繭を作ってから、羽化をずうっと待ってましたが、籠ってから10日も経ったので、ダメだったんだろうなと思いながら、めくって見てみました。動きません。
下半身は茶色になっていましたが、頭の方がみどりのままでした。羽らしきものが、身体の側面に見えていました。
寒かったのと、乾燥し過ぎていたのかもしれません。かわいそうなことをしました。

今夫の付き添いで医大に来ているので、帰ったら、埋めてあげます。💦
その後、himesijimiさんから、大丈夫なんじゃないかって、コメントをいただきました。半信半疑なのですが、念のため、葉っぱにもう一度くるんで、放置しました。
生きていてくれたら、いいのですが。
また報告させていただきます。
医大中庭には毎年のことながら、クリスマスツリーが飾られて、きれいです。


もみじの鴫立沢は枯れ葉に近づいていました。

昨日の昼間に写したお花たちです。

ガザニア

ハタケニラ

シロバナタンポポ

オニノゲシの綿毛

返り花のサツキの花

昨日の青空
今日はまたまた寒い曇り空です。
今年はあと一回、医大の日があ ります。
何かと慌ただしい今日この頃、皆さま、ご安全に。では、また。