テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
6月11日(日)
(再放送)「ロッチと子羊(44)「漫画家の悩み(1)」真鍋昌平」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
「闇金ウシジマくん」「九条の大罪」人気漫画家・真鍋昌平が登場!▽「自分の魂を救うために漫画を描く」「自分には芯がない」…悩みを赤裸々に告白▽ロッチも大興奮!ディープな裏社会を見つめ続けてきた真鍋先生の取材現場に密着▽ニーチェの哲学を伝授…「ルサンチマン」「ニヒリズム」その先にある救いとは?
(44)「漫画家の悩み(1)」真鍋昌平 - ロッチと子羊 - NHK
(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト 選 独ソ戦 地獄の戦場」(NHK総合 深夜午前00:25~01:10)
ナチス・ドイツとソ連が戦った独ソ戦は、死者3千万を超える、史上最悪の犠牲者を生んだ。互いに不可侵条約を結び、開戦前日まで助け合っていた両国。しかし突如ヒトラーが奇襲を仕掛け、対するスターリンは全人民を動員して徹底抗戦した。2人の独裁者の激突は、次第に軍事的合理性を欠き、憎悪と復讐心のままに敵の絶滅を叫ぶ、地獄の戦場と化していく。プーチン大統領がウクライナ侵攻の拠り所とする独ソ戦、殺りくの記録。
独ソ戦 地獄の戦場 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
(再放送)「ハートネットTV #ろうなん ちょっぴり先輩の仕事トーク」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)
ろう学校の生徒たちが抱く将来への不安。それは「社会に出てうまく働いていけるのか」ということ。そこで今回、社会人になったろうと難聴の先輩が、後輩たちへ実体験に基づいてアドバイス!時計修理の仕事をする社会人3年目の原田莉央さん。上司や同僚と上手にコミュニケーションをとる秘策とは!?ホテルで客室の修繕をおこなう社会人1年目の中川太陽さん。「音」を聞き分ける技術をどうやって身につけたのか!?
ハートネットTV #ろうなん ちょっぴり先輩の仕事トーク※字幕スーパー | NHK ハートネットTV
(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト 選 ベルリン 戦後ゼロ年」(NHK総合 深夜午前01:10~01:55)
1945年4月30日、ソ連軍の猛攻を受けてヒトラーが自殺。その日を境にベルリンでは、正と悪が逆転する。連合軍の豊かな配給を受けたユダヤ人が安息の日々を送る一方で、ドイツ人は飢餓に苦しむ。ドイツの支配下にあった国々でも、立場が逆転、ドイツ系住民や兵士は激しい報復を受けた。リンチ、略奪、暴行…。しかし絶望の淵(ふち)から、ドイツは経済復興を成し遂げていく。荒廃から希望を育んだ、ベルリン戦後ゼロ年の物語
ベルリン 戦後ゼロ年 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト 選「スターリンとプーチン」」(NHK総合 深夜午前01:55~02:40)
ソ連を超大国へ導いたスターリン、その崩壊を目の当たりにし、大国ロシアの復活を誓ったプーチン、発掘映像によって、ふたりの権力者の実像に迫る。独裁によって2千万の命を奪ったスターリンの狂気、最大の犠牲となったウクライナの人々の悲劇とは? スターリンの死去の半年前に生まれたプーチン。スパイから大統領にまで押し上げたのは、国家崩壊の絶望の中で誓った大国ロシア復活への執念とKGB仕込みの権謀術数だった。
「スターリンとプーチン」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
「Sharing the Future ドローンでマラリア撲滅を目指すシエラレオネ」(NHK BS1 午前04:30~04:59)
西アフリカのシエラレオネで、ドローンを使って蚊の幼虫がひそむ水たまりを空から見つけ、駆除剤をまく場所をAIで絞り込む。機体は低コストな発泡スチロール製。撮影するのは市販のデジタルカメラ。現地の公立大学の協力を得て、マラリアの無い世界の実現を目指すプロジェクトが進められている。現地にドローン産業を生み出し、雇用創出への貢献を視野に入れ、更に、他国への事業拡大をも狙う若者たちの挑戦を追った。
ドローンでマラリアを一掃:シエラレオネ - 未来を分かち合う |NHKワールド・ジャパン・オンデマンド
「テレメンタリー2023「原爆資料館 閉ざされた40分~検証G7広島サミット~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)
「『夢想』と『理想』は違います。『理想』には手が届くのです。世界80億の民が全員、広島の市民となった時、この地球上から核兵器はなくなるでしょう」 史上初めて被爆地で行われたG7サミット。核保有国3カ国を含むG7首脳が広島に集まるという歴史的な瞬間が実現した。戦禍のウクライナからはゼレンスキー大統領も訪れ、西側諸国の結束を世界にアピール。岸田総理は平和公園で成果を強調した。
しかし被爆者からは否定的な声が相次いだ。 「要望がほとんど聞き入れられなかった」「何のために広島で開いたのか」、さらには「大変な失敗だった」… 多くの疑問の声が上がったのが「完全非公開」とされた原爆資料館の視察。首脳たちが滞在した時間は40分。なぜ隠されたのか。そして首脳たちは何を見て、何を感じたのか。 “閉ざされた40分”の取材を進めてゆくと、巨大なサミットに翻弄された被爆地の姿が見えてきた。
テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
「こころの時代 アーカイブ 追悼 作家・青木新門 生死を生きる」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)
『納棺夫日記』などの著作で知られる作家・青木新門さん。長く冠婚葬祭会社に勤め、納棺師として三千を超える死と向き合ってきた。生と死が交錯する現場で気づいたのは、生死が限りなく近づくところに生まれる「輝くいのちの世界」、また日常の価値観や区別を超えて「つながり合う世界」。生きることばかりに注目し、死を忘れがちな現代、私たちが死から教えられることとは何かお話しいただく。【初回放送日】2014年7月13日
アーカイブ 追悼 作家・青木新門 生死を生きる - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「Dearにっぽん 選「痛みをこらえるその理由は ~和歌山・那智勝浦~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)
神々がすまう地として知られる熊野。古くから人は魂の“再生”を求めて険しい山道を歩み、参詣を続けてきた。この地に全国から患者が集まる病院がある。「自分の足で歩きたい」「自宅で暮らしたい」。さまざまな思いを抱いてやってくる人々が挑むのは「この世のものとは思えない」と言われる過酷なリハビリ。痛みに顔をゆがめながら、なぜリハビリを続けるのか。その先に何をつかむのか。和歌山・那智勝浦で紡がれる“再生”の物語
「痛みをこらえるその理由は〜和歌山・那智勝浦〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「日曜美術館 現代アートはわからない?」(NHK Eテレ 午前09:00~09:45)
現代アートの楽しみ方って何?「コンセプチュアルアートの先駆者」ジョセフ・コス―スや「誰もがよりよい社会を作るための芸術家」であると語ったヨーゼフ・ボイスなど、現代アートのレジェンドの作品から、宮島達男や宮永愛子、そして今注目のアジアの若き作家の最新作まで。尾上右近と光宗薫がそれぞれの作品とじっくりと向かい合い、現代アートの面白さを体感します。
「日曜討論 与野党論戦 終盤国会にどう臨む」(NHK総合 午前09:00~10:00)
通常国会の会期末を前に、各党の代表が徹底討論!▽終盤国会にどう臨む?▽政府の少子化対策をどう評価?財源は?▽防衛力強化の財源は?▽今後の政局にどう対応する?
