第6話 秘密の理由は他言無用。
レイはクレアとの模擬戦に勝利するも、勝敗ではなく実力を測る試験であったため、2人は無事、学院騎士団に入団することに。
騎士団として参加する『創立記念祭』での出し物も、男女逆転喫茶に決定した。
レイとクレアの初仕事は、レーネの実兄であり副団長のランバート=オルソーに頼まれた、夜の校舎でたびたび目撃される不審な人影と調理室の幽霊の噂の調査。
二人は一緒に夜の校舎の見回りをすることになったのだが…。
第6話|STORY|TVアニメ「私の推しは悪役令嬢。」公式サイト (wataoshi-anime.com)
まずは騎士団の団長と副団長の自己紹介。団長はクレアの取り巻きその1の兄。副団長はレーネの兄。
そして議題は学園創立記念祭。例年は喫茶店だが、変わったことがしたいロッドはレイにアイディアを求める。
そして出たのが男女衣装を逆転しての喫茶店。つまり男性がメイド服を、女性が執事服を着て行うというもの。
ロッドはノリノリ、ユーは女装がしたいらしい。ミシャはユーが賛成ならと。クレアは反対するが、レイにセインの女装姿が見られると囁かれ賛成に。チョロイン。
結果、ヘコむ団長、イヤなのが顔と態度に出ているセイン。他はノリノリだー!
つまりOPにあるこの画像になるのか。しかもオッパイガある!「中の人」は日笠さんなのに。
レーネの兄:ランバート。魔道具のスペシャリストにして発明家。ここの所、後々のポイントとなりますから皆さん覚えておきましょうね。
このところ、平民と貴族との衝突事案が多発。団長や副団長はそれらの仲裁に忙しいので、それ以外の問題の処理をレイとクレアに依頼しに来た。
依頼内容は幽霊騒動。校舎や調理室に出る謎の人影、姿は無いのに肩に忍び寄る謎の手。クレアは恐がりなのに見栄とプライドで依頼を受けてしまう。
クレアのおびえる顔。カワイイ。
二人ともジャージ。さすがは日本のゲーム。レイが奥を調べている時、クレアの手に何かがベットリと。でもこれって「アレ」だよね。
奥を調べていたレイがクレアを呼ぶ。そこにはお菓子が。レイは夜な夜な調理室で料理をしていたとのこと。つまり、校舎や調理室に現れる幽霊の正体はレイだった。
馬鹿馬鹿しくなって戻ろうとするクレアだが、謎の手の正体がまだ不明。しかし、その正体はレレアだった。変身ブームだったらしい。またも馬鹿馬鹿しくなって戻ろうとするが、夜の学校は怖い。
何故か当然のように敷いてある布団。しかも枕が二つ。「YES NO枕」だったら良かったのに。
結局一つの布団で寝ることになったクレアとレイ。何も起こらないはずが無い。
子どもの頃の夢を見るクレア。
両親は仕事が忙しく、クレアの誕生日なのに一緒に過ごせない。母親と喧嘩してしまったクレア。
夜、馬車の事故により母親が亡くなったことを知るクレア。母と喧嘩別れをしたことが悔やまれる。
すべてを知っているレイは、クレアの涙をそっと拭う。
母とケンカ別れって「あんこうチーム」の操縦手みたいだな。
翌朝、目が覚めると手を握っていた二人。「恋人つなぎ」かなっ?
レイにビンタするクレア。無駄ですよ。レイにとっては「ご褒美」だから。
それにしても、まんま体操服だな。さすがは日本のゲーム。
そして出来上がったのはクレームブリュレ。
大満足のクレア。練習がてらクレームブリュレをつくるレーネ。でも火傷してしまう。そこを水魔法で直すレイ。二人の仲が良いことを嫉妬するクレア。
今回不穏な雰囲気で終わりましたが、それはレーネの秘密や平民運動なんかと関係が有りです。これまでの脳天気な雰囲気から少しシリアスに内容が変わって来ます。
そして最後の鈴。これがどのような役割を果たすのか。
関連記事
「私の推しは悪役令嬢 第1話」、「上野さんは不器用」第2期かな? - STAY GREEN~GREENのブログ~ (goo.ne.jp)
「私の推しは悪役令嬢」第2話、「うちのメイドがウザすぎる!」の2期かなっ? - STAY GREEN~GREENのブログ~ (goo.ne.jp)
「私の推しは悪役令嬢」第3話、避ければ避けるほどロッドからの株が上がって困る。 - STAY GREEN~GREENのブログ~ (goo.ne.jp)