STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年6月27日~6月28日)


 

👉 Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月27日(水)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラー 権力掌握への道」(前編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

第一次大戦後のドイツで、権力を掌握していくアドルフ・ヒトラー。ヒトラーとナチスはどのようにドイツを支配し、前例のない大量殺りくを行うに至ったのか?カラー化映像による歴史番組で定評のあるフランスの制作会社が、その時代背景に迫った(前編)。戦争中伝令兵だったヒトラーは、敗戦による過酷な賠償や経済悪化の中、扇動演説により支持者を増やしていく。初めての国政選挙では大敗したが、大恐慌で事態が一変した。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=140811

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前01:00~01:10)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「100分de名著 カミュ“ペスト” 第4回「われ反抗す、ゆえにわれら在り」[終]」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

ペストが沈静化する中ついに友人タルーが発病。全てを静かに受け容(い)れて死んでいく。妻の訃報も届く。最後までリウーを打ちのめし続ける「不条理」。それでもなおリウーは後世のためにこれら全ての記録を自ら記し残していこうと決意する。第4回は、思想家の内田樹さんを交えて、彼の思想の根幹にあるキーワード「反抗」の深い意味を明らかにし、私たちを打ちのめし続ける「不条理」とどう向き合えばよいのかを探っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/77_camus/index.html#box04

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽仮想通貨の“マイニング”で消費される大量の電力・市民生活への影響も▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あさイチ「どうする?離れて暮らす親の介護」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

離れて暮らす高齢の親。元気なうちはいいけれど、いざ介護が必要になったらどうしよう・・・。「仕事があるから帰れない。誰に頼む?お金はどれぐらいかかるの?そもそもどんな制度が使えるの?」離れて暮らすからこその不安は尽きません。そこで今回、専門家や経験者の皆さんに取材したところ、遠距離介護を乗り越える知恵と工夫が見つかりました。
 例えば、介護保険の申請は子どもが電話で申し込めば無料で代行してもらえたり、親の介護施設を選ぶ際も、ケアマネなどと上手にコミュニケーションをとれば、親にぴったりあった施設を探してくれたりと、離れていてもできることは意外とたくさんあるんです。
ほかにも、親の介護費用を巡って起こりがちな兄弟トラブルや、親を引き取ったことで逆に共倒れしてしまうケースなど、遠距離介護によくある「思わぬ落とし穴」もご紹介。
とにかく不安の多い遠距離介護。その手だてをわかりやすく、基本の「き」からお伝えします。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180627/1.html

 

「くらし☆解説「外国人労働者 受け入れ拡大の課題」櫻井玲子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

政府は『骨太の方針』で幅広い形での外国人労働者受入れを盛り込んだ。思惑通りの人材確保や社会に溶け込むための環境整備など新たな政策の背景や課題を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県名取市 阿部好二さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

津波で多くの犠牲者を出した宮城県名取市。海沿いの閖上(ゆりあげ)地区で震災後始めての運動会が開かれた。開催を呼びかけた阿部好二さんは、亡くなった家族の写真を抱いて参加した。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 カミュ“ペスト” 第4回「われ反抗す、ゆえにわれら在り」[終]」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

ペストが沈静化する中ついに友人タルーが発病。全てを静かに受け容(い)れて死んでいく。妻の訃報も届く。最後までリウーを打ちのめし続ける「不条理」。それでもなおリウーは後世のためにこれら全ての記録を自ら記し残していこうと決意する。第4回は、思想家の内田樹さんを交えて、彼の思想の根幹にあるキーワード「反抗」の深い意味を明らかにし、私たちを打ちのめし続ける「不条理」とどう向き合えばよいのかを探っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/77_camus/index.html#box04

 

(再放送)「ハートネットTV「家族の時間~東京・ある小児在宅医と、子どもたち~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

大都会・東京のどこかで、今日も一人の小児科医が重い病気の子たちの家を訪ねて回るーー。日本で初めて子ども専門の在宅診療所を作った医師の前田浩利さん(55)は、病児と家族の幸せな日々を支えることに人生をささげてきた。近年増えている医療的ケア児を守ろうとする試行錯誤の日々、がんや難病の子の家に流れる穏やかな時間。それぞれの家族の暮らし、それぞれの悲しみと喜び。医療が進歩し続ける時代の、命の“これから”。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/640/

 

「ハートネットTV “医療的ケア児”成長とともに 第2回「学齢期からの悩み」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“医療的ケア児”とその家族が、成長とともにぶつかる課題や解決策を座談会で話し合う。第2回は、学校に通うようになった子どもがぶつかる壁と、卒業後の暮らしについて。医療的ケア児たちは「親の付き添いがないと学校に通えない」「親が高齢化でケアが難しくなった場合は施設に入所するしかない」など、選択肢が限られているのが現状だ。どう暮らしを良くしていけるのか…、最新の取り組みも紹介しながら考えていく。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/651/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢をわかりやすく、より深く▽世界に広がる象牙取引禁止の動き。世界の現場からの報告▽インドネシア、コーヒーを入れるのは元受刑者▽ロシア企業の日本進出

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

6月28日(木)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラー 権力掌握への道」(後編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

第一次大戦後のドイツで、権力を掌握していくアドルフ・ヒトラー。ヒトラーとナチスはどのようにドイツを支配し、前例のない大量殺りくを行うに至ったのか?カラー化映像による歴史番組で定評のあるフランスの制作会社が、その時代背景に迫った(後編)。世界恐慌で失業者があふれたドイツでナチスは躍進。ロシア革命の二の舞を恐れた財界の支持も得た。議会を無力化させ、政敵を排除しながら、ヒトラーはドイツの頂点に立つ。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=140812

 

(再放送)「ETV特集「基地で働き 基地と闘う~沖縄 上原康助の苦悩~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

アメリカ統治下、米軍基地で働かざるを得なくなった沖縄の人たち。その労働環境は劣悪で、さまざまな差別を受け続けてきた。そうした労働者たちのリーダーとなったのが、のちに沖縄県選出議員として初の大臣ともなる、上原康助だ。去年8月になくなった上原の自宅からは、58冊の未公開ノートが見つかり、そこには、基地で働きながら、基地と闘った上原の心情が記されていた。上原の人生から、基地の島・沖縄の苦悩にせまる。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-06-27/31/5273/2259615/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前01:00~01:10)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽米朝首脳会談後の展開は・東方経済フォーラム・国連総会などで北朝鮮はどう出る?▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「プレミアムカフェ ハイビジョン特集 ベルリンアンダーグラウンド」(NHK BSプレミアム 午前09:00~10:33)

ハイビジョン特集 ベルリンアンダーグラウンド 地下に封印されたドイツの20世紀(初回放送:2009年)ナチス時代の防空壕(ごう)や東西冷戦期の核シェルター、下水道にも作られた「壁」など、地下に広がる“もう1つのベルリン”からドイツ激動の20世紀を描く

http://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2018-06-28/10/5408/2325500/

 

「ドスルコスル「こうする!地域のお年寄りとつながろう」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。愛知県岡崎市立小豆坂(あずきざか)小学校の子どもたちは、地域のお年寄りの暮らしを知り、ひとりひとりのお年寄りの気持ちに寄り添おうとしてきた。一人暮らしのお年寄りの家を訪問し、地域が抱える課題と、自分たちと地域のつながりについて考えを深めていく姿を伝える。

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「くらし☆解説「上がっている?いない?モノやサービスの価格」今井純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

5月の消費者物価指数が22日に公表。縮小傾向が続く上昇幅はどうなる?その背景には何がある?物価の現状を読み解くとともに、今後の暮らしへの影響を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県南三陸町 阿部希望さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。奈良県出身の阿部希望さんは、ボランティアで訪れた宮城県南三陸町の避難所で、女性の意見も取り入れてもらうよう働きかけた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「北極圏からの一葉」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

かつてホッキョクグマに襲われて危うく命を落としかけたナショーム。65歳になり、先住民のガイドに極地生活の知恵を授かりながら、撮影に挑んだ。大自然への畏敬を胸に行動を続けるなか、子連れの母グマと出会い、海を優雅に堂々と泳ぐシーンに遭遇する。氷が溶け、野生動物の生態系に危機が及ぶ北極圏から、動物写真家が送るメッセージとは。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171123

 

(再放送)「ハートネットTV「山の、上で~ある重度知的障害者施設の日々~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

群馬県高崎市、市街地を見下ろす山の上にある、国立で唯一の知的障害者入所施設「のぞみの園」。広大な敷地に、日本全国から集められた重度知的障害のある人たち200名が暮らす。半世紀前、20代のときに家族に連れられてきた人々は、いまや高齢者となった。かつて障害者にとっての“理想郷”ともてはやされ、やがて「時代遅れ」として社会が目を向けなくなった巨大な入所施設に暮らす、重度知的障害の人たちの最後の日々。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/45/

 

「NHK高校講座 家庭総合「介護ってどうすればいいの?~高齢者の心身の特徴~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は高齢者の心身の特徴を理解し、介護の基本的な方法について学びます。人は必ず歳をとり、心身の機能が衰える日を迎えますが、誰かの助けを受けながら自立した生活を送ることはできます。番組では具体的な場面での「介助」のしかたや「介護」を行う心構えを紹介し、高齢者とのコミュニケーションのはかり方についても考えます。お楽しみに。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

「昭和の選択▽戦争の時代 天気予報は誰のものか?日本気象学の父・岡田武松の葛藤」(NHK BSプレミアム 午後08:00~09:00)

岡田武松は、現在の気象庁の前身・中央気象台のトップとして日本の気象事業の礎を築いた。「台風」という呼び名を付け、日本に梅雨が現れる原因を解明し、はたまた日露戦争時には、日本海海戦の気象予報を担当、見事的中させた。そんな武松は、日中戦争が始まると、軍事作戦のために気象情報を独占したい陸軍から協力要請を受ける。非常時にあって、天気予報は軍のものか、それとも国民のためのものか?武松が取った行動とは?

http://www4.nhk.or.jp/P3246/x/2018-06-28/10/5094/2473142/

 

「ハートネットTV「北朝鮮 忘れられた日本人妻~写真家・林典子さん~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

2014年全米報道写真家協会で部門1位を獲るなど世界で活躍するフォトジャーナリスト・林典子さん(35)。いま取り組むのが北朝鮮に1960~70年代に渡った日本人配偶者。故郷を長く離れた彼女たちの肉声はオフィシャルな会見でしか、ほぼ聞かれることはなかった。林さんは一昨年から北朝鮮に何度も通い、撮影を重ねてきた。その独自映像をもとに、北朝鮮現地で暮らす日本人配偶者の状況や写真家としての思いを聞く。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/653/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢をわかりやすく、より深く▽どうなる?欧州の移民問題▽山岳土木工事技術をブータンで生かす富山県の中小企業▽モンゴルでクライミングが人気 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談・選 第8回「憎しみを抑えたい」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:30)

「憎しみと愛情は表裏の関係にある」というデカルトの説に、坂下千里子さんも納得。新人時代のエピソードを語り始めます。究極の問いをきっかけに哲学的思考を深める思考実験は「良心」がテーマ。迷ったとき、誰に問いかけて行動を決めるか、ゲストが突きつけられます。みちょぱさんが「母が子離れができない」という悩みを告白、家族、親の役割とは何か、ヘーゲルら哲学者のお考えにゲストの熱いトークが繰り広げられます。

http://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2018-06-28/31/3744/1428008/

 


〈ナチスドイツ〉

                        

 

             

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事