『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

頂き物が続きます

2022年09月24日 | 日常の出来事
昨夜、お嫁ちゃんのご実家から『ボンとらやさん』のお菓子の詰め合わせを頂きました。



『ボンとらやさん』と言えば、まず浮かぶのがピレーネなんだけど・・・

  

今回頂いたのはどら焼き『寅蔵』と栗の入った『あんぱんまんじゅう』に『手筒米菓』というお菓子の詰め合わせ。







もちろん、どら焼きもあんぱんまんじゅうも有名なんですけどね。(笑)

そして、祭バカが手にしたのは初めて食べる『手筒米菓』。



見た目は手筒の形をしてて純和風。
ところがお味は最中の皮でクッキー?を巻いたどちらかというと洋風?的なお菓子。



お嫁ちゃんのお父さんも、豊橋で毎年手筒花火を奉納してる祭バカ?(大変失礼!)
この、詰め合わせを選んだのも納得ですね。(笑)
ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2022年09月23日 | 日常の出来事
昨日、閉店後いつものように散歩がてら『とわ』と一緒に自宅まで。
運がいいのか?悪いのか?踏切で足止めを食らわずスムーズに自宅まで。
そして、自宅に着くと
『〇〇さんから梨もらったよ!』



お隣さんから見たこともない大きな梨のおすそわけでした。
『とわ』と比べようと近づけると・・・



あまりの巨大さにびびったのか?ちょっと引き気味。



いつもいろんなものをありがとうございます。
『多分、1キロ位あるんじゃないかな~』
という事で量ってみると・・・



1キロにはちょっと足りないけど、まぁ主婦の見立てはほぼ正確という事ですね。
ちなみにもう少し大きめな方はすでに皮をむき冷蔵庫に入れてしまったので量ってないですが、ひょっとしたら1キロはあったかも?
さすがにこれだけ大きいと大味かなとましたが、夕食後さっそく頂いてみるとこれが果汁たっぷりでめっちゃくちゃ甘い。





大好きな梨に『とわ』も大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじギャグ

2022年09月22日 | 日常の出来事
前にも言ったようにオヤジは後輩みたいに手の込んだつまみは作らない。
基本そのまま食べれるものか、せいぜいチンするか焼くくらい。

昨夜も家飲みのつまみになりそうなものは無いかと冷蔵庫をゴソゴソと物色。  
と言っても我家の冷蔵庫のは大したものは入って無いんだけどね。



そして、物色しながら会心のおやじギャグが・・・



『このこんにゃくいつ食べる?   こんにゃ(今夜)く~(喰う~)な~んて!』
ところが妻は、何か言ってるみたいな雰囲気でテレビを見ながら『とわ』と遊んでる。
また、思いっきりすべってしまった!

さて、本日の一枚。
おやつを食べる直前にマテ!のコマンド。



続いてお座り!のコマンド。



食べるのを止めて素直にお座りして待つ『とわ』。



そしてお手!



『よ~し! よく出来たね~』
もし、犬語がわかれば
『安いビスケット一枚もらうだけなのに、めんどくさい飼い主だな~』
って、絶対思ってるだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2022年09月21日 | 日常の出来事
昨日の夕方、店を閉め自宅へ戻る途中夕焼けがきれいだったので・・・



それにしても、日が暮れるのが随分早くなりましたね。

そして、いつも通りの踏切待ち。 



この時間帯は上り電車に続き、下り電車もすぐに来るんです。



当然、2本の電車が通過するまで『とわ』は動きません。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2022年09月20日 | 我家の休日
昨日の定休日はたまたま敬老の日という事もあり、台風が接近する前に雨間を見ていつもと違うルートで妻の実家へ。



実家に着く前、偶然踏切につかまり特等席で電車を見ることが出来た電車オタクの『とわ』は大興奮!



そして、実家に到着。



雨も止んでたので粗相があってはいけないと家に入る前に用足しをするが、早く家に入りたく全くその気配は全くなし。
という事で用足しをせず実家にお邪魔したんですが、この事が後々と大変な事に・・・
まずは玄関先で母の趣味の金魚を拝見。



昔はホームセンターへ行くたび金魚を買い、かなり密飼いしてたけど今は3匹、水もきれいに保たれている。
今は母も水替えが出来ないので、きっと母の代わりに義兄がやってくれてるんだろな。



母は現在88歳、先日手術をしてから出歩くこともなく家で過ごすことが殆ど、もっぱらテレビが唯一のお友達?
以前飼っていたトイプードルの『モコちゃん』が亡くなってからは、我家の『とわ』に会うのをいつもすごく楽しみにしている。



すると、いつもは実家でも吠えない『とわ』がこの日は部屋に入るなりワンワン・ソワソワ。
『とわちゃん今日はどうしたの? 何で吠えるの???』
と、母。
オヤジ達も特に気にもせず話に夢中になってたんですが、しばらくしてふと横を見ると・・・
やっちまった~!   それもオ〇ッコじゃく、ウ   〇    チ!!!
自宅でも家の中では粗相したことがなかったので、びっくり!
きっとワンワンと訴えるようにオヤジ達や母の方を見てたのは、ウ〇チがしたいのを教えてくれてたんだろね。



用を足しすっきり?した後は母の部屋へ行ったり仏間へ行ったり、挙句は台所を探検したりとやりたい放題。



そう言えば初代もじゃもじゃの『みるく』も目を離した隙に仏間に入り、ご丁寧にも仏壇の前でウ〇チをしちゃったことがあったな~



まっ、今回は仏壇の前じゃなく母の目の前。



きっとこれで母のウン気?も上がっただろうと勝手に良い解釈をするウ〇チ処分班隊長であった。(笑)

そして昨日の家飲み。
オヤジは後輩のように手の込んだことはしない? というか出来ない!
基本、そのまま皿に乗せて食べる・お湯を入れ数分待って食べる・レンジでチンして食べる・ひと手間加え?焼いて食べるとそれだけ。



ちなみに昨夜はオヤジの料理法では、一番手の込んだ料理法?の100スキでイワシ玉を焼いただけでした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする