『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

断舎利するはずが・・・・

2023年05月18日 | 日常の出来事
子供たちが将来処分に困らないようにと、この先もう使わないだろうと思われるものを暇を見つけ少しずつ整理しています。
すると、引き出しの中からこんなものを発見しました。



青年団に所属してた頃から集めてた、毎年祭が近づくとあちらこちらに張り出される祭のポスター。
写真に写ってるのはほんの一部でまだまだあるんですが、オヤジにとってはどれもアイドルのポスターより大事な物ばかり。
もちろん、オヤジもポスターや神社のパンフレットのモデル?になった事もあるんですよ。

        

笹踊りをやった時の写真がポスターになったんですが、残念ながら顔を隠してるため一部の祭り関係者と身内にしかわかりません。(笑)
ちなみに向かって右側がオヤジです。

そして、オヤジが青年団の年番だった時の通い帳と後見の時の腕章。



祭の準備が始まると終了するまでの期間、この通い帳一つで現金を持たなくても備品を買ったり飲食いをしたりすることが出来る魔法?のような帳面なんです。

        

まっ、いわゆるツケなので祭終了までには当然支払いを済ませなければならないんですが、帳面を持ってる間はつい気が大きくなっちゃうんですよね。



改めて中を覗いてその金額にビックリ!  いくらワリカンとはいえ、よくもま~こんなに使ったもんだ!
バカやってた若かりし日の思い出が次々に甦り、断舎利するつもりがまた元の引き出しに大切に大切に仕舞い込む祭バカでした。
ちなみに、こちらは入団した年にあこがれの大筒に点火した時の写真。



当時、新入団員(一年生)は大筒の本合火なんて振らせてもらえなかったんですよ。



この先、天地がひっくり返っても祭で大筒の本合火を振れることなんてないだろうな。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする