STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年7月3日~2019年7月4日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

7月3日(水)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「極右の妻たち~ギリシャ“黄金の夜明け”~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

「黄金の夜明け」は2012年以降、過激な極右主張を掲げて選挙で躍進。党員が左翼の活動員を殺害、報復として暴力の連鎖が国内外に波紋が広がる中、党首の娘オウラニアは、幹部の妻ジェニーやその義母ダフニとともに、ウェブや街頭でのアピール活動の先頭に立つ。不都合には目をつむる姿勢や、主張の虚構ぶりを問うノルウェーの取材班に3人はどう応じるのか?女たちは、男たちが塀の中から復帰すると、舞台裏へ身を退いてゆく。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180807

 

(再放送)「100分de名著 小松左京スペシャル[新] 第1回「原点は“戦争”にあり」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

1965年8月15日以降も本土決戦に突き進むという、ありえたかもしれない日本の未来を描く「地には平和を」は現代人が得た豊かさが隠蔽や欺瞞(まん)の上に成り立っているのではないかという疑問をつきつける。その原点は小松左京の「戦争体験」にあった。第1回は、「地には平和を」を読み解き、「戦争とは何か」「今の日本は本当の豊かさを得ることができたのか」という現代人に突き付けられた問いを考えていく。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/89_komatsu/index.html#box01

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:エジプト”真の民主化”は進むのか?シシ大統領インタビュー▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「u&i「嫌いだから食べてくれないの?~アレルギー~」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)

「u&i」、今回のテーマは「アレルギー」。ユウくんに一目ぼれをしたアイちゃん。お手製のクッキーを渡したが食べてもらえず落ち込んでいた。ココロの電話でユウと話したアイは、ユウが卵アレルギーであることを知る。ユウは卵を含んだ食品を食べると、顔が腫れたり、じんましんがでたりするのだ。また、給食の時も、周りと異なるものを食べなければならないため、「ずるい」と言われて、ツライ思いをしていた。

https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/

 

「くらし☆解説 チバニアン命名へ条例 そのワケは?  水野 倫之解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

千葉県にある77万年前の地層を千葉時代・チバニアンと命名しようという取り組みをめぐって、地元で混乱が起きています。命名は実現するのか。チバニアンをめぐる混乱について解説します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

(再放送)「趣味どきっ! 防災キャンプ 第5回「テントに泊まろう!」」(NHK総合 午前10:15~10:40)

これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第5回は、近年主流のドームテントを正しい場所にきちんとたてる方法、タープの張り方など。寝袋やライトなど一泊するための道具を学ぶ。

https://www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/2019-07-03/21/2562/1339495/

 

「あの日 わたしは~証言記録 西日本豪雨~「広島県広島市 西本ミサ子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

降り続く雨の中、買い物に出かけた西本さん。夫は居間で、くつろいでいた。その間に家のそばを流れる小さな川が氾濫。西本さんが戻ると家の周りは濁流に飲み込まれていた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 小松左京スペシャル[新] 第1回「原点は“戦争”にあり」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

1965年8月15日以降も本土決戦に突き進むという、ありえたかもしれない日本の未来を描く「地には平和を」は現代人が得た豊かさが隠蔽や欺瞞(まん)の上に成り立っているのではないかという疑問をつきつける。その原点は小松左京の「戦争体験」にあった。第1回は、「地には平和を」を読み解き、「戦争とは何か」「今の日本は本当の豊かさを得ることができたのか」という現代人に突き付けられた問いを考えていく。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/89_komatsu/index.html#box01

 

「シネマ「アラバマ物語」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:10)

1930年代、南部アラバマ州の小さな町で、弁護士のアティカスは、幼い息子ジェムと娘スカウトと3人で暮らしていた。ある日、アティカスは、暴行の罪で訴えられた黒人トムの弁護を引き受け、町民の反感を買うが…。H・リーがピュリツァー賞を受賞した小説を映画化。誠実で頼もしい父親であり、人種差別に立ち向かう弁護士を子どもの視点から描き、主演のグレゴリー・ペックがアカデミー賞を受賞したヒューマンドラマの名作。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=19248

 

(再放送)「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「生涯落語家 林家こん平」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

