『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

東公園

2022年05月24日 | 我家の休日
定休日、例によって計画性の無い行き当たりばったりのドライブ。
行きついた先は岡崎市の東公園。



昭和の洋館『本多忠次邸』。



旧岡崎藩主本多家の末裔にあたる本多忠次が、昭和7年に東京・世田谷に建てた住宅と壁泉の一部を移築し復元したものだそうです。



園内では27日から花菖蒲祭も開催されるようです。



先代のもじゃもじゃ達ともよく来たな~





観月橋の下には大きな鯉がうじゃうじゃ。





広い園内はウォーキングしたり、のんびりペットと一緒に散歩するにはもってこいです。



27日から花菖蒲祭が開催されるそうですが、肝心の花菖蒲はまだちらほら咲いてるだけ。
見頃はまだずっと先になるでしょうね。 



東公園には動物園もあるんですが、入園料は驚くことに無料なんですよ!
ただ、残念なことに月曜日は休園日、そして当然ですがペット同伴は不可となっています。



唯一ペット同伴で見れるのはミニチュアホースの展示位かな?
ということで、恐竜エリアで一休み。





巨大な恐竜の顔を認識してるのかどうかは定かではありませんが、近づこうとはせず逃げ腰の『とわ』。







ベンチで休憩中も、決して恐竜とは目を合わせようとはません。



無理やり恐竜とツーショットの写真でもと思ったんですが、よほどイヤなんでしょうね(笑) トラウマになる前に恐竜エリアを抜け出しました。



その後は池の周りをのんびりと散策。





小さなお子さんのいるお宅やペットを飼ってる人には絶対にオススメの施設ですよ。



















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい友達になれるかな?

2022年05月22日 | 日常の出来事
ご近所に新しく可愛らしいワンちゃんが仲間入りしました。



4か月の柴犬『メルちゃん』。
とても人懐こくて、まだまだ甘噛み攻撃が止まりません。



一緒に写真でもと『とわ』を連れて来たんですけど・・・・連れて来た瞬間『とわ』の猛烈に威嚇で相手はびっくり!  
とても一緒の写真どころではありませんでした。



『とわ』が柴犬嫌い?なのは分かってたけど、相手はまだ4か月の子犬だぞ! この先が思いやられるな~
『メルちゃん』がトラウマにならなきゃいいけどな~

そして、夕方店を抜け出し散歩にでも行ってこようかとリードを付けた時に友人がご来店。
そのまま長話に発展。
散歩に行く気満々だった『とわ』は、もういい加減にしろと言わんばかりに妻の膝の上でこんな感じ。



一向に終わりそうにないオヤジ達の話にもう諦めたのか?



前足なんかダラダラじゃん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁姑問題勃発?

2022年05月21日 | 日常の出来事
昨夜、和室を掃除してた時の話。
どうせならついでにと、普段は滅多に開けない廊下の隅にある押入れを整理してると何と懐かしい柳行李を発見。
柳行李(やなぎこうり)とは、文字通り柳で編んだ入れ物のことで、昔は衣類や小物を入れてた、今でいうバスケットとか衣類ケースみたいな物。
いくら昭和レトロが流行っていてもオヤジ達はこんなもの買った覚えは全くないので、きっと昔お袋が買った物だろう。



何かお宝でも入ってるかも?と引っ張り出してみたが、中味は空っぽで何も入っていませんでした。
そこで、オヤジの脳裏によぎったのは『とわ』を中に入れて写真でも取ったら面白いかも?という超くだらないもの。



『ハウス!』   『はい、いい子だね~ ハウスだよ!』
連呼するも一向に動こうとせずポカ~ン顔の『とわ』。



『おい!  ハウスだってば!』    『何で分からないかな~』
今になって思えば、おやつかおもちゃで誘導すれば飼い主同様単純な『とわ』はすんなり入ったかも?
でも、よく考えれば何もそこまでムキになって写真を撮る程の事でもなかったんだけどね。(笑)
柳行李はこの先も使うことは多分無いだろうけど、新品同様で処分するのも何なのでそのまま押し入れの元あった場所に戻しておきました。

さて、本日は雨が降りだす前に早朝散歩に出発。
すると、何やらポツポツと・・・



本降りになる前に自宅へ戻ると、妻とお嫁ちゃんが何やらキッチンで話してる。
ついに我家も嫁姑問題勃発か???



