STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年7月12日~2024年7月13日)

Amazon.co.jp : 夏バテ対策 食べ物


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

7月12日(金)

 

(再放送)「世界サブカルチャー史欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学サイバーパンク編2」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

80年代「遺伝子操作」が議論を呼ぶ。生命の仕組みが解き明かされ人間もコピーされる?驚異と不安の時代に公開された「ブレードランナー」。近未来のロサンゼルスで人造人間「レプリカント」は人間の奴隷として酷使されていた。日本では第3次世界大戦勃発後の「ネオ東京」を舞台とする大友克洋「AKIRA」の世界観が話題に。技術と資本主義の高度化の中エゴに走る大人と冷めた目の若者たち。サイバーパンクが描く地政学とは?

シーズン4 21世紀の地政学 サイバーパンク編 第2回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 パリオリンピック「中立の選手」の危機」(NHK総合 午前04:15~05:00)

ロシアによるウクライナ侵攻が収束しないまま、パリ五輪が始まろうとしている。国際オリンピック委員会(IOC)は、戦争当事国へ制裁を科しながらも、中立的な立場で選手個人が参加することは認めた。しかし国際大会では、ロシアの選手と対戦したウクライナの選手が試合後の握手を拒否するなど、混乱も起きている。「中立の選手」が生まれた歴史的な経緯を関係者の証言で振り返りながら、今起きているオリンピックの危機を描く。

パリオリンピック「中立の選手」の危機 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「Zero Waste Life チクタクアート:永遠の時を刻む」(NHK BS 午前04:30~04:45)

佐賀県鳥栖市で時計店を営む伊藤尚文さん。時計修理のかたわら、使い道のなくなった部品を使って、アート作品を作っている。カエル、トンボ、馬・・・。ネジやコイル、歯車など、様々な部品を組み合わせてできた生き物たち。時計の内部の美しさに魅せられ、かつ驚異的な器用さを持つ伊藤さんにしか作れない作品だ。伊藤さんの「チクタクアート」は話題を呼び、自分の時計の部品も使ってほしいと、全国から役目を終えた時計が届く。

Tick-Tock Transformation - Zero Waste Life | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「DEEPER LOOK マリア・レッサ(2)」(NHK BS 午前04:45~05:00)

ノーベル平和賞受賞者のマリア・レッサさんは、巨大企業が膨大な個人情報を収集して営利目的で自由に使えることが、世界の人々に大きな不利益をもたらし、一部の国ではそのサービスが強権的な統治にも使われているとして、警鐘をならしてきた。AIの登場によって、それがどう変わるのか。どうすれば巨大テック企業が人々に不利益をもたらし、その技術が権力に乱用されることを防げるのか。メディアの役割なども含めて聞く。

マリア・レッサ(2) - DEEPER LOOK - NHK

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 冷戦下の日本の政治と経済成長」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)

1960年、岸内閣は日米安全保障条約の改定を断行。この問題をめぐって国内は保守と革新勢力が政治信条をかけて激しく対立した。つづく池田内閣は「所得倍増計画」を発表。実際に所得が増加する中、国民の関心は政治から経済に移っていった。都市に住み、豊かになった人々はアメリカの生活様式を取り入れ、ダイニングキッチンのテーブルで食事をとる習慣が広まった。冷戦と経済成長が日本人に与えた影響の大きさを見る。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「きょうの健康 セレクション「アルツハイマー型以外の認知症 前頭側頭型認知症」」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)

「前頭側頭型認知症」は国内の平均発症年齢55歳の認知症で、患者数は推定12000人ほどです。65歳未満で起こる若年性認知症の中では3番目に多い認知症です。日常生活において以前とは人が変わったような異常行動を繰り返し失語症状も現れますが、他の病気と間違えられることも多く、その特徴を知っておくことが重要です。最新の検査・診断法を紹介し、医療費助成などの経済的サポート制度の利用法についても伝えます。

セレクション 「アルツハイマー型以外の認知症にご注意を!前頭側頭型認知症」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

元気な中小企業・今回は老舗の金属加工会社。商業施設や集合住宅の階段の留め具など多様な金物を生産してきた中で、使い勝手だけでなく、デザインを重視した加工品を自社製作・販売するようになる。ヒット商品が自転車ラックで、カフェや戸建て住宅など従来無かった需要拡大につながった。昨年は動物園の休憩所に新たなデザインのスペースを建設。金属加工業のイメージを変える、デザイン力を追求してきた現場をみつめる。

2024年7月12日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「トラブル続出!?オンラインゲーム」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)

コロナ禍での休校が大きなきっかけの一つとなって大流行しているオンラインゲーム。いま、そのゲームがきっかけで、友だちとの「けんか」や「いじめ」に発展するケースが増えているという。一体なぜ、そうしたトラブルが起こってしまうのか。また、そのトラブルを起こさないようにするために、何ができるのか。兵庫県三木市の小学校の特別授業に密着しながら、オンラインゲームを楽しく続けていくために必要なことを考えていく。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「u&i「仲良くなれるかな?~外国人児童~」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

「u&i」、今回のテーマは「外国人児童」。近年、国際結婚や外国人労働者の増加にともない、学校現場で、“外国にルーツをもつ子どもたち”が急増している。地域によっては、クラスの半分を占めることもあるという。言葉が通じないため、クラスメイトとの間に、様々な困難が生じる。国や文化によって異なる考え方や習慣を、互いに理解し共有することができないのだ。アイのクラスに、アメリカ生まれのユウが転校してきて…。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

(再放送)「フロンティア 夢見る“怪物” 村上隆」(NHK BS 午前10:00~11:00)

現代アートの最前線を走り続ける村上隆が8年ぶりに京都で大規模個展を開催。テーマは「もののけ京都」。挑んだのは、風神雷神図や洛中洛外図屏風など千年の都が生んだ日本美術の最高峰。今回特別に制作現場への密着が許された。独自の工房システムやAIを取り入れた技法など創作の舞台裏が明らかに。また、人気歌手ビリー・アイリッシュの独自インタビューをはじめ、海外での活躍ぶりも紹介。村上アートの人気の秘密に迫る。

夢見る“怪物” 村上隆 - フロンティア - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活 リサイクル~地球と資源~」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

ガラス瓶・アルミ缶などは技術が進み、比較的リサイクル率が高い。しかし、プラスチックごみは60%が燃やして利用され、温室効果ガスの原因のひとつとされています。プラスチックのこれからのリサイクルのひとつとしてケミカルリサイクルが注目されています。この方法では、化学的に分子の状態まで分解し、石油から作られた物と同じ品質の樹脂を作ることができます。化学繊維の服のリサイクルへの活用が期待されています。

科学と人間生活 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ イスラエル」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】@NYC

アメリカ イスラエル - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合 要介護…どう支える?」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

身近な人に介護が必要になったとき、どんな仕組みがあったら安心だと思いますか?高齢化が急速に進む日本では、社会全体で介護を担うために「介護保険制度」を導入しています。番組では、この制度の利用者や、周りで支える人々の様子を紹介。高齢者が暮らしやすい社会のあり方について考えます。

家庭総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 祝100年・甲子園球場の秘密を探検!選手を支える最新の技」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる工場を探検!今回の舞台は“ベースボール工場”甲子園球場(兵庫・西宮市)。熱烈なファンを抱えるプロ球団の本拠地で全国の高校球児や野球ファンから「野球の夢舞台」として称えられている。球場を支えているのが、グラウンド整備のプロや、場内放送、照明効果の専門家など。裏方の見事な技と、歴史を大事にしながら進化し続ける球場の魅力を掘り下げる。

祝100年 甲子園球場の秘密を探検! 選手を支える最新の技 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ コザ騒動 ~燃えさかる炎の行方~」(NHK BS 午前11:15~00:00)

1970年、本土復帰直前の沖縄・コザで米軍関係の車両を焼き討ちする大規模な事件が起きた。戦後27年に及ぶ米軍統治下で、沖縄の人々が最も激しく直接行動に訴えたのだ。騒動に加わった若者たち、「騒乱罪」の適用をめぐり事件と向き合った沖縄の検事、騒動とその後を撮り続けたジャーナリスト。本土復帰後も米軍基地が集中する沖縄。それぞれの人生に大きな影響を与えたコザ騒動の怒りの炎と、その先にある沖縄を見つめる。

コザ騒動 〜燃えさかる炎の行方〜 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「食中毒 治療・予防 徹底解説」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

暑い夏は「食中毒」に注意が必要だ。「カンピロバクター」や「サルモネラ」などの細菌が繁殖しやすいからだ。主な症状は、高熱、腹痛、吐き気、下痢など。治療は「脱水」にならないよう水分をしっかりとること。症状が重い時は抗菌薬を使う。また魚介類に潜む寄生虫「アニサキス」による食中毒にもご用心。食べる前にしっかり加熱か冷凍することで防ぐ。番組では食中毒の原因と治療、予防について実演を交えながら丁寧に解説する。

「食中毒 治療・予防 徹底解説」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 キャンベル“千の顔をもつ英雄”(2)出立」(NHK Eテレ 午後03:05~03:30)

若き釈迦族の王子は、「生老病死」を象徴する存在との出会いに心を揺さぶられ、かつてない旅へとおもむく決意をする。この「召命」といわれるプロセスは、私たちも何か新しいことにチャレンジするとき、そのきっかけをつかむための大きなヒントをもたらすという。第二回は、私たちが現代社会において、新しい挑戦のきっかけやタイミングをどうのようにつかんでいったらよいかを神話に学んでいく。

キャンベル“千の顔をもつ英雄” (2)出立 - 100分de名著 - NHK

 

 

「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~07:57)

2024年7月12日 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「いろどりハピネス わたしらしく心地よい暮らし」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

しあわせのカタチは人それぞれ。あなたはどんなふうに自分の人生を彩りますか?今回は、「この先の暮らし」をどう楽しみたいか考え、実現させた人たちが登場!子どもが独立し、夫婦二人の暮らしになったことをきっかけに古民家暮らしを始めた人。60代になって趣味がほしいと動画配信を始めところ、人気ユーチューバーとなった女性。自分らしく心地よく生きるヒントとは?常盤貴子さんの、暮らしを楽しむアイテムも紹介します!

わたしらしく心地よい暮らし - いろどりハピネス - NHK

 

 

「きょうと経済テラス キュンと! 「特集“二刀流”ビジネス」」(KBS京都 午後09:00~10:00)

特集は本業とは全く別の事業に取り組む“二刀流”ビジネス!そこに至る理由、利点・デメリットとは?▼本格スパイス〇〇〇×設計で生まれる相乗効果とは▼靴下×中華〇〇 裏には人情あり▼鉄道×〇〇〇〇栽培で会社の課題を解決!?▼リーダーの力の源を探る「リーダーめし」▼1週間の京都ニュースを振り返り

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「国際報道2024 台湾 静かに浸透する中国の影響力」(NHK BS 午後10:00~10:45)

頼清徳新総統の就任後、さらに緊張が高まっている台湾と中国。市民の間では「同じ文化圏を有する中国との民間レベルの交流は大事だ」という考え方と「中国は人や金を通じて、台湾社会に浸透しようとしている」という考え方が混在し、深刻な社会分断が起こっている。この問題を追っている台湾公共メディアの取材班に密着すると、地域のリーダーや一部の台湾メディアに中国の影響力が浸透している実態が見えてきた。

台湾 静かに浸透する中国の影響力 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【史上最も暑い夏へ 熱中症との闘い】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

“地球沸騰”が止まらない。日本列島は今夏も災害級の猛暑に襲われ「最も暑い夏」となりそうだ。全国の消防指令センターには6月中から熱中症疑いの救急要請が相次ぐ。一方、夏休みシーズンに多くの客が訪れる人気テーマパークは、客に大量の水を撒き散らす史上初のプロジェクトを開始。エンタメと熱中症予防の両立を狙う。熱中症を避けつつ、この夏を快適にすごすには、どうしたらいいのか。対策の最前線を追う。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「超多様性トークショー!なれそめ 不登校を経験 ダンサー&現代美術家」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「不登校を経験 自分に自信が持てるようになった彼女&無条件に寄り添う彼」独自の目線で創作活動をするダンサーのasamicroさん。小学校の時間割など、規則になじめず、9年間不登校を続けた。お相手は、各地で展覧会を開く現代美術家の前谷開さん。二人は、互いに恋愛感情を抱く前に交際を始めて…★田村淳、大久保佳代子、飯島寛騎、わたげ★語り:水瀬いのり

不登校を経験 ダンサー&現代美術家 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学サイバーパンク編3」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

インターネットが普及し始めた20世紀末サイバースペースと呼ばれる仮想空間がいよいよ大衆に開かれる。「マトリックス」の世界観が広まる中、仮想と現実が同価値を持つかごとく人々の意識を変え興奮と脅威を呼び起こす。21世紀に入るとメタバースの時代へ。その後もデジタル技術の進化はバラ色の未来とともに、未知の不安と憂鬱をかきたてる。「屍者の帝国」が現代に問いかけているのは?サイバーパンクの世界観のその先に?

シーズン4 21世紀の地政学 サイバーパンク編 第3回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「時をかけるテレビ 池上彰 「かあちゃんは好敵手 棋士・藤沢秀行と妻モト」」(NHK総合 午後10:30~11:30)

天才囲碁棋士・藤沢秀行。自由奔放な棋風で無類の強さを誇り、私生活では酒とギャンブルにのめり込む「無頼派」。その波乱の人生のパートナー、妻のモトも負けていない。借金取りや愛人達とも渡り合い、裁縫や華道教室で家計を支え、子ども達を育て上げた。お互いを「猛獣」とののしる口は悪いが、その絆は二人にしか分からない確かなものだった。無頼の天才と呼ばれた男と、共に歩んできた女の生きざまを見つめる。ゲストは室井滋

かあちゃんは好敵手 棋士・藤沢秀行と妻モト - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ「僕らはあきらめない ウクライナ 若者たちの夏」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

廃虚で写真を撮り続ける少女や、炭坑で働きラップを制作する少年。2014年に始まったドンバスの戦闘で故郷を破壊されたティーンエージャーたちは、自分たちが世界から忘れ去られた存在だと感じながら生きていた。ある冒険家からヒマラヤ旅行に招待された彼らの心は、美しい景色や知らない文化に触れて変化していく。 原題:WE WILL NOT FADE AWAY(ウクライナ・ポーランド・フランス 2023年)

「僕らはあきらめない ウクライナ 若者たちの夏」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 - NHK

 

 

7月13日(土)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「プーチンと西側諸国」▽BBC大型シリーズ3部」(NHK BS 深夜午前00:10~02:37)

【1】クリミアが併合された2014年。英キャメロン元首相、仏オランド元首相、ウクライナ・ポロシェンコ元大統領が証言【2】内戦が続くシリア。当初仲裁役を期待されたロシアは西側のレッドラインを無視し一般市民にまで空爆を始める【3】ウクライナ侵攻直前の2022年2月、英ジョンソン首相はプーチン大統領から脅されていた。原題:PUTIN&THE WEST(イギリス 2023年)

「プーチンと西側諸国 第1回 ロシアの“裏庭”で」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「はなしちゃお!~性と生の学問~ 2024春SP 特別版(1)」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:14)

「童貞・処女」をめぐる価値観は、平安や戦国、そして明治・昭和と、時代によって大きく移り変わってきた。その変遷に「歴史社会学」から迫ります。そしてスキンシップなどで“気持ちいい”と感じる時、体の中では何が起きているのか!?幸せホルモンがもっとも多く出る“究極のなで方”をご紹介!さらには抱きしめロボットによる実験など、“気持ちいい”に最新研究で迫ります。知らないことだらけの性の世界を学問からご案内!

はなしちゃお!2024年春SP!「童貞・処女」「気持ちいい」「ポルノ」「異性装」 - はなしちゃお! 〜性と生の学問〜 - NHK

 

 

「ザ・ドキュメント さまよう信念 情報源は見殺しにされた[字] メディアVS検察権力」(関西テレビ 深夜午前01:25~02:25)

17年前、情報源は罪に問われ、見殺しにされた。奈良県田原本町で母子3人が亡くなった少年放火事件。翌2007年、講談社から「僕はパパを殺すことに決めた」が出版される。本には逮捕された少年の供述調書が引用されていたことから法務省が問題視。検察は本を執筆したジャーナリストの草薙厚子さん宅などを強制捜査し、その情報源だった精神科医の崎濱盛三医師が秘密漏示の疑いで逮捕・起訴される。

想定外の事態に、出版に携わった関係者たちの信念が揺らぎ始める。   崎濱医師は放火事件で少年の精神鑑定を担当し、「発達障害」が犯行に影響していたと鑑定した。家庭裁判所は刑事裁判として罪に問うべきとした検察の主張を退け、崎濱医師の鑑定を採用。異例の保護処分(少年院送致)を下していた。   裁判で崎濱医師は、調書を見せたのは「少年が殺人鬼であるかのような誤解を解くためだった」と訴える。

一方、法廷の外では、メディアの批判の矛先が、著者である草薙さんの“取材手法”に向けられていく。2012年、崎濱医師は有罪が確定し、1年間医師免許を失った。   法廷で「後悔はしていない」と語っていた崎濱医師。その信念が揺らぐことはなかったのか?   そしてメディアは、“表現の自由”に対する公権力の介入にどう向き合ったのか。   17年間の沈黙を破った当事者たちが、初めてカメラの前でその真意を語る。

ザ・ドキュメント | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)

 

 

(再放送)「国際報道2024 台湾 静かに浸透する中国の影響力」(NHK総合 午前04:15~05:00)

頼清徳新総統の就任後、さらに緊張が高まっている台湾と中国。市民の間では「同じ文化圏を有する中国との民間レベルの交流は大事だ」という考え方と「中国は人や金を通じて、台湾社会に浸透しようとしている」という考え方が混在し、深刻な社会分断が起こっている。この問題を追っている台湾公共メディアの取材班に密着すると、地域のリーダーや一部の台湾メディアに中国の影響力が浸透している実態が見えてきた。

台湾 静かに浸透する中国の影響力 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「Medical Frontiers 免疫チェックポイント阻害薬最前線」(NHK BS 午前04:30~05:00)

2018年のノーベル賞受賞で注目を集めた免疫チェック阻害薬。がん生存率アップの鍵を握るとされるこの薬は、劇的な効果をあげるケースがある一方、患者の2~3割にしか効かないとされるのが課題だ。血液検査で、免疫チェックポイント阻害薬が効く人と効かない人を見分けるマーカーを発見した研究者や、薬の効力を高める乳酸菌を発見した研究者を通して、最新情報を伝える。

ICIs: Key to Surviving Cancer - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと! 「特集“二刀流”ビジネス」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

特集は本業とは全く別の事業に取り組む“二刀流”ビジネス!そこに至る理由、利点・デメリットとは?▼本格スパイス〇〇〇×設計で生まれる相乗効果とは▼靴下×中華〇〇 裏には人情あり▼鉄道×〇〇〇〇栽培で会社の課題を解決!?▼リーダーの力の源を探る「リーダーめし」▼1週間の京都ニュースを振り返り

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「新プロジェクトX 「トットちゃんの学校 ~戦時下に貫いた教育の夢~」」(NHK総合 午前08:15~09:00)

黒柳徹子さんを始め、個性的な卒業生を輩出した小学校「トモエ学園」の物語。太平洋戦争が近づく昭和12年、東京・自由が丘に開校したこの学校には、他校で受け入れを断られた子や差別を受けた子、小児麻痺の子など、事情ある子も多く通った。校長・小林宗作には、日本の一律的な教育に絶望し、教師を辞した過去があった。個性を育む教育を貫いた教師たちの奮闘が、現代に伝えるメッセージとは?貴重な資料と証言で紐解く特別編。

「トットちゃんの学校 〜戦時下に貫いた教育の夢〜」 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 能登半島地震から半年 暮らしの大動脈・道路を守れ」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

能登半島地震から半年。復興の壁となっているのがインフラ・道路の地震による被害だ。最大で42路線87か所が一時通行止めとなった。なぜ被害は拡大したのか?国の最新調査から見えてきたのは、土を盛って作った「盛土」の道路の脆弱性だった。なぜ崩壊したのか?そして対策は?一方「橋」などは、これまでの地震対策が成果をあげ、大きな被害を免れた。生かされた教訓とは?地震に強い道路網を作るための課題と解決策に迫る。

能登半島地震から半年 暮らしの大動脈・道路を守れ - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前11:25~11:54)

2024年7月12日 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 選 千葉 使い捨てじゃない!丈夫で長持ち透明傘の工場」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検!「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。今回は、透明傘を製作する千葉県旭市の工場を探検。年間7,800万本の傘を消費し、傘の所持数では世界一という日本で、“他社がマネする気がなくなる”ほどの手間をかけ、使い捨てではない、丈夫で長持ちする傘をつくる職人の技と情熱に迫る。

千葉 使い捨てじゃない!丈夫で長持ち透明傘の工場 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「森の王 森の声 ~遊動の民ラウテ~」(NHK BS 午後00:30~02:00)

自ら「森の王」と名乗り、ネパールの森林地帯で移動生活を続けるわずか140人の民族集団・ラウテ。厳しい掟と独自の文化を900年守り続けている。外の人には決して見せない猿の狩猟。森で中で密かに行われる火祭り。そして、大人も子供も手斧一本で彫り上げる見事な木工品。しかし今、里の住民との争いを避けることで守ってきた生活に異変が。時代の変化にさらされる謎の狩猟採集民と、その中で成長する少女の10年を追う。

森の王 森の声 〜遊動の民ラウテ〜 - 森の王 森の声 〜遊動の民ラウテ〜 - NHK

 

 

「すくすく子育て 第2回 子育てクイズ王決定戦 ~初級編~」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

子育ての多様な知識や知恵に関する情報を、2週にわたって、クイズ形式で出題。病気やケガの対処法、子どもの困った行動の対応策などを、新米ママパパのMC、りんたろー。と丸山桂里奈がクイズを楽しみながら学ぶ。今回は、初級編。ゲスト:古坂大魔王、キンタロー。

第2回 子育てクイズ王決定戦 〜初級編〜 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代 シリーズ徹底討論(8)「宗教と政治」「他者」とどう向き合うか」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

現在ヨーロッパ各地で見られるイスラム排除など、宗教をめぐる「他者排除」が世界各地で起きている。そうした対立を乗り越え、宗教が互いに共存するには、どうすればいいのか?中東情勢に詳しい宮田律氏、ドイツのトルコ系移民に詳しい内藤正典氏、アジア諸国の文化交流政策に詳しい小川忠氏、フランスが専門の宗教学者・伊達聖伸氏、キリスト教と国際政治の関係を研究する松本佐保氏、宗教学者の島薗進氏とともに考えていく。

シリーズ徹底討論 vol.8「宗教と政治」 「他者」とどう向き合うか - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド 選「自分の見た目が気になる時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「自分の見た目が気になる時に読む本」。1冊目は、自分と社会と衣服の関係を考える本。2冊目は、美容整形の沼にはまってゆく心の闇を切実に伝える小説。3冊目は、ダイエットにのめりこんでからやめるまでの実体験を正直に言葉にした漫画本。

「自分の見た目が気になる時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「ニュー試 難解!トルコの抽象的思考力を問う問題」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

今、急成長を遂げる中東・トルコ。ヨーロッパやアフリカから留学生の数が急増。その留学生向けの大学入試で出題されているのが抽象的思考力を問う問題だ▽物事を俯瞰して見る力で、新たなものを開発できるようになるという▽レベルの異なるパズル式問題に3題挑戦!果たして、どのぐらいの早く正解できるのか?▽トルコでは幼少期からドリルで抽象的思考力を育む。イスタンブール工科大学に通う女子学生を取材。彼女の実力は?

難解!トルコの抽象的思考力を問う問題 - ニュー試 - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集 選 膨張と忘却~理の人が見た原子力政策~」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

長年国の原子力政策に関わった研究者・吉岡斉氏が残した数万点の未公開資料「吉岡文書」が見つかった。科学技術史が専門の吉岡氏は1990年代から国の審議会の委員などを務めた。「熟議」や「利害を超えて議論を尽くすこと」を求め続けた吉岡氏はそこで何を見たのか。「吉岡文書」に加えて今回独自に入手した内部文書や関係者の証言などをもとに国の政策決定の舞台裏に迫る。

膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事