Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
「風見鶏」と言われた中曾根康弘元首相が死去したことをニュースで知りました。
「中曽根康弘元首相が死去 101歳 「戦後政治の総決算」行財政改革けん引」
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20191129k0000m010092000c.html
様々なニュースでは、中曾根氏が政治家として歩んできた道を紹介しているのですが、私としては中曾根氏自身が戦時中にボルネオのバリックパパンで行った慰安所の設置、すなわち「土人女を集め慰安所を開設」したことについてはっきりとさせてほしかった。
このことはこのブログの「いわゆる「従軍慰安婦」問題について-その16 」で触れているのでそちらを参照してもらいたい。
その記事の「ココログ」のリンクは切れているが、新聞の魚拓は残っているのでURLをクリックしてみてほしい。
またこのことに関しては下記の記事も参照にしてほしい。
「第183回国会 81 「海軍航空基地第二設営班資料」と慰安所開設における中曽根元総理の「取計」に関する質問主意書」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/183081.htm
「『報道特集』 がついに中曽根元首相の「土人女を集め慰安所開設」文書を報道! 息子の弘文が慰安婦否定の責任者ってなんの冗談?」
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1323/
〈慰安婦問題〉
![]() |
買春する帝国: 日本軍「慰安婦」問題の基底 (シリーズ日本の中の世界史) |
吉見 義明 | |
岩波書店 |
![]() |
帝国の慰安婦 植民地支配と記憶の闘い |
朴 裕河 | |
朝日新聞出版 |
![]() |
慰安婦と戦場の性 (新潮選書) |
秦 郁彦 | |
新潮社 |
![]() |
従軍慰安婦 (岩波新書) |
吉見 義明 | |
岩波書店 |
![]() |
「慰安婦」問題と未来への責任 : 日韓「合意」に抗して |
中野 敏男,金 昌禄,金 富子,板垣 竜太,岡本 有佳 | |
大月書店 |
![]() |
海を渡る「慰安婦」問題――右派の「歴史戦」を問う |
山口 智美,能川 元一,テッサ・モーリス‐スズキ,小山 エミ | |
岩波書店 |
![]() |
日本軍「慰安婦」制度とは何か (岩波ブックレット 784) |
吉見 義明 | |
岩波書店 |
![]() |
「慰安婦」問題 すべての疑問に答えます。 |
アクティブミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam) | |
合同出版 |
![]() |
文書・証言による日本軍「慰安婦」強制連行 |
保坂祐二 | |
論創社 |
![]() |
「慰安婦」問題を/から考える――軍事性暴力と日常世界 |
歴史学研究会,日本史研究会 | |
岩波書店 |
![]() |
Q&A 朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任 (Fight for Justiceブックレット) |
金 富子,板垣 竜太,日本軍「慰安婦」問題webサイト制作委員会 | |
御茶の水書房 |
![]() |
「慰安婦」問題の現在―「朴裕河現象」と知識人 |
古橋綾 | |
三一書房 |
![]() |
姑娘 (講談社文庫) |
水木 しげる | |
講談社 |