STAY GREEN~GREENのブログ~

オンライン配信イベント「監視王国ニッポン」~重要土地等調査規制法・デジタル監視法を考える市民のつどい~


家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


 

 

 

今年の5月に成立したデジタル改革法(デジタル監視法)と6月に成立した土地利用規制法(重要土地等調査規制法)。いずれも個人情報一括管理を可能とし、政府・警察機構による市民監視を強める問題があります。重要土地等調査規制法は罰則を伴うにも拘わらず、規制対象も、対象行為も、不明確かつ無限定であるという問題もあります。
京都においては、京丹後市の米軍Xバンドレーダー基地、各所にある自衛隊駐屯地周辺など指定された区域について、土地の利用状況の調査や利用規制が行われたり、土地売買契約等の届出等の措置が定めらたりすることとなります。市民のプライバシーの権利、思想・良心・表現・集会の自由、財産権等の観点から、これらの法律の問題点をご一緒に考えてみたいと思います。

◆日 時  2021年12月11日(土)午後1時30分~4時

◆内 容  第1部  講演  馬奈木 厳太郎 弁護士(第二東京弁護士会)
                          報告  永井 友昭 さん(京丹後市市議会議員)
              第2部  森  達也 さん(映画監督、明治大学特任教授)を交えてのパネルディスカッション

◆参加方法  全国から参加可能(無料)、途中入退室自由です。

オンライン配信イベント「監視王国ニッポン」 (ibm.com)

 

 

「京都弁護士会」

京都弁護士会 (kyotoben.or.jp)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人権と民主主義」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事