テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
4月27日(土)
(再放送)「BSスペシャル デジタル・アイ 新発見続々! 考古学×可視化テクノロジー」(NHK BS 深夜午前01:00~01:50)
レーザーを照射して観測するLiDAR技術が可能にした、膨大な数の遺跡の可視化。カンボジアではアンコール王朝の都市の謎が明らかになり、奈良の古墳調査では日本史の“空白の4世紀”に風穴があけられようとしている。さらにヴェスヴィオ山の噴火で焼けた古代ローマの古文書がいま、若者が駆使するAIによって読み解かれようとしている。これまで不可能と思われていたことを可能にする、活況に沸く考古学の最前線を伝える!
デジタル・アイ 新発見続々! 考古学×可視化テクノロジー - BSスペシャル - NHK
「朝まで生テレビ! 激論!バイデンvs.トランプ ド~する?!世界と日本(仮)」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:34~04:25)
朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
(再放送)「国際報道2024 中国EV市場変調? ~デフレ輸出の懸念も~」(NHK総合 午前04:15~05:00)
世界最大のEV市場・中国。いまプラグイン・ハイブリッド車の人気が急速に高まっている。背景にはEVの航続距離への不安などがあるとみられ、メーカーの中には販売などの軌道修正をするところも。中国国内で競争が激しくなる中、欧州や東南アジアへの輸出を強化する動きも。中国の過剰生産に伴って低価格の製品が輸出される「デフレ輸出」への懸念が世界で噴出し始めている。中国の変調が世界におよび始めている実態を伝える。
中国EV市場変調? 〜デフレ輸出の懸念も〜 - 国際報道 2024 - NHK
(再放送)「Medical Frontiers 選 ビタミンC 最新情報」(NHK BS 午前04:30~05:00)
多くの動物は体内でビタミンCを作ることができるが人間は作れない。そのビタミンCに、老化防止や長寿の鍵を握る様々なパワーがあることが明らかになってきた。ビタミンC不足は筋肉を委縮させ、骨折につながる。さらに、脳の血中のビタミンC濃度が高いほど認知症が少ないとされるが、脳にビタミンCを運ぶたんぱく質も特定された。この他、ビタミンC不足が肝臓など、内臓に炎症を引き起こすこともマウスの実験で確認された。
Vitamin C: The Key to Health and Longevity - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN
(再放送)「新プロジェクトX~挑戦者たち~ 約束の春 ~三陸鉄道 復旧への苦闘~」(NHK総合 午前08:15~09:00)
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手・三陸鉄道。廃線の危機がささやかれた中、元県庁職員の社長は、5日目に2区間での運行再開を決断。さらに独断で復旧工事の発注に踏み切った。駅舎ごと流された地区では地盤改良が必要になるなど、難所も多数。それでも、3年後の子どもたちの入学式に間に合わせるため、鉄道会社とゼネコン、住民が協力し合い、見事に全線復旧を成し遂げた。見知らぬ者同士が支え合った絆の物語。
約束の春 〜三陸鉄道 復旧への苦闘〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK
「ブレイクスルー“サバがマグロを産む”未来の養殖技術に小説家・真山仁が迫る」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前10:30~11:00)
乱獲で準絶滅危惧種になった天然クロマグロを超える養殖魚の生産を目指す最前線を取材!代理親に欲しい魚を産ませる次世代養殖の実現に奮闘する開拓者の情熱に迫る!
ブレイクスルー | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)
(再放送)「サイエンスZERO 未来のインフラ“3次元点群データ”最前線」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)
レーザーで空間や物体をスキャンして作られる「3次元点群データ」。近年、LiDAR(ライダー)と呼ばれる装置が普及し、さまざまな分野で活用が広がっている。林業ではドローンで森林をまるごとスキャンし、樹木の情報を瞬時に取得。バスや車の自動運転では、点群データから高精度のデジタル地図を作り、安全な走行を実現しようとしている。未来の社会を支える“新たなインフラ”として期待される点群データの可能性に迫る。
未来のインフラ“3次元点群データ”最前線 - サイエンスZERO - NHK
(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前11:25~11:54)
「探検ファクトリー 広島 お好み焼きとともに歩むおいしいソース製造の秘密とは?」(NHK総合 午後00:15~00:40)
漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる工場を探検!今回の舞台は広島市西区にある、ソース類の売り上げ・生産量ともに国内トップシェアのソース工場。主力のお好み焼きソースがとろとろで黒くピカピカしたものになる秘密とは!?甘味を生み出すために使われている栄養豊富なフルーツや、独自の加熱方法などを紹介。戦後、広島の復興とともに歩んできた歴史にも迫る。
広島 お好み焼きとともに歩む おいしいソース製造の秘密とは? - 探検ファクトリー - NHK
「すくすく子育て どう使う?母子健康手帳」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)
妊娠したら自治体から配布される母子健康手帳は、胎児のころから18歳までの成長発達の記録。昨年の改訂では、産後のケアや地域相談窓口の案内、父親、家族が記載する欄が追加されデジタル化も進んでいる。一方で、「健診と予防接種以外は使っていない」「成長曲線が不安をあおるのでは」などという不安も声も少なくない。母子手帳の上手な活用法を紹介する。
(再放送)「こころの時代 ヴィクトール・フランクル (1)「日曜生まれの子」その光と影」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)
ヴィクトール・フランクルが強制収容所体験をつづった『夜と霧』は戦後の世界的ベストセラーとなった。ユダヤ人だった彼は仕事を奪われ家族も殺された。なぜ「それでも人生には意味がある」と言うことができたのか。第1回は講師・勝田茅生さんと作家・小野正嗣さんの対話によって、フランクルの幼少期から青年時代をたどり、20代で彼が自ら「ロゴセラピー」と名付けた“生きる意味”に着目した思想がどう生まれたかを描く。
ヴィクトール・フランクル それでも人生には意味がある (1)「日曜生まれの子」その光と影 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「ターシャの森から つながる家族の暮らし」(NHK Eテレ 午後03:00~04:00)
生涯で100冊あまりの絵本と世界中から愛される庭コーギコテージを生み出したターシャ・テューダー。その庭と精神を受け継いだ孫のウィンズロー一家。ひ孫のエリーとケイティはターシャの種から新しく自分の庭を造り、羊毛から毛糸を紡ぐことを学び、手作りの喜びも見事に受け継いでいる。ターシャ亡き後野生味を増しつつある庭で、石垣を修理するのは父ウィンズロー。妻エイミーとターシャの人生を楽しむ生き方を振り返る。
(再放送)「アートではじける!子どもの力~第83回全国教育美術展より~」(NHK Eテレ 午後04:30~05:00)
全国の幼稚園・保育所から小学校、中学校まで、およそ10万点の絵画が寄せられた第83回全国教育美術展。特選や学校賞に輝いた作品を中心に紹介、実際に絵を描いた本人の取材などを交えて鑑賞していきます。ゲストには、アートが大好きな市川紗椰さん、二児の父でもあるタレントのDAIGOさんを迎え、子どもの発想力や表現力を引き出すために、親や先生はどう関わり、導いていけばいいのか、そのヒントやコツも探ります。
〜第83回全国教育美術展より〜 - アートではじける!子どもの力 - NHK
「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)
「医療少年院」矯正の現場は
(再放送)「クローズアップ現代 選 いつもの荷物が届かない? 物流“2024年問題”を追う」(NHK総合 午後05:30~05:58)
今月からトラックドライバーに働き方改革が適用、時間外労働の規制が強化される「物流の2024年問題」。これまで通り荷物を運べない事態が懸念される中、特に影響の大きな生鮮食品を運ぶ長距離トラックの現場に密着。上昇する運賃を価格に転嫁せざるを得ない状況や、ドライバー不足の加速、さらに生産者の経営圧迫につながるケースも…。私たちの暮らしへの影響は?そして日本の物流は今後どうあるべきか?徹底検証する。
いつもの荷物が届かない? 物流“2024年問題”を追う - クローズアップ現代 - NHK
「地球ドラマチック アマゾン 森に眠る謎の古代文明」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)
世界最大の熱帯雨林であるアマゾン。この地の土壌が農業に適さないことから、長年、アマゾンには“文明”は存在しなかったとされてきた。しかし近年、広大な農耕の跡や、エジプトのピラミッドよりも古い5000年前の巨大建造物の跡など、従来の説を覆す遺構が次々と発見された。なぜこの文明は忘れ去られてしまったのか?熱帯雨林を巧みに利用し、驚くべき文明を築いた知られざる人々の営みと歴史に迫る(アメリカ 2023年)
アマゾン 森に眠る謎の古代文明 - 地球ドラマチック - NHK
「新プロジェクトX~挑戦者たち~ 厳冬 黒四ダムに挑む~断崖絶壁の輸送作戦~」(NHK総合 午後07:30~08:15)
昭和38年に完成した黒部ダム(愛称黒四ダム)最大の壁は、断崖絶壁の秘境・黒部に、60万トンに及ぶ資材をいかに運ぶかだった。そのため、長野側から山をくり抜き黒部に達する「大町トンネル」が計画された。しかし、最低1年かかるトンネル完成を待っていては、7年の工期に間に合わないおそれがあった。ダム本体工事を受注した間組は、壮大な輸送作戦を計画する。電力が経済復興の鍵だった時代、建設に挑んだ人々のドラマ。
厳冬 黒四ダムに挑む〜断崖絶壁の輸送作戦〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK
(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド 選「同性を好きになった時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:25)
悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える3冊を、世界の数え切れない本の中から見つけるプライベート・ライブラリー。今回の選書テーマは「同性を好きになった時に読む本」。1冊目は“同性を好きになった家族を日常の積み重ねの中で受け入れてゆく”漫画。2冊目は“ひとりではなく連帯しよう”と励ますスピーチ。3冊目は“カミングアウトしようとしている人、された人、両方に読んでほしい”ノンフィクション。
「同性を好きになった時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK
「ニュー試 超名門・MITの「世界を変える遊び心」」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)
世界大学ランキング12年連続1位!アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)の入試・後編▽「あなたが楽しみだけのためにしていることは?」エッセイ問題に挑戦!問われているのは「世界を変える遊び心」▽現役東大院生の理系YouTuberたむらかえと、謎解きクリエイター・松丸亮吾はどう答える?▽イタズラもワールドクラス!MIT学生のイタズラ文化“HACK”…半世紀前に仕掛けられた伝説のHACKとは?
超名門・MITの「世界を変える遊び心」 - ニュー試 - NHK
「NHKスペシャル 物流激変2024~ニッポンは変われるのか~」(NHK総合 午後10:00~10:50)
4月からトラックドライバーに働き方改革が適用され、時間外労働の規制が強化される「物流の2024年問題」。ドライバー不足も加速する中、「物流激変」の波にどう対処すべきか。ある運送会社では、一風変わった人材確保の取り組みで応募者数が2.5倍に。別の会社では、ドライバーの拘束時間を減らして給料アップを実現。その秘策とは。林田アナが現場を取材し、私たちの暮らしへの影響や、持続可能な物流のあり方を考える。
物流激変2024〜ニッポンは変われるのか〜 - NHKスペシャル - NHK
「ETV特集 千年の祭りが絶えるとき」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)
奈良時代より千年以上続くとされる岩手の黒石寺、蘇民祭。厳寒の夜、裸の男たちがお守り袋を奪い合って五穀豊穣を祈る。過疎・高齢化が進む町に残された、大きな誇りだった。しかし今年2月、突然終了することに。住職と檀家たちの決断だった。先祖代々、秘伝の儀式で祭りを仕切ったが、ついに限界を迎えたある事情があった。一方、蘇民祭に人生を懸けてきた青年部の男たち。継続を願って、たぎる思いを最後の祭りにぶつけていく。
4月28日(日)
(再放送)「おとなりさんはなやんでる。「やめてほしい!うちの子のダラダラ」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
朝一人で起きられない、制服は脱ぎっぱなし、学校の宿題も準備もしない…ダラダラするわが子に親はイライラ!このままでは自立した大人になれないのでは…。しつけるのは、やっぱり親の役目…!?そんな悩みを抱えている母親に応えるのは全国の子育て経験者たち。声をかけすぎてもダメ、放置してもダメ、先輩たちのアドバイスとは…?思春期の脳の発達にも関係が!【出演】タカアンドトシ 平野ノラ 佐久間レイ(おうち)
「やめてほしい!うちの子のダラダラ」 - おとなりさんはなやんでる。 - NHK
(再放送)「病院ラジオ 広島赤十字・原爆病院」(NHK総合 深夜午前00:10~01:09)
今回サンドウィッチマンが出張ラジオ局を開設するのは「広島赤十字・原爆病院」。患者さんや家族の日ごろ言えない思いをリクエスト曲と共にお届けする▼白血病が見つかって3か月。入院中の高校生が明かした悩み▼薬の包み紙で千羽鶴を折る女性。リクエストした音楽に込めた夫への思い▼病気を乗り越え結婚へ。妻に送るメッセージ▼病気になって考えた命、人生、大切な人への感謝を伝える、笑いあり涙ありのドキュメンタリー。
(再放送)「手話で楽しむみんなのテレビ×サラメシ 代官山で出前メシ&父子をつなぐ弁当」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
人気企画「出前メシ」。今回の舞台は都内屈指のおしゃれタウン・代官山。蕎麦屋の出前に密着し、食べる人を突撃取材!どんな出会いが待っているのか?▼北海道・旭川からは、300キロ離れた町で暮らす90歳の父が夫のために手作りしてくれるおかずの話。思いやりあふれるお弁当をめぐる家族の物語とは?番組の売りでもある中井貴一さんのトークを手話演者の緒方れんさんが、ユーモラスかつ愛情たっぷりに手話で表現します!
×サラメシ 代官山で出前メシ!▽義理の父子をつなぐお弁当 - 手話で楽しむみんなのテレビ - NHK
「バイオグラフィー:昭和天皇 〜Hirohito 」(J:COMテレビ 深夜午前03:15~04:00)
終戦を境に大きくイメージを変えた昭和天皇。争いを嫌いながらも、なぜ彼は戦いのシンボルとされたのか?激動の時代を生きた天皇の苦悩に迫る。
バイオグラフィー:昭和天皇 ~Hirohito | ヒストリーチャンネル (history.com)
「テレメンタリー2024「2023年度最優秀作品アンコール『彷徨い続ける同胞』」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)
戦前、多くの日本人がフィリピンに移住しました。しかし日米の開戦に巻き込まれ、日本人の父親を亡くした子どもたちは戦後「無国籍」となって取り残されました。迫害から逃れ、身を潜め生きてきたためその実態は知られることはありませんでした。今、残留日本人2世の多くが80代や90代。
残された時間は少ない中、親子関係を証明するものなどが戦火で焼失しているなど、「日本人の子ども」である証拠を探し出すのは困難な状況です。日本国籍の回復を願い続ける無国籍2世たちの実態を現地で取材しました。 (テレメンタリー2023年度最優秀作品アンコール放送です)
テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
「映像’24「生き物を描く パラアーティスト木下晃希」」(MBS毎日放送 午前05:00~06:00)
西宮市の木下晃希さん(23歳)の絵が注目を集めている。絵具や水性ペンで、キリンやシマウマなどの野生動物、鳥・カエル・魚など、さまざまな生き物を生き生きと描く。写真を見ながら輪郭を一筆で描き上げ、個性的な色使いで鮮やかに仕上げる。その絵は見る人を幸せにし、だれかに話したくなる不思議な力を持つ。
晃希さんには重度の知的障害と発達障害がある。会話はあまりできないし、じっとしているのも苦手だった。しかし、絵を描いているときは別。完全に集中し、何時間も描き続ける。「この子は将来どうなるのだろう」と不安だった両親は、晃希さんが幼稚園の頃に初めて描いたキリンの絵に才能を感じ、絵を描く機会を与え続けてきた。現在は作業所に通いながら、夜や休日に創作活動を続けている。
晃希さんはパラアート(障害者芸術)展などで数々の賞を受け、その作品は米国発のシューズメーカー「KEEN」の商品デザインにも採用された。2023年9月に初めての個展を東京で開催すると、30点の作品が数日間で完売した。
そんな周囲の評価を知ってか知らずか、彼は慢心することも周囲に迎合することもない。ただ自分が描きたいから描く。それが晃希さんのスタイル。その絵の魅力と、忙しいのにマイペースな1年を追った。
(再放送)「こころの時代 選 生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)
哲学研究者・小松原織香さん。戦争や犯罪などが起きたその後に、人々が何を考えてきたか、研究している。昨年、「当事者は嘘をつく」というタイトルの自身に関するエッセイを書いた。19歳のときに遭った性暴力の被害、そして研究者となった個人の物語。葛藤を抱えつつ、生き延びてきた半生とは。苦難の後、人はどう生きることができるのか。当時、小松原さんの研究拠点だったベルギーを訪ね、インタビューを行った。
生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「沁(し)みる夜汽車 2024結(ゆい)」(NHK BS 午前07:00~08:00)
全国で掘り起こした鉄道にまつわる物語。【北海道】無人駅に賑わいをと、夫が開いたラーメン店。その遺志を継ぎ33年間店を守る妻の思い【茨城】がんに悩む女性が、電車で出会った高齢の女性は、なんと長年がんと闘い続ける“先輩”。明るく生きる姿は女性の励みになり生きる指標に【福岡】就職のため列車に偶然乗り合わせ、語り合った男女。ずっと互いを忘れず再会し… 5つの物語、森田美由紀アナの語りでご覧下さい。
(再放送)「木村多江の、いまさらですが… 和食−日本伝統の食文化を守る−」(NHK Eテレ 午前07:00~07:30)
文化遺産に登録の決め手となったお雑煮。常陸太田市の豆腐雑煮、福井県若桜地域の黒佐藤雑煮、香川県のあん餅雑煮など甘めのお雑煮を紹介。京都祇園老舗料亭の店主は、日本の食文化を守るたに文化遺産登録に奔走した。年中行事と深い関わりのある和食は平安時代から、料理にもてなしの心を込める懐石料理の伝統は安土桃山時代から受け継がれている。東京の伝統野菜、千住ネギ、立川のうどを使った桃の節句を祝う料理を実演調理。
和食-日本伝統の食文化を守る- - 木村多江の、いまさらですが・・・ - NHK
「Dearにっぽん「旅立ちの歌をもう一度 ~沖縄・粟国島(あぐにじま)~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)
那覇から船で2時間。650人あまりが暮らす粟国島。高校がなく、子どもたちは中学を卒業すると島を出る。古くから、別れの時に親から子へ歌われたのが「シタリー節」だ。『島を出る我が子よ、後ろ髪ひかれるのは親の情け』『幸せになりなさい、立派な人になるように』。50年ほど前から次第に歌われなくなったが、島の人たちが復活させることに。いつでもすぐに会えて連絡もとれる時代になぜ?生まれた歌が親子にもたらすものは
「旅立ちの歌をもう一度 〜沖縄・粟国島(あぐにじま)〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)
「明日をまもるナビ(120)新生活スタート ゼロから見直す防災」(NHK総合 午前10:05~10:50)
▽4月から新生活がスタート、身近な防災をゼロから見直そう!▽ハザードマップで自宅の災害リスクを確認!津波、洪水、液状化、土砂災害など様々な種類のハザードマップの活用を!▽自宅の地震対策は?耐震方法や費用などを詳しく!▽災害時の避難先をどうする?在宅避難で必要なものは?ローリングストックってなに?▽タレントの亜生さんと春香クリスティーンさんをゲストに迎え、わかりやすくお伝えする。
(120)新生活スタート ゼロから見直す防災 - 明日をまもるナビ - NHK
(再放送)「はるかなる古代文明 アンデス・インカ 幻の黄金を求めて「アンデス・インカ」」(NHK BS 正午00:00~01:30)
スペインによって滅ぼされたインカ帝国。文字を持たなかったアンデス文明は、長い間ミステリーに彩られていた。近年、古代遺跡の発見が続き、スペイン人の盗掘を免れた黄金製品が続々と見つかっている。浮かび上がってきたのは、黄金とともに発展した独特の世界観を持つ文明。光り輝く仮面や装飾品だけでなく、奇怪な怪物のような造形も数多く発見された。アンデスの人々はなぜ黄金製品を作り続けてきたのか?謎を追ってペルーへ!
幻の黄金を求めて アンデス・インカ - はるかなる古代文明 - NHK
「俳句×SDGsの未来教室」(MBS毎日放送 午後00:54~01:54)
俳人・夏井いつき先生が高校生を対象に行っている、俳句とSDGsに関する出張授業◆「回転ずし」「白シャツ」…身近なテーマを掘り下げ、楽しみながら理解を深めます。
「JAPANプロジェクト シン報道経済番組が始動!佐々木蔵之介と二階堂ふみ共演」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後06:30~08:50)
◆日本の60年から「希望の種」を探す! ◆未来からやってきた謎の2人…壮大な旅 ◆世界に誇る「食」…知られざる異端児 ◆ソニー&日立 復活から見えたヒント
テレビ東京開局60周年特別企画! 「ハゲタカシリーズ」で知られる小説家の真山仁のオリジナル作品を番組化!フィクションのドラマパートとアーカイブ映像、新撮のドキュメントパートで構成。日本“再興”のヒントを探ります。 『世界都市TOKYO』『日本の食』『ものづくり』をテーマに、知られざる異端児から見えてくる未来へのヒントを探ります。
「チョイス@病気になったとき「なんとかしたい 足の爪トラブル」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)
足の爪の端が内側に巻きこみ痛みを生じる「巻き爪」。姿勢や歩き方も悪くなるため転倒につながる危険もある。対策は「正しい爪切り」などのセルフケアと「正しい歩き方」。それでも治らない時は、爪に「ワイヤー」を装着して矯正する治療を行う。また合わない靴のせいで爪が分厚くなってしまう「爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)」という病気についても解説。足の爪トラブルを改善するためのさまざまな方法を伝える。
「なんとかしたい 足の爪トラブル」 - チョイス@病気になったとき - NHK
「衆院補選・開票速報」(NHK総合 午後08:00~08:10)
「NHKスペシャル プラネットアースⅢ 第2回 陸の世界」(NHK総合 午後09:00~09:50)
イギリスBBCとNHKの国際共同制作による大型自然番組シリーズ「プラネットアース」最新作。第2回は、草原、砂漠そして森林など「陸」の世界が舞台。シカを襲う巨大ワニの衝撃の狩りや、砂漠で取材班が遭遇したダチョウ親子の感動の物語。カメラは次々に生きものたちの驚きの生態をとらえていく。一方で、環境破壊や気候変動に翻弄される生きものを守ろうと奮闘する人々にも密着。奇跡の惑星、地球の知られざる姿を目撃する。
プラネットアースIII 第2回 陸の世界 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「サイエンスZERO 選 常識を超える驚異の生き物!ホヤが解き明かすヒトの謎」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)
アンコール放送。海の珍味・ホヤが、人間の謎を次々と解き明かしている!ホヤとヒトは、進化的に近縁で、共通の仕組みをたくさん持ち、ホヤから医療につながる発見が蓄積。人類に多大な貢献をしてきた。科学者たちは、“複雑な人体の謎を、ホヤがシンプルに解いてくれる”と評する。ホヤの驚異の再生能力や、ホヤから見つかる「薬」につながるような未知の物質にも注目。ホヤは常識を超えている!ホヤの魅力を存分に味わい尽くす。
「常識を超える驚異の生き物!ホヤが解き明かすヒトの謎」 - サイエンスZERO - NHK
「衆院補選・開票速報」(NHK総合 午後11:45~11:50)