「明日をまもるナビ(85)教えて!斉田さん エルニーニョの夏」(NHK総合 午前10:05~10:50)
熱中症にならないように!井上二郎アナならどう呼びかける?▽足立梨花が地元の言葉でおばあちゃんに呼びかけると?▽照英は屋外で運動中のアスリートに熱い呼びかけ!▽気象予報士が防災にも役立つ気象のマメ知識を教える「ナゼ?ナニ?天気」▽幸せを呼ぶ雲!?「彩雲」ってどうやって撮影するの?▽斉田さんが撮影!これから天気が急変する雲って?!▽エルニーニョで台風が日本直撃!?▽この夏の気象予測を徹底解説!
NHK 明日をまもるナビ - 毎週日曜午前10時5分総合テレビ
(再放送)「BS1スペシャル 君はなぜミャンマーを撮り続けるのか 映像作家・久保田徹」(NHK BS1 午前10:10~11:00)
「地獄だと思った」。獄中での様子をそう綴ったのは、ミャンマーで100日あまり拘束された映像作家・久保田徹。絶望的な気分を幾度となく味わいながら、自分に何ができるのか模索していた。解放から5か月。久保田は、タイのミャンマー国境の町に向かった。ある人に伝えなければならない思いがあった…。久保田が見たミャンマーとは何だったのか。独自に入手した手記、現地で撮影された膨大な映像、証言から探っていく。
君はなぜミャンマーを撮り続けるのか 映像作家・久保田徹 拘束からの日々 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「突撃!ストリートシェフ @ソウル「カルメキザル」」(NHK BS1 午後04:00~04:10)
胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。舞台は、アジア屈指の巨大都市・ソウル!今回の主人公は、豚肉のカルメキザル(ハラミ)専門の焼肉屋を経営している、オムさん。韓国人の年間1人あたりの豚肉消費量は世界一!そもそも朝鮮戦争で壊滅的な被害を受けた韓国が、「ハンガンの奇跡」と呼ばれる高度成長を達成した原動力は、豚肉のパワー。どんな逆境も乗り越える、安くてスタミナ抜群のメニューを、要チェック!
@ソウル 「カルメキザル」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
(再放送)「BS1スペシャル 象たちのオデッセイ中国・雲南省1000キロの旅をめぐる物語」(NHK BS1 午後04:40~05:30)
中国・雲南省の自然保護区から突如象の群れが北上した。象たちは1000キロ以上移動し世界中がこの異常な現象を報道した。アジア象がこれほど長距離を移動した例はない。大都市への突入は回避したものの1年半におよぶ大移動で20万人が避難し1億円以上の被害が出た。「象たちの叫びに耳を傾けよ」SNSにあふれる声。めざましい経済発展を遂げた中国社会の問題が浮かび上がる。象たちの暴走はいかなる警告を発しているのか?
象たちのオデッセイ 中国・雲南省 1000キロの旅をめぐる物語 - BS1スペシャル - NHK
「チョイス@病気になったとき「糖尿病最新治療情報」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)
高い血糖値が続き、放置すると失明や腎不全などを招く「糖尿病」。患者は予備群を含めると2000万人を超える。食事療法や運動をして治療しても、血糖値のコントロールがうまくいかない場合もあるが、近年、従来とは違うメカニズムで効果を発揮する新薬が次々登場。さらに血糖値を常時モニタリンしたり、自動的にインスリンを投与する「デジタルデバイス」も利用が広がっている。糖尿病の新たな治療のチョイスを詳しく伝える。
「糖尿病最新治療情報」 - チョイス@病気になったとき - NHK
(再放送)「日曜美術館 アートと音楽 坂本龍一×日比野克彦」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)
3月に亡くなった坂本龍一さんを追悼し、坂本さんがアートについて語った番組をアンコール放送。坂本さんが総合アドバイザーを務めた展覧会「アートと音楽」(東京都現代美術館)は、世界各地から最先端の現代アートを集め大きな話題となった。アーティストの日比野克彦さんと作品を体感。アートと音楽の境界、自然との共生、社会の変革を担う可能性など、アートの過去・現在・未来について語った貴重なメッセージをお届けする。
選 アートと音楽 坂本龍一×日比野克彦 - 日曜美術館 - NHK
「暗号資産の秘密を解明せよ」(NHK BS1 午後08:10~09:00)
「仮想通貨」「ブロックチェーン」「NFT」…ここ数年、テレビや新聞に登場する新たな用語。その意味をご存じでしょうか?近い将来、0社会変革を生み出すとも言われる「暗号資産」に関わるものです。「暗号資産」はどのように生まれ、どこへ向かうのか?番組では、「暗号資産」の歴史と仕組みを分かりやすく伝え、その可能性に迫ります。
暗号資産の秘密を解明せよ - 暗号資産の秘密を解明せよ - NHK
「NHKスペシャル ヒューマンエイジ 第1集 人新世 地球を飲み込む欲望」(NHK総合 午後09:00~09:50)
繁栄を極める一方で、地球環境に危機をもたらしている「人間」。それでも「もっと豊かに」という欲望を止められない。人間とは一体何者か?この先どこへ向かうのか?「ヒューマンエイジ」は、そんな人間の謎にあらゆる分野の英知を結集して迫り、未来を希望に変えるカギを探す大型シリーズ。第1集は「人間の際限ない欲望」の正体。最新科学で人間ならではの欲望の仕組みが見えてきた。それを乗り越え、破滅を回避する手だてとは?
ヒューマンエイジ 人間の時代 第1集 人新世 地球を飲み込む欲望 - NHKスペシャル - NHK
「立つ女たち ~女性議員15%の国で~」(NHK BS1 午後09:50~10:40)
過去最多の女性議員が誕生した4月の統一地方選挙。世界でも突出した“ジェンダーギャップ大国”日本で、地方政治の地殻変動が起きている。「SNSを駆使する茨城の子育てママ候補」と「“令和の人情”に支えられる長崎のシングルマザー候補」の3か月に密着し、普段カメラが入らない選挙戦に潜入すると、昭和から変わらぬ選挙の現実や男女格差など、日本社会の現在地が見えてきた。2人は果たして当選できるのか!?
「サイエンスZERO“ChatGPT”徹底解剖!AIと歩む未来を探る」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)
世界中で利用者が激増中の対話型AI「ChatGPT」。質問にまるで人間のように答えたり、小説やプログラミングも書いたりできるAIはどんな仕組みなのか?文脈を予測できる「注意機構」から、ChatGPTを賢く変える「呪文」まで、活気づくAI研究の最前線から、話題のChatGPTを徹底解剖!AI研究が加速することで、私たち人間の知能も解明されようとしています。AIと歩む未来の姿を探ります
“ChatGPT”徹底解剖!AIと歩む未来を探る - サイエンスZERO - NHK
6月12日(月)
「ドキュメント20min. 35歳ディレクター、プロ野球監督になる」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)
侍ジャパンWBC世界一の裏で、野球界をざわつかせた「ルートインBCリーグ」の“素人監督”。伊藤監督には指導経験もなく年収は3分の1に。さらに家族とも離ればなれになるなど、いばらの道だ。集まったのは、NPBからも注目される実力がありながら、ひとクセもふたクセもある選手たち。個性的な選手と共に成長する姿はまさにプロ野球版「ROOKIES」。その結末はいかに?キャンプインからリーグ戦までの2ヶ月を追った
35歳ディレクター、プロ野球監督になる - ドキュメント20min. - NHK
「NNNドキュメント’23「親になろうとしても」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)
北海道江差町のグループホームで、結婚・同棲を求める知的障害者カップルに対して運営法人が避妊処置を提案していたことが判明。その数は25年間で8組。運営法人側は「生まれてくる子どもの支援はできない」と話す。なぜこのような処置が繰り返されてきたのか。背景には、障害者の育児に関する支援制度が見えない現実。見て見ぬふりをされてきた障害者の育児支援の現実や、社会全体で子どもを育てる道はあるのかを問う。
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
びわ湖のある滋賀県。水源豊かなこの土地で、一風変わったモノづくりが始まっている。太陽光発電のソーラーパネルの基盤を作っていた跡地を利用してエビの陸上養殖を行う、長浜市の電子部品工場。エビの養殖とトマトなどの農作物の栽培を同時に行う「循環型農法」に挑戦している高島市の企業――。最先端の取り組みに迫る。
(再放送)「でも、負けねぇよ 陸前高田・よみがえる記憶」(NHK BS1 午前10:00~10:30)
