春の黄緑 秋の黄橙

サフィニアと金魚草の苗 20230109


ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

種蒔きから育てている
サフィニアと金魚草の様子です。

「サフィニアの苗」
脇芽も育ち苗らしくなってきました。😍


「金魚草の苗」
大きさは余り変わって無いような。


花芽も育ってきました。


サフィニアと金魚草の苗は
現在、出窓生活しています。
金魚草はプリムラと一緒に
植える予定でしたが
寒風と雪に負けそうな枝ぶりなので
春までこのままでいようと思います。

無事に育ってね。



追伸
冬は唇が荒れる。
この数年はマスクで唇の水分と油分をもっていかれる。😅
最初は左上の唇に小さな切れが発生。
ご飯を食べる最初の一口目に「痛っ😢」
(塞がった切り口が開く。)
治ったと思ったら
「ハ~イ、次は右上よ。」と小さな傷がこんにちは。
そして、現在、
「右下にこんにちは。」している。
うーん、コレは、🤔
冬になると毎年襲来を受ける
口唇ヘルペスのようだ。😭

2月の歯医者までに全快する事を
願うのであった。🙏

冬は辛い。
これで雪が降ったら
しもやけの襲来も😢
頑張れ私。

今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

サフィニアと金魚草は保険株を外に置いてたら、サフィニアは全部ダメになるし、
金魚草は、大きくならずにぐったり気味。
出窓生活を春までする事にしました。
本当に、外と内では差が有るものですね。

冬は寒さで弱るんでしょうね。
毎年、しもやけと口唇ヘルペスに襲われてます。💦💦
ずっと自然治癒で治っているので
調べ無かったけど
薬が有るようで、試してみようかな?
でも1週間ちょいの我慢だしなぁと
ちょっと思案してます。

今週は4日間、頑張ろうね。💪
るみ子
yuiさん
こんばんは〜(^o^)

金魚草もサフィニアも
綺麗な緑で頑張ってくれてるね〜

口唇ヘルペスって、痛いんでしょ〜。大丈夫?疲れてるのかなぁ〜。
私の叔母がヘルペス脳炎だったかなぁ?になって、入院した事が
あって、yuiさん、口唇ヘルペス??って、同じヘルペスって
名前だったから、yuiさん、大丈夫かなぁ〜と思って調べたら、
別だったからホッとしました。

早く良くなります様に・・・🍀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お花物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事