『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

丸洗い

2020年01月30日 | ふとん丸洗い
自宅近くのお得意様からお預かりしていた丸洗いを納品させて頂きました。



自宅から歩いて1分足らずなので、朝早いのは承知でつい出勤前にお伺いしてしました。
朝の忙しい時間に早くからお邪魔して申し訳ございませんでした。
そして、帰り際
『家でも洗えるけど干すのも大変だし、ついでだから持ってってくれる?』



と、ファー敷パットとコーヒーまで頂いちゃいました。

さらに、別のお得意様からは
『この間使ってそのまま仕舞うのは嫌だから、急がなくてもいいから洗ってもらえる?』
と、礼服3着のクリーニングのご依頼です。



急がなくてもいいとのことですが、急に必要になるのが礼服ですので、大至急仕上げてお届けしますね。
当店の丸洗いはおふとんのみではなく、電気カーペットやバックなどの革製品、ムートンや毛皮などの自宅では洗えないものも丸洗いできます。
もちろん、今回の礼服や着物なんかもOKですよ。
大切なお布団やお洋服がシミになってしまう前にお早めにお手入れしましょうね。
本日はご依頼ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒湖 土産

2020年01月30日 | 日常の出来事
ここでもくだらない?腹の足しにもならない物を買ってたんですよね。

  

阿寒湖と言えば釧路市にある北海道で5番目に大きい淡水湖で、日本の中でも数少ない『マリモ』の生息地でも有名な湖。



当然、ここでも『夢とロマン』が一緒に入った?ビンに入ったマリモを買ったんですが、さすがに現在我が家にはありません。
そして、阿寒湖はマリモ以外にも先住民族『アイヌ』が暮らす北海道最大の集落(コタン)があることでも有名な場所。
そんな阿寒のコタンで買ったのが、『ムックリ』と言うアイヌの民族楽器。



独特の音色がとても神秘的で、ホテルでも鳴らして遊んでました。

     

ただ、この『ムックリ』も残念ながら子供が小さな頃に壊してしまい『マリモ』同様、現在は手元にはありません。
そして、もう一つ買ったのが『コロボックル』の木彫り人形。
この木彫りは頭と足が動き、表情が変化してとても面白いんです。



何故かこの木彫りだけは『夢とロマン?』を感じる前に、昔某歌手が言って流行語になった言葉じゃないけど、会った瞬間ビビビときたんです。
実は後で知ったんですが、伝説の木彫師といわれる『西山忠男』さんという有名な木彫り作家さんの物だったんです。



まぁ、当時から本物を見る目があったという事にしておきましょうね。

そして、アイヌと言えば旭川にある川村カ子トアイヌ記念館にも行ったんですが、豊川から車で来て道内を回ってると言ったら
あるお店の人が店に飾りたいから写真を撮らせて欲しいと民族衣装を着せられたんです。



モデルがイマイチですが、出来上がった写真は後日わざわざ送ってくれたんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする