テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
12月15日(日)
(再放送)「バリバラ▽理系×障害者▽車いすと全盲の理系学生を取材!学び続けるカギは?」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
理系進路を選ぶ障害者の数が少ない背景には、学校で科学実験をやらせてもらえない、ロールモデルが身近にいない、周囲も「理系は無理」と考えてしまうなど、さまざまなバリアが。そこで、どうすれば諦めずに学び続けられるかを考える。▽地震について研究する車いすユーザーの学生と、宇宙について研究する全盲の学生を取材!カギとなる工夫や周囲のサポートとは▽障害のある若い世代を対象にした、科学実験体験プログラムに潜入!
「学びたい」を諦めない!理系×障害者 - バリバラ - NHK
(再放送)「ハートネットTV #ろうなん 12月号 ろう・難聴の高校生 受験事情」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
ろう・難聴の高校生の大学受験には、受験時の情報保障や受験対策のための塾や予備校など、今もさまざまなハードルがある。どうすれば希望に添った進路をめざせるようになるのか。ろう学校高等部3年生の取材をもとに、大学がやるべきことや親・教師ができるサポートなどを考えるとともに、ろう・難聴の学生を支援する団体を紹介する。後半では、沖縄で、ろう者・聴者ともに楽しめるコメディー劇に取り組む若者たちの姿を見つめる。
#ろうなん 12月号 ろう・難聴の高校生 受験事情 - ハートネットTV - NHK
(再放送)「FRONTRUNNERS 選 平和への祈りをねぶたに込めて ねぶた師 北村麻子」(NHK BS 午前04:30~05:00)
300年の歴史を誇り、青森の夏を彩る「ねぶた祭」。史上初めての女性ねぶた師が北村麻子だ。25歳でねぶた名人の父・隆に弟子入り、修行を積んだ。体力が必要で危険が伴うため「女性には難しい」と言われてきた。今年そんな麻子が選んだテーマは「鬼子母神」。世界の紛争地で子供が犠牲になる悲劇に心を痛め育児中でもある彼女は、子供を守る神、鬼子母神を作ると決めた。麻子の挑戦に密着する。
Nebuta Artist - Kitamura Asako - FRONTRUNNERS | NHK WORLD-JAPAN
「テレメンタリー2024「地震と原発 ~住民避難計画の現実~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)
「海も逃げれない、山も逃げれない。現実的に避難する方法はないと思います」。北陸電力志賀原子力発電所からおよそ10kmの志賀町富来地区に暮らす堂角直友さん。地震で突き付けられたのは、原子力防災の現実だった。最大震度7を観測した能登半島地震。崩落や亀裂で避難ルートが寸断され、北陸電力志賀原子力発電所の30km圏内では14地区でおよそ150人が孤立した。
毎年実施されていた原子力防災訓練は生かされず、住民たちは避難すらできなかった。複合災害が発生した場合、住民の安全に避難や屋内退避を進めることはできるのか。原発という「国策」を推進する国とそこに住む住民たちから原子力防災のあり方を問う。
「ドキュメンタリー「解放区」[字]巣鴨日記 あるBC級戦犯の生涯」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:00~06:00)
福岡市の博多商人の家に生まれた冬至堅太郎は、終戦の年、陸軍主計中尉として西部軍にいた。 6月19日、福岡市の中心部を焼き尽くした福岡大空襲で、堅太郎は母を失う。翌日、母の棺を作るために西部軍司令部の大工小屋にいたところ、司令部の敷地内で、九州内で墜落したB29爆撃機の搭乗員たちが処刑されているのに気づいた。「自分はその役に最もふさわしい」と自ら志願した堅太郎は、軍刀を借りて米兵を斬首した。
あわせて4人を手にかけた堅太郎は、戦後、BC級戦犯として米軍に捕らえられる。 1946年8月30日、東京・池袋にあったスガモプリズンに収監された堅太郎は、その日から日記をつけ始める。死刑を覚悟していた堅太郎は、自分自身をみつめ、殺害した米兵にも家族がいたはずという妻の言葉を重く受け止める。2年後、横浜軍事法廷で堅太郎に宣告されたのは絞首刑だった。 多くを語られてこなかった、あるBC級戦犯の生涯。
この番組は2024年11月17日に関東地方で放送されたものです。
巣鴨日記 あるBC級戦犯の生涯|TBSテレビ:ドキュメンタリー「解放区」
(再放送)「こころの時代 選 宮沢賢治(3)「ほんたうのたべもの」としての童話」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)
生前唯一の童話集『注文の多い料理店』。その序文に賢治は自分の童話が読む人の「すきとほつたほんたうのたべもの」になることを願うと記した。「ほんたうのたべもの(本当の食べ物)」とは何を意味しているのか。「どんぐりと山猫」「よだかの星」に流れる「法華経」の思想とは何か。「法華経」のたとえ話のひとつ「薬草喩品」を参照しながら、賢治の童話のメッセージとなっている平等主義と慈悲の精神を仏教の切口からひもとく。
シリーズ宮沢賢治 久遠の宇宙に生きる (3)「ほんたうのたべもの」としての童話 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「新日本風土記「那覇の坂道」」(NHK BS 午前07:00~08:00)
那覇は坂の町▼首里城から港へ人や物が運ばれた坂道へ▼戦災を免れた美しい石畳の「ビラ―(坂道)」が▼「てんぷら坂」から焼き物で名高い壷屋を歩けば、陶工たちが暮らした坂道、そして登り窯▼沖縄戦での激戦地の坂を超えた場所にあった学び舎と、焼け跡にできた市場▼首里の坂道には多くの井戸。そこでは伝統の島豆腐と悲しい物語が▼坂を通い王朝を支えた一族▼坂の町で受け継がれる琉球舞踊▼大綱引きにかける若者たち。ほか
「Dearにっぽん 真面目な男の復興記~能登半島地震1年 石川・珠洲市真浦の模索」(NHK総合 午前08:25~08:50)
「真面目で働き者」「いるだけで安心する」と評判の珠洲市真浦の料理人、和田丈太郎さん(51)。能登半島地震で被害を受けても、水に困った人があれば水を配り、食に困った人があれば弁当を配り、復興の道を模索し続けてきた。そこに9月、記録的大雨が集落を襲う。和田さんも大きな被害を受けるが、それでも諦めず、仲間たちとある大胆な手に打って出た…。和田さんが2つの災害に見舞われる中でも、手に入れたものとは?
真面目な男の復興記〜能登半島地震1年 石川・珠洲市真浦の模索 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「比叡の光 「打楽器で身も心も解き放とう ①」」(KBS京都 午前08:45~09:00)
ロックバンド「THE BLUE HEARTS」のドラマーとして活躍した梶原徹也さんは、音楽に救われた経験から歩み始めたドラマー人生が還暦を過ぎた今も続いていることを「不思議だけどありがたい」と笑います。梶原さんは今、子どもたちを対象に手作り打楽器を使ったリズム遊びワークショップを全国各地で開いています。少し体験した佐藤アナもその楽しさに驚きます。
打てば響く素直な打楽器の可能性を信じる梶原さんは子どもたちにエネルギー全開で表現する楽しさや本物の音楽の力を伝えようとしています。
「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)
「明日をまもるナビ(143)能登半島地震 復興への手だては」(NHK総合 午前10:05~10:50)
1月の能登半島地震と9月の豪雨・2度の災害で甚大な被害を受けた石川県▽地震から間もなく1年・被災地の現状と復興への手だてを専門家と検証する▽地震で避難した仮設住宅が豪雨で浸水・過酷な二重被害の現実▽「なぜ2度までも我々だけが」見回り活動で聞こえて来た被災者の心情▽伝統工芸を守る・100年以上続く「輪島講(わじまこう)」の絆▽都会と被災地・に拠点を置きつつ継続的支援を「2拠点居住」に取り組む若者たち
(143)能登半島地震 復興への手だては - 明日をまもるナビ - NHK
「池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SP▼金密輸の現場を独自取材!」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後06:30~10:24)
【池上彰の激動!世界情勢SP】 トランプ氏の大統領就任で笑いが止まらない業界は?中国マネーと人の流出が始まった!その行き先を追ったら・・・そこは日本!? “世界一金が売れる日”に密着したら意外な事実が見えてきた!
JAPANプロジェクト第3弾【食の危機を救う!ニッポンの挑戦者たち】 小麦一筋43年、人生を捧げた男が目指すのは、“砂漠でも育つ”小麦を生み出すこと。世界を変える挑戦の行方は? そして、俳優・佐々木蔵之介は、“地球の最期”に備える巨大プロジェクト、現代版「ノアの方舟」のナゾに迫る!
池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SP▼金密輸の現場を独自取材!(テレ東、2024/12/15 18:30 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
「NHKスペシャル 栗原はるみの“ひとりごはん”~悲しみを笑顔にするレシピ~」(NHK総合 午後09:15~10:05)
最愛の夫を5年前に亡くした料理家の栗原はるみさん。深い喪失感と悲しみを抱えながら、残りの人生をどう生きるかを模索してきた。悲しみから立ち上がるために始めたのは「人生でやりたい100のこと」をリストにして実施すること、そして“ひとりごはん”のレシピを作ること。愛する誰かを失った人、ひとりの生活を選ぶ人、それぞれ異なる“ひとり時間”をちょっと豊かにする、栗原はるみ流の“人生のレシピ”を見つめる。
悲しみを癒やす人生レシピ 栗原はるみの“ひとりごはん” - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「スペシャルドラマ「坂の上の雲」(14)子規、逝く(後編)」(NHK総合 午後11:00~11:45)
真之(本木雅弘)が見舞った頃には、子規(香川照之)の衰えは甚だしく、その命は燃え尽きようとしていた。明治35年9月19日、子規はついに、この世を去る。律(菅野美穂)は「これからは自分のために生きる」と真之に告げ、遅ればせながら職業学校に入る。そのころロシアとの関係はますます悪化し、対露戦に向けての財政面準備のため内務大臣となった児玉(高橋英樹)は、休職中で那須に住む乃木(柄本明)のもとを訪ねる。
(14)子規、逝く(後編) - スペシャルドラマ「坂の上の雲」 - NHK
「サイエンスZERO“生殖”のミステリー!生き物の根源に挑む」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)
私たちの生命の根源へ迫る“生殖”のミステリー!▼春夏はクローンで増殖するミジンコが、冬に備えてオスと交配するのはなぜ?井上咲楽が初!ゲノム編集に挑む▼不思議なイカ研究のミステリー!大きさで異なるオスの生存戦略。小さいオスの大きい精子はスタミナたっぷりの謎?生殖細胞の進化に迫る▼世界が驚いた!オスとオスから誕生したマウス。オス由来のiPS細胞から卵子をつくる最新研究、生命の根源に科学者が挑む!
“生殖”のミステリー!生き物の根源に挑む - サイエンスZERO - NHK
(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学 ゲーム編」(NHK BS 午後11:35~01:05)
古代からの人間の営みの中に常に遊び/文化として存在したゲームの概念は不幸なことに戦争においても発揮される。そしてコンピューターがそのありように決定的な役割を果たす時代へ。インベーダー、マイコン、ファミコン…「鉄のカーテン」に向こうでプレイされていたのは?80年代から90年代、日本のゲーム文化が革新をもらし世界を席巻、世界は新たなフェーズへ?虚構と現実の狭間のゲームがもたらす社会の力学の変化を読む。
シーズン4 21世紀の地政学 ゲーム編 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
「ドキュメント20min. 究極の謝罪」(NHK総合 午後11:45~00:05)
ベストセラー『夢をかなえるゾウ』の著者で、数々のノウハウを世に送り出してきた水野さん。今回、「謝罪」というテーマに挑みます。これは、「現代における謝罪」の本質を追究し、誰もが納得する究極の謝罪を探し求める挑戦の記録です。謝罪のプロから成功の秘けつを学び、模擬謝罪会見を体験。さらにある事件の被害者の声を聞き、これまで見落としていた「謝罪する上で本当に大切なもの」を発見。最後に導き出された答えとは?
12月16日(月)
(再放送)「地球ドラマチック スコットランドの大自然 ~ローランドの生き物たち~」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)
イギリス、スコットランド南部に広がるローランド地方。大都市エディンバラの街中で子育てをするハヤブサ。民家のすぐ裏でたくましく生きるキツネ。そして、郊外の自然の中で生き抜くさまざまな動物たちが登場。その多くは、一時生息数が減ったものの、保護活動の結果、近年再び回復を見せている動物たちだ。人間と動物の共生には何が必要なのか?その可能性が見えてくる、自然ドキュメンタリー。(イギリス2023年)
スコットランドの大自然 〜ローランドの生き物たち〜 - 地球ドラマチック - NHK
「NNNドキュメント’24「アボジが眠る海」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:50)
戦時中、海底炭鉱で起きた水没事故。犠牲者183人は今も海の底に眠る。その7割が朝鮮半島出身者だ。山口県宇部市の長生炭鉱。遺族は遺骨の収集と返還を願っている。地元の市民団体は国に調査・収集を要請してきたが、「見える遺骨しか調査しない」との回答が続いてきた。一方、市民団体は独自に調査も進めてきた。この秋、炭鉱跡地で念願の掘削工事を実施し、地下に埋められていた坑道の入り口を発見。遺族の期待は高まる。
「あさイチ 復興はなぜ遅れているのか 能登半島地震 現地からの声」(NHK総合 午前08:15~09:55)
▽能登半島地震からまもなく1年「壊れた家を見るのがつらい」「高齢の自分が家を再建する意味がない」▽暮らしや仕事の再建が進まない中で被災した人たちの悲痛な声▽災害後のお金の悩み解決のヒントを専門家が解説
復興はなぜ遅れているのか 能登半島地震 現地からの声 - あさイチ - NHK
「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)
2024年12月16日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「英雄たちの選択 隠された南海トラフ地震 ~学者・今村明恒の挑戦~」(NHK BS 午前11:00~00:00)
今村明恒は、東京帝国大学の助教授のとき、「東京に大地震が発生し、火災が発生すれば、死者は10万人以上になる」と警告。当時は、「ほらふき」呼ばわりされたが、関東大震災で、現実のものになった。その後、戦時中の困難な時代に突入しても、独自の観測網を私費で作るなど、南海トラフ地震の予知に挑み続けた。震災の被害は、未然に防ぎうるという信念で、地震予知と防災に人生をささげた今村の生涯をたどる。
隠された南海トラフ地震 〜学者・今村明恒の挑戦〜 - 英雄たちの選択 - NHK
(再放送)「きょうの健康 “低い”のも危険!?「低体重 健康的な身体を維持するために」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
体重や血糖値、血圧など「高い」ことの病気リスクは知られているが、「低い」ことは軽視されがち。でも、「体重が軽い」「血糖値が低い」「低血圧」など低いことに悩まされている人も少なくない。シリーズ1日目は「低体重」。痩せるために食事を抜いている、偏った食事になりがちな方は要注意!特に最近、若い女性の低体重が問題に。本人だけでなく、次世代にまでリスクが及ぶ可能性も。特に必要な栄養素を手軽にとる方法も紹介。
“低い”のも危険!?「低体重」「低血糖」「低血圧」 「低体重 健康的な身体を維持するために」 - きょうの健康 - NHK
「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)
2024年12月16日午後0:20 - みみより!解説 - NHK
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
「シネマ「コーダ あいのうた」」(NHK BS 午後01:00~02:52)
アカデミー作品賞受賞の感動のドラマ。聴覚障害をもつ家族と暮らし、自分は健聴者の高校生ルビーは、漁師の父と兄を手伝い、家族の手話通訳者として頼られていた。ある日ルビーは歌の才能を見いだされ、大学進学を夢みるが、娘の歌声が聞こえない両親は大反対だった…。英国の新進女優エミリア・ジョーンズがルビーを熱演。母ジャッキー演じるマーリー・マトリンはじめ障害者の家族を実際に障害のある俳優が演じ、話題となった。
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
「地球は放置してても育たない どう実現する?住み続けられるまちづくり」(NHK Eテレ 午後04:40~04:55)
なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは「住み続けられるまちづくりを」。都市化や地方の過疎化で起こる課題をどのように解決していくか?エコの考え方や子どもの声を取り入れたまちづくりの例も紹介します。【出演】地球:伊藤万理華 ナレーション:日野聡
地球は放置してても育たない | NHK for School
「アナザーストーリーズ 『極道の妻たち』 強くカッコいい女の時代へ」(NHK BS 午後06:45~07:30)
「あんたら、覚悟しいや!」女優・岩下志麻が男たちに啖呵を切り、拳銃をぶっ放つ。男中心の任侠映画の常識を覆した“極妻”に女たちは熱狂した。シリーズ第一作が公開された1986年は「男女雇用機会均等法」が施行された年。男社会の中で強く潔く生きる極妻の姿は、当時の女性たちの憧れだった。清純派女優から“姐さん”となった岩下志麻。大抜擢に鬼気迫る演技で応えた、かたせ梨乃。男社会と対峙した女たちの覚悟に迫る。
『極道の妻たち』 強くカッコいい女の時代へ - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK
「偉人の年収 How much? 作曲家 ベートーベン」(NHK Eテレ 午後07:30~08:00)
クラシック音楽の歴史に残る数々の名曲を生み出したドイツ人作曲家 ベートーベン。ヨーロッパを王侯貴族が支配していた時代に「僕の音楽は、僕と同じ貧しい人々のためにささげる」と語り、上流階級だけでなく市民に聴いてもらえる音楽を作ります。やがて耳が聞こえなくなると「人々に生きる喜びを与えるような曲を作ろう!」とあの「第九」の作曲に取り組みます!不朽の名曲誕生の裏側と、曲を発表した当時の年収を探ります。
作曲家 ベートーベン - 偉人の年収 How much? - NHK
「クローズアップ現代 独自分析“SNS時代”選挙はどう変わる?」(NHK総合 午後07:30~07:57)
東京都知事選や兵庫県知事選で注目を集めたSNS。衆議院選挙でもネット戦略に注力した政党が議席を増やすなど、ことしは「選挙とSNS」を考える大きな転換点になった。SNSはどこまで影響力を持ち、実際の投票行動にどう影響したのか?独自アンケートとSNS分析で実証的に検証する。また選挙の際の情報発信のあり方について様々な可能性と課題が指摘される中、SNS時代の選挙・メディア・民主主義のあり方を考える。
独自分析“SNS時代”選挙はどう変わる? - クローズアップ現代 - NHK
(再放送)「ハートネットTV 選 もう、置き去りにしない~高齢化する中国残留邦人~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
戦後、中国に取り残された「残留邦人」。今、高齢化が進み、介護を必要とする人が増えている。しかし、中国語に対応していない施設では適切な介護が受けられず苦しんできた。そうした中、2世や3世がみずから介護事業所を立ち上げ、自宅での暮らしを希望する利用者のために訪問介護やデイサービスで懸命にサポートしている。一方、戦争による心の傷に今なお苦しむ人たちも。見過ごされてきた中国残留邦人のいまを見つめる。
もう、置き去りにしない〜高齢化する中国残留邦人〜 - ハートネットTV - NHK
「きょうの健康 突然襲う「まひ」と「脱力」 神経の病気「多発性硬化症」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
3回シリーズで神経の病気を取り上げる。第1回は「多発性硬化症」。この病気は手足のしびれや歩行障害、排尿・排便障害、視力低下などをもたらす。かつては、寝たきりになるなど重症化が深刻だったが、近年「分子標的薬」などの薬が劇的に進化したため再発を止め、進行を抑えることも可能になっている。体の中のリンパ球が異常な状態となり、中枢神経を傷つけ炎症を引き起こす「多発性硬化症」の原因や最新治療法を紹介する。
突然襲う「まひ」と「脱力」 神経の病気 「多発性硬化症」 - きょうの健康 - NHK
「英雄たちの選択 希代の経営者 経済統制と戦う~小林一三100年先が見えた男~」(NHK BS 午後09:00~10:00)
明治から昭和にかけて、関西で鉄道をベースに現代に続く都市生活のスタイルを作り上げた伝説の経営者・小林一三。徹底したお客様目線で郊外に住宅地を開発し、宝塚歌劇を生み出し、ターミナル駅に百貨店を作り出した。昭和になると関東の電力会社の経営再建を任される。おりしも電気が急速に普及する時代、激しい競争が起こる。そして戦争の足音が迫る中、政府はあらゆる経済活動を統制のもとに置こうとする。小林一三の戦いとは?
希代の経営者 経済統制と戦う〜小林一三100年先が見えた男〜 - 英雄たちの選択 - NHK
「国際報道2024 テーマ未定」(NHK BS 午後10:00~10:45)
「映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち」(NHK総合 午後10:00~10:45)
ドイツでは車のナンバープレートで使用が禁止されているアルファベットの組み合わせがある。「SS」。ホロコーストの実行部隊であった「ナチ親衛隊」の略称である。厳しい入隊基準をクリアしたエリート集団は、全国指導者ヒムラーと右腕「金髪の野獣」と恐れられたハイドリヒによって狂気の集団へと変貌する。隊員たちにとって独裁者ヒトラーの望みに応えることが出世の道だった。今なお追及を受け続ける集団の戦慄の記録である。
ナチ親衛隊 狂気の実行者たち - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
「100分de名著 有吉佐和子スペシャル(3)老いてなお輝きわたる尊厳」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
必死に介護を続ける昭子は、一輪の花に心を奪われる茂造の姿に触れ老いてなお輝く人間の尊厳に思い至る。最後まで介護をやり通す決意をする昭子の姿に、孫・敏も、茂造に対する態度を少しずつ変えていき、家族全体にも少しずつ変化が。最後に訪れる家族の心境とは? 第四回は、「恍惚の人」の後半を読み解くことで、「老い」の中に確かに存在する尊厳、それを支えるべき社会制度の在り方を問い直す。
有吉佐和子スペシャル (3)老いてなお輝きわたる尊厳 - 100分de名著 - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)