2004年に指定難病「多発性硬化症」を発症した林家こん平さん。商売道具の声を奪われ、体のまひも残った。要介護度も4、それにもましてテレビや寄席で活躍してきたこん平さんにとって、仕事ができない毎日は耐え難いものだった。しかし懸命にリハビリにはげむ。次女の咲さんが都電落語などイベントを企画し、お客さんの前でおなじみの「チャラーン」を披露している。「頑張っている姿を見てもらうことが、父の一番のリハビリ」

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1055/

 

(再放送)「きょうの健康 最新科学で迫る!肥満改善の秘策「私ダイエットした方がよい?」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

肥満のタイプの簡単な見分け方をご紹介!その肥満は内臓脂肪型肥満?皮下脂肪型肥満?それぞれどんな病気を招いてしまうの?内臓脂肪型は比較的若い時期から心筋梗塞などを起こすおそれがあり、すぐに減量を始めることが大事!下半身が太くなる皮下脂肪型肥満は、加齢に伴い次第に関節障害などのリスクが上がっていくため、年齢に応じて減量を考える。スタジオに男性、女性それぞれ肥満が気になる人たちを招いて徹底指南!

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-07-03/31/2695/2137775/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「人造人間の“私”」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

「あなたに心はあるの?」「貴女の言う心とは何?」とモデル風アンドロイドと女性社員が対話する。「誰が君を作ったの?」と尋ねる少年と、ロボットが友達になる。スペインの研究者は、性行動を人造人間に学習させ、孤独な若者に「ふれあい」を提供する。AIの急速な普及で、「文化や歴史は人間だけのものではなくなる」と社会学者は語る。ときにクスリと、ときにドキリとしながら「ヒトに残したいものとは何か?」を探る世界旅。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190409

 

「英雄たちの選択「警察誕生~川路利良、恩人西郷との対決~」」(NHK BSプレミアム 午後08:00~09:00)

日本の“警察の父″、川路利良。薩摩藩の下層身分だったが、幕末の戦乱で数々の武功を立て、西郷隆盛の引き立てで大出世を遂げる。明治5年に渡欧、フランスの警察制度に感動した川路は、帰国後、日本初の近代警察「警視庁」を作りあげた。しかし明治10年、西南戦争が勃発。多くの薩摩藩士が西郷に従うなか、川路は警察を使って恩師・西郷と対決する道を選ぶ。西郷との決別に至る苦悩の選択、そして現代警察への遺産に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2019-07-03/10/2458/2473170/

 

「ハートネットTV 介護百人一首 2019「夏編その一」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2019」今回は夏編その一。福岡県筑紫野市の後藤俊子さんの歌「転倒しこれがこの世の見納めと覚悟をきめし百二歳の夏」転んで倒れ、失神した。しばらくして気がついたが、百二歳の年齢、もう年に不足はない。今生の見納めと覚悟した。 ほかの歌をご紹介します。介護のやさしさに触れてください。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1062/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

▽最新の国際ニュース▽宇宙空間を新たな戦闘空域とするトランプ政権。その最前線・カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地の「連合宇宙監視センター」にNHKのカメラが入った。宇宙での軍拡競争が日本や同盟国に与える影響について伝える▽インドネシアのバリ島原産の犬が、インドネシアとしては初めて国際畜犬連盟に認定された。認定により、世界に売り込めるという期待が高まる現地を取材

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)

https://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

7月4日(木)

「BS世界のドキュメンタリー「戦闘機のメガピットイン」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

「サーブ39グリペン」はスウェーデンが中心となって開発。機体を極限まで軽量化し、高速道路でも離発着できる汎用性が特長だ。主翼と前翼には水圧・油圧ラインが走り、フラップの傾きや兵装部を制御。小さな傷ひとつが飛行性能に影響するため、特殊機械で隅々まで洗浄し、傷の有無を確認する。サーブ社製のエンジン内部の点検では、摩耗したパーツを交換。“すべてに完璧を求める”軍事製品の8週間のメンテナンスには驚きが満載

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190619

 

(再放送)「ETV特集「みかんの花が咲く谷で 豪雨から1年・農家たちの自叙伝」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

去年7月、“愛媛みかん発祥の地”とされる小さな集落が豪雨で壊滅的な被害を受けた。昭和の時代、“黄金なるなる”とみかん音頭を歌い、収穫では手弁当で助け合い「生産量日本一」の礎を築いた農家たち。今、再び立ち上がろうと大規模な畑の整備計画に期待をかけるが、被害を免れた木も切らなければならず、心は揺れる。そして春、未来に向けそれぞれの決断を下す…。今も昔も、みかんと共に生きてきた農家たちの歩みをつづる。

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-07-03/31/3260/2259666/

 

「FNSドキュメンタリー大賞 傾き続ける我が家~がんばるべぇ さとづか~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:50~03:48)

2018年9月6日北海道を襲った震度7の地震。震源から遠く離れた札幌市清田区里塚地区でも液状化現象が発生。家は傾き道路が陥没。住み慣れた街並みが消えた。住民が去り、寂しさを増す住宅街で冬の間も家々は傾き続けていた…。責任はどこにあるのか。住民の疑念といら立ちが募る。  一方町内会は自らパトロールし、餅つき大会も開催。「がんばるべぇ さとづか」を合言葉に。

液状化がもたらす影響を住民の姿を通じて見つめる。

https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/28th/uhb.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:地雷除去進まぬアフガニスタン・女性の除去員が活躍▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「ドスルコスル「こうする!食品ロスをなくそう」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。千葉県野田(のだ)市立・関宿(せきやど)小学校の子どもたちは、自分たちの食べ残しをきっかけに、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品ロスについて考えた。家庭内の実情を調査したり、食品ロスを減らすレシピを考えたりする中で、スーパーマーケットで食品ロスの問題を伝える取り組みを行った。この活動を通して考えを深めていく子どもたちの姿を伝える。

https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「くらし☆解説 違法な表示にストップを!  今井 純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

携帯電話やスマホの店頭広告について、消費者庁は、実際の価格がわかりにくいものがあるとして、業界団体に改善を要請しました。どういう表示が違法と認定されたのか。消費者としてできることは何か。解説します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 西日本豪雨~▽岡山県真備町 戸澤実さん、由加里さん」(NHK総合 午前10:50~10:55)

西日本豪雨で大きな被害を受けた真備町。パン屋を営んでいた戸澤さん夫婦の自宅兼店舗は水につかりすべての設備が壊れてしまった。知人の店のちゅう房を借りて深夜にパンを焼き、プレハブの仮店舗で営業を再開した。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談「自分の考え方をもつヒント~ソクラテス~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

古代ギリシャで活躍したソクラテスは「無知の知こそ賢者への道」と説いた。「自分が何も知らないこと」を自覚することで、初めて知識を収集することができ、これが考えることの第一歩につながるという。さらに、自分の考えを生み出すために“産婆術”という対話法を提唱した。相手に質問を続ける“産婆術”をスタジオで実践!堀江さんや高田さんからの鋭い質問に答えることで、益若さんは自分の考えを深めていった。

https://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2019-07-04/31/3317/1428025/

 

(再放送)「きょうの健康 最新科学で迫る!肥満改善の秘策「実践!健康ダイエット」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

へそ周りが太くなる内臓脂肪型肥満は、高血圧や糖尿病、心筋梗塞などさまざまな病気の原因となる。ただし内臓脂肪はダイエットで減らしやすく、3~6か月間で体重を3%減らすだけで血圧や血糖値の低下などさまざまな効果を得られることがわかってきた!そこで体験者を徹底取材。3%ダイエットに挑戦したところ、どんな効果があったのか?さらに成功の秘けつとは一体何なのか?とても簡単なその方法を徹底紹介!

