STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年6月1日~2020年6月2日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月1日(月)

「映像’20「13坪の物語 ~小さな本屋が愛される理由~」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)

大阪市の街中に創業70年、わずか13坪の書店がある。隆祥館(りゅうしょうかん)書店の2代目店主、二村知子さんのもとには、「本はここで買うと決めている…」という人たちが多く訪れる。人生で壁にぶつかった時、本に助けを求める人たちが、訪ねてくる。家族の介護や仕事、日々の暮らし。二村さんが薦める本で話に花が咲く。二村さんは、入荷した本を読んで、いつも考える、「この本は、“あの人”に合うのではないか」と…。

20年前におよそ2万2千店あった書店の数はいま、半分ほどになったと言われる。「書店の経営は、ただ送られてきた本を売れば良いのではない。本は、毒にも薬にもなる」。そう二村さんの父は、口にしていた。二村さんを支えているのは、父が残した「本は文化」という言葉だ。    今年に入って、思いもよらない事態が起きる。新型コロナウイルスの感染拡大だ。  

営業を続けるべきか、頭を悩ませていた時、お客さんから「学校も図書館も閉まっているいまだからこそ、開けていて欲しい」と言われた。その言葉が、胸に刺さった。  先の見えない時代…、大手通信サイトが台頭する中で、町の本屋さんが潰れていく…。だけど、どこか元気な二村さんの本屋さんには、どんな“秘密”が隠されているのか。そこから見えてくる“いまという時代”をみつめてみる。  

https://www.mbs.jp/eizou/

 

 

「NNNドキュメント「74例目と呼ばれて 新型コロナ“3密”原点からの警鐘」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

新型コロナウイルスに感染した自らの体験を一人の元患者の男性がカメラの前で語った。男性は今年2月に北海道北見市で多数が罹患した「展示会クラスター(=感染者集団)」の一人。感染状況の分析は厚労省のクラスター対策班を中心に進められた。その結果、「密集」「密閉」「密接」、いわゆる「3密」の危険性が浮かび上がった。3密回避が叫ばれる以前に苦悶した男性の訴えが行動変容を求められる一人一人に問いかける。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

 

(再放送)「RISING 選「排泄予知が介護を変える 中西敦士」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

排泄を予知する日本のウエアラブル・デバイスが2019年のCESで最優秀賞を受賞した。開発したのは中西敦士。自身も失禁した苦い経験があり、世界で排尿の悩みを持つ5億人を救うことを決意して起業した。このデバイスは今や日本だけでなく海外でも導入され、介護施設、在宅介護、児童福祉の現場で、介護する側とされる側双方に変化をもたらし生活の質を向上させている。中西の革新的な取組みを紹介する。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2042083/

 

 

「首都圏情報 ネタドリ!▽“住宅ローン・家賃が払えない”新型コロナで住まいが…」(NHK総合 午前04:30~04:57)

住宅ローンが払えず自宅の売却を迫られる30代男性。家賃負担が重荷となり引っ越しを迫られる40代女性。新型コロナウイルスの影響が長引く中、いま収入が激減し住まいを失う人が急増している。こうした人々の駆け込み寺ともなっている神奈川県座間市の不動産会社。東京からの相談も相次いでいるという。番組では、住まいの喪失に直面する人々に密着。厳しい現状のルポとともに給付金や貸付制度などの支援策について考える。

https://www.nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/episode/te/YX53MYM8WW/

 

 

「おはよう関西▼リモートで情熱つなぐ オーケストラの演奏会」(NHK総合 午前07:45~08:00)

各地で緊急事態宣言が解除されたが、大人数の集まるコンサートは出来ない状況が続いている。音楽の道を志す子どもたちに演奏を披露する機会を作ろうと、プロの演奏家とジュニアオーケストラのメンバーによるリモート演奏会が開かれた。子どもたちはプロの演奏家によるオンラインレッスンを受講。大阪フィルの指揮者・角田鋼亮さんの指揮を見ながら演奏に挑戦した。新しい生活様式によって生まれた芸術の可能性を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-06-01/21/51911/8104042/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【“コロナ危機”でテロ活発化の懸念】新型コロナウイルスの感染拡大により、世界でテロが活発化する懸念が高まっている。イラクでは軍がウイルス対策に追われる隙をつくように過激派組織ISによるテロが急増。アフガニスタンではタリバンが感染抑止を呼びかけ、支持基盤を固めようとしている。また、欧米では白人至上主義者によるアジア人差別がテロを助長する懸念も。特集では、専門家と共にテロが活発化する背景に迫る。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ「女のオンライン相談室 更年期のお悩み解決SP」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

「みなさん最近、体の不調を感じてませんか?」あさイチでアンケートをとったところ、9割の女性が、自粛期間中に、更年期のイライラなど女性特有の不調を抱えているという結果が。しかし、その6割が「病院に行くことを控えている」という。
「微熱が続き、コロナになったかと不安になったが、どうやら生理前の高温期だったようだ」、「コロナでイライラしているのか、更年期のイライラなのかわからない」、「自粛生活を始めたら尿漏れが始まった」。こうしたお悩みに対して、家で症状を緩和できる方法や、病院に行くべき目安など、婦人科医、泌尿器科医2人をオンラインでつなぎ、みなさんのお悩みにお答えします。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200601/1.html

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「穂高を愛した男 宮田八郎 命の映像記録」」(NHK BS1 午前09:00~10:40)

北アルプスの穂高連峰。その山小屋で働きながら、30年にわたって穂高の厳しくも美しい自然を撮影し続けた宮田八郎さん。穂高を知り尽くした八郎さんしか撮れない奇跡の瞬間がいくつも記録されている。強風と雪煙に浮かぶ険しい岩峰「原始の穂高」。日沈の瞬間、太陽が緑色に輝く「グリーンフラッシュ」。救助活動にも熱心に取り組んだ八郎さん。映像には危機一髪で遭難者の命を救う瞬間が。八郎さんの命のメッセージを伝える。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/9LL97XN1KV/

 

 

「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-01&ch=21&eid=15560&f=1140

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県女川町 神田瑞季さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

女川出身の若手画家の神田さん▽地元の人を励ましたいと個展を開くことに▽いつも応援してくれた最愛の祖父▽近所の人に避難を呼び掛けに行き津波に飲まれてしまった▽家族が悲しむことになるのに祖父はなぜそこまでしようと?▽久しぶりに戻った実家で祖父の生き方を見つめ直して描いた絵▽2本の木の姿に込められた思いとは?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽猿まわしで元気を届けたい!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

1000年以上、受け継がれてきた伝統芸能「猿まわし」。神戸市の道の駅内にある「神戸モンキーズ劇場」も新型コロナウイルスの影響で、現在は休館中。そんな中でも、猿たちの赤ちゃんが誕生するなど、明るいニュースも!今回は、猿たちのライブパフォーマンスや劇場の現状などを紹介します。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-06-01/21/51848/8200513/

 

 

「うまいッ!「食を支える生産者を応援したい!SP(1)」」(NHK総合 午後00:20~00:45)

新型コロナウイルスの影響で、観光客の減少、飲食店や宿泊施設の休業などで食材の需要は激減。卸売価格も減少するなど、食の生産現場に大きな影響が出ている。そこで、日本の食を支えてきた生産者たちを応援する企画を2週連続で放送!第一弾は、牛肉など畜産と牛乳やチーズなど酪農の生産者たち!極上の食材のおいしさの秘密や絶品料理!生産者たちのいま!生産者オススメ!いま食べてもらいたい!お手軽料理もご提案!

https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/3619K16G1G/

 

 

「シネマ「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:20)

「パラサイト 半地下の家族」など、韓国映画を代表する名優ソン・ガンホ主演の感動のドラマ。1980年に起きた光州事件を背景に、反政府デモ弾圧の真実を追い求めたドイツ人記者と彼を助けた人々の物語を、実話にもとに描く。ソウルで幼い娘を育てながらタクシー運転手をしているマンソプは、大金を払うという言葉につられ、ドイツ人記者ピーターを乗せて光州を目指す。検問を切り抜け、現地に入った2人が見たものは…。

https://www.nhk.or.jp/bscinema/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「外出自粛の夜に~ウクレレでリレー音楽会~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