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県の陸前高田市立博物館が昨秋11年ぶりに再開した。漁具など町の文化を伝える展示資料。学芸員の中でただひとり助かった熊谷賢さんが「人を先に捜せ」という声の中、約46万点を救出、修復してきたものの一部だ。熊谷さんを突き動かしてきたのは「真の復興には文化財が不可欠」という信念。その象徴、地元の小学生たちから譲り受けた鳥の剥製をめぐって、再開を機に奇跡が起こる。
でも、負けねぇよ 陸前高田・よみがえる記憶 - でも、負けねぇよ 陸前高田・よみがえる記憶 - NHK
「NHK高校講座 公共 民主政治と政治参加(2)」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
「公共」は18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育む教科です。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「なぜ選挙は18歳から行かないといけないの?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。
「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:45)
2023年6月12日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「ザ・ヒューマン 生き残れ 若者たちよ~NPO代表 今井紀明~」(NHK BS1 午前11:00~11:50)
19年前、イラク人質事件で「自己責任」「死ね」とバッシングを浴びた今井紀明さん。自殺寸前まで追い詰められた。今、貧困や孤立は「自己責任」だとして切り捨てる社会に憤り、国に働きかけ、NPOの代表として若者の支援に奔走する。一方、今井さん自身と家族は事件のトラウマを抱えながら生きてきた。苦しみから抜け出そうと葛藤する互いの気持ちがぶつかり合う現場に密着。今井さんの若者に向き合う日々と壮絶な人生を描く。
生き残れ 若者たちよ〜NPO代表 今井紀明〜 - ザ・ヒューマン - NHK
(再放送)「Asia Insight▽ドリアン我らの誇りタイ・ノンタブリー洪水から復興」(NHK BS1 午前11:55~00:25)
自然の力を生かした伝統農法を守って作られてきたノンタブリ県のドリアンは、1個数百ドルはする最高級品。市場に出回ることもほとんど無く「幻のドリアン」と言われている。しかし2011年、記録的な洪水でドリアン農園は壊滅状態となった。さらに、都市開発による農地の減少や後継者不足など様々な問題に直面し、かつてない存亡の危機に立たされている。ドリアン畑を守り続ける2人の農園主に密着。収穫までの日々を追った。
「ドリアンは我らの誇り〜タイ・ノンタブリー洪水からの復興〜」 - Asia Insight - NHK
(再放送)「きょうの健康 心身を整える!東洋医学「メンタル不調を改善!漢方薬のチカラ」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
気分の落ち込みなど心の不調で使われる漢方薬を特集!漢方医学では人間の体は「気・血・水」から成り立っており、心の不調は「気」に問題があると考える。気の量が不足した状態「気虚」。気の流れが滞った状態「気滞」。気の流れが逆流した「気逆」。それぞれに適した漢方薬を紹介。さらに漢方薬をのむタイミングや副作用など使い方についても解説する
心身を整える!東洋医学 「メンタル不調を改善!漢方薬のチカラ」 - きょうの健康 - NHK
「視点・論点「におい」のデジタル化」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
東京大学教授…柳田剛
「シネマ「アレキサンダー大王」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:17)
名優リチャード・バートンが、古代ギリシャで数々の国を征服した若き英雄アレキサンダー大王を演じる歴史スペクタクル。紀元前4世紀。マケドニアの国王フィリッポスの息子アレキサンダーは、哲学者アリストテレスの教育を受け、勇敢な若者へと成長する。父の亡き後、20歳で王に即位したアレキサンダーは、世界統一を目指し、遠征の旅を続けるが…。国際的なスタッフ・キャストで映画化したのは名匠ロバート・ロッセン監督。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「自然にも“権利”を 法律は地球を救えるか」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
