『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

西川リビング 『mee』あったかコットンファーカバー

2011年12月07日 | 商品紹介
相変わらずの人気です。
本日もお伺いした2軒のお宅でお買い上げ頂きました。



こちらのお宅はお洒落なリーフ柄のME-03をペアで。

  

実際にお客様の前でカバーを掛けてみるとあまりの早さ、そして簡単さにびっくりされていました。

  

肌にあたる面は暖かく柔らかなコットンファー、カバーの装着もワンタッチホックと両側全開ファスナーの採用で一人でも楽々装着が可能です。

  

お客様には羽毛布団の王様ともいわれる、アイダーの羽毛布団をペアでお使いになって頂いていますが、こちらのカバーならアイダーの良さも損なわずに朝までぐっすりと休んで頂けるかと思います。
そして、こちらのお宅では昨日も別のお宅でお買い上げ頂いたME-12をペアお買い上げ頂きました。



こちらの柄は若い方から年配の方まで幅広い層で大人気の柄で、当店の一番人気の柄になります。

  

特に人気なのが濃いめのカラーのオレンジなんですが、昨日もお伝えしたようにこちらの柄のダブルサイズ(オレンジ)は完売となっていますのでご了承ください。
お値段はシングルサイズ¥10500・ダブルサイズ¥15750と普通のカバーより少々値が張りますが、寒い夜でもヒヤッとした感じのない暖かなコットンファーの感触と、今までにない超簡単なカバー交換を体験したら、もう他のカバーには戻れませんよ!
本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターアート

2011年12月07日 | 日常の出来事
夕方一人の男性が、
『シャッターアートを見たいんですが、閉店は何時になりますか?』
と訪ねてきました。



お話を聞くとイラスト関係の仕事をしていて、今回のシャッターアートにとても興味があるとのことで、本日はわざわざ豊橋から来たそうです。
閉店時間はお店によってまちまちですし、夜ではよく見えないから朝9時の開店前に来てくれれば、全店のシャッターアートをが見れることを伝え、さらに他のお店がどこにあるかわからないとのことでしたので、資料を使って各店の場所を伝えておきました。
お店が閉まっている時にしか見てもらえないのがシャッターアートの宿命ですが、こうして今まで来たことのない方がしかも、隣の市から訪ねてきてくれたというのは本当にうれしいことですよね。



ちなみに当店と鐘楼が描かれているモリシタさんは月曜日の定休日には終日見て頂くことができます。



奥ノ院の富岡屋酒店さんは日曜日



大黒天の清光堂さん。 



通天廊のキング堂さん。
 


山門の喜楽さんも朝9時前まででしたら見て頂くことができますよ。

(ちなみに写真は狐娘ちゃんのイラストが入る前のものです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする