STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年8月31日~2020年9月1日)


Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Amazon で最も人気のある商品です。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月31日(月)

 

「映像’20「史実と神話~戦後75年目の教科書と歴史~」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)

2020年夏、各地の教育委員会で中学校の教科書採択が行われている。なかでも歴史の教科書に対する議論は熱く、教科書会社がしのぎを削る“主戦場”と言われる。関心を持つ保護者らは採択前から資料の情報公開を求めたりしてその行方に注目する。  国の検定を通過した教科書とはいえ、それぞれに特徴や差がある。「愛国心」を育むとして自民党が推奨する歴史教科書は日本の国のおこりについて、初代天皇が兵を率いて大和の国を治めたとする「神武東遷」の神話を紹介、奈良・橿原の地に神武天皇陵があることを伝える。その「聖蹟」は戦前、人気の頂点を極めたが、政府による拡張整備の裏で「霊山を汚辱する」と非難された1000人余りが集団移転を余儀なくされていた。被差別、洞村で暮らす人びとだ。ちょうど100年前の出来事は、埋もれた史実である。宮内庁の特別な許可を得て、その洞村跡地に戦後75年目にして初めてテレビカメラが入った。

https://www.mbs.jp/eizou/

 

 

「NNNドキュメント「ある日、夫が消えた。」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

2015年7月、中国当局は「人権派の弁護士」らを一斉に摘発。拘束されたり自由を制限されたりした人は300人以上におよぶ。李文足さんの夫、王全璋弁護士も突如、音信不通となった。彼だけはなぜか一切の情報がなく生死さえ分からなかった。妻の李さんは夫を救うために立ち上がる。しかし、自宅軟禁、行動制限、子供の入学拒否など、耐えがたいほど数々の圧力を受ける…それでも夫を取り戻すため、闘うことをやめなかった。

https://www.ntv.co.jp/document/

 

 

「RISING「地熱とIoTで新たな農業を 兒玉則浩」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

世界有数の火山国・日本の地熱資源量は世界第3位。その地熱発電所を日本で最初に稼働したのが、岩手県八幡平市。1984年には発電で出る熱水を利用した「地熱熱水ビニールハウス」で冬場の農業をめざした。しかし、冬の日照不足などで失敗、ハウスは放棄されている。この地に可能性を見出したのが東京でクラウドIoT制御システムの開発を行う兒玉則浩だ。地熱とIoTで新たな農業を起こそうと奮闘する活動を追う。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2042101/

 

 

「おはよう関西▼企業向けのPCR検査 独自に充実させる病院」(NHK総合 午前07:45~08:00)

独自に機器を導入し、PCR検査を充実させている病院が和歌山にある。検査は有料で、不特定多数の人たちと接触する人たちが対象。バス会社や福祉施設などから問い合わせがあるという。検査を充実させることで地域での感染拡大を防ごうという取り組みを取材。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-08-31/21/48365/8104104/

 

 

「あさイチ「コロナ禍の新学期 子どもの不安にどう寄り添う?」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

例年より短い夏休みが終わり、新学期が始まったという学校も多いかと思います。お子さんの様子に変化はありませんか。

  • これまで普通にできていたことができなくなる
  • かぜではないのに、発熱や腹痛が続く
  • 落ち着きがなく、夜眠れなくなる

コロナ禍で日常生活が大きく変化したことによるストレスが原因とみられています。
国立成育医療研究センターが7歳から17歳の子ども、のべ3,500人に行った調査では、7割以上の子どもが、心や体に異変を感じていることが明らかになりました。
もしかしたら、周囲の大人が気づかないうちに、子どもは不安やストレスをためているかもしれません。親はどう対処していけばいいのか?当事者の声を聞きながら、実践できるノウハウについてご紹介します。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200831/1.html

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 台風19号豪雨「岩手県 三陸鉄道 岡本準さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

去年の台風19号で被害を受けた三陸鉄道▽復旧の責任者の岡本さん▽線路を支える地盤に排水溝を設ける▽東日本大震災でも大きな被害から復旧▽なくてはならない路線を守る

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル コロナ危機「生活崩壊を防げるか~脅かされる仕事と住まい」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

人々の生活を直撃したコロナ危機。30以上の支援団体が加わる「新型コロナ災害緊急アクション」には、派遣切りにあった人や住居をなくした人からのSOSが絶えない。フリーランスや飲食店への影響も深刻。自粛要請が解除されても大幅な収入減が続く。行政による様々な支援策が打たれているが、感染拡大が続く中、効果は限定的。生活崩壊の危機に直面した当事者への取材をもとに、支援のあり方や社会を立て直す方策を徹底議論する

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/K94NQX328Z/

 

 

(再放送)「ハートネットTV 古舘劇場SP!「1964東京パラリンピック」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

8月24日に、開幕1年前を迎える「東京パラリンピック」。実は「パラリンピック」という名称が初めて使われたのが、56年前に行われた1964年の東京大会。そんな歴史的大会を、“言葉の魔術師”古舘伊知郎さんが、独自の視点で30分間語りつくす!新たに発掘された貴重な映像や写真を元に、今とはまるで違う当時の大会の模様や、日本選手たちの知られざる人間ドラマを描写し、パラリンピックの魅力を再発見!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1496/

 

 

「視点・論点「UAE・イスラエル 国交正常化の背景」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

日本エネルギー経済研究所主任研究員…堀拔功二

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「Asia Insight 選「“正義”の代償 ~フィリピン 麻薬戦争~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

報道写真家ラフィ・レルマ、射殺された麻薬容疑者を抱く若い妻の写真「ピエタ」で知られる。フィリピンでは、ドゥテルテ大統領就任以降“麻薬戦争”で2万人を超える容疑者が警察などに殺害されている。町の治安は回復し大統領への支持は高い。しかし、レルマは犠牲者と遺族の取材を進める中で、正義の代償として多くの命が失われたことに疑問を抱いている。報道写真家のファインダーを通して、フィリピン社会の矛盾を見つめる。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2022270/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽名古屋拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-08-31&ch=21&eid=17356&f=1140

 

 

(再放送)「逆転人生「救急医の気骨 型破りの挑戦」」(NHK総合 午後03:08~03:55)

高齢者の増加などで救急車の利用者数は右肩上がり。ニーズが高まる時代に個人で救急専門クリニックを開業したのが上原淳さんだ。他の病院が閉まる休日や夜間をカバー。なるべくどんな患者でも受け入れて、軽症者は治療。重篤な場合は専門医につなぐなど“ふるい分け”の役割を果たす。「なかなか搬送先が決まらない患者を減らしたい」若い頃、救急医療の理想と現実のギャップを実感。それを少しでも埋めたいと救急専門医を志す。

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/MYK2Y1R428/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ダビンチ 万能の男が見た世界」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

レオナルド・ダビンチの人生をひも解き、「万能の天才」と呼ばれるようになったその人生の道程をたどる。レオナルドがルネサンス時代でも突出していたのは、彼が単なる芸術家に留まらず、あらゆる分野に興味を持ち、広く深く様々な研究を続けていたためだった。生命のなぞを解き明かそうと不断の努力を重ねた“万能の人”である。番組では製作した作品、設計していた道具などをCGで具体化し巨大な仮想ギャラリーで展示する。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/6NQGZJZ61R/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「全貌 二・二六事件~最高機密文書で迫る~」」(NHK BS1 午後06:00~07:50)

私たちが知る歴史は、一断面に過ぎなかった-。NHKは「2・26事件」の一部始終を記した「最高機密文書」を発掘した。1936年2月、重要閣僚らが襲撃された近代日本最大の軍事クーデター。最高機密文書には、天皇の知られざる発言や、青年将校らと鎮圧軍の未知の会談、内戦直前だった陸海軍の動きの詳細など、驚くべき新事実の数々が記されていた。事件後、軍国主義を強め戦争に突入した日本。事件の全貌に迫る「完全版」。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/6VP5M8KV47/

 

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽デパート閉店相次ぐ▽新型コロナ最新状況

https://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2020-08-31/21/48503/8300911/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

▽新型コロナウイルス最新情報 ▽京都市パートナーシップ宣誓制度・あす開始へ

https://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/index.html

 

 

(再放送)「ハートネットTV パラマニア2020(3)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

知られざるパラスポーツの魅力をクイズ形式で深掘りし、「パラマニア=熱狂的なファン」を増やそうという企画。口で筆を操る難病のアーティストが、独自の表現でパラを応援!世界の強豪に挑むブラインドサッカー日本代表、守備力向上の鍵は?GKの独自の訓練にも迫る。他にも、アーチェリー界が誇る超人秘話を語る「古舘劇場」や、自宅練習に励むボッチャ日本代表から届いた最新映像もご紹介。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1417/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「江戸の知恵に学べ~コロナ時代を生きる術(すべ)~」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

東京・立川にある「国文学研究資料館」には、江戸庶民がどう感染症と闘ってきたかの記録が数多く残されている。はしか13回、コレラ3回の大流行を経験した江戸時代。当時の状況は驚くほど現代のコロナ禍と似ている。そんな古文書の数々を、国文学研究資料館館長のロバートキャンベルさんのナビゲートで紹介。医学史研究者や精神科医と共に、「長引く自粛生活を乗り切るヒント」や「病の恐怖に立ち向かう術」などを探っていく。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/DZGVJR9R6N/

 

 

「国際報道2020 アフガン和平合意から半年 高まるISの脅威」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アメリカとアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンが和平合意してから半年。現地に1万3000人いたアメリカ軍の部隊は8600人規模に削減。トランプ大統領は大統領選の公約で軍のさらなる撤退を強調。一方、アフガニスタン政府とタリバンの停戦協議は実現せず、過激派組織IS=イスラミックステートは勢力を拡大している。アフガニスタンは治安を改善し、真の自立と復興を図ることができるのか。和平の見通しを伝える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「NHKスペシャル「安倍首相辞任へ 政治のゆくえは」(仮)」(NHK総合 午後10:00~10:45)

「安倍1強」とも言われ、憲政史上最長の政権を築いた安倍総理大臣の突然の辞任表明。永田町に衝撃が走る中、自民党内ではすでに「ポスト安倍」を見据えた駆け引きが加速している。新型コロナウイルスの影響が長引く中、安倍首相の辞任表明で一気に流動化する政治の動きと今後の政局の焦点を独自取材で迫る。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/LJXM563ZJN/

 

 

(再放送)「100分de名著 ミヒャエル・エンデ“モモ”[終](4)“受動”から“能動”へ」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

「時間の国」から帰還したモモは、時間を奪われた友だちを助けるため行動を開始する。そしてモモがたった一人で挑んだ戦いがやがて世界を元通りにする。何の力もないちっぽけな女の子がどうしてそんな勇気を得ることができたのだろうか? その理由は「直観」や「深層意識」に支えられた「受動から能動への転換」があった。第4回は、モモの「受動から能動への転換」に秘められた、人間が世界を変えていく可能性を読み解く。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/100_momo/index.html#box04

 

 

「【ストーリーズ】ノーナレ「コロナと街と私 2020夏」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

緊急事態宣言が解除され、東京アラートが発動され、GoToトラベルキャンペーンが始まった。街には賑(にぎ)わいが戻りつつあるが、その様子はどこか違ったまま。誰もが新型コロナウイルスと共に生きることを余儀なくされ、その方法を模索している。遊園地をどう楽しんでもらえるか考える人、外出自粛を機に結婚を決意した人、行き交う人々にマスクを配る人…。コロナを機に、改めて人生を見つめ直す人たちと街の3か月。

https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/77M42N5784/

 

 

「時論公論「なるか一極集中是正~アフターコロナ社会への課題~」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

新型コロナウイルスの感染拡大で地方移住が増加し東京圏で初の転出超過。企業の地方移転も進む。この動きは東京一極集中是正につながるのか、北海道・四国と結んで解説。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

9月1日(火)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽トンネル建設に揺れる村 中国“一帯一路”の陰で」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

高速鉄道の開設に向け、中国企業によるトンネルの建設が進むジョージアの山村。経済発展も見込まれるが、企業側から線路が通る場所などの説明はなく、村人たちの間に立ち退きへの不安が広がる。トンネル付近では原因不明の地滑りが起き、建設現場では中国人現場監督とジョージア人が対立する。超大国の道を歩む中国、その政策が周辺諸国にもたらす影響を見つめる。原題:A Tunnel(ジョージア・ドイツ 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/YV76Y2QQL7/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「原子の力を解放せよ~戦争に翻弄された核物理学者たち」」(NHK BS1 深夜午前00:45~02:24)

太平洋戦争末期、海軍は「原子の力を使った新型爆弾の可能性」を京都大学の科学者に探らせる。彼らの専門は原子核物理学、物質の本質に迫る基礎研究。複雑な思いを抱えながら研究を続ける。そして、広島・長崎への原子爆弾投下。爆心地で調査を行った彼らが見たのは、原子の力が生んだ膨大なエネルギーが破壊した世界だった。アメリカに没収された資料と関係者の話から、科学者たちの思いを描き、科学技術が持つ光と陰に迫る。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/VJWP974QV2/

 

 

(再放送)「視点・論点「UAE・イスラエル 国交正常化の背景」」(NHK Eテレ 深夜午前03:50~04:00)

日本エネルギー経済研究所主任研究員…堀拔功二

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

京都市の坂田麻智さん(41)とアメリカ人のパートナー、テレサ・スティーガーさん(37)は、パートナーシップ宣誓制度の導入を心待ちにしてきた。さまざまな偏見と向き合ってきた同性カップルの2人の歩みと将来への期待、それに理解を示してくれるようになった近所の人たちとのふれあいなどを通じて、制度の意義と課題を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-09-01/21/48759/8104105/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:イラン名産キャビアが苦境に・乱獲や環境汚染でチョウザメ激減・養殖ものも米国の制裁や国際競争に直面▽各国放送局の最新ニュース※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

「学ぼうBOSAI 地球の声を聞こう「土砂災害から命を守ろう」」(NHK Eテレ 午前10:05~10:15)

今回のテーマは「土砂災害」。山地の多い日本では、1年間におよそ1000件の土砂災害が起きるとも言われている。番組では土木コンサルタントの藤井俊逸さんと一緒に、雨と密接に関係しているという土砂災害の起きるしくみを、独自の装置や実験を通して探っていく。また、こうした災害を事前に察知するための前兆現象についても実例を通して学び、命を守る方法について考えていく。

https://www.nhk.or.jp/school/sougou/bosai/

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県石巻市 阿部泰久さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

雄勝町に室町時代から伝わる法印神楽。神社の祭事に欠かせない存在となっているこの神楽に子供の頃から親しんできた阿部泰久さんは、25歳で神楽師になった。半年の練習期間を経て迎えた初舞台を前に懸命に稽古に取り組んでいる。少しでも地域の人々に笑顔が戻るように願って、岩戸開きと呼ばれる伝統の神楽を舞う!

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽豪雨や台風から命どう守る?」(NHK総合 午前11:30~11:53)

今年も梅雨の時期に、都市部や山間部を襲う集中豪雨による大きな被害が日本各地で発生しました。本格的な台風シーズンを前に、京都大学防災研究所の矢守克也さんが、命を守るための避難のあり方を再検証。これまでの教訓から生まれたキーワードが「事前」と「次善」。このふたつの「じぜん」に込められた避難への思いに迫ります。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-09-01/21/48639/8200610/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル コロナ危機 未来の選択~ジャレド・ダイアモンド~」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

4回シリーズ・世界の知性が語る「コロナ後の未来」。第1回は人類史の視点で文明の興亡を読み解く地理学者ジャレド・ダイアモンド。インカ帝国やアステカ帝国の滅亡は、ヨーロッパから持ち込まれた感染症が大きな要因となったことを解き明かした彼は、今回世界が同時に危機を迎えた初めての経験ととらえ、地球規模の課題を協力して解決する「最後のチャンス」だと説く。さらに各国の対応を過去の歴史と比較して評価。日本は?

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/8ZY3786Y1P/

 

 

(再放送)「ハートネットTV 介護百人一首2020「夏編 その一」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2020」今回は夏編その一。千葉県船橋市の新藤尚子さん(87歳)の歌「しばらくは聖火のトーチ持つごとく傘寿の花束捧げ持つ夫」主人は剣道七段でした。脳梗塞で失語症にもなりましたが、デイサービスで誕生日を祝って頂いた時の笑顔が素敵でした。 ほかの歌をご紹介します。介護のやさしさに触れられるひととき。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1497/

 

 

(再放送)「視点・論点「豪雨災害多発時代にどう備えるか」」(NHK Eテレ 午後01:05~02:00)

東京理科大学教授…二瓶泰雄

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/434785.html

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽名古屋拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-09-01&ch=21&eid=17952&f=1140

 

 

(再放送)「歴史秘話ヒストリア「病 災害 江戸の先人かく戦えり」」(NHK総合 午後03:08~03:55)

江戸時代、日本を襲った巨大危機に対した2人の挑戦秘話。1人は医師・緒方洪庵。相手は恐怖の感染症「コレラ」。原因も治療法も分からない中、洪庵はありとあらゆる情報を「共有」することで、「未知の病」に挑んだ。もう1人は二宮金次郎。相手は全国で数十万もの死者を出した天保の大飢きん。このとき金次郎は、地元・小田原の死者ゼロともいわれる奇跡を実現させた。前代未聞の大災害に立ち向かった2人の苦闘に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-09-01/21/17956/1458429/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「カラーでよみがえる大英帝国 エドワード朝時代」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

60余年の長きに続いたビクトリア女王の時代が終えんを迎え、エドワード7世が即位した1901年からの10年のイギリスは、「エドワード朝時代」と呼ばれる。このイギリスが大英帝国として輝いたエドワード朝時代が、最新の修復技術が施された記録フィルムで初めてカラー化された。即位を祝うパレードや産業革命全盛期の労働の現場、庶民の週末の暮らしなど、白黒ではない鮮やかなエドワード朝時代が今によみがえる。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/9R4KJQN1M8/

 

 

「ハートネットTV 介護百人一首2020「夏編 その二」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2020」今回は夏編その二。茨城県水戸市の三橋昭子さん(93歳)の歌「その時は一緒にホーム入らうね小春日和に夫と語らふ」病気になった夫は用もないのに私を呼ぶときがありました。寂しかったのでしょう。姿を見ると満足そうにしていました。その他の歌もご紹介します。介護のやさしさに触れられるひとときです。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1505/

 

 

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「“復活の日”の衝撃~コロナ“予言の書”~」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

新型コロナウイルスの猛威を半世紀以上前に予言した小説があった!小松左京のSF小説「復活の日」。人を死に至らしめる未知のウイルスが世界中にまん延し、人類が滅亡の危機に立たされる!小松は「日本沈没」でも大震災後の日本の危機を予見。なぜここまでリアルに未来を予想できたのか?そして、現実がその小説世界を後追いしたとき、彼はどうしたのか?原点となる戦争体験、絶望の果てに見た未来への希望を解き明かす。

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/Z1KM2MK1VJ/

 

 

「国際報道2020 韓国ムン・ジェイン政権 正念場迎える与党大会」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

韓国のムン・ジェイン政権が正念場を迎えている。ことし5月に70%を超えていた支持率は、今月、過去最低水準の39%までに落ち込んだ。その最大の要因が不動産価格の高騰。また、看板政策とも言える北朝鮮との関係も行き詰まっている。こうした中、ムン政権を支える与党「共に民主党」が今月29日党大会を開催。課題が山積する中、与党の勢いを取り戻すことができるのか今後の展望を伝える。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「ガイアの夜明け【便利で楽しく安全に!~コロナで変わる小売りの現場~】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

新型コロナウイルスの影響で、日本の消費のかたちはすっかり変わってしまった。その中でも、「食」を支えるスーパーなど小売りの現場が果たす役割は大きくなっているが、流通・食品業界では、他の店やチェーンと差別化するために様々な工夫をしている。これだけ、コロナが長期化しているため、便利であるのはもちろんだが、「安全」で「楽しい」ことも求められる。

“ウィズコロナ”“アフターコロナ”をどう乗り切るか、「生活者」はもちろん「働く人」を守ろうと奮闘する人々を追った。

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

 

「クローズアップ現代+ 「密着! としまえん 最後の夏」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

「史上最低の遊園地」「プール冷えてます」など、斬新なキャッチコピーで世の中を驚かせ続けてきたとしまえんが、8月31日、閉園。番組では、コロナ禍で迎えた最後の夏に密着した。出会ったのは、としまえんに亡き父との思い出を重ねる人や、新たな人生の目標をプールのスライダーに見出した人たち。中高年中心に多くの人が自らの人生と重ね合わせて閉園を惜しんでいた。
94年間、まさに時代とともに歩んできたとしまえん。その最後の日々を記録した。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4452/index.html

 

 

「プロフェッショナル「不屈のレジェンド~プロ車いすテニス選手・国枝慎吾~」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

テニス四大大会のシングルス優勝23回、パラリンピック金メダル3つ、前人未到の107連勝。数々の栄光に輝いてきたレジェンド、車いすテニス選手・国枝慎吾(36)。高速のチェアワークや強烈なバックハンドショットなど革新的な技を次々と開発し、競技そのものを格段に進化させてきた。しかし4年前、ケガをきっかけにリオデジャネイロパラリンピックで惨敗。東京の大舞台を目指す絶対王者、復活への苦闘に密着する。

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/M3L4YL879X/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「地獄の炎 ナパーム」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は、地獄の炎「ナパーム」。太平洋戦争で東京大空襲を始め日本の都市を焼き尽くし、ベトナム戦争ではジャングルもろとも村を壊滅させた。発火しやすく対象に粘りつくために消火が極めて困難になるという特徴を持つ。あまりにも非人道的だとして国際的に禁じられたが、今もなおテロや内戦で使用されているという。この恐るべき兵器を作ったのは、ノーベル賞候補にもなった若き天才化学者だった-。

https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/VP4XKGJQ25/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事