
毎年同じ場所に咲きます。ご近所の方の塀の近くなので、抜かないで とお願いしてありました。無事につぼみが膨らんで来ています。

ホトケノザが、花盛り

西洋タンポポと白花タンポポ

お天気がいいので、開ききっています。

オニノゲシ お花はかわいいけど、葉にトゲがいっぱい。

オニタビラコ?

フキノトウのお花 最後に綿毛になります。
うちに咲いているお花

ヒメリュウキンカが一輪だけ咲きました。

赤ジンチョウゲ(沈丁花)

白ジンチョウゲ(沈丁花)

濃赤アセビ

絞りのツバキ

オトメツバキ(乙女椿)

真っ赤なツバキ

牧野植物園で買ったシンビジウム

牧野植物園で買った、シンビジウム
ハナアブが飛び、黄蝶が飛び交っていました。ツバキの花には、メジロが来て、お花を揺らしていました。
動くので、写真は撮れませんでした。残念。楽しみ多い春です。
飼っている、メダカも浮いて来て、エサを食べるようになったし、ヒーターにくっついて、じっとしていたスッポンも久しぶりに首を伸ばしていました。
春がやってきたー!