『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お財布ふとん

2020年06月16日 | お財布用ふとん
定休日明け、神奈川県川崎市へお財布ふとん1組、そしていつもお世話になっている東京都のお得意様にご注文頂いていたお財布ふとん70組
も何とか集荷に間に合い本日発送させて頂きました。



東京都のお得意様には当店のお財布ふとんを大変気に入って頂き、6年ほど前から貴社の販促グッズとしてご利用頂いています。
毎回、毎回たくさんのご注文を頂き、誠にありがとうございます。



これからも一枚一枚手作りにこだわり、お客様にご満足して頂けるような商品作りを心がけていきたいと思いますので、
今後ともお付き合いよろしくお願い致します。



商品は明日には到着予定ですので、今しばらくお待ちくださいね。



本日はお買上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田天満宮 金神社 財布祈願 

2020年06月16日 | 我家の休日
名古屋に仕入れに行った後は、以前お財布ふとんをお買い上げ頂いたお客様から教えてもらった北区にある『山田天満宮』に寄ってきました。





『山田天満宮』は菅原道真公をご祭神とする天満宮で、340年以上の歴史を持つ名古屋三大天満宮として親しまれている神社です。



学問の神様という事でたくさんの筆やえんぴつなどが納められてます。



願いを込めて『撫で牛』をなでると良いそうで、もちろんしっかりなでてきました。







そしてお客さんから聞いたのが、同じ境内にある『金(こがね)神社』。



以下HPより
『金神社』は延享三年(西暦1746年)「庶民」の福徳円満、商売繁盛、金運招福、街道往来(現在の国道19号線)の御神徳と御加護を願って奉祀されました。
また、御神徳は金明神を信仰する人々が持っている財宝を金明神の御神水にて洗い清めると一切の不浄と禍事が取り除かれ、
これによって神明の感応を得て、福徳福銭の御利益を頂くと云われています。





ということで、我家も銭洗い(黄金洗い)をして来ました。







そして、お参り後頂いて来た御朱印がこちら。

       

       

また、こちらでは『財布祈願』も行われてるそうですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避妊手術

2020年06月16日 | 我家の休日
昨日の定休日は、朝一番に先代のもじゃもじゃからずっとお世話になっているこちらへ。



今日は三代目もじゃもじゃ『とわ』の避妊手術の日。
子犬を産ませる気もないし、将来子宮系の病気になりにくいとのことで・・・
先代のもじゃもじゃが使ってたエリザベスカラーがあった為、使えるかどうかはわからないけど一応持参してみました。



まずは体重、体温の測定。



血液検査に異常がなければ、お昼から手術だそうです。



というわけで暫く『とわ』の居ない生活が始まります。
と言ってもたった2日間ですけどね。

そして『とわ』を病院に連れて行った後は自宅に急いで戻り、祭りの後輩の出迎え。



実は定休日の昨日はふすまの張り替えの為、後輩にふすまを取り外しに来てもらえるよう依頼しておいたんです。



今ではDIYで張替えする動画も多数『YouTube 』にアップされてますがふすまの枚数も大小合わせ11枚もあるし、
素人が見よう見まねで挑戦し失敗したら紙代がもったいないという事で。



それに一部扉の取り外し作業もある為、休みの日でないとゆっくり作業を手伝うこともできないしね。
と言っても殆ど後輩が一人で作業、手伝った事?と言えば外れにくいふすまを外す時、敷居の上に乗って重し代わりになってただけなんだけどね。
後は全て後輩に任せ、この後は仕入れで名古屋まで。
定休日と言っても、やることはいろいろあるんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする