見出し画像

フィルム時々デジカメあるいは逆の事態も・・

ヴィヴィアン・マイヤー作品集

恥ずかしながら

フォローさせて頂いてるブロガーさんの記事で始めて知りました

ヴィヴィアン・マイヤー

アメリカで家政婦をしながらストリートフォトを撮り続けた孤高の写真家

 

その作品集

買っちゃいました〜

Kindle(電子)版のほうが安かったけれど

やはり写真は紙で見たい!

奮発しましたよ(^_^;)

いいですね~

Rolleiflexで撮られたモノクロ写真

6✗6の真四角フレームがたまりません

 

はじめはパラパラと眺め

次は一枚一枚じっくり見ていくと

映画などでしか知らなかった60年代アメリカの

時代のリアルが見えてくるようです


ノスタルジーなどという

甘い言葉とは無縁な

厳しい現実も写されていて

彼女の意志の強さを感じます

  

 

残念なのは

写真にうっすらと茶色というかセピア調というか

色が付けられていること

これはちょっとがっかりでした…

見ると香港の印刷所で印刷されているようで

ちゃんとしたモノクロでプリントする技術がないのか

製作者が意図的にそうしたのか…

目の覚めるような美しいモノクロ写真を期待していただけに

本当に残念です

 

 

 

なので

Kindle版のサンプル写真をスクショして

グレースケールに変換してみました

(これくらいやって構わんでしょう)

 

 

 

どうです?

色の付かないモノクロのほうがきれいでしょ?

日本語版を出す際には是非こーしてもらいたいです!

 

 

彼女の写真

カラー作品集もあります

こっちはちょっとお高めなので

買えないかな〜

ほしいけど

図書館にリクエストするという手もあるな(^_^;)

 

 

 

.

コメント一覧

yasunari1954
@chaprin55 様
なぜ…でしょうね?
モノクロでは売れないと思ったのでしょうか。
本当は返品したいくらい腹が立ってますが我慢してます。
Kindle版を買って全部モノクロに変換しようかとも思いましたが、それもね〜
chaprin55
到着したんですね、素晴らしい!
やはり紙の写真は違いますね。(*^^*)
本当にヴィヴィアンの撮った人の表情って不思議です。。
でも本当、なぜ… セピアにしたんでしょう?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る