3月21日投開票の千葉市長選で、
自民党千葉市連合支部は9日までに、
いずれの候補も推薦しないことを決めた。
推薦を求めていた同党市議の小川智之氏(47)と
元副市長の神谷俊一氏(47)との間で、
市連に属する県議や市議の支持が分かれたため。
分裂選挙となる見通しになった。
また、小川氏は9日、
市議会の岩井雅夫議長に辞職願を提出し、
許可された。
市長選に専念するためで、
小川氏は記者団に、
「私の政治的スタンスを会員制交流サイト(SNS)や
街頭活動、チラシなど紙媒体などを通じて
有権者にアピールしていく」
と強調した。
市長選には小川、神谷の両氏のほか、
共産党県中部地区常任委員の
大野隆氏(51)が出馬表明している。
また、小川氏の辞職により、
3月12日告示、
21日投開票の市議補選(同選挙区)の欠員は
1増の2となる。
昨年10月に自民党現職の秋葉忠雄氏の死去により、
欠員が生じていた。
同補選には新人4人が立候補を表明している。
(産経新聞電子版・9日付けの記事から引用しました。)