STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年7月20日~2024年7月21日)

パソコン・周辺機器 ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

7月20日(土)

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 空海の風景 前編 大唐渡海の夢」(NHK総合 深夜午前01:45~02:34)

作家・司馬遼太郎は、日本が高度成長時代を終え、新たな価値観の模索にあえいでいたころ、代表作『空海の風景』を執筆した。前編では、司馬遼太郎の視点から、空海の「天才」性とは何かをテーマに、四国讃岐における空海の誕生から遣唐使として当時の文明の中心だった唐の都・長安を空海が目指すまでをたどる。故・中村吉右衛門の朗読、若村麻由美による語り、映像のキー・イメージは、造形作家・内海清美による空海の和紙人形。

選 空海の風景 前編 大唐渡海の夢 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選 空海の風景 後編 弘法大師への道」(NHK総合 深夜午前02:34~03:23)

生前の司馬遼太郎が「もっとも好きな自作」と呼んだ『空海の風景』。後編は、空海が唐の都・長安で、師・恵果から密教の奥義をただ一人伝授されたときから始まる。唐でいかんなく才能を発揮した空海は、帰国後、密教世界をどうデザインし、伝えていったのか。現代の風景に重ねて、東寺や高野山での事績を描く。故・中村吉右衛門の朗読、若村麻由美による語り、映像のキー・イメージは、造形作家・内海清美による空海の和紙人形。

選 空海の風景 後編 弘法大師への道 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024“つながれた”精神障害者に解放を」(NHK総合 午前04:15~05:00)

インドネシアには約49万人の精神障害者がいると推定されているが、精神科病院が不足し、障害者への理解が進んでいないと指摘される。障害者を鎖などで拘束したり屋外の小屋などに閉じ込めたりする行為が法律で禁止されているにもかかわらず、家族によるこうした行為があとを絶たない。政府も撲滅を目指す。拘束された障害者たちの解放に尽力してきた団体の活動を通し、当事者たちの状況や課題を伝える。

“つながれた”精神障害者に解放を - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 コロナ後遺症に上咽頭擦過療法の可能性」(NHK BS 午前04:30~05:00)

のどの上部を薬品を浸した綿棒でこすり、慢性的な炎症を抑える上咽頭擦過療法「EAT」。コロナ後遺症の治療に効果があるのではないかと注目され、科学誌ネイチャーにも取り上られげた。番組では、コロナ後遺症患者にEATを行った医師とその研究成果や、多くの患者の喉に炎症があることから、EATに注目した腎臓病の専門医を取材。体調不良が改善した患者のケーススタデイとともに、EATの治療の実際と最新情報を伝える。

Japanese Treatment EAT for Long COVID - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「【NHK地域局発】HYOGO+ 神戸と温泉と、坂本さん 愛されて 最後の日々」(NHK総合 午前05:10~05:39)

33年の間、神戸・三宮で人々に愛されてきた温泉施設。阪神・淡路大震災の時も市民の生活を支えた場所が、ことし3月閉館に至った。設備の老朽化で営業を続けるのが困難になり、建物を解体しての再出発を目指すこととなった。「24時間、電気をともしていたい」。2人の育児をしながら施設を切り盛りしてきた支配人の“坂本さん”。施設を心から愛するスタッフや毎日通い続けた常連客。神戸の温泉の“最後の日々”を見つめる。

【制作Dが語る】地域に愛された神戸・三宮の温泉施設 最後の日 | NHK

 

 

「学ぼう BOSAI 地球の声を聞こう「噴火の前に何が起きる?」」(NHK Eテレ 午前05:50~06:00)

前回に引き続き、秋田大学の林信太郎教授といっしょに「噴火」について考える。「噴火はある程度予知できる」という林先生。2000年に起きた有珠山の噴火では、前兆現象をとらえて事前に避難することができたため、人的被害はなかったのだという。ゼリーや風船を使った実験で、前兆現象の一つである地殻変動のしくみを学ぶとともに、予知には限界があることも知り、噴火にどう備えればいいかを考える。

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと![再] 「五輪直前!特集“スポーツビジネス”」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

パリ五輪開幕直前!ということで、京都の“スポーツ支援ビジネス”を特集▼アスリートの体感トレーニングを支援する伏見区の企業。使用するのは、牛若丸も履いていたアレ!?▼ランニングステーションも兼ねる嵐山のカフェ。市民ランナーでもある店舗責任者はリレーマラソンも企画し地域活性化にも貢献!▼西脇知事が京都府内のキラッと輝くカンパニー(企業)を取材!  

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「新プロジェクトX 男子バスケ世代を越えた逆転劇~オリンピック48年の挑戦~」(NHK総合 午前08:15~09:00)

48年ぶりに自力で五輪出場を果たしたバスケ男子日本代表。奇跡と呼ばれる勝利の陰には弱小国と言われ続けながらも諦めなかった不屈の歴史があった。70年代の五輪予選で敗退した元代表選手はリストラされてなお、持てる技を現日本代表の息子に伝えた。実業団が次々と廃部する冬の時代を戦った「ミスターバスケットボール」佐古賢一は、亡き友との約束を果たすため次世代の育成にかけた。苦難を乗り越え逆転を果たした熱きドラマ

男子バスケ 世代を越えた逆転劇〜オリンピック 48年の挑戦〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 薬剤耐性菌への切り札!? 最新医療“ファージセラピー”」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

いま世界中で問題となっている「薬剤耐性菌」。その対策の切り札として注目を集めているのがウイルスの1種・バクテリオファージを使った「ファージセラピー」だ。耐性菌によって意識不明の重体に陥った人が、ファージセラピーで回復する事例が報告され、この数年で研究が大きく進展。日本でも人の治療に先駆けて動物医療への応用や、治療法のない難病での研究が進められている。最新医療・ファージセラピーの可能性に迫る。

薬剤耐性菌への切り札!? 最新医療“ファージセラピー” - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線“むちゃ食い”してませんか?~新たな摂食障害 リスクと予防策~」(NHK総合 午前11:25~11:54)

食べるのが止まらない。短時間で大量に食べてしまう。そんな経験ありませんか?新たな摂食障害として注目される「むちゃ食い症」。性別年齢問わずかかる精神疾患で、肥満症やうつ病などを併発するため適切な治療が必要だが、「食べ過ぎ」と誤解され、これまで埋もれてきた。きっかけは日常生活のストレスなど、ささいなことでも。むちゃ食い症の実態と予防・対策を深掘り。この夏、食と心のバランスを見直してみませんか?

“むちゃ食い”してませんか? それ摂食障害かもしれません! - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「探検ファクトリー 家の建築からアートまで 今まで知らなかった くぎの世界」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!舞台は兵庫・尼崎市にある明治34年(1901年)創業のくぎ工場。国内で2番目の製釘工場として創業し成長。現在は約800種類のくぎを製造する国内トップメーカー。1分間に300本以上のくぎを製造する高速マシンや、手品のような梱包マシンが登場。”意外と知らないくぎの世界を、現場で働く人々の工夫や努力とともに紹介する。

家の建築からアートまで 今まで知らなかった くぎの世界 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て 第2回 子育てクイズ王決定戦 ~上級編~」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

子育ての多様な知識や知恵に関する情報を、2週にわたって、クイズ形式で出題。病気やケガの対処法、子どもの困った行動の対応策などを、新米ママパパのMC、りんたろー。丸山桂里奈がクイズを楽しみながら学ぶ。今回は、上級編。ゲスト:古坂大魔王、キンタロー。

第2回 子育てクイズ王決定戦 〜上級編〜 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代「人間回復の橋」を架ける」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

長島愛生園は岡山県の島にあるハンセン病療養所だ。石田雅男さんは10歳でハンセン病を患い入所した。隔離された島で長年暮らしてきた石田さんの願いは、島と本土の人々を結ぶ架け橋を造ることだった。数々の困難を乗り越えて1988年に完成した橋は「人間回復の橋」と呼ばれる。隔離の島で起きたことの記憶や橋に込めた思いを、数少ない語り部として伝え続けてきた石田さんの人生にとって“人間らしさ”とは何か伺う。

「人間回復の橋」を架ける - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

特養ホーム「乗っ取り」の手口

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック スコットランドの大自然 ~島々の生き物たち~」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

スコットランドの海や島々では、近年野生動物たちの復活が目覚ましい。80年ほど前に無人島になったモナック諸島では、アザラシのコロニーが息を吹き返し、秋には真っ白な赤ちゃんたちが砂浜を埋め尽くす。環境に配慮した農業を行うユイスト諸島では、野鳥たちが人間と共存し、生息数を増やしている。気候変動の危機にさらされながらも、島々や海で懸命に生きる野生動物たちを美しい映像で描く(オーストリア英米独 2023年)

スコットランドの大自然 〜島々の生き物たち〜 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「新プロジェクトX なでしこの花咲く日まで~サッカー女子 不屈のバトンリレー~」(NHK総合 午後07:30~08:15)

2011年、サッカー女子W杯で優勝した「なでしこジャパン」。試合後の記者会見、選手たちは「この優勝は先輩たちのお陰」だと語った。サッカー女子日本代表が誕生したのは、まだ女性のサッカーが珍しかった1980年代。仕事と両立し、けがや偏見と戦う逆境にさらされながら、草創期のメンバーは、後輩のため道を切り拓こうとした。「強くならなければ認めてもらえない。」不屈のバトンをつないだ、なでしこ30年の物語。

なでしこの花咲く日まで〜サッカー女子 不屈のバトンリレー〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! テーマ未定」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド 選「ひとりぼっちの孤独を感じた時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

悩み多き世代の漠然とした不安や好奇心に答える3冊の本を、世界の数えきれない本の中から幅允孝が選書、吉岡里帆主宰の「読書会」形式で紹介する。テーマは「ひとりぼっちで孤独な時に読む本」。1冊目は45年間自宅敷地を出ず「独楽」を極めた画家による画文集。2冊目は「孤独」に優しく包まれるようなアメリカの詩人による詩集。3冊目は孤独や寂しさと折り合いをつけようとする子どもたちの「純真」と「救い」を描いた漫画。

「ひとりぼっちの孤独を感じた時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「ニュー試 多様性と寛容さを問う!タイ チュラロンコン大学」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

「失恋した女友達が泣きながら打ち明け話。あなたならどうする?」問われているのは、感情のコントロール▽性的マイノリティーに比較的寛容な国として知られるタイ。学生に求められる資質は「多様性」と「寛容さ」。2問の入試に挑戦!結果は?▽最も歴史のあるチュラロンコン大学に潜入!広大な学内には20を超える博物館や謎の置物が。▽学生に人気の「命を考える」授業を紹介。生タマゴを割らずに大切にする方法を考える。

多様性と寛容さを問う!タイ チュラロンコン大学 - ニュー試 - NHK

 

 

「NHKスペシャル レスリング女子 新時代“最古の格闘技”をUpdate」(NHK総合 午後10:00~10:50)

“人類最古の格闘技”レスリング。吉田沙保里さんや伊調馨さんらがけん引してきた栄光の歴史に今、新たな1ページが刻まれようとしている。次世代の選手たちが台頭、パリ五輪では史上初となる全6階級制覇も夢ではないと言われているのだ。平均年齢は22歳、常識に縛られず新技術をどん欲に取り入れ、自らをアップデートし続けている。自分らしさを見失うことなくひたむきに、そして軽やかに世界の頂を目指す彼女たちの挑戦を追う

レスリング女子 新時代“最古の格闘技”をUpdate - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ETV特集 奥能登に生きる~2つの過疎の町と震災~」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

「こんな人口の少ない所、元通りにするか?」能登半島の突端、珠洲市の高屋。被災後、住民の8割が避難した。日本海から荒ぶ風鳴り。「ないものを皆で分け合う在所」は、原発計画や高齢化の中で営みを守ってきた。そこに地震が襲った。同じ珠洲市の蛸島。「漁やめる人、いっぱいいます」「ヒマ、酒飲んで独り言」それでも、船を出す漁師がいる。「嫌な人生じゃないもんね、人生そのものなら」地震から半年、2つの過疎の町の記録。

奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜 - ETV特集 - NHK

 

 

7月21日(日)

 

(再放送)「toi−toi▽あなたのからだは“ふつう”?多様な視点で「問い」を探求!」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

「問い」を立てたのは油田優衣さん。筋力が徐々に低下する難病で、電動車いすを使い24時間介助で暮らすのが“ふつう”。しかし一歩街に出ると、車いすでの移動を阻む段差や何をするにも門前払いにあってしまう現実など、油田さんのからだと社会は不一致を起こしがち。一体なぜ?そこで油田さん自ら「問い」を探求!パラグライダー業者との対話や最新おもちゃ事情…。“いろんなからだ”が当たり前になるには?▽語り稲垣吾郎

あなたのからだは“ふつう”? - toi-toi - NHK

 

 

(再放送)「手話で楽しむみんなのテレビ×ふるカフェ系 ハルさんの休日 長崎・波佐見町」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

古民家カフェインフルエンサーのハルさん(渡部豪太)と、地元の人たちで作るドラマ。訪ねたのは、波佐見焼の元製陶所だった場所にあるカフェ。ハルさんは南京下見板張りの外壁に気をとられ、店内の高い敷居につまずいてしまう。なぜ敷居が高いのか?目立つ場所に飾られたクマの人形の意味とは?居心地の良い店内でお勧めのグリーンカレーと波佐見焼の名品を堪能!常連客やオーナーとのほのぼのとしたやりとりを手話で御紹介する。

×ふるカフェ系 ハルさんの休日 〜長崎・波佐見町 築97年、新たな文化を作ったカフェ〜 - 手話で楽しむみんなのテレビ - NHK

 

 

「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「伝説とともに生き続ける巨人~空海~」」(NHK総合 深夜午前01:25~02:25)

「高野山」を開き、修行の地が、後に「四国八十八か所」ともなった空海。中国から密教の経典を持ち帰り、真言宗を広めた他、「ため池」の土木事業など、幅広い分野で才能を発揮した。暗記ばかりの大学の学問に疑問を抱き、山中で修行を開始。孤独を好む人間であったが、処世術にはたけ、天皇の信頼を得て、一大宗派を築いた。一方で、同時期に活躍した最澄との関係は、なぜか途中で断絶してしまう。知られざる空海の人生を追う。

「伝説とともに生き続ける巨人〜空海〜」 - ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK

 

 

(再放送)「FRONTRUNNERS選 コオロギ食で農家と共に循環型社会を社会起業家葦苅晟也」(NHK BS 午前04:30~05:00)

カンボジア在住の社会起業家、葦苅晟矢(あしかり・せいや)さんは、地球規模の食糧危機を救う食材として栄養価が高いコオロギに注目。カンボジアの農家と協力してコオロギ生産のネットワークを作り、彼らの貧困問題も解決しながら、コオロギ食の開発を進めている。さらに、コオロギは雑食性が高いことに注目し、繁殖用の餌には食品工場やレストランなどから出る食品残渣を使い、フードロスの問題解決にも役立てている。

Cricket Food Producer - Ashikari Seiya - FRONTRUNNERS | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「テレメンタリー2024「入管ドクター」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

3年前の3月6日、名古屋入管に収容されていたウィシュマ・サンダマリさんが適切な医療を受けることができず、死亡した。外国人を診療する入管医療は、日本国民には関わる機会がほとんどなく、医師の目から見ても“閉ざされた世界”だった。現場でどのような医療が行われているのか。メ~テレは、去年4月に名古屋入管の診療室長に就任した医師・間渕則文さんを取材。名古屋入管の医療現場にカメラを入れた。

間渕医師は全国で初めて乗用車型「ドクターカー」を導入した救急救命のエキスパート。就任直後から、名古屋入管の“不備”を補う役割を担っている。収容されている外国人、そして入管職員と日々接する間渕医師の目を通して、入管行政の現実と課題を探った。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「ドキュメンタリー「解放区」限界ニュータウンと言われても~住民自治を生きる人々~」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:00~06:00)

バブル期に京都と大阪の府境の山中に造成されたニュータウン「茨木台」。私有地を無許可で開発した業者はバブル崩壊とともに倒産、住民らは業者が所有していた水道・道路を買い取り自分たちで運営する羽目になった。押し寄せる高齢化と人口減少、そして老朽化するインフラ。「限界ニュータウン」と揶揄する声もある。  ある住民は「ここは独立国みたいなもの」と話す。道路陥没、水道管破裂、土砂崩れ・・トラブルが相次ぐ。

自治会が下した厳しい決断に「理想郷」を描こうとしていた目論見は外れた。だが、議論を重ねる姿は住民自治を体現するものだった。人口減少時代、郊外の住宅地を舞台に「コミュニティの力」を見つめ直す。

この番組は2024年5月19日に関東地方で放送されたものです。

限界ニュータウンと言われても ~住民自治を生きる人々~|TBSテレビ:ドキュメンタリー「解放区」

 

 

「こころの時代 ヴィクトール・フランクル (4)人生という「砂時計」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

ヴィクトール・フランクルはナチスの収容所で家族や数多くの仲間たちを失った。彼らの人生とは何だったのか?絶望の淵で考え続け、一つの答えにたどりつく。「たとえ誰にも知られることなく生涯を終えたとしても、その人が生きた事実は決してなくならない。人間の過去はすべて永遠に保存されるのだ」と。だからこそ、今この一瞬一瞬を大切に生きなければならない。フランクルの「祈り」のような独自の死生観をひもといていく。

ヴィクトール・フランクル それでも人生には意味がある (4)人生という「砂時計」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 選「清里に来た男~山梨・ブームが去った街で~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

かつて空前の観光ブームに沸いた山梨県の清里。「高原の原宿」と呼ばれ、若者たちでにぎわっていた。ブームが去った今、駅前にはメルヘンチックな外観の空き店舗が立ち並ぶばかりで人影はほとんどない。しかし4年前、移住してきたひとりのデザイナーが、長年空き家だった店を次々と買い始めた。いったい何の目的で?……いぶかしんでいた地元の人たちだが、やがて移住者の存在がきっかけとなって、自身と街を見つめ直していく。

「清里に来た男〜山梨・ブームが去った街で〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「比叡の光 「地球とつながるよろこび②」」(KBS京都 午前08:45~09:00)

国内最大級の登山地図GPSアプリ「YAMAP」を立ち上げた春山慶彦さんの起業のきっかけは東日本大震災でした。地域ごとの自然観と文化が日本の豊かさの厚みだと考えている春山さんは、自律分散型の地域が成立するために地域を水の流れ「流域」でとらえることが重要だと指摘します。山を歩くことは高度な情報処理を必要とするので無心になれるという春山さんは若い世代に自然体験をしてほしいと訴えます。

比叡の光|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2024年7月21日 - 日曜討論 - NHK

 

 

(再放送)「明日をまもるナビ 選(123)広島土砂災害10年 命をまもる わがまち防災」(NHK総合 午前10:05~10:50)

▽10年前の8月、広島市を豪雨が襲い160か所以上で土石流やがけ崩れが発生し77人が犠牲に。▽広島では、砂防ダムや避難路の整備が進み、防災マップ作りや防災を学ぶ運動会など、住民が主導する「わがまち防災」が広がっています。▽今回はNHK広島放送局での公開収録。ゲストに歌手・島谷ひとみさん、サッカー元日本代表・槙野智章さんを迎え、広島のみなさんと一緒に土砂災害への備えを考えます。

(123)広島土砂災害10年 命をまもる わがまち防災 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「帯状ほう疹 早期治療で痛み改善」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

皮膚に赤い発疹が帯状に現れ、刺すような激痛に襲われる「帯状ほう疹」。目や耳の障害、痛みが長期間続くなど深刻な「後遺症」が起こることも。悪化を抑え後遺症を起こさないためのポイントは、できるだけ早く受診し「抗ウイルス薬」の治療を開始することだ。早いほど治療の効果は高い。また帯状ほう疹を予防するための新たな「ワクチン」も登場している。番組では帯状ほう疹の治療と予防のチョイスを丁寧に解説する。

「帯状ほう疹 早期治療で痛み改善」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「NHKスペシャル 混迷の世紀 パラレル・アメリカ銃撃事件の衝撃 分断のゆくえは」(NHK総合 午後09:00~09:50)

トランプ氏を再び大統領にと願う市民の活動が大きなうねりとなりアメリカを揺るがしている。民主党を支持する層が多かった若い世代にも、トランプ氏を支持する団体が登場し影響力を強める。保守的な価値観を重視する人々は独自のSNSや経済圏を確立。パラレルエコノミーと呼ばれる状態が生まれている。社会の亀裂が深まり「それぞれの正義」がすれ違うアメリカはどこに向かうのか。社会の深層と民主主義のゆくえをみつめる。

混迷の世紀 第14回 パラレル・アメリカ 〜銃撃事件の衝撃 分断のゆくえは〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BSスペシャル デジタル・アイ 消える大森林」(NHK BS 午後10:00~10:50)

「デジタル・アイ」はOSINT(オシント)と呼ばれる公開情報のデジタル調査で世界の真相に迫るシリーズ。いま人工衛星技術の進歩で、地球上に広がる森林の状況をリアルタイムで分析できるようになってきた。火災や乱伐で消えゆく各地の大森林の深刻な実態が明らかに。極北で吹き上がる謎の煙の正体、そして新たな森林減少を引き起こす負のスパイラルとは?森林消失による地球規模の影響にデジタルの力で迫る。

デジタル・アイ 消える大森林 - BSスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 選 謎の回遊魚!ウナギのミステリーツアー」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

アンコール放送。川や湖でくらす「ウナギ」は、実は海を旅する回遊魚だった!?産卵のために、生まれたマリアナ海嶺を目指す3000キロの旅路を大追跡!発信器をつけたウナギを調査船で追いかけた回遊データから“太陽の軌道”をコンパス代わりにしている驚異の能力が見えてきた!さらに昼は水深800mの深海、夜は水深200mと謎の凸凹泳ぎには親になるための成熟のメカニズムの秘密が隠されていた!驚きの生態に迫ります!

謎の回遊魚!ウナギのミステリーツアー - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事