アースが今一つでわないかとおもい(電導塗料)ジャック金属裏側を全塗装後に、PU3種類の音質をエフェクターのクランチで比較しました。neck側純正アルニコ5で感想は(純正PUは)滑らかな機種にフィットかんです。センターPUはアルニコ2です。クラシカルないい響きです。ブリッジ側純正品ダブルPUでアルニコ8をアルニコ5から移植交換しました。ヘビメタかんエフェクターとかに相性があるとおもいます。パワーと明良かんという感じです。(自己の感想であり、かなり、一般評価とわずれているともいます。)
シールドジャックにnoise hellを塗りました。そして、本体の木と接合する目裏面に全体的に塗装をしてみました。最後に。ネジにもしてみました。狙い道理、ノイズを低減しました。(どうも、アースがよくないようだからノイズが減らないとも思いました。見えないところに工夫しました。)
ストラトPUガード装飾PU交換他をしたその後です。本体塗装の純正塗装レベルが素晴らしいと思いました。ここまでいい製品はないと思いました。今までが、初心者向けと中古しか(購入ギター)比較物はありませんが悪しからず。つい板で本体全体塗装替えを当初は考えていましたが、当たり過ぎたいい製品です。インターネット通販だから仕方ないです。黒塗装うすいシルバー入りでラッカー塗装です。PUダブルはアルニコ8に磁石交換でセンターアルニコ2でneck側アルニコ5です。PUガードについ板を貼りましたが、よく接着できています。完成ニス透明塗装塗料を樹脂にするとか考慮余地があります。
壊れたpodを分解してみました。ボリ商品なのか特許なのかしりませんが、同じ部品なのに有名メーカーの音が違いました。検査器械もないし材質も分かりませんがハンダ付けが下手だとつくずく思いました。
中古で2-3万円位のグ?コ機種不明レスポールのPUです。PUを取り外してぶっ壊廃棄しました。よく見ればdemazio dp194他不明demazio [u.s.a]社製品で正真正銘でした。廃棄しないで保管しておいてよかったです。dp194が16400円だから2個USAdimazio社製だから中古ギターお買い得だったと思います。
ジャンクギター 再生計画 一気見 YAMAHA SG 修理 再生 ギターリペア
右側がESPのLTDですロゴにひかれ魅了されて購入しました。左側は薄紫のふじ色を予定したのが配合ミスで濃くなりました。左側が素人の自分の塗装(だけ)です。透明ラッカーがやおく、すぐにへこみ傷ができます。右側がプロの既製品レベルです。まるで、平らで鏡面です。太陽の照射角度で表面の凹凸までわかります。最近は画像がデジタル化されてプロの完成度のレベルがみられます。プロの高さがすぐわかります。
いつもの記念撮影を終えました。PUはアルニコ5-2-8で配線しました。センターのアルニコ2が最高(自己満足域です)にいいです(自己感想です)。ブリッジ側にアルニコ8マグネットPUを配置しました。ヘビメタです。感想終わります。neck側純正のアルニコ5がセンターのアルニコ2と並ぶと、どちらもいい感じです。
老舗的ブランドのフェンダーさん(限定生産lead3)とアイバニーズ最新版初心者向け2機種裏を比較してみました。双方、ラッカー塗装で、以前、ギター専門誌専門家様貴重経験則談話でラッカー塗装が長年、木材を乾燥させ金属音共鳴がどんどん向上するとか言われていました(私は科学無知です御免)。私の記憶だと、自称アイバニーズ製も手放さず数年所持していればかなりいい質&音を得られると思いました。今日は、カスタムしたアイバニーズさんの木材カット加工を比較しました。ぎりぎり、えぐいカーブ(削り)で弾きやすさ&美学を追求しているラインだと思いました。こ初心者向けのネック取り付け部分のネックポケット &デタッチャブル (ボルトオン)部分が弾きやすく加工してあります。