STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年8月5日~2019年8月6日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月5日(月)

「NNNドキュメント「原爆の絵 高校生が描く“ヒロシマ"」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

広島市の基町高校で被爆者の証言を聞いて「原爆の絵」を描く生徒達。74年前の見たこともない情景をどう描くのか。原爆資料館に行ったり被爆者から再度話を聞いたり苦悩する生徒達。中には祖父が被爆者と言う生徒も。戦争を知らない世代がヒロシマをどう伝えるか。そして完成した孫の絵を見た祖父は何を語るのか。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

「おはよう関西▼台湾から祖国日本へ…“湾生”の記憶未来へ」(NHK総合 午前07:45~08:00)

終戦までの50年間、日本の統治下にあった台湾で生まれ育った日本人は「湾生」と呼ばれている。その歴史はこれまであまり語れることはなかったが、近年、湾生について語り継ぐ動きが広がり、専門家からも注目が集まっている。戦争に翻弄され、激動の時代を生きた湾生、その歴史を見つめる。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2019-08-05/21/41252/8244997/

 

「思考実験バラエティー!もしもの世界 第3弾「もしも性別スイッチがあったら」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:25)

映画やドラマで男女が入れ替わる話があるけれど、もし本当にそうなったら、どうする?得する?困る?そもそも、なぜ生物にはオスとメスがいるのだろう?生き物の世界では、オスメスの役割は結構、自由だ。性転換するクマノミ、オスが卵を産むタツノオトシゴ。チョウチンアンコウは、子孫を残すためオスがメスに食らいつき、やがて吸収されてしまうという。いったいなぜ?驚きと不思議。ざんねんじゃない生き物の世界を楽しもう!

https://www4.nhk.or.jp/P4986/x/2019-08-05/31/29163/2363348/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県気仙沼市 西岡昌紀さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

タクシー運転手の西岡さんは、週3回合計12時間の人工透析を続けている。震災時、病院では基本の半分しか透析を受けることができなかった。命に関わる状況に不安が募る。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「趣味どきっ! 防災キャンプ[終] 第9回「総集編」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:55)

これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第9回は総集編。たき火、ナイフ、服装などキャンプの基本をふりかえる。

https://www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/2019-08-05/31/29180/1339499/

 

「ごごナマ「ちばてつや」」(NHK総合 午後01:00~02:00)

ゲストは漫画家のちばてつやさん、80歳。現在もコミック誌に連載を持ち、自身の戦争体験や何気ない日常を書き続けている。その衰えぬ、漫画にかける思いに迫る。▽漫画で若い人に戦争があったことを伝えたい▽名作「あしたのジョー」の秘話にも迫る!

https://www4.nhk.or.jp/gogonama/x/2019-08-05/21/29089/2710318/

 

(再放送)「ハートネットTV「パラマニア(5)パワーリフティング」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

東京パラまで1年。知られざるパラスポーツの魅力をクイズ形式で知ってもらい、「パラマニア=熱狂的なファン」を増やそうという企画。第5回はパワーリフティング。下半身に障害のある選手たちが、上半身の力のみでバーベルを持ち上げ、その重量を競う。怪力の秘密は、脳の働きにある!?コーチすら戸惑う細かすぎるルールって?単純ながらも奥深い“パワリフ”の世界を、古舘伊知郎さんの実況解説を交えてお伝えします!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1030/

 

(再放送)「きょうの健康 てんかん 最新情報「高齢者のてんかん」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

脳の神経が過剰に興奮し、発作を繰り返すてんかん。子どもの病気と思われがちだが、年代別に見ると実は多いのが高齢者。実際は、激しいけいれんを起こす大きな発作は少なく、小さな発作によって、口をもごもごさせる、手を小刻みに動かす、ボーと1点を見つめる、といった症状が出ることが多い。また、物忘れなど認知症に似た症状が出ることも!高齢者のてんかんの特徴や特に効果がある治療法など、最新情報を紹介する。

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-08-05/31/29192/2137855/

 

「視点・論点「原爆資料館 あの日を伝え続ける」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

広島平和記念資料館前館長…志賀賢治

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「Asia Insight選「香港 消えた禁書」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

近年、香港の言論の自由は急速に侵され始めている。かつて取材した作家や編集者のその後を追い、中国政府による“本土化”の中で言論の自由を求め奮闘する人々を描く。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/20180831/2022246/

 

