

フィルム時々デジカメあるいは逆の事態も・・

EOS7DmarkⅡを愛でる

最近ずっと

Panasonicの小型カメラLUMIX DC-G100

ばかり使っていたので

僕にとってのメインカメラであるはずの

EOS7DmarkⅡが

大きくて重くて野暮ったいカメラに見え始め…

 

また

最新ミラーレスの NIKON Zf 欲しさに

 

こいつ

何とか高値で処分できないものか…

 

などと不埒な考えまで頭をよぎり

売却の値段まで調べたりしてたのですが…

 

久しぶりに使ってみたら

とても良いカメラでした

EOS7DmarkⅡ

 

レンズはシグマの30mmf1.4

 

 

 

 

 

 

確かに大きくて重くて

今の感覚ではちょっと野暮ったいけれど

とてもとても良いカメラです


Canon独自の手に吸い付くような

エルゴデザインが素晴らしく

持っただけで人差し指がシャッターボタンに

親指が背面ダイヤルのすぐそばに置かれ

前後のダイヤル操作もほんの少し指を動かすだけ

ファインダーを覗きながらでも迷わず操作できます

 

 

 

 

写りだって最高です

なにせ

CanonAPS-C一眼のフラッグシップ機でしたからね

 

 

全体的に丸っこくて引っかかりが少なく

バッグからの出し入れが楽なのも良いところ

操作性の良さ

作りの良さを あらためて感じます

 

 

RAWで撮影して

DxOの「PhotoLab 7」( 買っちゃいました ^o^; ) で現像しました

 

 

 

 

ろくなレンズ持ってないので

今なら EFレンズも安く手に入るかな?

とか思うのだけれど

今更ねぇ…

EOS7DmarkⅡ

もっと可愛がってあげよう!

そう思うのだけれど…


 

しかし

 

NIKON Zfが…

 

頭から離れない!

 

先日触ってきましたよキタムラで

よかですね〜

あのカメラ・・・


半年待ちだとか…

 

.

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カメラ」カテゴリーもっと見る