おはようございます はい今日も数時間毎に起きては寝ての繰り返し うまく寝れん…





さて、これなーんだ?

実はミミズをいれてます 土曜日に捕獲したやつ まだ生きてます
コツは単に腐葉土を少しいれるだけ ま、当たり前 後は28°から35°以内を保持
ベランダに置いてたら35°超えプラス照り返し、小さな容器内に熱が溜まって死にます
なので部屋の中です(ミミズと共に暮らすとは…)
腐葉土が少し付着するので水槽内が少し砂で汚れるけどエアーが泥を回収

噛みつかれるので水草をベッドにして寝てます

ミミズ食べてお腹ぷっくら

これだけお腹ぷっくらさせる餌をお店で買ってたらかなりお金がかかります
ミミズと死んだメダカみたら即パクっ!
そりゃウナギがいるポイントで釣りしたら簡単にかかるわ 問題は針を取る時 当たり前だけど身体つかめない 多分釣り針のかえしはない針かと しばらくしたら吐き出すらしいので
と、昨日ネットで調べたら10年近く生きるとも

一方メダカ 近づくと餌?と集まってくる
その時に卵チェック!…するも見当たらず
卵産んでくれ…
暑いです 本日は36°まで上がる模様…
この時間からエアコン28°設定
ウナギやメダカ、カニは快適なんだろうな
自然界とどちらがいいのだろうか?
とクソ暑いのでミミズ捕獲ポイントを探すのはちょっと無理なので部屋でのんびりしてます
首が痛いから湿布 エアコンつけないと汗で剥がれる…
それでは暑さに気をつけて!
(年寄り集落なのでエアコンつけない家が多い 電気代ケチると熱中症で命を落とすか入院で5万円コース ケチらずエアコンつかいましょう!)