STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年12月13日)

Amazon | ためしトク


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

12月13日(火)

 

(再放送)「ねほりんぱほりん▽妻が里子をのこし急逝…“シングル里親”になった男性の苦悩」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

何らかの事情で実の親と暮らせない子どもを「里子」として養育する「里親」。今回のゲストは、夫婦で里子を迎え入れたものの妻が急逝し、ひとりで2歳の里子を育てることになった“シングル里親”の男性。戸籍も親権もない里親が向き合うことになった困難とは?突然シングルになった里親だからこそ突きつけられることになった答えの出ない悩みとは?苦悩と喜びの日々をねほりはほり。

シングル里親 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

(再放送)「おとなりさんはなやんでる。「発達障害のこと 子どもに伝える?」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~00:59)

澤部さんちにやってきたのは、発達障害の息子(小5)を育てるポトスさん。算数と国語は特別支援級で授業をうけ、放課後等デイサービスにも通っている息子だが、本人に発達障害であることを伝えていない。「障害」という言葉にショックを受けるのでは、という心配が大きいからだ。番組では、発達障害のことを包み隠さず伝えたというケースや、ある工夫をして子どもに説明をしたというケースなどを紹介していく。ゲストは栗原類さん

「発達障害のこと 子どもに伝える?」 - おとなりさんはなやんでる。 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 新型コロナ 子どもの心への影響」(NHK総合 午前04:00~04:10)

ハーバード大学助教授…内田舞

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 被害を防げるのか? 悪質な寄付規制の新法」(NHK総合 午前04:10~04:20)

旧統一教会の被害者救済を図るため、悪質な寄付を規制する新法。救済に取り組んできた弁護士や専門家からは課題の指摘も。被害者を救い、新たな被害を防ぐには何が必要か。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 戦時下の平和賞 国を超えたメッセージ」(NHK総合 午前04:20~05:00)

ことしのノーベル平和賞に選ばれたロシアの人権団体「メモリアル」、ウクライナの人権団体「市民自由センター」など3者の授賞式が10日、ノルウェーの首都オスロで行われる。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、長年弾圧を受けながら強権体制と闘ってきた受賞者たちによる、国を超えた反戦への訴えを聞く。

戦時下の平和賞 国を超えたメッセージ - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 ジェンダーレスですけど何か?」(関西テレビ、フジテレビ系列 午前04:33~05:25)

2020年12月に大分市で行われた「大友宗麟」の舞台。そこで「青壁童子(あおかべどうし)」役を演じ、異彩を放っていた一人の役者がいた。名前は日野樹(ひのいつき)さん。妖艶かつ華やか、性別を超えた不思議なオーラは、観ている人を釘付けにしてしまうほど特別だ。樹さんは幼い頃から舞台とダンスが大好きで、美しいものをこよなく愛し、自らを「ジェンダーレス」であると公言している。

2021年夏、「大友宗麟」の舞台の再演が決定。「青壁童子」役は前回同様、樹さんが指名された。「この役は樹さんにしか演じられない」そんな思いで、脚本を手がけたのが舞台脚本家の岩豪友樹子さん。しかし、舞台本番の数日前、急逝。悲しみに包まれた舞台で樹さんは最後まで「青壁童子」を演じきる。そしてこの舞台をきっかけに、樹さんの中で新しい何かが動き始めていく。

第31回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品(制作:TOS テレビ大分) - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「100分de名著 中井久夫スペシャル(2)「病」は能力である」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

大航海時代、孤独な決断によって数々の困難を冷徹に乗り越える船長には天候や空気などの微細な変化・徴候を読み取り次に何が起こるかを予測する能力が必要だった。その能力の基盤は統合失調症の症例と酷似する。かつて人類は誰しもその能力をもっていた。激変する人類史の中で不必要になったその能力が抑圧されることでこの病が生まれたのではないか。第二回は、「分裂病と人類」を読み解くことで病の根源的な意味に迫っていく。

中井久夫スペシャル (2)「病」は能力である - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 被害を防げるのか? 悪質な寄付規制の新法」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

旧統一教会の被害者救済を図るため、悪質な寄付を規制する新法。救済に取り組んできた弁護士や専門家からは課題の指摘も。被害者を救い、新たな被害を防ぐには何が必要か。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

今年5月、内閣府が初めて全国1741の自治体を対象に防災担当部署の女性職員の割合を調査したところ、61.9%で女性職員がゼロであることが分かった。このうち、和歌山県は30市町村のうち23、全国よりも多い7割以上の自治体で女性職員がゼロ、さらに女性管理職を配置しているのは橋本市のみという結果だった(2022年11月時点)。防災分野でなぜ女性職員が少ないのか?現状を変えようと模索する自治体を取材する。

2022年12月13日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年12月13日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「でこぼこポン! こどもの発達をサポート!おしゃべりを“見る”発明品」(NHK Eテレ 午前08:35~08:45)

発達障害などの子が楽しくスキルアップ!今回は「聴覚過敏」。「音の聞こえ方の違い」にフォーカスする。 出演:鳥居みゆき。声の出演:河合郁人(A.B.C−Z)ほか

こどもの発達をサポート!おしゃべりを“見る”発明品 - でこぼこポン! - NHK

 

 

「ザ・ベストテレビ 2022 第6部 ATP賞「“玉砕”の島を生きて」」(NHK BS1 午前09:00~10:20)

<第6部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を6回にわたって放送する。放送9時4分~ATP賞テレビグランプリ ETV特集「“玉砕”の島を生きて~テニアン島 日本人移民の記録~」NHK グループ現代。作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞く。ダイジェストで優秀作品を紹介する。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

2022年12月13日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 地学基礎 海水とその運動」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

大気と同じように海水も大きく運動しています。表層の海流は地球の自転や大気の大循環などの影響を受けていますが、海の深いところでは表層とは異なった海水の流れがあります。「海水の温度分布」「表層の海流」「深層循環」をキーワードに海水の動きについて理解を深めていきます。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「きょうの健康 デジタル時代の目の健康「近視の進行が止まらない」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

近視は、眼球の長さ・眼軸長が伸びることによって遠くの物にピントが合いにくくなる状態。去年、小中学生を対象に行われた眼軸長の調査によれば、小学校6年生の時点で既に眼軸長は大人の平均に達しており、成長すれば近視が進んでしまう子どもが多いことが予想される。近視の進行を防ぐためには、30センチ以内の物を見続ける時間を減らすとともに、外に出て光を浴びることが重要。目にやさしいスマホとのつきあい方も紹介する。

子どもからお年寄りまで デジタル時代の目の健康 「近視の進行が止まらない」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「視点・論点 世界と日本の物価に何が」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

東京大学教授…渡辺努

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「中国地方推し! コネクト「いま伝えたい 小倉桂子さん核大国アメリカでの対話」」(NHK BS1 午後01:00~01:25)

長年、自らの被爆体験を英語で発信し続けてきた被爆者・小倉桂子さん(85)。坪井直さんが渡米した際に通訳を務めた小倉さん。自らも被爆体験の語り部として活動を続ける中、決意を胸に訪れたのが、アメリカ・アイダホ州。住民の多くが核兵器の存在を容認する異国の地で、平和のメッセージを直接訴えた。たとえ意見が異なっていても、対話を続け共通点を見いだすことで「つながる」。小倉さんの挑戦を追う。

中国地方推し!コネクト 「いま 伝えたい 小倉桂子さん核大国アメリカでの対話」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「中国地方推し! コネクト「被爆者とともに40年~相談員 村田未知子~」」(NHK BS1 午後01:25~01:50)

村田未知子さんは東京の被爆者団体で相談員となって今年で40年。都内に暮らす広島・長崎の被爆者やその家族などから年間一万数千件もの健康や法律に関する相談が持ち込まれる。東京生まれの村田さんが人生をかけてこの仕事に取り組むことになったのは、原爆の地獄を体験し、戦後も多くの苦しみに耐えてなお生きる人々に「人間の美しさ」を見たからだという。相談の現場に密着し、被爆者たちに寄り添う村田さんの日々を見つめる。

中国地方推し! コネクト「被爆者とともに40年〜相談員 村田未知子〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「Where We Call Home 選 異国での出産を心安らかに」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

静岡県浜松市で、同胞の妊産婦の出産をサポートするブラジル出身の平田ルジミラさん。彼女の仕事はドゥーラと呼ばれ、妊産婦のあらゆる悩みの相談に乗り、体調管理を支援。望まれれば出産にも立ち会う。日本語が十分に話せない外国人妊婦にとって、異国での出産は不安が尽きない。日本人の助産師と協力しながら安心な出産をサポートするルジミラさんを追った。仕事場紹介はフランス出身のちょうちん職人、ジェフ・ラッジさん。

遠い地での出産支援 -故郷と呼べる場所-TV |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「ザ・バックヤード「京都府立植物園 日本最古の公立総合植物園」」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)

日本一面白いをテーマにあげる公立の総合植物園「京都府立植物園」。大正13年、日本で最初の公立総合植物園として誕生。来園者は、年間80万人以上。日本最大級の観覧温室、そのバックヤードで育てられている世界中から集めた珍しい花々や、絶滅危惧種の栽培の様子、さらには、2年かけて貴重種の国内初開花を成功させた名人が伝授する家庭でも役立つ植物への水やりのコツなど、植物の奥深い世界の裏側を探訪する。

「京都府立植物園 日本最古の公立総合植物園」 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 被害者救済法 防衛費増 国民の意識は」(NHK総合 午後02:50~03:00)

12月のNHK世論調査の結果がまとまる。旧統一教会の被害者救済法、防衛費の増額など課題が山積する岸田政権。国民は何を求め、政治に何が問われているのか読み解く。

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽カラーでよみがえるイギリス帝国植民地拡大と独立」(NHK BS1 午後03:00~03:46)

1920年までに地球の陸地の4分の1を支配し、史上最大の帝国となったイギリスの戦争と植民地の歴史をカラー化映像でつづる。南アを勝ち取った1889年のボーア戦争、日本に敗北を喫した第二次世界大戦のシンガポール戦、ガンジーが率いた平和的な反英運動など、イギリス目線の映像で当時がよみがえる。原題:Britain in Color:Empire(イギリス/アメリカ 2019年)

「カラーでよみがえるイギリス帝国 植民地の拡大と独立」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜(11)「アメリカ 喪失の90s 第2回」」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)

戦後の国際関係の力学が劇的に変わった90年代。「心の旅」「マルコムX」「ジュラシック・パーク」「フォレスト・ガンプ 一期一会」「パルプ・フィクション」「ミッション:インポッシブル」「トゥルーマン・ショー」「キャスト・アウェイ」…、冷戦終結で「無敵」の超大国となったアメリカは、一体何を得て何を失ったのか?激動の時代に社会に起きた変化と人々の欲望の織りなす軌跡を追う異色の歴史エンタメ・ドキュメント。

(11)「アメリカ 喪失の90s 第2回」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ▽見えないパパ・ママの子育て▽育児で直面する“あるある”とは?」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

視覚に障害のあるパパやママは、見えない・見えにくい中でどうやって子育てしているの?▽今回は“あるある”編!見えないことで直面する子育てのバリアと、それを乗り切る工夫や解決のヒントを探る▽全盲の新米パパの子育てに密着!視覚情報が欠かせない乳幼児のお世話での“あるある”とは?▽見えない親が苦戦する外遊び。障害があっても楽しめるという最新の公園を訪ね、どうすれば安心して外遊びをさせられるのか考える!

見えないパパ・ママの子育て 〜あるある編〜 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min.「ヘリコプターが飛ばなくて」」(NHK BS1 午後05:00~05:20)

「福井と東京ディズニーランドを1時間20分で結び料金は2万2000円」そんなうたい文句で幕を開けた福井のヘリコプター騒動。5月の運行開始予定日を過ぎてもヘリが飛ばない事態に地元は混乱。NHK記者である私の胸はざわついた。会社の発表をうのみにしてニュースを報じてしまったからだ。取材を進めると、徐々に信じられないような事実が発覚していく。私たちは踊らされただけなのか?なぜヘリが飛ばないのかを追った。

「ヘリコプターが飛ばなくて」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代「“物語”にできることを探して 新海誠監督と東日本大震災」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

11月に公開され大ヒットを記録するアニメーション映画『すずめの戸締まり』。しかしその一方で、東日本大震災を物語の中核に据えたことに、「実際の災害をファンタジーやエンタメを交えて描いてよいのか」との声も上がり、大きな議論を巻き起こしている。監督の新海誠さんは、なぜ正面から東日本大震災を描いたのか…。「エンタメ作品でこそ、社会的な問題と向き合いたい」と語る監督の思いの深層に、桑子キャスターが迫る。

“物語”にできることを探して 新海誠監督と東日本大震災 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「クローズアップ現代「“母親の後悔”反響の向こうに何が」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

『母親になって後悔してる』というドキッとするタイトルの本が大きな反響を呼んでいる。イスラエルの学者が母親たちをインタビューしたもので「子どもは愛しているが、母になって後悔してる」という複雑な思いに共感が集まっている。取材班がWEB記事などで伝えると全国から300以上の投稿が。「我が子を産んだ後悔は決してない」という思いと共に、母親たちが心に内に秘めてきたものとは。学術書が投げかけた問いと反響に迫る

“母親の後悔”反響の向こうに何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV #ろうなん ろう老人ホーム ~手話とともに晩年を~」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

全国でも数少ないろうや難聴の高齢者が暮らす“ろう老人ホーム”。特別養護老人ホーム「ななふく苑」では、施設内の“公用語”は手話。入居者の中には、かつて病院や施設で手話が通じないことで適切な支援を受けられなかった人や、ろう者であることで厳しい差別の時代を生き抜いてきた人など、様々な背景を持った高齢者が暮らしている。手話が飛び交うこの場所で、聞こえなくても安心して自分らしく暮らせる老いの日々を見つめた。

ハートネットTV #ろうなん ろう老人ホーム ~手話とともに晩年を~※字幕 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2022 米・アフリカ会議 当事国の思惑は」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アフリカが、国際政治の影響力行使の重要な舞台になるなか、アメリカのバイデン政権は、政権が発足して初めて、アフリカ50か国あまりの首脳などをワシントンに招待してサミットを開く。国連総会では、欧米や日本と一線を画して、ロシア非難の決議案で反対や棄権に回るアフリカの国が目立ち、アメリカとしては、巻き返しを急ぎたいところだ。アフリカの受け止めや思惑について伝える。

米・アフリカ会議 当事国の思惑は - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「フランケンシュタインの誘惑 29min. 放射能 マリーが愛した光線」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)

キュリー夫人として知られる物理学者マリー・キュリー。夫ピエールと二人三脚で放射能を発見し、女性初のノーベル賞を受賞。何ものにもよらずエネルギーを発する放射能の発見は、「原子は分割不可能で不変の、物質の最小単位」という、それまでの常識を覆し、「核の時代」の扉を開くものだった。夫の急死以後、子どもたちさえ顧みず研究に没頭。マリーの純粋な科学への愛は次第にゆがんでゆく。偉人マリーの知られざる一面に迫る!

29min. 放射能 マリーが愛した光線 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「フィリップ殿下 女王と歩んだ軌跡」」(NHK BS1 午後10:50~11:36)

99歳で死去した英国エリザベス女王の夫、エディンバラ公フィリップ殿下。1947年にエリザベス王女と結婚して以来、妻を陰に陽に支え、イギリス王室を襲った数々のスキャンダルも、ともに乗り越えてきた。妻エリザベスは国の大黒柱として、フィリップ殿下は一家の大黒柱として二人三脚で歩んできた軌跡を辿るドキュメンタリー。原題:Prince Philip:For Queen and Country/英 2021年

「フィリップ殿下 女王と歩んだ軌跡」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「セブンルール【年間手術200件超…小さな命を救い、人生に寄り添う小児外科医】」(関西テレビ、フジテレビ系列 午後11:00~11:30)

◎“今、最も見たい女性”“今、最も見てもらいたい女性”を7つの「ルール」で描き出すドキュメント!    年間200件以上の手術をこなしながら、医療的ケア児の訪問医療やドラマの医療監修も行うスーパードクター・渡邉佳子に密着。医学とは無縁の家庭で育った彼女が、なり手の少ない小児外科を目指した理由、彼女が伝えたい思いとは。「生きてさえいてくれれば…」小さな命に向き合い、その家族の心も救う医者。

【今週の主人公】  渡邉佳子/小児外科医・杏林大学医学部講師  東京都港区生まれ。52歳。母を救ってくれた脳外科医に憧れて医学の道へ進む。杏林大学医学部付属病院小児外科所属。脳・心臓・骨以外の小児外科全般を担当。年間約270件の手術のほとんどを執刀する傍ら数々のドラマで医療監修を担当。

セブンルール | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)

 

 

(再放送)「100カメ 選 赤ちゃん誕生」(NHK総合 午後11:00~11:30)

好評にお応えして「赤ちゃん誕生」の舞台裏を再び。年間2800件ものお産が行われる産科病院に100台のカメラを置き、新たな命が次々に誕生する瞬間に密着。大仕事に挑む妻を前に、夫はうまくサポートできるのか?極限状態で夫婦の絆が試される。出産の裏で繰り広げられる助産師たちの奮闘、師弟愛、そして感動の物語。ことし出産に立ち会った若林さんのエピソードトークも。MCオードリー。

赤ちゃん誕生 - 100カメ - NHK

 

 

「時論公論 動き始めた2024年アメリカ大統領選挙」(NHK総合 午後11:35~11:45)

再来年2024年のアメリカ大統領選に向けた動きが早くも活性化している。80歳のバイデン大統領は再選を目指すのか。トランプ前大統領の返り咲きはあるのか、分析する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 米・アフリカ会議 当事国の思惑は」(NHK総合 午後11:45~00:25)

アフリカが、国際政治の影響力行使の重要な舞台になるなか、アメリカのバイデン政権は、政権が発足して初めて、アフリカ50か国あまりの首脳などをワシントンに招待してサミットを開く。国連総会では、欧米や日本と一線を画して、ロシア非難の決議案で反対や棄権に回るアフリカの国が目立ち、アメリカとしては、巻き返しを急ぎたいところだ。アフリカの受け止めや思惑について伝える。

米・アフリカ会議 当事国の思惑は - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事