STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年11月25日~2023年11月26日)

ブラックフライデー先行セール ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月25日(土)

 

(再放送)「ザ・ベストテレビ2023 第1部 民放連賞・テレビ教養番組「三つめの庄内」」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:10)

<第1部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を6回にわたって放送する。放送:9時4分~日本民間放送連盟賞・テレビ教養番組「三つめの庄内~余計者たちの夢の国~」山形放送制作。作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。ダイジェストで優秀作品を紹介する。

第1部 民放連賞・テレビ教養番組「三つめの庄内」 - ザ・ベストテレビ 2023 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 認知症診断後の「希望」とは~クリスティーンとの対話~」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

2003年、日本において認知症への見方が大きく変わった。きっかけはオーストラリアの認知症当事者クリスティーン・ブライデンさんの来日。認知症の人は「何もわからない人」ではないと訴え、一石を投じた。それから20年後の今年、「認知症の人が希望を持って生きられること」を目的として掲げる「認知症基本法」が成立。かつて「人生の終わり」と考えられていた診断後にどんな希望があるのか、クリスティーンさんが語る。

ハートネットTV 認知症診断後の「希望」とは~クリスティーンとの対話~ | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「銀嶺の空白地帯に挑む~カラコルム・シスパーレ~」」(NHK BS1 深夜午前01:10~02:50)

標高7611mパキスタン・カラコルム山脈にそびえる鋭鋒シスパーレ。その氷と岩が入り組んだ垂直の北東壁は、これまで誰も登ったことのない空白地帯だ。これまで数々の未踏峰・未踏ルートを踏破してきたアルパインクライマー・平出和也はこの山に魅了され、過去三度挑むもいずれも敗退。17年夏、4度目の挑戦へと向かう。だが、氷と雪の巨大な塊・セラック、頻繁に起きる雪崩、凍りつく一枚岩など、数々の難関が行く手を阻む。

「銀嶺の空白地帯に挑む〜カラコルム・シスパーレ〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ザ・ドキュメント 逆転裁判官の真意[字]【退官前に逆転無罪連発!弁護士記者が挑む謎】」(関西テレビ 深夜午前01:25~02:25)

2017年7月、一人の刑事裁判官が定年退官を迎える。その名は福崎伸一郎。  最高裁判所の調査官を務めたこともある「エリート裁判官」である。  福崎は、2015年12月、最後の職場として大阪高裁に裁判長として赴任。  退官までの1年半、次々と一審の有罪判決を破棄。「逆転無罪」判決を連発する。  有罪率が99%を超える日本の刑事裁判。一審での無罪は珍しいが、二審での「逆転無罪」はもっと珍しい。そのため、退官直前に

週刊誌でも取り上げられるなど一時話題となるが、福崎自身は何も語らず、その真意は今も謎のままである。  退官直前の一種の告発だったのか、それとも、偶然の巡り合わせに過ぎないのか。  弁護士資格を持つ私(ディレクター)は、7年前に記者となり、主に刑事司法を対象に取材を続けている。退官直前の福崎の判決も傍聴し、その後二度にわたって取材を申し込むも返事はもらえなかった。あれから6年、今からでもこの謎を解き明かす

ことはできないか。  まずは福崎の大阪高裁裁判長時代の判決文を集めて読み込んでいく。すると、数年ストップしていた重大事件の審理を果敢に進めたかと思えば、別の事件では被告人の言い分を最後まで聞こうと審理に時間をかける姿。さらには、軽い事件で独自の法解釈に強いこだわりを見せるなど、福崎の様々な側面が浮かび上がる。  実際の福崎は一体どんな人物なのだろうか。福崎に3度目となる取材を申し入れると―。

ザ・ドキュメント | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)

 

 

「朝まで生テレビ! 「激論!“ガザ危機”ド~する?!日本」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:34~04:25)

パレスチナのイスラム組織ハマスの奇襲とイスラエルの反撃から約2カ月、犠牲者は1万3千を超えた。国連安保理決議もあり、カタールの仲介で4日間の戦闘休止となったが先は見えない。中東に原油を依存する日本。米国がイスラエル支持を打ち出す中、日本独自の中東外交は可能なのか。ウクライナ戦争も膠着状態だ。アラブ諸国、中ロ、グローバルサウス等、各国の思惑が絡み合う中、日本は、世界は報復の連鎖を止めることができるのか。

朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「東京ロストワールド 秘島探検の全記録」」(NHK BS1 深夜午前02:50~04:30)

小笠原・伊豆諸島の絶海の孤島をめぐる大冒険。科学者たちとNHKの調査隊が特別な許可を得て5年にわたって島々を調査した。噴火が続き拡大が止まらない「西之島」。生まれて3万年、生物進化がオンゴーイングで起きている「南硫黄島」。海から突然とそびえ立つ「そうふ岩」。これらの島を巡ると生物がいかに進化し、豊かな生態系を築いていくか、まるでタイムトラベルするかのように体感できる。かのダーウィンも憧れる世界!

「東京ロストワールド 秘島探検の全記録」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 外国人“技能実習”から“育成就労”へ」(NHK総合 午前04:10~04:20)

外国人が働く技能実習制度について政府の有識者会議は新たに「育成就労」という名称にする方針で検討を進めています。技能実習生をめぐる現状と望まれる制度を解説します。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 イギリス「ルワンダ移送計画」の波紋」(NHK総合 午前04:20~05:00)

去年4月にイギリス政府が発表した難民申請者のルワンダへの移送計画。人道的観点から大きな懸念を示されてきたこの政策について、今月、最高裁判所は「ルワンダ政府の対応に問題がある」として違法の判決を下した。一方イギリス政府は「第三国への移送自体は合法と認められた」としている。なぜ頑なに移送にこだわるのか。そして、その影響は。現地の人々の声を通し考える。

イギリス「ルワンダ移送計画」の波紋 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「Medical Frontiers ロボットリハビリで再び歩く」(NHK BS1 午前04:30~05:00)

脊髄損傷で麻痺の残る患者の多くは、リハビリで歩けるようになっても、退院後は車いす生活に戻ってしまうのが課題だ。日本でいちはやくロボット機器を使ったリハビリを取り入れた神戸の病院では、2種類のロボット機器を組み合わせた歩行訓練により、社会に戻ってからも装具を使いながらの歩行が可能になるケースが出てきた。この病院では、手首がない状態で生まれた子どものロボット義手を使ったリハビリでも成果を上げている。

ロボットによるリハビリテーションで再び歩ける - 医療の最前線 - TV |NHK WORLD-JAPAN ライブ&番組

 

 

「ザ・ベストテレビ2023 第6部 ATP賞「ブラッドが見つめた戦争」」(NHK BS1 午前09:00~10:20)

<第6部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を6回にわたって放送する。放送:9時5分~ATP賞グランプリ 「ETV特集 ブラッドが見つめた戦争 あるウクライナ市民兵の8年」NHK制作。作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。優秀作品をダイジェストで紹介する。

第6部 ATP賞「ブラッドが見つめた戦争」 - ザ・ベストテレビ 2023 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間 岩手・大船渡 小さな新聞社にて」(NHK総合 午前09:30~10:00)

穏やかな海に面した岩手・大船渡。舞台は、社員30人の小さな新聞社。創業65年、地元の人たちに親しまれ、気軽に会社に立ち寄る人も多い。今回はこの新聞社の紙面作りに密着する3日間。毎年3月11日に特集号を出していて、7人の記者たちは日夜、現場を走り回っている。その多くが地元出身で、自身も震災の影響を受けたという人も多い。どんな思いで地域と向き合い、どんな新聞を作るのか。その舞台裏を見つめてみる。

岩手・大船渡 小さな新聞社にて - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「小さな旅「島の絆 つむいで ~兵庫県 坊勢島(ぼうぜじま)~」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

兵庫県姫路市の沖、播磨灘に浮かぶ坊勢島(ぼうぜじま)は2000人ほどが暮らす漁業の島。島の人たちは同級生の中でも特に強く結びついた相手を“兄弟分”と呼び、船の進水式から冠婚葬祭まで支えあって暮らしてきた。還暦を迎えても兄弟分との絆を励みに仕事を続ける漁師。インドネシアからの技能実習生にも広がる助けあいの輪。そんな関係に心ひかれ移住してきた夫婦。人とのつながりを大切に生きる坊勢島の人たちに出会う旅。

「島の絆 つむいで~兵庫県 坊勢島(ぼうぜじま)~」 - 小さな旅 - NHK

 

 

「ドキュメンタリー7 命のキャッチボール 終末期に寄り添う」(テレビ大阪 午前11:00~11:30)

スポーツ観戦が大好きな末期がん患者の願いを叶えるため、看護師たちは福岡まで野球観戦に連れて行くなど徹底的にサポート。容体が悪化していく中で、「最後は苦痛を取り除いてあげたい」という医師と「苦痛があってもやりたいことをさせてあげたい」という看護師たちで意見が分かれる。「人生の最後をどう生きるべきか?」医療現場の葛藤に迫る。

ドキュメンタリー7|テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 90%が行方不明!? 海洋プラスチック汚染 最新報告」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

今、世界中の海で大問題となっている“海洋プラスチック汚染”。海の生き物の健康に深刻な影響を与えるなど、自然環境を破壊している。これまで、全世界の海に流出したプラスチックの量は、およそ2500万トン!しかし、およそ90%が行方不明だという。最新のシミュレーションから見えてきたのは、ある意外な場所にたまっている可能性。ZEROは消えたプラスチックを追う大調査に独占密着!その最新報告をお届けする。

90%が行方不明!? 海洋プラスチック汚染 最新報告 - サイエンスZERO - NHK

 

 

「探検ファクトリー 神奈川 春巻き専門工場 パリッ!シャキッ!食感の作り方」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検!「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。今回の舞台は神奈川・藤沢市の春巻き専門メーカーの工場。コンビニや、スーパーの総菜コーナーなど、売り場に合わせて作り方を変えるという春巻き。パリッとした皮とシャキッとした具材の食感は、どうやって作られるのか?独自に開発した専用マシンや、変わり種の新しい春巻きなども登場!

神奈川 春巻き専門工場 パリッ!シャキッ!食感の作り方 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て デジタルツールと子育て」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

スマホやタブレットが知育ツールとして使われ始めるなど、幼児がデジタルツールに触れる機会が急速に増えている。また、新型コロナをきっかけに、デジタルツールに接する時間が増えた家庭も多いともいわれている。ママパパは、デジタルツールを子育てでどうやって使っている? それらを使うことのメリット、デメリットは? 専門家と一緒に、デジタルツールとのつきあい方を考る。

デジタルツールと子育て - すくすく子育て - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

相次ぐクマの被害 共存のカギは

報道特集|TBSテレビ

 

 

(再放送)「最後の講義 建築家 伊東豊雄」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

美しい曲線や光のデザイン、巨大洞窟のようなオペラハウス…長野・諏訪湖畔で育ち成績優秀、東京で建築家に。高度経済成長、キラ星の建築家が活躍の時代、大阪万博造営に参加も…チャンスが少ない中、初の大きな公共建築は50歳前、しかし… その後、仙台や岐阜で人々が愛する建物空間を次々。70代で“建築界のノーベル賞”受賞。環境を生かしたその地域でしかできない唯一無二の建物空間。「美しい建築」はどう生まれるのか?

建築家 伊東豊雄 - 最後の講義 - NHK

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 池上流ニューストリビア 大事なニュースを解説」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

「ハマスはもともとボランティア団体」「国民の4分の1が逃げ出した国がある」「少子化が進んでいるのに大学だけは増えている」…聞いて驚くニューストリビアを池上解説!大きなニュースにはならなくても、今知っておきたい大事なニュースをわかりやすく解説します!

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「突撃!ストリートシェフ @ブエノスアイレス」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

舞台は、南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。アルゼンチンはサッカーやタンゴが有名だけど、実は南米屈指の移民大国。スペイン人がもたらした牛肉の料理を始め、メッシ選手が大好きなイタリア発の牛カツレツ、映画になった伝説の女性エビータの愛する料理、パラグアイの激うまスープ、なんと日本の本格寿司も楽しめちゃう!グルメに隠された激動の歴史にびっくり仰天。移民がこぞってやってくるのも納得の魅力が溢れていた。

@ブエノスアイレス - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「真剣10代しゃべり場 リターンズ!! 第3弾「学校っておかしくない?」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

今回の提案者は14歳のカワタイ。中1の冬から中学に通っていない。校則、先生の態度、授業の進め方…カワタイにとって学校は納得いかないことばかり!「学校っておかしくない?」という思いを受け止めるのは、8名の10代。女優を目指す中学生ひなの、東大生ゆう、プロボクサー恭佑、離島の高校生あつき、デコラギャルのん、男の娘はる、中学生プログラマーおぬどん、中1から不登校を経験したあお。大人ゲストは若新雄純さん。

第3弾 「学校っておかしくない?」 - 真剣10代しゃべり場 リターンズ!! - NHK

 

 

「ETV特集 人新世 ある村にて」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

もっと豊かに、より良い明日を…人類の活動が地球の環境や生態系を変えつつあると提唱されている「人新世」。その影響が人や社会に及ぶ場合、それは、貧しいコミュニティに大きく現れることが、指摘され始めている。インドネシアのある村。かつては穏やかな沼地だった。今、各地のプラスチック廃棄物が流れ着く。廃棄物は、意外な方法で金になった…規制に取り組む政府。一方で、時代の渦にのみ込まれていく村の日々を見つめる。

人新世 ある村にて - ETV特集 - NHK

 

 

11月26日(日)

 

(再放送)「ロッチと子羊(61)「放送作家編(1)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

放送作家編・秋元康が登場!時代の風雲児・白武ときおのお悩み「今後のエンタメはどうなる?」……目から鱗(うろこ)の「秋元哲学」とは?さらにプラトンとアリストテレスの哲学を伝授。時を超えた哲学の共鳴!

(61)「放送作家編(1)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

(再放送)「ザ・ベストテレビ2023 第2部(1)「地方の時代」映像祭(2)ギャラクシー賞」(NHK BS1 深夜午前00:10~01:20)

<第2部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を6回にわたって放送する。(1)放送:9時5分~「地方の時代」映像祭グランプリ「SBSスペシャル 熱海土石流―なぜ盛り土崩落は防げなかったのかー」静岡放送制作。作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。(2)放送10時4分~ギャラクシー賞 ダイジェストで優秀作品を紹介。

第2部 (1)「地方の時代」映像祭 (2)ギャラクシー賞 - ザ・ベストテレビ 2023 - NHK

 

 

「プロジェクトエイリアン PA005 偏見とどう向き合う?」(NHK総合 深夜午前00:35~01:20)

偏見を受けた経験を持つ40代の4人が登場。苦しい生活の中で人の目が気になり、家にこもりがちの日々を送る男性・ドーアツ。生まれながらの属性が理由で偏見を受けながらも、前向きに人生を切り開く男性・ウテリー。新しい家族の形を選択したことで偏見をさらされるようになった女性・カモミール。そして病気を理由に不公平な扱いを受け、もやもやを感じる女性・ルー。偏見をめぐり白熱する議論、果たして互いを理解できるのか?

PA005 偏見とどう向き合う? - プロジェクトエイリアン - NHK

 

 

(再放送)「手話で楽しむみんなのテレビ×クローズアップ現代 徹底分析!日本人の寝不足」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

日本人の睡眠時間は先進国で最低レベルの6時間18分。寝不足による経済損失は18兆円にのぼるとも試算されている。なぜ?どうして?AIなどを活用した最新研究によって睡眠不足の意外な原因が明らかに!!更に、「睡眠休養感」という新たな指標が高齢者の死亡リスクと大きく関わっていることも判明。どうしたらぐっすり眠れるのか?睡眠研究の第一人者による解説も交えながら、そのコツを手話で伝授致します!!

手話で楽しむみんなのテレビ×クローズアップ現代 徹底分析!日本人の寝不足 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「FRONTRUNNERS 選 離島の医療を担うフライング・ドクター 次田展之」(NHK BS1 午前04:30~05:00)

自らヘリコプターを操縦しへき地医療に取り組むのが医師・次田展之。広島県の百島と佐木島は、過疎がすすみ医師が常駐していなかった。もともとエアーショーのパイロットもしていた次田は、離島医療を担うため小型船舶とヘリコプターの操縦免許を取得、2011年に百島、7年後に、佐木島に診療所を開設、ヘリコプターで両島を往復し、外来、訪問診療を行っている。最期の時まで島で暮らしたいと望む住民に寄り添う次田を追う。

ヘリコプター医師 - Tsugita Nobuyuki - FRONTRUNNERS |NHKワールド・ジャパン オンデマンド

 

 

「ザ・バイオグラフィー 松本零士 」(J:COMテレビ 午前04:30~05:00)

松本零士と、彼が生き抜いた戦中戦後の日本の歴史を絡め、ジャパニメーションの礎となった彼の人生の重みと現在に迫る。

ザ・バイオグラフィー 松本零士 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

「テレメンタリー2023「きみと僕の歩み~少年院 保護犬との再出発~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

社会に背を向け非行に走った少年が、虐待や飼育放棄から、人間に対する恐怖心や不信感を抱いた保護犬を再び社会に戻す訓練プログラムに密着。  少年院から出た後も、再び非行を繰り返してしまうのではないかという不安や、現実と向き合いながら、保護犬を無事に社会に戻すという社会貢献を通して、社会に対する責任感や自己肯定感を取り戻していく少年たち。  3か月に及ぶプログラムに奮闘する少年たちと保護犬の姿を追います。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代 選 かわいい民藝(げい) 救いの美」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

素朴な沖縄の湯呑みにアフガニスタンの謎の生き物が描かれた大皿など、世界各地の民藝品が並ぶ、富山県南砺市の大福寺。名もない作り手たちの手仕事を手に語るのは住職の太田浩史さん「民藝はかわいくて平和。作った人も物も救われている」と話す。南砺の地に根付く民藝運動の“他力”の心や、美しい風景に抱かれて今も健やかな美を生み出す作家との交流から、かわいい民藝の奥深い世界を伝える【初回放送2022年9月11日】

「かわいい民藝(げい) 救いの美」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2023年11月26日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(104)みんなで助かるために 発達障害がある人と災害」(NHK総合 午前10:05~10:50)

地震や水害… 災害が起きた時、大きく変わる状況や見通せない将来に、誰もが大きな不安を覚えます。 発達障害や精神障害のある人は、環境の変化に非常に弱い場合も多く、より混乱した状態に陥ることがあるのです。しかし、周囲の理解は十分ではなく、「避難所には行けない」と孤立を余儀なくされるケースは多数。 当事者は障害特性を含めて自分をどう発信し、周囲も理解を進めて、安心を作っていくのか。実例を基に考えます。

NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ@キューバハバナ▽キューバサンドなのにアメリカ生まれ!?」(NHK BS1 午後05:00~05:10)

胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回はキューバの首都ハバナ!キューバといえば、クラッシックカーとゲバラ、そんなイメージ?しかし、街を食べ歩くと、超リアルなキューバの姿が見えてくる!今回登場する料理は、キューバサンド。ご当地グルメかと思いきや、お隣の国アメリカと深~い関係が!

@キューバ・ハバナ 「キューバサンドなのにアメリカ生まれ!?」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @キューバ・ハバナ「なぜ!?キューバでオクラ料理」」(NHK BS1 午後05:10~05:20)

胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回はキューバの首都ハバナ!キューバといえば、クラッシックカーとゲバラ、そんなイメージ?しかし、街を食べ歩くと、超リアルなキューバの姿が見えてくる!今回出会ったのは、太鼓を叩くノリノリなシェフ。一押しメニューはなんとオクラ料理。実はオクラにはキューバとアフリカ大陸の意外な関係が!

@キューバ・ハバナ 「なぜ!?キューバでオクラ料理」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @キューバ・ハバナ「物が無いなら今ある物で作る!」」(NHK BS1 午後05:20~05:30)

胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回はキューバの首都ハバナ!キューバといえば、クラッシックカーとゲバラ、そんなイメージ?しかし、街を食べ歩くと、超リアルなキューバの姿が見えてくる!登場するのは、「今ある物で作る!」という強気なシェフ。その日仕入れた食材で、キューバの家庭料理「タマル」を作ったり、新作料理に腕を振るう。シェフの料理には、“不屈のキューバ魂”がてんこ盛り!

@キューバ・ハバナ 「物が無いなら今ある物で作る!」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「大腸がん 最新治療情報(2)」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

年間約5万人が死亡する「大腸がん」。重大な脅威であるこの大腸がんの治療の最新情報を伝えるシリーズの第二弾は、「薬」を使った治療を中心に伝える。他の臓器にも転移し手術が困難とされたがんをまず「抗がん剤」で小さくし、手術で取り除く治療。遺伝子検査を行い「分子標的薬」を使う治療。さらには「免疫チェックポイント阻害薬」を使う治療も。がんのステージ、タイプごとにチョイスされる薬について詳しく解説していく。

「大腸がん 最新治療情報(2)」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「松本清張と日本の黒い霧 未解決ミステリー」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

『小説帝銀事件』で“占領期の闇”の奥に分け入った松本清張は、未解決の怪事件の数々に挑む。国鉄総裁が突然失踪し、無残な轢死体で発見された「下山事件」。無人の電車が暴走し、大惨事を起こした「三鷹事件」。機関車が脱線転覆した「松川事件」。大胆な推理から浮かび上がる“巨大な謀略”とは? ノンフィクションの金字塔『日本の黒い霧』創作の秘密を、発掘した本人の音声記録が明かす!巨匠の魅力を3人の識者が読み解く。

NHKオンデマンド | 松本清張と日本の黒い霧 未解決ミステリー (nhk-ondemand.jp)

 

 

「市民X 謎の天才「サトシ・ナカモト」完全版」(NHK BS1 午後09:00~10:40)

話題の番組、「完全版」!正体不明の存在「市民X」が社会を揺り動かした出来事の真相に迫る新ドキュメント▼今世紀最大級の技術革新、ブロックチェーン(事実上、改ざん不可能な分散記録システム)を世に放ったビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」。2008年、世界金融危機の中、突如現れ、忽然と姿を消した存在は何者か?未放送内容を大幅に加え、“現代社会、最大のミステリー”とされる謎めいた存在の光と影に迫る。

謎の天才「サトシ・ナカモト」完全版(前編) - 市民X - NHK

 

 

「NHKスペシャル シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機」(NHK総合 午後09:00~09:50)

世界情勢が不透明さを増す中、有事に直面しても自らの食を守れるのか?「食の“防衛線”」では、私たちの食を守る手だてを2回シリーズで考える。第1回は、主食・コメ。日本人の摂取カロリーの2割を占め、唯一ほぼ100%自給できている穀物。しかしその生産基盤が大きく揺れている。高齢化により、生産者が急速に減少。2040年には現在の4分の1になるのだ。食料安全保障という視点から、この国の脆弱性をあぶり出す。

シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「サイエンスZERO 眠らない日本を救え!“睡眠”研究最前線」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

理想の睡眠とは?眠気とは?日本人の睡眠時間は世界でも短く、生産性の低さや経済損失にもなっている調査結果も!寝不足の日本を救うため、最新の睡眠科学は、眠気のメカニズムを解き明かしました。脳で起きる「リン酸化」とは?「レム睡眠」が脳をリフレッシュ!?さらに、睡眠指導が健康改善につながり、メタボ対策にも!睡眠科学をリードする柳沢正史さんと最新研究から“理想の睡眠”に迫ります。今すぐ眠りたくなる!?

眠らない日本を救え!“睡眠”研究最前線 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事