見出し画像

空や花

ツマグロヒョウモン飛来

今日はツマグロヒョウモンが遊んでくれました。ひらひら飛んで、パンジーのプランターにやって来て、止まります。スマホを近づけたら、飛んで行ってしまいます。

しばらくすると、戻ってきてまたとまります。近づくと、飛んでいきますが、また戻ってきます。パンジーが大好きと見えて、潜って、しばらく姿が見えなくなったと思ったら、また出てきて、撮らせてくれます。

いろんな姿が撮れました。

今日の春らしい空









おまけ

ウバメカシの若葉


来年はこのパンジーから卵が見つかるといいな。 訪問ありがとうございました。






コメント一覧

空や花
@himesijimi さん。返事遅くなり、すみません。水曜日は夫の医大の日でした。一回につき、三時間はかかるので、今日も、待つあいだ、医大の外庭で、花や虫の観察をしていました。himesijimiさんのおかげで、待つ時間が退屈でなくなりました。笑笑。むしろ、観察の時間が足りないほどです。今日の成果はまた別にだしますね。

ツマグロヒョウモンの卵、もしかして産み付けておれば、今年手に入るはずですね。

うちのパンジーは消毒してあるのか、そうでないのか、どっちだろう?せっかく育てたのに、消毒薬のせいで、ダメになるなんて、悲しいですね。

自然観察のhimesijimiさんの姿勢から、学ぶことは多いです。コナガの青虫で失敗したから、もし卵があったら、ぜひ成功したいものです。
Unknown
おはようございます...
来年まで待たなくとも、ツマグロヒョウモン(メス)が降り立った場所(葉)の裏を一枚ずつ覗き見れば或いは卵が見付かるかもしれませんよ!(*^^)v

そのパンジーは消毒のかかってないパンジーでしょうか?
以前、私が購入していたあるホーム〇〇〇ーでは、並ぶ商品に常に消毒を撒かれてて、折角孵化した幼虫でも全て残念な結果に終わってました😢

その点、今年近所のスーパーで購入したパンジーには消毒が使用されてなかったようで、2,3個体のツマグロヒョウモンの幼虫が育ってます(そのまま自然の状態で育てていたら、アシナガバチが訪れ捕え持ち帰った個体もいますが...)

今年は極力(自然状態)の観察を試み学ぼうかな!と考えてます。いくら美しいツマグロヒョウモンでも、綺麗なスミレ科の敵です。そのスミレの敵である蝶をアシナガバチがやっつけてくれる...
そういった生態系を覗き観たい想いを抱いてます。

自然を観察してると不思議なことに人と人との関わり合いも観えて来ます...
ええ、この部屋でもありましたね...

「よ~~~く観る。そして考え気付かなければ!」と想います。

それが出来るのも生物の一種であるヒトの特権ですよね!(笑)(*^^)v(^_-)-☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「虫 生き物」カテゴリーもっと見る