(再放送)「逆転人生「執念の開発!世界が驚いた 認知症治療薬」」(NHK総合 午後03:08~04:00)

主人公は元製薬会社の研究員・杉本八郎さん。同僚たちと一緒に、アルツハイマー病の症状の進行を遅らせる効果がある薬を開発した。薬の開発は非常に難しい。候補物質から薬になる確率は1万数千分の1という数字もある。杉本さんは何度も失敗を重ねながら、独自の方針を貫いて、開発を成功に導いた。ピコ太郎の大ヒット動画を誕生させた、古坂大魔王とも意外な共通点が!現在は、認知症の根本治療薬の開発に挑戦しているという。

https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/x/2019-08-05/21/29095/1795011/

 

「ニュース シブ5時」(NHK総合 午後04:50~06:00)

▽どうなる台風進路は ▽急ブレーキ踏めない訳 ▽岸惠子さん戦争描くドラマ 清原果耶さんと 【キャスター】松尾剛,守本奈実,【リポーター】片山千恵子,大橋拓ほか

https://www4.nhk.or.jp/shibu5/x/2019-08-05/21/29107/1088679/

 

「グローバル・アジェンダ「エネルギー転換は進むのか~持続可能な成長のために~」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

環境と経済活動の両立は世界の経済界でも主流の考えとなり、安価でクリーンなエネルギーへの転換が課題となっている。日本開催のG20でも議題となったが、各国の足並みは揃わない。そこでエネルギー政策の今後とリーダーに求める役割について、専門家が集まり議論する。石炭や原子力はどれほど必要なのか?再生エネルギーの可能性は?脱炭素のための新技術の行方は?持続可能な成長のために必要なことは何かを探っていく。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/globalagenda/

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:45)

▽とっておき!夜の京都・魅力のエリア▽障害をこえて働く・うどん店▽都会の中にある動物飼育員養成学校

https://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2019-08-05/21/41392/8300367/

 

「キャスト」(ABCテレビ 午後06:15~07:00)

子どもの歯から育児放棄の兆候を…ある歯科医の取り組み

https://www.asahi.co.jp/cast/

 

「ハートネットTV「パラマニア(9)馬術」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

パラスポーツの魅力をクイズ形式で知ってもらう企画。今回は「馬術」。唯一動物と一緒に行う、奥深い競技。体や視覚に障害のある選手が馬を操作し、その正確さや美しさを競う。人馬一体の演技を、言葉の魔術師・古舘伊知郎さんが実況解説。演技の「正確さ」や「美しさ」をどう評価するのか。解答者たちが、馬術の採点に挑戦!国内トップの実力を誇る高嶋活士選手と愛馬・ケネディ。練習のとき愛馬にあげる、意外な“大好物”とは?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1099/

 

「きょうの健康 夏休み特集 みんなの保健室「見られたくない!ニキビの悩み」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

多くの人が経験する肌のトラブル「ニキビ」。実は対処法を誤り、悪化すると「ニキビあと」が残り、二度と元の肌に戻らない場合も!そこで正しいニキビの治療法や対処法について特集!夏のセルフケアでは洗顔のあとに「ある物」を使うとニキビの予防になるんです!病院での治療法も実はニキビのタイプによって違うのだ。「ニキビをつぶすのはありかなしか!?」など俳優の前田航基さんと考える。

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-08-05/31/29229/2137859/

 

「シネマ「父親たちの星条旗」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~11:13)

巨匠クリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争の硫黄島での戦いを日米それぞれの視点から描いた2部作のアメリカ編。激戦の末、硫黄島に星条旗を掲げた6人の米軍兵士たち。その姿を収めた写真は、勝利の象徴として広く知られるようになる。彼らのうち3人だけが、壮絶な戦場から祖国に帰還し、英雄に祭り上げられるが、戸惑いと苦悩にさいなまれていく…。実話をもとに、歴史的な写真に秘められた真実を描く戦争映画の傑作。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=19666

 

「BS1スペシャル「ヒロシマの画家 四國五郎が伝える戦争の記憶」」(NHK BS1 午後09:00~10:50)

皆さんは原爆ドームの以前の姿を知っていますか?被爆前は美しい緑のドームの建物だった▽被爆前の広島と被爆後のヒロシマを描いた画家▽世界的作家ジョン・ダワーが賞賛!なぜ今、四國五郎なのか?▽「ヒロシマの記憶」を語り継ぐ絵とは?▽黒い雨に濡れる母子像に込めた願い▽まるでヒロシマを息するように描いた画家の魂▽最愛の弟を亡くした思い▽語りは、黒川智花。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-08-05/11/29009/2381053/

 

「戦没者は二度死ぬ~遺骨と戦争~」(NHK総合 午後10:00~10:50)

「戦没者は二度死ぬ」という。一度目は戦争で死んだとき、二度目は遺骨の調査を蔑ろにし、祖国に帰らせられなかったとき。国は2024年までに戦没者の遺骨収集を集中的に進めるとしている。しかしシベリアでは日本人ではない疑いがある骨が持ち帰られ、その実態が公表されていなかった問題や、現場で遺骨が焼かれ遺族の元に戻らないなどの実態も明らかに。遺族の願いが踏みにじられていた。遺骨収集の現実と遺族の思いを追った。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92894/2894215/index.html

 

「100分de名著 ロジェ・カイヨワ“戦争論”[新] 第1回「近代的戦争の誕生」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

近代的戦争の起源は「貴族の戦争」から「国民の戦争」へと本質を変えた「ナポレオン戦争」にあった。それは騎士階級や傭(よう)兵ではなく自由のために自ら戦争に参加する「国民」に支えられた戦争。これにより従来王家の財政に制約されていた戦争手段の調達は人的、物的に国家財政の枠まで広げられる。その結果、原理的には国家の破綻に至るまで遂行することが可能になる。第一回は、近代的な戦争の本質に迫っていく。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/90_sensouron/index.html#box01

 

「事件の涙「隣人のはずだった~限界集落 5人殺害事件~」」(NHK総合 午後10:50~11:20)

山口県周南市の限界集落で、故郷にUターンして暮らしていた保見光成被告が、1晩のうちに住民5人を殺害、2軒の住宅に火を放った事件。集落でいったい何が起きていたのか。これまで口をつぐんできた住民たちが、重い口を開いた。証言からは、都会からUターンしてきた男と、住民たちの思いのすれ違いが、やがて埋められない溝となっていった過程が見えてきた。

https://www4.nhk.or.jp/P4708/x/2019-08-05/21/29124/2894220/

 

「時論公論「続く米中対立で問われる日本の立ち位置」神子田章博解説委員」(NHK総合 午後11:35~11:45)

まだまだ収まりそうにない米中の対立。一方日本は中国との関係改善が進んでおり、対立は実害を生み始めている。今後、日本はどうかじ取りをしてゆけばよいのか考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「小野田少尉 帰還~戦後29年ジャングルの中で」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

戦後29年間、フィリピンのジャングルで戦争を続けた陸軍少尉・小野田寛郎。スパイ養成機関・中野学校で受けた特殊な教えは、数々の捜索をはねのけ続けた。そして1974年、ついにジャングルから姿を現した小野田。その時の様子を新聞記者たちが証言!鋭い眼光の裏で見せた不思議な笑顔とは?さらに小野田が潜伏していたルバング島住民や小野田と銃撃戦を行った元軍人の証言で、謎に満ちた29年間に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2019-08-05/10/28947/1453101/

 

8月6日(火)

「BS世界のドキュメンタリー「ブータン サッカー少女の夢」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

ブータンの田舎町で両親の小さな雑貨店を手伝いながら学校に通う少女ケルデン。退屈な日々の暮らしに不満を抱いていた彼女の唯一の楽しみはサッカーをやること。そんなケルデンに1年間のサッカー女子代表養成プログラムへの参加オファーが届く。養成所での厳しい指導と過酷なトレーニングの果てに海外遠征に参加することになったケルデン。しかし、そこに待ち受けていた現実は… サッカーを通じて成長する思春期の少女の物語。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190806

 

(再放送)「BS1スペシャル「写真家 ユージン・スミスの戦争~タラワ・サイパン・沖縄~」」(NHK BS1 深夜午前00:45~01:35)

サイパン、レイテ、沖縄と太平洋戦争の激戦地を目撃し続けた写真家がいた。水俣病患者の撮影で知られるユージン・スミス。玉砕の島・タラワで惨状に衝撃を受けた彼は、サイパンでは戦火に傷ついた日本の民間人にカメラを向ける。そして沖縄では収容所に避難した人々を取材。戦争の犠牲者を伝えようとしたが、検閲により9割の写真を没収されたという。番組では当時、公開できなかった写真を発掘。関係者の証言から戦争報道に迫る。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2204260/index.html

 

(再放送)「今また“マンザナー”を繰り返すのか▽アメリカ・日系人強制収容が問いかけるもの」(NHK BS1 深夜午前01:35~02:24)

今、アメリカで、第2次大戦中の日系人強制収容の問題が注目されている。語られるのは「マンザナー」の過ちを再び繰り返すのか?「マンザナー」とは、カリフォルニア州にあった収容所。1942年、ルーズベルト大統領は、自由と平等の原則に反し、日系アメリカ人約12万人の資産を凍結、全米10か所の収容キャンプに送り込んだ。人種問題がまたも分断をもたらしている現在のアメリカ。世代を超えて語られるこの問題を見る。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/93115/3115601/index.html

 

(再放送)「視点・論点「原爆資料館 あの日を伝え続ける」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

広島平和記念資料館前館長…志賀賢治

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

被爆74年を迎える広島。被爆者の数は15万人を切り、平均年齢は82歳を超えた。「ヒロシマの記憶」をどう継承していくかが問われる中、一度やめていた語り継ぎを6年ぶりに再開させた被爆者がいる。八幡照子さん(81)、4月から原爆資料館の被爆証言者として活動をはじめた。証言の再開にかける思い、記憶を語り継ぐ大切さを伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2019-08-06/21/41735/8244998/

 

「令和元年 広島平和記念式典」(NHK総合 午前08:00~08:35)

被爆74年を迎える広島。今年4月には、原爆資料館で、戦後最大のリニューアルが行われるなど、核兵器のない世界を求める市民や被爆者の願いは一歩ずつその歩みを進めている。その一方で、いまだ世界で、核をめぐる緊張は続いている。被爆者が高齢化する中、次の世代にヒロシマの思いをどう伝えていったらいいのか。被爆者がリニューアルに託したメッセージにも迫りながら、被爆74年の平和記念式典の様子を生中継で伝える。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-08-06&ch=21&eid=29536

 

「シネマ「野火」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~02:28)

第2次大戦末期のフィリピン・レイテ島。敗戦が色濃い中、結核を患った田村一等兵は、野戦病院にも部隊にも見捨てられ、行き場を失う。空腹と孤独、太陽の熱さに耐えながら、田村は果てしない原野をさまようが…。大岡昇平の代表作である戦争文学を、「鉄男」「六月の蛇」など、海外でも高く評価される鬼才・塚本晋也監督が長年の構想を経て、自身の主演で映画化。極限まで追い込まれた兵士たちの狂気と悲劇をリアルに描く衝撃作。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=19718

 

(再放送)「ハートネットTV「HEART-NET TIMES 7月」」(NHK Eテレ 午後01:10~01:40)

このひと月に起きたニュースを福祉の視点で深掘りするハートネットTIMES。21日に投開票が行われた参議院選挙には、ALSや重度身体障害、聴覚障害のある候補者が出馬。障害のある人の政治参加について真剣トーク▽この時期気をつけたい熱中症!障害による傾向と対策を千葉リポーターが体当たり報告▽ハンセン病家族訴訟、原告たちの思いは▽相模原障害者施設殺傷事件から3年

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1101/

 

(再放送)「きょうの健康 てんかん 最新情報「成人のてんかん」」(NHK Eテレ 午後01:40~01:55)

患者数が約100万人といわれるてんかん。成人のてんかんでは実際にどのような症状があらわれるのか?発作がおきた実際の患者さんのVTRを交え、その意外な特徴を詳しくご紹介。誤解や偏見が多いてんかんだが、最近では治療法も進歩。薬や外科手術など、適切な治療を行えば、多くの場合、発作がなくせるようになっている。成人のてんかんの原因や症状など、最新情報を紹介する。周囲の理解を進める取り組みも紹介する。

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-08-06/31/29680/2137856/

 

(再放送)「スペシャルドラマ 返還交渉人~いつか、沖縄を取り戻す~」(NHK BSプレミアム 03:30~05:00)

かつて日本のプライドをかけて、アメリカと闘った外交官がいた。北米第一課長、千葉一夫。戦時中、海軍の通信士官だった千葉は、沖縄を圧倒的な力で攻撃する米軍の無線を、ただ傍受することしかできなかった。戦後、外交官となった千葉は、妻の惠子に「いつか、沖縄を取り戻す」と誓う。アメリカと交渉を重ねながら、何度も沖縄に足を運んだ千葉。その壮絶な人生と、夫婦の愛と絆の軌跡とは。実話に基づいた“返還交渉人”の物語。

https://www4.nhk.or.jp/koushonin/

 

「10代の君へ アニメーションで伝えるヒバクシャからの手紙」(NHK BS1 午後05:00~05:43)

NHKは「ヒバクシャからの手紙」と題して被爆体験を募集。2200通を超える手記の中から、4つを短編アニメ化した。内容は「原爆で行方不明になった片思いの女学生」「親友の最期の言葉」など、被爆当時10代だった頃のエピソード。恋や夢など、今の10代と変わらない青春の日常に刻まれた、壮絶な原爆体験だ。アニメーターたちは、手記の本人と話し合いを重ね、原爆・戦争に向き合う。ナビゲーターは女優の小芝風花さん。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92919/2919782/index.html

 

「ハートネットTV「もう一人の演者~舞台手話通訳 米内山陽子さん~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

さまざまな場面で求められる手話通訳が今、演劇やコンサートなどの芸術表現にも広がっている。特にニーズが高まっているのが舞台手話通訳者だ。その第一人者・米内山陽子さん。彼女は今夏、新たな舞台に参加する。登場人物の膨大な台詞(せりふ)量と難解な言い回し。多くの難題が彼女に降りかかる。情報を伝えるだけではなく、どれだけ作品の世界に溶け込み、俳優の熱量を表現できるか。米内山さんの挑戦に迫る。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1102/

 

「きょうの健康 夏休み特集 みんなの保健室「思春期男子の“シモ”の悩み」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

10代・20代の若い男性のデリケートな“シモ”の悩みを特集。思春期世代に多いシモの悩みの代表「包茎」。実は包茎のタイプによっては手術が不要な場合もあるのをご存知ですか?逆に対処が必要なタイプもあるのでよく知ることが重要。そして突然性器が痛む「精巣捻転症」も特集。治療が遅れると性機能障害や更年期障害のおそれが!第一線で活躍する専門家や俳優の前田航基さんと考える。#10代の性

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-08-06/31/29716/2137860/

 

「ガイアの夜明け【酷暑に立ち向かう!父と子の技術】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

年々暑さが酷くなるニッポンの夏。熱中症や水不足など深刻な問題も引き起こしている。そんな中、それに立ち向かうニッポンの中小企業の技術がある。まずは、画期的な構造で老若男女を“熱中症”から守るスポーツキャップ。開発したのは畑違いの屋上緑化事業を手掛ける中小企業だ。世界初の構造で、帽子内の温度を抑制するだけでなく、湿度も大幅カット。炎天下で動く人々の命を守る。

そして“水不足”に立ち向かうのが東大阪の町工場が開発した節水ノズル。蛇口に取り付けるだけで最大節水率は9割超。それでいて強い洗浄力も備えているという。  この2つの中小企業に共通しているのが、父の技術を息子がビジネスとして発展させようとしていること。酷暑から私たちの命や生活を守る技術と、その裏にある親子の二人三脚の物語に迫る。

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

「先人たちの底力 知恵泉「戦後復興 原爆の地に勇気と希望を!広島カープの奇跡」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

昭和20年8月6日、原子爆弾によって灰燼と化し、75年間は草木も生えぬといわれた広島。その復興のシンボルとして誕生した、広島カープ。昭和24年、カープは、県や市など自治体などの出資で、親会社を持たない市民球団として設立された。原爆の地に勇気と希望を!その思いとは裏腹に、資金難で、当初から解散の危機に立たされた。カープはいかにして復興のシンボルとなったのか?カープを作り、支えた人々の奇跡の物語!

https://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2019-08-06/31/29725/1494229/

 

「NHKスペシャル“ヒロシマの声”が聞こえますか~生まれ変わった原爆資料館~」(NHK総合 午後10:00~10:50)

今年4月、広島の原爆資料館が、戦後最大のリニューアルを行った。遺品や資料に「持ち主のエピソード」や、「残された家族の思い」を記して展示。 被爆者が高齢化する中、遺品や資料に、被爆者の思いを語ってもらおうとしている。番組では、遺品に秘められた物語を取材。野球選手にあこがれた少年の半袖シャツが語る「あの日の惨状」。息子の革ベルトに込められた「母の悲しみ」をたどることで、被爆者のメッセージに迫っていく。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190806

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事