環境保護活動の新たな手法として注目を集め始めているのが「自然」を法人として扱い、川や森、野生動物の代理人として、自然を壊す企業や自然を守る義務を果たさない政府と、立法や司法の場で闘うという発想だ。先住民が崇拝する川に法人格を認める法案が可決されたり、欧州司法裁判所が森林伐採の中止を命じたりした事例を取材し、新たな自然保護の戦略の未来を探る。 原題:Green Justice(フランス 2021年)
「自然にも“権利”を 法律は地球を救えるか」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「100分de名著 “ショック・ドクトリン”[新](1)ショック・ドクトリンの誕生」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)
最初にショック・ドクトリンが大々的に行われたのは70年代に起こったチリ軍事クーデター。徹底した民衆弾圧で社会全体がショック状態にある中、ミルトン・フリードマン率いるシカゴ学派が乗り込み市場原理主義的な改革を断行。国営企業の民営化、規制の撤廃、貿易自由化でチリの産業経済は外資の餌食に。空前の格差社会が生まれていく。第一回は、世界を席巻している新自由主義がいかにして生まれたかを検証する。
ナオミ・クライン“ショック・ドクトリン” (1)「ショック・ドクトリン」の誕生 - 100分de名著 - NHK
「【NHK地域局発】さぬきドキっ!「どう向き合う?不登校のキモチ」」(NHK総合 午後02:05~02:32)
24.5万人と過去最多となった小中学生の不登校。特にこの10年で3倍以上も増えているのが小学生だ。子どもたちは自分の気持ちを伝えることがうまくできず、周りの人は学校に行けない理由が分からないという。番組では不登校の子どもと家族を取材。学校に行けない子どもの実情や家族はどう向き合えばいいのかを考える。また、学校内に居場所を作り、自分で何を学びどう過ごすかを決め成長を促している現場も伝える。
「どう向き合う?不登校のキモチ」 - さぬきドキっ! - NHK
(再放送)「時論公論 入管法改正案 成立の見通し 残された課題」(NHK総合 午後02:35~02:45)
入管法改正案が9日にも参議院本会議で可決・成立の見通しに。人権上の問題点も指摘されたこの法案。外国人の収容と送還の制度はどう変わるのか、今後の課題を考える。
(再放送)「Where We Call Home 踊りましょう 顔を上げて」(NHK BS1 午後04:00~04:27)
フィリピン出身のエドワルド・マカラット、通称エディーさんは社交ダンスの指導者。「顔を上げて踊れば心が軽くなる」が信念だ。乳がんを患い、気落ちした妻に笑顔を取り戻してくれたのもダンスだった。ダンス仲間に加わったばかりのシングルマザー丸山さんは息子の病気や母の死で笑顔を忘れがちだ。河川敷のダンス会で一緒に踊ろうと手とり足とりの指導が続く。外国人の職場紹介は建設現場責任者として働く中国出身の厳正さん。
元気を出す!踊ろう!- 私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム
(再放送)「鶴瓶の家族に乾杯 震災12年小平奈緒が宮城県南三陸町でワカメ家族と出会い旅」(NHK総合 午後04:15~05:00)
スピードスケート金メダリストの小平奈緒が宮城県南三陸町でぶっつけ本番旅へ。ひとり旅となった小平は、おじいちゃん、おばあちゃんに会いたいと、海沿いの地域へ向かうが、なかなか人に出会えない。ようやく、ワカメ漁師の家族に出会った小平は、ある料理を一緒に作ってほしいとお願いをする。一方、鶴瓶は、漁港で話を聞いていると、ワカメが嫌いというワカメ漁師さんに出会う。気になった鶴瓶は、そのお宅を訪ねることに。
震災12年...小平奈緒が宮城県南三陸町でワカメ家族と出会い旅 - 鶴瓶の家族に乾杯 - NHK
(再放送)「BS1スペシャル「大火災 森林・都市を襲うメガファイアの脅威」」(NHK BS1 午後06:00~07:50)
いま世界を襲う巨大火災の脅威。日仏共同制作で災害に迫るシリーズ第2回は、アマゾンやシベリアの森から木造住宅が多い日本まで火災のメカニズムと対策をルポ▽ノートルダム・首里城、炎の怖さ▽カナダ8000億円の被害を出したメガファイア▽温暖化で森が燃えやすい▽火災旋風の猛威▽地震火災・東京の木密地域が危ない▽インドネシアの火災が温暖化を加速する秘密▽私たちが使うパーム油が森林火災を増やす?▽地球の未来は?
「大火災 森林・都市を襲うメガファイアの脅威」 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「NHK特集 選「舞台・いのちの限り ~宇野重吉・旅公演2万キロ~」」(NHK BSプレミアム 午後06:10~06:55)
戦後を代表する俳優で、数多くの舞台や映画で活躍した宇野重吉は、72歳にして一座を率い全国2万キロをめぐる巡業の旅に出た。それまで芝居が素通りしてきた町や村の人々に舞台を届けるという長年の夢を果たすためだった。しかし、間もなく肺ガンのため入院、手術。左肺の半分を切りとった身体で旅公演に復帰し、舞台の合間に酸素ボンベの力を借りながら熱演した。宇野重吉に密着し、舞台に命を燃やす名老優の気迫を伝える。
「舞台・いのちの限り 〜宇野重吉・旅公演2万キロ〜」 - NHK特集 - NHK
「クローズアップ現代 大水害から命を守れ!“内水氾濫”あなたの街の危険度マップ」(NHK総合 午後07:30~07:57)
大水害からどう命を守る?家族をどう避難させる?いま注目を集めているのが、マンホールや水路があふれる「内水氾濫」の脅威だ。最新の分析では、過去の水害でも、川から水があふれ出る前に「内水氾濫」で街が浸水、避難を阻んだことで被害が拡大した可能性が浮かび上がった。こうしたリスクは、住宅が密集する多摩川流域など、大都市圏にもあるとされる。知られざる内水氾濫のメカニズム、全国の地域の危険度を徹底検証する。
大水害から命を守れ!“内水氾濫”あなたの街の危険度マップ - クローズアップ現代 - NHK
「ハートネットTV フクチッチ(26)社会福祉協議会 後編」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
「社会福祉協議会」略して“社協”って知っていますか?日々地域を駆け巡り、高齢者や障害者の困りごとや、生活困窮などの悩みごとをサポートしてくれる地域福祉の強い味方。後編は、てれび戦士が初めてのボランティアに挑戦!社協ですすめられた活動とは!東京2020パラリンピックの開会式で一躍注目されたギタリストが、ロックなハートで”福祉”と“人”をつなぐ。知れば知るほど行きたくなる!?社協の奥深い世界!
ハートネットTV フクチッチ(26)社会福祉協議会 後編 | NHK ハートネットTV
「きょうの健康「鼻炎」の悩み!解消法「この生活術で鼻炎を避ける」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉は過去3年間で最大飛散量を記録しました。花粉が原因のアレルギー性鼻炎に苦しむ人も多くいますが、花粉以外の原因物質で鼻炎になる人も多いといいます。「鼻炎の悩み!解消法」3回シリーズの1回目は生活術で鼻炎を避ける方法をお伝えします。花粉以外にダニの死骸やふんも原因となるため、こまめな掃除や寝具の洗濯、掃除機による吸引も大事です。鼻うがいなどセルフケアの方法も紹介します。
「鼻炎」の悩み!解消法 「この生活術で鼻炎を避ける」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「突撃!ストリートシェフ @バンコク「タイ料理パッタイ」」(NHK BS1 午後08:50~09:00)
胃袋から、世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。舞台となるタイの首都バンコクは、欧米のメディアがストリートフード世界一に選んだ美食の街。中でも、タイの伝統食パッタイ(タイ風やきそば)は、タイ人のアイデンティティともいえる料理だ。今回の主人公は、母から受け継いだパッタイの味を作り続ける女性シェフ。外国食がたくさん入ってくる中で、パッタイ人気がどんどん落ちる中、女性シェフがとった秘策とは!?
@バンコク 「タイ料理パッタイ」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
「国際報道2023 テーマ未定」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
「映像の世紀バタフライエフェクト ビートルズの革命 『のっぽのサリー』の奇跡」(NHK総合 午後10:00~10:45)
ジョン・レノンとポール・マッカートニーの運命の出会いは1957年7月6日。二人とも黒人ロックンローラー、リトル・リチャードの『のっぽのサリー』に夢中だった。すべてはここから始まった。オリジナリティあふれる音楽、奔放な言動は、世界の若者の心に火をつける。階級社会、人種差別、戦争、その全てにNOを突きつけ、世界を変えた4人の冒険。今なお世界で愛され続けるビートルズを世界史の中で改めて味わい直す。
ビートルズの革命 赤の時代 『のっぽのサリー』が起こした奇跡 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
「100分de名著 “ショック・ドクトリン”(2)国際機関というプレイヤー」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
アジア通貨危機に対し欧米各国が救済に動かない中IMFが重い腰を上げる。だが融資をするための条件として貿易自由化、基幹産業の民営化など厳しい条件を課した。その結果、いずれの国も外資系企業の餌食に。中露も国家が主導して同様の事態を引き起こしていく。弱体化した国々を援助する目的で創設されたIMFや、西側陣営とイデオロギーを異にする大国が積極的に新自由主義政策を導入するのはなぜか。第二回は、その謎に迫る。
ナオミ・クライン“ショック・ドクトリン” (2)国際機関というプレイヤー - 100分de名著 - NHK
(再放送)「ダークサイドミステリー 悪魔はいた?エクソシスト裁判 誰が少女を殺したのか?」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)
悪魔払いを受けた若い女性が突然死亡。原因は病気か?儀式か?それとも悪魔か?エクソシストが裁かれる前代未聞の法廷が開かれた!1978年ドイツでの、アンネリーゼ・ミシェル事件裁判。自分の異常行動は悪魔のせいだと信じた彼女は、エクソシストに悪魔払いを依頼。1年間67回もの悪魔との激しい戦いの末、衰弱死した。いったい何が起きたのか?信仰と法律、医学がぶつかる議論で、明らかになる真相とは?悪魔とは何なのか?
悪魔はいた!? 世界衝撃のエクソシスト裁判〜誰が少女を殺したのか?〜 - ダークサイドミステリー - NHK
「BS世界のドキュメンタリー▽追跡ペガサススマホに潜むスパイ<前編>」(NHK BS1 午後11:20~00:10)
イスラエルにあるNSOグループ社が開発した「ペガサス」はテロや犯罪を阻止するという名目で諜報機関などが利用するスパイウェア。スマホの連絡先や通話、SNS、暗号化されたメッセージ、位置情報などが監視されるが、発見や消去は極めて困難。同社から流出した番号リストをもとに記者たちが被害者を特定し、その実態を世界中に公開するまでを追う。EXPOSING PEGASUS(1)THE LIST 仏/米 2023
「追跡“ペガサス” スマホに潜むスパイ 前編:標的にされた人々」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)