お嫁ちゃんが仕事に出かけた後、何を話してたか尋ねるとどうやら今晩の献立らしい。
我家はお互いの休み(日曜・月曜)の日は基本自由、それ以外の日は家族みんなで食事をするというのがルール。
そして、晩ごはんの買い出しは昼間に自由が効く妻が行っている。
夕方混み合ってるスーパーに買い出しじゃ大変だもんね。

さて、気になる今朝の話の内容を簡単にまとめると、こんな感じだったみたい。
『お母さん、お願いがあるんだけど・・・』
一瞬、何を言われるのか身構えた?らしいんだけど・・・
『今晩は肉じゃが食べたいんだけど・・・・ダメ?』
という、たわいもない会話だったみたい。

妻曰く、
『ステーキとか作ったことも無いフランス料理が食べたいなんて言われなくて良かった。(笑)』
ということで、今晩のメニューの1つは肉じゃがになったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車上狙い?

2022年05月19日 | 日常の出来事
東京都のお得意様からお財布ふとん10組のご注文です。



いつも遠方から当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
商品は本日出荷してありますので、明日にはお届け出来ると思います。



本日はたくさんのお買い上げありがとうございました。

さて、本日は発送用の段ボールを買いに行った、某ホームセンター駐車場での出来事です。
我家の車の後ろを通り過ぎて行った中年の男性が、わざわざ戻って来て車をまじまじと見ている。

我家の車はいたって普通の軽自動車で、決してわざわざ引き返して来て見る程の車では無い。
もしかしたら車上狙い?  それともひょっとしてイタズラ?  ふと、イヤな記憶が甦る。

以前初めて入った飲食店の駐車場で、わざわざ車の停まってない離れたところに停めたにもかかわらず、食事を済ませ車に戻ると右フロントからリアまで見事に傷だらけ。
しかも、直線の傷ではなく上下左右にまるで子供の落書きみたいなキズを付けられたことがあるんです。

               

当然、犯人は分からずディーラで修理代の見積もりを取ると目を見張るとんでもない金額!
その時は車両保険で何とかなったんだけど、世の中とんでもない事するお馬鹿さんが居るんです。

今回もいくら軽とはいえ、また傷だらけにされたんじゃたまらないと店舗へ向かう足を止めしばらく様子を見てると、どうもリアガラスを覗き込んでいる様子。
車内を物色??   いよいよ車上狙いか???    でも何だか様子が違う。
どうもリアガラスに貼られたステッカーを見てたみたい。



そういえば前にも『小型髭犬ってどんな犬なの?』って聞かれたことがあったけ。
シュナを知ってる人ならすぐにわかるんだろうけど、この男性もきっと同じ理由だったんだろうね。(笑)



ちなみに小型髭犬ってこんな犬なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお客さん

2022年05月18日 | 日常の出来事
本日は新規のお客様にご来店頂きました。
お客様のご希望はめん綿入りの敷布団で、以前お付き合いのあった布団屋さんが廃業されてからどこを探しても見つからず当店にたどり着いたそうです。
以前、某ふとん屋さんでウール100%の敷ふとんと固綿の敷きパットの併用を勧められ購入されたそうなんですが、固綿のパットは押入れに入れるのも干すのも板状な為
使い勝手が悪く、ウール100%の敷ふとんの方は薄すぎてとても一枚では寝れないと、一枚でも寝れるめん綿の敷ふとんを探していたんだそうです。



現物をご覧になると『探してたおふとんが見つかってよかった。』とお買い上げ頂きました。
気に入った商品が見つかって、こちらとしてもホントに良かったです。
これをご縁にこれからもよろしくお願いしますね。
尚、使ってないというウール100%の敷ふとんは、重ねてお使いになれば温かくお休みになれますので処分せずにお使いくださいね。

そして、そろそろお昼にしようかと思ってた時、
『ねぇ~ ここちゃんが来てくれたよ!』
とうれしそうな妻の声。
『ここちゃん』とは我家のもじゃもじゃ1号『みるく』が産んだ5匹の子犬の内の1頭。



つまり、『ここあ(写真左)』とは兄妹犬でお姉ちゃんにあたります。 



『お昼ならきっと二人ともいると思って連れて来ちゃった!』   『散歩で来るにはちょっと遠くなっちゃって・・・今月の22日でもう14歳だよ!』
とご主人と一緒に車で遊びに来てくれました。
そうか、我家のもじゃもじゃ2号『ここあ』も元気だったら14歳だったんだな~

早速『ここちゃん』と『とわ』を交換?して抱っこ。



『ねえ、パパも抱っこしてみなよ。 とわちゃんすごく軽い!』


 
二匹の体重差は約2キロ、人間なら大したことないんだけど犬の2キロさは結構あるよね。(笑)
先代の『みるく』も体格が良かったので、抱いた瞬間まるで元気な頃の『みるく』を抱いてるみたいな感覚で凄く懐かしかったな~



最近は目も、後ろ足の招きも悪くなってるとの事ですが、まだまだこの先も15歳・16歳とずっと元気でいて下さいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする