STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年6月25日~2022年6月26日)

DVD・ブルーレイの通販ならAmazon(アマゾン)。お買い得商品、セール品、DVD, ブルーレイの中古品も随時お取り扱い。豊富な品ぞろえ&代引きOKで快適なオンライン通販をお楽しみください。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月25日(土)

 

「九州沖縄推し!プラスみやざき▽たけしおじぃの戦争~宮崎リトル沖縄と呼ばれた町で」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

沖縄の本土復帰から50年目となる5月15日。宮崎県宮崎市の片隅で特別な思いでその日を迎える人がいる。84歳になる山内武さん。5歳のとき沖縄から疎開。同じ境遇の人たちとリトル沖縄と呼ばれた波島地区で生きてきた。故郷を追われたウチナーンチュの複雑な思い。見知らぬ土地での苦難に満ちた戦後の暮らし。当時を記憶する人も少なくなるなか、山内さんの貴重な証言から、“戦争が生んだ街”の姿が浮かび上がる。

九州沖縄推し!プラスみやざき 「たけしおじぃの“戦争”〜宮崎・リトル沖縄と呼ばれた町で〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

「九州沖縄推し! ザ・ライフ「アイヌと沖縄 戦争の記憶をめぐって」」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:50)

沖縄本島南部・糸満市真栄平。集落の高台には慰霊碑・南北之塔がある。沖縄戦で亡くなった住民や兵士の遺骨が納骨された。そこに刻まれた「キムンウタリ」の文字。日本の先住民族・アイヌの言葉で「山の仲間」を意味する。かつてはアイヌと真栄平の住民が南北之塔のもとに集い、慰霊を行っていたという。北海道を中心に暮らすアイヌの言葉が、なぜ沖縄の地に刻まれているのか?関係者の証言から、もうひとつの沖縄の歴史に迫る

九州沖縄推し! ザ・ライフ「アイヌと沖縄 戦争の記憶をめぐって」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「令和ネット論(2)「DX<デジタルトランスフォーメーション>」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

令和ニッポンに押し寄せるデジタルの波を読み解くため、話題のデジタルワードを深掘り。未来への展望を語るフューチャートーク番組。第2回のテーマは、デジタル時代にあわせた形にビジネスを転換する「DX<デジタルトランスフォーメーション>」。日向坂46丹生明里が、コーヒーショップをオープン?MC伊沢拓司と多彩なゲストが、中国・アメリカ・東南アジア・オランダなど世界のDX最先端事例を徹底トーク。

#2 DX(デジタルトランスフォーメーション) - 令和ネット論 - NHK

 

 

(再放送)「ニュースなるほどゼミ「ウクライナ危機 暮らしはどうなる」」(NHK BS1 深夜午前00:50~01:53)

世界に衝撃を与えたロシアによるウクライナ侵攻は遠く離れた日本の暮らしにも大きな影響を与えている。ガソリンや食料品などが次々と値上がりし家計を圧迫。さらには電力の安定供給が脅かされ停電が増えることも心配されている。値上がりはいつまで続くのか?エネルギー確保は大丈夫?日本経済を救う秘策は?ニュースが気になる3人のゲストの疑問に解説委員たちがわかりやすく解説し徹底討論。さあゼミナールの始まりだ!

「ウクライナ危機 暮らしはどうなる」 - ニュースなるほどゼミ - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 アメリカ 小学校銃撃から1か月」(NHK総合 午前04:20~05:00)

小学校銃撃事件から1か月がたち、テキサス州内各地で銃規制を訴えるデモが相次ぐ。こうした中、アボット州知事の指示で教職員に銃器携行などを認めることへの参加が促され、教職員組合は戸惑いを見せている。一方、早々に銃規制を導入したフロリダ州では危険の前兆がある人物から銃を一時的に取り上げられる「警告法」が効果を発揮している。規制の効果はいかに、アメリカの現状を伝える。

アメリカ 小学校銃撃から1か月 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「デジタル・ウクライナ:衛星が変えた戦争」」(NHK BS1 午前08:50~09:40)

民間企業の参入により衛星技術は飛躍的に進化、ほぼリアルタイムで地球をとらえることが可能になっている。ウクライナの徹底抗戦の陰には、戦況を左右するほどの情報力をもった最新の衛星たちの存在があった。番組では衛星画像を公開した米マクサー社をはじめ、数々の民間衛星会社を取材。また、べリングキャットなど、衛星を利用して真実の追求を試みる市民たちを追った。知られざるウクライナ侵攻の衛星インテリジェンスに迫る。

「デジタル・ウクライナ:衛星が変えた戦争」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「Dearにっぽん「最期を託し、託されて」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

「最期に迷惑をかけたくない」名古屋にあるNPO「きずなの会」には、24時間365日、身寄りのない人から電話が寄せられる。現在1000人いる会員は高齢者だけでなく年齢もさまざま。およそ30人のスタッフが、入院する際の身元保証から日常の生活支援・葬儀や火葬など「最期」まで寄り添い奔走する。なぜ人々はここを頼り、スタッフはどんな思いで支えているのか?大都市の現場に2か月間密着した。語りmilet

最期を託し、託されて - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「きょうとシアター「NHKスペシャル 京都 祇園祭~伝統を受け継ぐ千年の営み~」」(NHK総合 午前10:30~11:28)

「山鉾は、町家の前を行く時、最も美しい」。そう考えた町の人たちは、町家の再生に取り組んできた。不況の影響は京都でも深刻で、家業が不振の町衆も多いが、千年の営み・祇園祭は華やかに行われる。祇園祭を通して伝統文化を守る現代の町衆の姿を描く2001年の番組「NHKスペシャル 京都 祇園祭~伝統を受け継ぐ千年の営み~」を紹介し、景観保存と祭事のあり方などについて井上章一さんにお話しいただく。

京都 祇園祭 ~伝統を受け継ぐ千年の営み~ - NHKスペシャル

 

 

(再放送)「サイエンスZERO「“宇宙のゴミ”スペースデブリに挑め」」(NHK Eテレ 午前11:10~11:40)

近年、宇宙開発の大問題となっている「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」。運用後の衛星やロケットの一部、それらが爆発するなどしてできた破片だ。地球の周りには1ミリ以上のデブリが1億個以上あるとされ、運用中の人工衛星に衝突するなど深刻な事故も発生している。いま世界では、デブリの除去に向けた技術が続々登場、日本でも未来を見据えた挑戦が進行中だ。持続的な宇宙開発に欠かせない“宇宙のゴミ掃除”の最前線に迫る。

「“宇宙のゴミ”スペースデブリに挑め」 - サイエンスZERO - NHK

 

 

「探検ファクトリー「世界に誇る品質!ノーベル賞晩餐会で使われる洋食器工場」」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、ものづくりのまち新潟・燕三条で、ノーベル賞晩餐会でも使用される高級スプーン・フォークの製造工場を探検。この工場が目指すのは、“テーブル上では食卓に彩りを与え、手に持った瞬間存在感を消す”スプーンやフォーク。そこにはただならぬ技と熱意が!

「世界に誇る品質! ノーベル賞晩餐(さん)会で使われる洋食器工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ジェンダーサイエンス」」(NHK BS1 午後02:00~02:50)

体の性の実態に最新科学で切りこみ、ジェンダーを問い直す「ジェンダーサイエンス」▽体や脳の性別は、ある物質の作用により日々、揺れ動く▽最新研究が解き明かす「男性脳」「女性脳」の誤解と真実▽人類の進化がもたらした男女の中性化▽現代女性の月経回数は50回から450回に増加。労働損失は年間4900億円▽月経は母親と赤ちゃんによる高度な生存戦略?進化生物学の最新研究▽誰もが生きやすい社会を実現するには?

「ジェンダーサイエンス」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「まいにち養老先生、ときどき…「2021 夏」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:30)

日常が大きく変わった今、解剖学者・養老孟司に日々を生き抜くヒントをいただこう。愛猫まるを失い、病からの復帰を遂げた老作家は、自然豊かな鎌倉の私邸で静かな日々を送っている。梅雨の合間、向かったのは、60年前に人生の岐路となった奄美大島。来し方行く末に思いを馳(は)せ、愛する虫を追い、地元の少年とつかの間の交流。そして再び鎌倉に戻ると、本格的な夏が到来する。

番組表 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

熱海土砂流から1年 業者と行政の構図

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック「生き物の進化を活用せよ ~夢の医療への最前線~」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

生き物の秘めた力を活用して、夢の医療実現へ!研究の最前線に迫る。サソリの毒は脳の奥まで入り込むが故に猛毒なのだが、逆手に取って脳の腫瘍を把握するために使える可能性がある。全力疾走に耐えるチーターの秘密を活用すれば骨が丈夫になる可能性が、極寒にも煮沸にも乾燥にも耐えられるクマムシには不老不死のヒントがあるかもしれない。多様な生物の進化がもたらす新たな価値にスポットを当てる。(2021年シンガポール)

「生き物の進化を活用せよ 〜夢の医療への最前線〜」 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「緊急特集!体力低下からの復活術」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

外出自粛が明け、さまざまな活動が再開され始めているこの時期。長く活動を控えていたことで、知らないうちに体力低下に陥り、急に動き始めて転倒したり、ひどい筋肉痛でかえって動けなくなる人が続出している。特に自粛生活で上半身は動かしていても、下半身の筋力が落ちているケースが少なくない。体力の低下具合をチェックする方法や、安全に体力を取り戻す方法、筋力アップに役立つ手軽にできる食事のコツも詳しく伝える。

「緊急特集!体力低下からの復活術」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「ザ・ヒューマン「在宅医・紅谷浩之 子どもたちとドクターGO」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

重い障害のある子どもたち。専門的ケアを必要とする“医療的ケア児”は2万人といわれる。そんな子どもと家族が直面する人生の難問に向き合うのが在宅医・紅谷浩之だ。学校に行きたい、遊びに行きたいという当たり前の希望をあきらめず、医師の立場から子どもたちの人生の可能性を広げてゆく。彼らの10年後のために今できることは何か。「障害が人生の可能性を奪ってはならない」と医療の固定観念と闘う。紅谷の挑戦を見つめる。

「病気でもあきらめないで! ▽在宅医・紅谷浩之 子どもたちとドクターGO」 - ザ・ヒューマン - NHK

 

 

「令和ネット論(3)「Web3(前編)」」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

令和ニッポンに押し寄せるデジタルの波を読み解くため、話題のデジタルトレンドを深掘り。未来への展望を語るフューチャートーク番組。今回のテーマは、インターネットの新たな概念「Web3」。ネットの歴史を振り返りながら「Web3」を徹底解明。ウインドウズ95時代のネットに日向坂46松田好花驚き!MC伊沢拓司もうなった27歳の起業家登場!元フェンシング選手・太田雄貴が語る「Web3」の可能性とは?

#3 Web3(前編) - 令和ネット論 - NHK

 

 

(再放送)「NHKアカデミア(1)「山中伸弥(生命科学者)」」(NHK テレ 午後10:00~10:30)

ノーベル賞受賞など、世界的にも認められた生命科学者・山中伸弥さん。その道のりは順風満帆ではなく、試行錯誤の中、さまざまな出会いと刺激を受け止めてきた。生命科学、そして医療応用への道を開いたiPS細胞が発見されるまでの向き合い方は、生き方のヒントに満ちている。この4月から研究者として再出発をする山中さんは、何を大切にして新しい道を歩もうとしているのか。今こそ共有したいテーマを語り尽くす。

(1)「山中伸弥(生命科学者)」 - NHKアカデミア - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 葛藤の80s」」(NHK BSプレミアム 午後10:30~00:00)

70年代の停滞からの脱却を目指した80年代。「E.T.」「ブルース・ブラザース」「普通の人々」「愛と青春の旅立ち」「フラッシュダンス」「トップガン」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「スタンド・バイ・ミー」「摩天楼はバラ色に」「ウォール街」…、強力なリーダーの下復活を果たしたかに見えたが、華やかな時代の底に流れていたのは?激動の時代と人々の欲望の織りなす軌跡を追う異色の歴史エンタメ・ドキュメント。

「アメリカ 葛藤の80s」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「太田光のつぶやき英語 ▽ミッツ・マングローブと見るLGBTQ関連の投稿」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

6月はLGBTQの人々の権利尊重を訴えるプライド月間。今年はハリウッドにローマに南極に!世界各地でパレードが開催され、SNSは大にぎわい!ミッツ・マングローブをゲストに迎え、LGBTQをめぐる世界の動きを、投稿から読み解く▽アメリカで波紋広がる!#DontSayGay法案って何?▽17歳で同性愛を公表したイギリスのサッカー選手・投稿に込めた思いとは?▽英語がペラペラ!ミッツ・マングローブの勉強法

▽ミッツ・マングローブと見るLGBTQ関連の投稿 - 太田光のつぶやき英語 - NHK

 

 

「ETV特集「おひとりさま 笑って生きて、笑って死にたい」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

“おひとりさまの看取(みと)り”を数多く行ってきた診療所が岐阜にある。自宅で最期を迎えたい寝たきりで認知症のある女性、頼れる家族がいない中で不安に押しつぶされそうな男性、余命数か月と宣告された末期がん患者…対話を重ね寄り添うのは小笠原文雄医師と看護師やヘルパーたちからなるチーム。不可能を可能にする術を考え、死まで伴走する。現在65歳以上の単独世帯はおよそ700万。笑顔の旅立ちを実現するヒントに迫る

「おひとりさま 笑って生きて、笑って死にたい」 - ETV特集 - NHK

 

 

6月26日(日)

 

(再放送)「ロッチと子羊(10)「下北沢 若手芸人の悩み(2)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

若手芸人のお悩み…「ネタのアイデアが浮かばない」▽笑いとはなにか?ベルクソンの哲学とは?▽汗だくピン芸人のネタ披露にロッチも本気でアドバイス!▽59歳の新人芸人登場「自分には才能がない?」…フィヒテの哲学でめざせ才能開花

(10)「下北沢 若手芸人の悩み(2)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「東北推し! 東北ココから「“見えない”被災~震度6強地震から3か月~」」(NHK BS1 深夜午前00:30~00:57)

宮城・福島で震度6強を記録した地震から3か月。数年の間に何度も災害に見舞われる被災地では、復興への資金や気力に大きなダメージを受けた人も多い。支援制度から取り残され、壊れた家を直せないままの「在宅被災者」など復興から取り残される人の存在も見えてきた。「多重被災」の実態と課題、そして「誰も取りこぼさない」と活動する人たちの姿から、全国で注目される新しい支援・災害ケースマネジメントの可能性を考える。

東北推し! 東北ココから「“見えない”被災〜震度6強地震から3か月〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

「東北推し! いわチャン「サケが幻の魚に!? 不漁の真相と対策の最前線」」(NHK BS1 深夜午前00:57~01:24)

県内の漁獲量が最盛期の1%を割り込んだサケ。大槌町にある研究所では放流前の稚魚を分けてもらい、稚魚の遊泳能力や、三陸沿岸の動物プランクトンの量を把握することで不漁の真相に迫ろうとしている。また、国の研究機関は稚魚がほかの魚に食べられている可能性を探る調査をはじめた。一方、県内の漁協では稚魚を大きく育ててから放流するなど資源回復のための試行錯誤が続いている。サケの不漁の真相と対策の最前線に密着した。

東北推し! いわチャン「サケが幻の魚に!? 不漁の真相と対策の最前線」 - ○○推し! - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 エキストラの宴~俳優介護士9年目の挑戦~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:15~04:14)

老いや認知症、死をテーマに活動を続ける岡山の劇団「OiBokkeShi(オイ・ボッケ・シ)」。主宰の菅原直樹さん(38)は、東京の劇団に所属していた俳優で、東日本大震災をきっかけに岡山に移住、介護福祉士として働いていた。認知症のお年寄りと過ごす中で、菅原さんは、介護に演劇を取り入れることを思いつく。“ボケ”は正さず演じて受け入れるという考え方をワークショップなどで伝えてきた。ある日ワークショップに

やってきた当時88歳の岡田忠雄さんに参加してもらい、劇団を立ち上げる。岡田さんは“おかじい”と呼ばれる劇団の看板俳優となり95歳の今も活躍している。劇団の旗揚げから9年目、菅原さんは新たな舞台に挑もうとしていた。参加するのは、認知症の主婦と介護する夫、コミュニケーションが苦手な青年、脳性まひで体が思うように動かない女性など、何かしら生きづらさを抱えた人たち。稽古場で即興芝居をしてもらい、そこで

見つけたものやそれぞれの人生経験を役柄や場面設定に反映し脚本を練り上げようという。通常の芝居に比べ、手間も時間もかかる作業だが、菅原さんはあえてそうした。演劇を通じて彼らの“居場所”を作ろうとしていたのだ。いよいよ発表の日。初めて舞台に立ち演じた個性豊かな役者たち…。  舞台の上に、菅原さんが目指した“居場所”はあったのか。  演劇を通して多様性や共生を問いかける菅原さんの挑戦は始まったばかり。

FNSドキュメンタリー大賞 - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

「テレメンタリー2022「なぜ、出航した ~知床・観光船事故の真相~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

「船が浸水している、沈みそうだ!」4月23日、知床半島西側を航行中の観光船「KAZUⅠ」から救助要請が寄せられた。運航会社「知床遊覧船」が他社に先駆けて営業を始めた初日だった。「海が荒れるようであれば引き返す『条件付き運航』であることを船長と打ち合わせ、出航を決定しました」事故から5日目に会見を開いた桂田精一社長。しかし、運航を統括する「運航管理者」でありながら、ほとんど事務所に常駐していなかった。

取材を進めると、「KAZUⅠ」の船長が事故の前、友人に「ブラック企業でいい加減な会社だ」と不安を打ち明けていたことが分かった。知床観光の拠点である斜里町ウトロで旅館やホテルを複数経営するなど、事業拡大を図っていた桂田社長。その裏で、観光船のベテラン船長を一斉に雇い止めにし、安全運航はないがしろにされていた。ずさんな安全管理はなぜ見過ごされたのか?船の検査機関の関係者が、その背景にある問題点を証言した。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ アーカイブ 沖縄復帰50年(3)死者は沈黙の彼方に」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

1997年に小説「水滴」で芥川賞を受賞した、沖縄在住の作家・目取真俊さん。沖縄県北部やんばるで祖父母や両親から伝え聞いた戦争体験や地域の歴史などを元に、沖縄の人々の心の奥底を描いてきた。目取真さんは語る「死者の痛みは沈黙の彼方(かなた)にある。だからこそ想像し、その気持ちに近づく努力をすべきだ」。目取真俊さんへの初めてのロングインタビューと、作品の朗読を通じ、その人生と作品に込めた思いを見つめる。

アーカイブ 沖縄復帰50年 (3)「死者は沈黙の彼方(かなた)に」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:15)

2022年6月26日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(47)「1000年に一度の雨に備える~変わるハザードマップ」」(NHK総合 午前10:20~11:05)

八嶋智人が問う?1000年間統計を取っていないのになぜ「1000年に1度の雨」とわかるのか?▽東日本大震災で被災経験を持つ吉木りさはNHKのハザードマップで自宅のリスクを再確認▽新たなマップで浸水域に入った住民はどう対応?▽2年前の球磨川水害で想定外の豪雨を経験した住民が始めた取り組みとは?▽国土交通省が中心となり始まったデジタル技術を駆使した新たな立体マップ作り▽土石流の発生を予測するシステムも

NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ

 

 

(再放送)「ドキュメント20min.「“釜”の写真館」▼1ちゃん選」(NHK総合 午後01:30~01:50)

日本の経済成長を支えてきた労働者の街・釜ヶ崎。この街の公園にお盆と年越しの年2回、無料で撮影ができる仮設の写真館ができる。元々写真店を経営していた石津武史さん(79)が仲間と運営してきた。やってくるのは釜ヶ崎で生きてきた男たち。普段(ふだん)は互いの素性を明かさずに暮らすがカメラの前では思い思いに自分を表現する。ひとりひとりの人生の悲喜を刻む印象的な写真とともにおっちゃんたちが語る人生に耳を傾ける

「“釜”の写真館」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「氷点下へのダイビング-心癒やす旅路-」」(NHK BS1 午後04:10~04:55)

オランダ人のフリーダイバー、キキ・ボッシュは分厚いウェットスーツや酸素ボンベを着用することなく、普通の水着とゴーグルという軽装で、氷点下の海や極寒のフィンランドの湖に潜る。普通だと意識を失うこともある冷たい水の中でなぜ正気のまま自由に泳ぐことができるのか。なぜこのような危険と隣り合わせの潜水を続けているのか。自身の言葉で「癒やしの旅」を語る。原題:Descent(オーストラリア 2020年)

「氷点下へのダイビング-心癒やす旅路-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「NHKスペシャル「追跡・謎の中国船~“海底覇権”をめぐる攻防~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

ウクライナ情勢によって混沌とする世界のエネルギー・鉱物資源の争奪戦は、海底にまで広がっている。NHKは、特に動きが活発な中国船の航跡10年分を分析。見えてきたのは世界に展開する中国船の実態だ。海底資源が豊富な日本近海にも出没し希少なレアアースなどを調査しているとみられている。さらに、埋め立てなどに不可欠な海砂の採取をめぐっても各地であつれきを生み出している。海底をめぐる中国と日本・世界の攻防に迫る

「追跡・謎の中国船〜“海底覇権”をめぐる攻防〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「グローバル・アジェンダ「ウクライナvsロシア “情報戦争”最前線」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。ロシアはウクライナ東部や南部での攻勢を強めている。激しい戦闘が繰り広げられる一方で、“見えない空間”デジタルの世界では両国の情報戦も激しさを増す。ウクライナは武力で圧倒的に勝るロシアに対し、SNSなどを積極的に使った発信で対抗、国際社会を見方につけると共に国民を団結させることに成功している。今後の戦況にも影響する「21世紀型情報戦」の現実に迫る。

デジタル戦場:ウクライナ対ロシア - グローバルアジェンダ - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「サイエンスZERO「イモリの超再生力 意外すぎる仕組み&医療に生かせる!?」」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

イモリは、「あし」や「目」だけでなく、「心臓」や「脳」まで自力で再生できてしまう驚異の能力の持ち主。その秘密が「赤血球」で見つかった!赤血球と言えば、酸素を運ぶだけだと思っていたら、傷口付近の細胞に対して「時間を巻き戻す」ような効果を与え、再び体を作り直している可能性が浮かび上がってきた。詳しい仕組みが解明できれば、人間の再生医療への応用の可能性も!ゲノム解読の成果も含め最新情報をお伝えする。

「イモリの超再生力 意外すぎる仕組み&医療に生かせる!?」 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事