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-07-04/31/3320/2137776/

 

「NHK高校講座 家庭総合「これからの“超高齢社会”~高齢者を支える仕組み~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は介護保険制度の仕組みを理解する。日本は世界の主要な国と比較しても高齢者の人口割合は飛び抜けていて、その動向に注目が集まっている。番組では介護保険制度の仕組みを紹介したり、実際に介護保険を利用している高齢者の実例などを通して、高齢者を支援する取組みやサービスなどについて知り、社会全体で支え合うことの大切さについて考えます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「中国の“失われた世代”」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

深センで働く21歳の喩良元は、幼なじみとともに故郷の河南省に春節の里帰り。「早く結婚を」と迫られるが、オンライン・チャットでつながる彼女は、彼の“将来性”を疑ってか顔を合わせず、隙間風が吹く。結婚に踏み切る親友、すでに子を持つ悪友、都会をあきらめ故郷に残ろうと言う同志…夢を失い、将来に迷い、自分とは何かを自問する「失われた世代」を、映画のように計算した撮影でとらえた新時代の中国ドキュメンタリー。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190606

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

京の特集全盲で車いすのミュージシャン 

http://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/

 

「バリバラ 教えて★マーシー先生 1限目」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

テーマは“薬物依存症”。相次ぐ、有名人の薬物使用による逮捕。世間から「意思が弱い」「自業自得」と批判の声が上がる一方、薬物の使用経験がある人からは「やめたくてもやめられなかった」「病気だということも分かってほしい」と理解を求める声も。そこでバリバラでは、元タレントの田代まさし氏を講師に招き、薬物依存症についての特別授業を開講!薬物をやめられずに苦しんだ、マーシー先生の実体験を赤裸々に語ってもらう。

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

▽最新の国際ニュース▽核合意からの離脱も辞さないとしているイラン。7月7日からは、濃縮度を高めたウランの製造に踏み切る構えを見せる中、周辺国との公益に生き残りをかける姿をリポートする▽「アジア最後のフロンティア」とも呼ばれるミャンマーで自動車メーカーの競争が激化。人口5000万の潜在力を持つミャンマーでの新車市場争奪戦を伝える

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「カンブリア宮殿【患者の負担を劇的に減らす!感動の医療ビジネスの全貌】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

新札の「顔」に選ばれた北里柴三郎が設立に関わり、体温計から注射器、血液バッグなどで日々の医療を支えてきたテルモ。現在は患者の負担を劇的に減らすカテーテル治療で独走するなど「より良い医療」の提供に一心不乱で挑んできた。ここ数年で年商6000億に迫るまで急拡大を遂げたテルモ流、感動の医療ビジネスの全貌とは!スタジオでは、カテーテル治療の実演も!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

 

「フランケンシュタインの誘惑E+ #14「モンスター・スタディー」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は子供たちに生涯にわたるトラウマを刻みつけた残酷きわまりない心理学実験の闇!後に「モンスター・スタディー」と呼ばれるその実験は、吃(きつ)音の原因についてのある仮説を実証するために行われた。指揮したのは「吃音治療の父」と呼ばれた心理学者。しかし結果が彼の意に沿うものではなかったこと、そして実験の非人道性から、この実験は62年間も隠蔽されるー衝撃のスキャンダルに迫る!

https://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2019-07-04/31/3367/1760014/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)

https://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「世界の哲学者に人生相談▽PTAや地域活動楽しむには?ハンナアーレントの公共哲学」(NHK総合 午後10:50~11:20)

お悩み後見人は天野ひろゆきさん。ヒントとなるのは女性哲学者アーレント。アーレントはドイツナチスの経験から「公共」の果たす重要な役割を考察、その哲学のわかりやすい説明によって、一見わずらわしいとも感じるPTAや子ども会など身近な集まりの「大切さ」が少しだけわかってきます。また、こういった場に楽な気持ちで参加できるような心構えについても、ヒントをくれます。ふと立ち止まって物事について考えてみませんか?

https://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2019-07-04/31/3372/1428029/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「新日本風土記「十勝」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

食料自給率1200%。日本の食料庫、十勝。開拓の祖となったのが明治の頃、依田勉三が率いた民間の会社「晩成社」。その進取の精神は今も十勝に受け継がれる。親子四代で「もうけも損も大きい」広大な農地に向き合う農家。1万5000坪もの理想のガーデン作りを続ける89歳の女性。開拓の友・農耕馬をより強く育てて競う、ばん馬レース。自然に向き合いながら大きいこと新しいことに挑み続ける人々を描く(2016年放送)

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2019-07-04/10/3105/2148180/

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事