ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

9月6日 埼玉と東北の絆

2013-09-06 20:45:00 | トイプードル日記

昨日も記しましたユズが住む越谷を襲った竜巻ですが、日に日に瓦礫の量が増えてます。
今朝は昨日より明るかったので写真も綺麗に撮れましたが、瓦礫の量が増えています。

新聞の記事で読みましたが、東日本大震災でボランティアの助けを受けた東北の方が、
その時に受けた恩義を返しに越谷へ大船渡・原発に一番近い大熊町から駆け付けて
ブルーシート持参で飛んだ屋根の修繕などを行って頂いている様です。

日本、本来の助け合う精神を痛感させて頂きました。
被害を受けて無い我が家ですが、遠方からボランティアに来て頂いてい方々に、この場を借りて
心から有り難うございます。の気持ちで一杯です。
何よりワンコの被害が出て無い事が、ワンコと暮らす僕は良かったと思う次第です。

瓦礫を左手に観ながら、お散歩を続けると道路向うにヤマト君を発見したユズ

今朝も良い顔して撮影に協力してくれましたよ。

ヤマト君と遊んでいると、いつものメンバーが来ましたよ

今朝も初めにユズパパの処へ御挨拶に来たのは、もなちゃんです。

ユズもご挨拶だよ。

女の子同士、オハヨーの挨拶です。

甘ったれのレン君も今朝はママさんの足元に居ますよ

おリボンが可愛いよ

誰かのリボンが取れて、それをユズに着けて頂きました。

少しは女の子らしいかな

ノンちゃんとも朝の御挨拶です。

ノンちゃんは誰にでも合わせて挨拶してくれます。

久しぶりに、モモちゃんの登場です。

今朝は風船を膨らませていませんでした。

ルイ君はカートの中から良い表情しています。

いつもは道路に寝転んで休憩が長いのですが・・・今朝は良い顔を撮れました。

皆と別れて家路へ向かいます。
市民会館が被災者の避難場所兼ボランティアさんの集合場所にもなって居る様です。

次男も担当部署は違いますが、昨晩は泊りで違う避難所での勤務でした。
一刻も早く被害に遭われた方々が、ご自分の家へ帰れる事を願います。

今朝は沢山の距離を歩き、沢山のワン友に逢えてご機嫌なユズでした。

次男も帰って来るから、少しだけ遊んであげてね。ユズ


にほんブログ村  
ユズへ応援のポチッを押してくださいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする