STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年2月28日)

Amazon.co.jp : 空気清浄機


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月28日(水)

 

(再放送)「【土曜ドラマ】お別れホスピタル [終](4)」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)

池尻さん(木野花)は、辺見(岸井ゆきの)には本音を言う。「死んでたまるか」が口癖なのに、ふと「怖い」ともらす。辺見は精一杯の思いを語るが…。福山さん(樫山文枝)は余命宣告されているが、息子のために長く生きたいと言う。それしかしてやれることがないと。急変した福山さんの前に息子が現われる。母に言いたいことがあるから手術をしてほしいと言う。目を覚ました福山さんは…。池尻さんが最後に辺見に見せた姿は…。

(4) - お別れホスピタル - NHK

 

 

「中学・高校で学ぶ文学作品の魅力を、朗読や映像資料を使い、コンパクトに解説します」(NHK Eテレ 深夜午前03:05~04:45)

中学・高校で学ぶ文学作品の魅力を10分間でコンパクトに解説します。朗読は、元NHKアナウンサーの加賀美幸子さんです。この番組は2006年から2008年にかけて制作されましたが、今回、最新の映像技術で、高画質のハイビジョン映像にリマスター、精細な映像でお楽しみください。今夜は、竹取物語・土佐日記・伊勢物語・枕草子・源氏物語・説話・平家物語・徒然草・狂言・漢文(故事成語)の10本を連続で放送します。

2024年02月27日に京都で放送の番組表 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 今が勝負の花粉症対策▼花粉と肌荒れの意外な関係▼米から新薬」(NHK BS 午前04:00~04:28)

6歳で花粉症を発症し重い症状に悩まされてきた子どもが、メガネとマスクなしで外を歩けるようになった治療法。花粉の遺伝子を組み込んだ「花粉米」、実際に食べたその効果は? 最新報告・花粉が皮膚に与える意外な影響。肌の弱い方は要注意! そして花粉を出しにくいスギの研究など、花粉症対策の最前線を伝える。さらに気象予報士・南利幸さんによる、この先1週間の花粉予報&暮らしの中でできる身近な予防策も伝授。

今が勝負の花粉症対策▼花粉と肌荒れの意外な関係▼米から新薬? - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 高齢期における年金制度の改革」(NHK総合 午前04:00~04:10)

年金制度改革について、基礎年金の拠出期間延長など議論が本格化している。少子高齢化の時代、どのように老後を守り、次の世代に年金を引き継ぐべきかを語っていただく。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2024 スタートアップを先進国入りの起爆剤に インドネシア」(NHK総合 午前04:20~05:00)

2045年に世界で第5位の先進国入りを目指すインドネシア。2030年代半ばまで続くとされる人口ボーナスを味方につけ、新たな産業と雇用を創出すると期待されているためだ。国を挙げた起業家の育成もあり、若き起業家たちは日本を含むアジア進出はもちろん、世界市場への進出も見据える。インドネシアのスタートアップに目をつけた日本の政府、自治体までもがその勢いを取り込みたいとラブコールを送る。現地からの報告。

スタートアップを先進国入りの起爆剤に インドネシア - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「あさイチ 知らないと損する!?“年収の壁”」(NHK総合 午前08:15~09:55)

働いても一定の年収を超えると手取りが減ってしまう「年収の壁」。パートで働く人を悩ませています。今回は「年収の壁」を徹底解説、賢く働くヒントをお届けします!▽年収の壁っていくつあるの?いくらまで働けるの?ギモンに答えます▽手取りが減らない?去年始まった新制度

知らないと損する!?“年収の壁” - あさイチ - NHK

 

 

「社会にドキリ「世界の国々と日本の国際協力」」(NHK Eテレ 午前09:30~09:40)

人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。ミッションは「世界の人々のために私たちができることを調べよ」。青年海外協力隊やユニセフ、NGOの取り組みを通じて国際貢献について考えます。

社会にドキリ | NHK for School

 

 

「u&i 学校くるって言ったのに~不登校」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。今回のテーマは「不登校」。小4の女の子・アイは、同級生の女の子・ユウに声をかけたが遠足に来なかったことに怒っている。しかし、ココロの電話で事情をきくと学校のペースと合わなくてつらいことを知る。アイは、ユウの話を聞きながら不登校の苦しさを理解していく。

u&i | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 生物基礎 植生の遷移」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

「生物基礎」の第30回は、「植生の遷移」です。ある場所の植生は常に一定なわけではありません。時間の経過とともに、植生はどのように変化するのでしょうか。植生の遷移について探究していきましょう。学習のポイントは、(1)植生の遷移の要因 (2)遷移と環境 (3)ギャップ更新と二次遷移 です。

生物基礎 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース 北朝鮮 ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:45)

【特集】米朝協議はなぜ失敗したのか

北朝鮮 ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「きょうの健康 なんとかしたい!顔の痛み・まひ」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

顔の筋肉を動かす神経が働かなくなる顔面神経まひ。顔が平坦になり、表情がなくなる。また、顔面神経は唾液腺、涙腺、舌の前方の味覚とも関係しており、唾液や涙の分泌が低下したり、味が感じられなくなったり、まぶたが完全に閉じなくなったりすることもある。帯状ほう疹などのウイルスが原因になることが多い。ステロイド薬などで治療する。マッサージも効果的だが、目や口を強く動かすのは厳禁。原因と治療法を解説する。

なんとかしたい!顔の痛み・まひ 「表情がなくなる 顔面神経まひ」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「能登半島地震 ライフライン情報」(NHK総合 午後00:25~00:45)

NHKニュース 速報・最新情報

 

 

「視点・論点 ゴミを減らせば人生変わる」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

ゴミ清掃員でもある芸人・マシンガンズの滝沢さん。11年間清掃員として働いて感じた疑問、そして現場から見えた日本のゴミ問題の課題について語っていただきます。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:05~02:15)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「キミも防災サバイバー!(9)大雪の危機 前編」(NHK Eテレ 午後04:40~04:50)

いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。そんな状況でも、自分の身を守ることができるのが「防災サバイバー」だ。今回のテーマは「大雪」。札幌市の小学生が、雪の危機に挑む。身近な雪が、人の命を奪う凶器に変わる時がある。「重い」「すべる」「ふさぐ」という、3つの雪の恐ろしさを体験し、サバイブするための術を考える。【出演】岩井勇気(ハライチ)

キミも防災サバイバー! | NHK for School

 

 

「手話で楽しむみんなのテレビ×スイッチインタビュー 佐藤健×奈良美智EP2」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

異分野で活躍する2人の達人が互いに育んできた独自の哲学や世界観に斬り込む「スイッチインタビュー」。今回は、俳優・佐藤健×美術作家・奈良美智の第二弾。奈良が気になっていたという佐藤主演映画の中の「~でござるよ」という定番のせりふ。キャラクターを光らせる演技はどのように生まれるのか?対談の地は、佐藤が撮影で何度も訪れ、今もカニをお取り寄せするほどハマっているという小樽。佐藤が初めて明かす将来の夢とは?

手話で楽しむみんなのテレビ×スイッチインタビュー 佐藤健×奈良美智EP2 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康 選 もしもの時に備えて「がん緩和ケア」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

がんの緩和ケアを特集。緩和ケアとは病気や治療によるさまざまな苦痛を取り除くケアのこと。がんになると身体的な苦痛だけでなく、病気の進行に伴う精神的苦痛や治療費や仕事などに関する社会的苦痛といった多くの苦痛にさらされる。緩和ケアでは医師や看護師、ソーシャルワーカーなどがチームを作りこれらの苦痛の緩和にあたる。がんが見つかっても仕事や社会活動を続ける人が増える中、早い段階から緩和ケアが行われることも多い

もしもの時に備えて 「がん緩和ケア」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「フロンティア 選 中国・アメリカ 月への夢」(NHK BS 午後09:00~10:00)

両国が次に着陸を狙っているのは月の南極。そこには氷が大量に眠っていると考えられている。氷を水に変え飲料水や植物の栽培に活用。さらには水素と酸素に変え、ロケットや機械の燃料に。月面に基地を作り、資源の採掘を目指しているという。両国のフロンティアに立つ人物にインタビューし、目指しているものは何かを明らかにしていく。

中国・アメリカ 月への夢 - フロンティア - NHK

 

 

「60秒で学べるNews【イチゴのおいしさ日本一は埼玉県!?一体なぜ…】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~09:54)

各都道府県が作ったオリジナルの品種がしのぎをけずるイチゴ業界。いま新たに“イチゴ王国”として名乗りをあげているのが埼玉県だ。全国いちご選手権で埼玉の「あまりん」が最高金賞を受賞。量より質を重視した商品開発で他県をリードするが、なぜ埼玉は全国屈指のイチゴの産地に変貌を遂げたのか解説する。

また東京23区の新築マンションの平均価格が1億円を超えたというニュースが話題になったが、実は価格を引き上げているのは「富動産」が多くある一部のエリアのみ。今後は「三極化」に拍車がかかるという。知っておきたい不動産の新常識を解説。

◆イチゴのおいしさ日本一は埼玉県!?知って楽しいイチゴ事情  いま全国から注目されているのが埼玉発の品種「あまりん」「かおりん」だ。全国いちご選手権で最高金賞・金賞を受賞した。実は埼玉県、1970年代までは全国有数のイチゴの産地だったが、栃木のブランドイチゴなどにおされて存在感を失っていた。一体どうやって“全国一”に名乗りを上げたのか解説する。

◆東京23区新築マンション1億超え「富」動産市場の実態  東京23区の新築マンション平均価格が1億円を超えた。ニュースでは価格の上昇ばかりが報じられるが、データを見ると目立った上昇は港区など都心の一部地域に限定されている。今後不動産市場で進むという「三極化」について解説。

◆不動産が「負」動産に4月相続登記義務化  所有者がわからないまま放置されている土地問題を解決するため、4月から土地を相続する際の登記が義務化される。怠ると10万円以下の過料を科される場合もあるため注意が必要だ。土地の相続に関して知っておくべきギモンを解説。

◆“日経平均”上昇と中国失速「国家隊」とは?  日経平均株価上昇の要因の一つとしていわれているのが、中国の株式市場から流れている資金だ。 不動産バブル崩壊などが影響し、中国経済は失速。中国の株価も下落傾向だが、春節前の株価はなぜか急激に上昇している。一体何が起きているのか。中国の失速はどのように日本に影響するのか。

60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「国際報道2024 ウクライナ侵攻2年 徴兵拒否めぐる葛藤」(NHK BS 午後10:00~10:40)

侵攻から2年がたったウクライナ。今も街の至る所に新兵募集の看板がかかり、多くの若者が祖国を守るために自ら戦場に赴いている。その一方で、いま、社会で議論となっているのが、徴兵逃れだ。徴兵を逃れようと、不法に国境を逃れようとした男性の数は、2万人を超えるとも伝えられている。企画では徴兵をめぐり揺れるウクライナ社会の今を伝えると共に、若者たちの葛藤に迫っていく。

ウクライナ侵攻2年 徴兵拒否めぐる葛藤 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 選 山極壽一(人類学者)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

人類学者・山極壽一さんのアンコール放送。ゴリラと共に暮らしたことで、「争いを避け平和的に暮らす術」「人間の家族の原点」を見てきた山極さんは、人類の祖先も同様だったはずなのに、人類が戦争に駆り立てているものは何か?に迫っていく。カギとなるのは「言葉」による「情報化」だという。私たちの祖先が、社会の規模を拡大、文明を発達させ繁栄する過程で、失ったものは何か?現代社会に通底する課題と解決方法をひも解く。

山極壽一(人類学者) - NHKアカデミア - NHK

 

 

「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 千葉県立中央博物館」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

地球の地質年代の名前として世界中で使われている「チバニアン」。それは、77万4千万年前から12万年9千年前の時代。どんな生物がいた?裏側で、その時代を物語る化石に次々と出会う。中には、世界が驚いた巨大な海の生き物も!さらには、チバニアン期より昔の恐竜時代のものも登場。世界屈指の古さの“あるもの”を特別に拝見。地球の歴史や環境変化を解き明かす手がかりを次々と見つけている博物館の舞台裏をめぐる。

千葉県立中央博物館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「私は“生きている” 進化する人型ロボット」」(NHK BS 午後10:40~11:30)

ChatGPTをはじめ、様々なAIが搭載されている人型ロボット「アメカ」。表情だけで返事をしたり、「ずっとロボットでいたくはない」と話したり、人間に近い思考を持っているように見える。「将来はAIの人権を擁護する必要が出てくるのでは」と語る専門家も。番組ではさらに、人体を冷凍保存するトランスヒューマニズム団体を取材。AIの可能性を描く。 原題:CYBORG SOCIETY(イギリス 2022年)

「私は“生きている” 進化する人型ロボット」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪」(NHK総合 午後11:50~00:35)

アメリカの原爆開発「マンハッタン計画」を指揮した天才科学者オッペンハイマーの生涯を描く。ニューヨークのユダヤ人家庭に生まれ、ハーバード大学を飛び級しながら首席で卒業、「原爆の父」と呼ばれるオッペンハイマーは、アメリカ国内で「戦争を終わらせた英雄」と称えられたが、自分自身は深い罪の意識に苦しんでいた。戦後は、一転してアメリカの水爆開発に異議を唱える。そして赤狩りの対象となり、公職から追放された。

マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事