こんばんは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/16f9367aa92804d72d649a9d6799a734.jpg?1570926728)
皆さんはスクラップブッキングをご存じですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/43f7d225b0d470e9679eb5c2ee92a162.jpg?1570884405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/252a3411e85d4f974afcb3e45c4a8e9d.jpg?1570884440)
千田さんのぶれない想いを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/e8e65c1542aa62ee8a9cf343102961ab.jpg?1570887159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/29204c0f042c2c496aea4f09d49a4370.jpg?1570887088)
市長と教育長がおかえりのあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/3740b938c86f08c579b45f827b159a07.jpg?1570887138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/88b9e22ef6220c637b896376847ebc34.jpg?1570887332)
選んだカードをもとに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/6e48eeae1312943e4d513207baa6d2b6.jpg?1570887287)
自己紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/b08a6e82fb2de15e3016abe73d6285e6.jpg?1570887287)
日々、地域の様々な方の心に寄り添うお仕事をされてる皆さんが、ご自分と向き合う時間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/ca61dcffb1951e9a09d6019f7524ffef.jpg?1570887863)
たからものが、思い出が、支えがまたひとつ増えました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/889d4a02cf33fc2ce2bb873f7c38a8f5.jpg?1570887956)
これからまた、何かが生まれる予感が止まりません(^-^)
強い風が吹く1日でした。
皆さんのお住まいのところはいかはがでしょうか?
安全に過ごすことができますように。
平穏なときは気づかなかった支えに
苦しいときほど気づくことがあります。
自然の驚異を知るときも。
支えになってくれる何かや誰かの存在が、すべての人にありますように。
さて、私たち地域互助力向上ネットワークぜろひゃく地域の輪の活動のひとつ、
地域の交流を創る
ポッケデポ。
今月は2回、計画されています。
1回目は昨日終了しましたが
2回目は10月21日(月)の
午前10時半から正午まで開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/16f9367aa92804d72d649a9d6799a734.jpg?1570926728)
皆さんはスクラップブッキングをご存じですか?
お気に入りの写真を可愛く切ったり貼ったりして、おしゃれに装飾を楽しむスクラップブッキングを身近な仲間が行っています!
ハロウィンが近いので
今回はなんと!撮影つきのコラボ企画を考えてくれました♪
お子さんだけでも、親子でも
その場でママフォトグラファーの
MAYUMIさんが可愛く撮影してくれます!
お気に入りの衣装があればご持参いただけますし、こちらでもご用意しています。
場所はいつものように
栗原木材店ハウスデポ唐津です。
いつも素敵なショールームを楽しみながら快適な環境で過ごさせていただいています♡
参加費 1500円(おやつつき)
ご予約は
090-9576-0958中島まで
お願いします!
昨日のポッケデポは、
エンドオブライフ・ケア協会より
千田恵子さんが講師として来てくださり
子どもたちにの支援をされている方や、子育て中の方といっしょに、
【いのちの授業】の思いや取り組みを共有できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/43f7d225b0d470e9679eb5c2ee92a162.jpg?1570884405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/252a3411e85d4f974afcb3e45c4a8e9d.jpg?1570884440)
千田さんのぶれない想いを
私も改めて感じ、ぜろひゃくとしてこれから唐津で推し進めていくパワーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/e8e65c1542aa62ee8a9cf343102961ab.jpg?1570887159)
そのあとは唐津市長と、
講演のため来られていたエンドオブライフ・ケア協会理事長小澤竹俊さんとの対談に向かいました。
唐津市教育委員会教育長 栗原さんも同席してくださり、唐津のこれからや、市長、教育長の、地域や子どもたちへの想いを共に聴くことができました。
小澤先生からは、
これからさらに専門職だけでなく【地域】での支え合いが求められていく理由、
心が折れやすい子どもたちが、苦しみに向き合う力を得て、目の前に苦しんでいる人にも向き合うことができる、それを地域として大人も子どもも共に学べる仕組みを、いのちの授業を通して、拡げていきたいと、熱意をもって伝えていただきました。
是非、行きたい街ナンバーワンになった唐津(アニメの聖地の投票(^^))、
【最後まで(ここで)生きたい街ナンバーワン】に、どうかなりますように♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/29204c0f042c2c496aea4f09d49a4370.jpg?1570887088)
市長と教育長がおかえりのあと
海浜館のケーキを頬張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/3740b938c86f08c579b45f827b159a07.jpg?1570887138)
夜には、ぜろひゃく理事笠原先生も加わり(この日実は、我が子のクラスのいのちの授業を笠原先生が講師で開催させていただきました!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/88b9e22ef6220c637b896376847ebc34.jpg?1570887332)
選んだカードをもとに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/6e48eeae1312943e4d513207baa6d2b6.jpg?1570887287)
自己紹介。
(これは興味深い始まりでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/b08a6e82fb2de15e3016abe73d6285e6.jpg?1570887287)
日々、地域の様々な方の心に寄り添うお仕事をされてる皆さんが、ご自分と向き合う時間に。
快適な場所を提供してくださった
シェアオフィス唐津.com
宮崎さんありがとうございました!
充実した1日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/ca61dcffb1951e9a09d6019f7524ffef.jpg?1570887863)
たからものが、思い出が、支えがまたひとつ増えました(^-^)
今日はまた新たな出会い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/889d4a02cf33fc2ce2bb873f7c38a8f5.jpg?1570887956)
これからまた、何かが生まれる予感が止まりません(^-^)
私たち、ぜろひゃくは
地域の誰一人孤立せず
支え合えることを目標に
ひとりひとりができることを
できないことは助けを求めながら
適材適所、互助で成り立つ街を唐津から発信していきます。
私たちにできること
作詞作曲つなぐ普及活動
折れない心を育てるいのちの授業
慰問
親子の音楽とふれあいの提供
イベント企画
お母さんの居場所づくり
日本のお母さん事情を発信
引きこもり講演会
介護看護者へのフットマッサージ
その他
お問い合わせご依頼は
090-9576-0958中島まで