関口和之(サザンオールスターズ)、荻野目洋子、ジェイク・シマブクロ、高木ブー…ウクレレ愛好家たちが送る特別な音楽会。会場は参加者おのおのの「家」。撮影のセッティングはすべて参加者自身、オール『自撮り』。「会いたいのに会えない」、当たり前だと思っていた日常が変わってゆく戸惑い、不安。外出自粛の今、誰を思いどんな曲を奏でるのか?16人の思いが音楽のバトンでつながってゆく。ウクレレの優しい音色が響く夜。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/RP546V1Y91/

 

 

(再放送)「ハートネットTV パラマニア2020(2)」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

パラアスリートを応援する「パラマニア」!今回は、日進月歩の勢いで開発が進む義足やレーサーといった競技用器具の開発現場に潜入取材。テコンドーで内定を勝ち取った田中光哉選手が、試合前におこなう願掛けとは!?共生社会つくりのヒントはドイツにあり!?古舘伊知郎さんが、唯一無二の語り口で深掘りする新企画は全盲のスイマー木村敬一選手!競技と選手の魅力に迫るクイズで、あなたもパラマニアを目指そう!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1394/

 

 

「視点・論点「新型コロナウイルス 災害対応をいかした生活支援を」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

弁護士…津久井進

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「Asia Insight「北京 怒りの部屋」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

北京にある「スマッシュルーム」。この店には、若者を中心に多い時には毎月800人が訪れ、破壊することでストレスを発散させている。ノルマに追われる職場への不満、少子化の中すれ違う親子の思い、性的マイノリティへの偏見などがその原因。社会主義と経済発展、伝統的価値観などの矛盾が表面化し、うつ病患者が9000万人に上ると言われるストレス大国・中国。「スマッシュルーム」にカメラを据え、実態を浮き彫りにする。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/20200410/2022297/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:55)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽緊急事態宣言解除後の各地の教育・医療・福祉・働き方など人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域での新型コロナウイルス感染予防への取り組み▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-01&ch=21&eid=26127&f=1140

 

 

(再放送)「逆転人生「親子2代の夢を実現 世界が認めたウイスキー」」(NHK総合 午後03:08~03:55)

秩父の小さな蒸留所でウイスキーの製造を手がける肥土伊知郎さんが主人公。3年連続で世界最高賞。ウイスキーセットが約1億円で落札されるなど世界から注目を集める。実家は日本酒の酒蔵。父は洋酒ブームに触発され、ウイスキーの製造も始める。その後、人気が低迷し消費量が激減。父はウイスキーを諦めてしまう。一方、伊知郎さんは父の原酒に可能性を感じる。反発しあう親子。息子の反骨心と執念が、奇跡の大逆転を呼び込む。

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/2G797KJYRJ/

 

 

「キャスト」(ABCテレビ 午後03:48~05:50)

学校再開でも分散登校授業に給食にも異変▽マスクをしたまま!?スポーツジムの工夫は▽障害のある人が働く作業所にもコロナ影響が…経済活動の自粛と感染防止対策に苦悩続く

https://www.asahi.co.jp/cast/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「武漢の24時間 ロックダウン・中国の記録」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

中国・湖北省の武漢は、1月23日に「都市封鎖」となった。「地区委員」が住宅を回り、感染者の搬送や住居の封印を指揮。患者が殺到した拠点病院では、医師や看護師は、互助や献身の精神で重症患者の治療を模索した。人々は、どんな思いで? ピーク時に5万人の感染者が発生した「震源地」の24時間を、国営CGTNが世界に向けて発信した。原題:EPICENTER:24 hours in Wuhan(中国 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/9YM84PNZM2/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

新型コロナウイルスの影響で休校が続いていた学校など各地の再開の動き▽矢澤気象キャスターの京の空は梅雨入りを予想

https://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/index.html

 

 

(再放送)「BS1スペシャル コロナ危機▽暮らしが変わる!ビッグデータで探る新たな生き方」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

コロナ危機によって私たちの暮らしはどう変わるのか?ビッグデータで徹底検証!▽油断するとあなたも危ない?家計の危機をどう乗り越えるのか?意外な落とし穴▽意外!一番ダウンロードされたアプリは?▽自粛生活でたまる親子のストレス。現役東大生が教える子供たちのサポート術▽今後も続く「新しい生活様式」をどう生き抜けばいいのか?ヒントを探る。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/MKWW3KZ33V/

 

 

「ハートネットTV インタビューシリーズ「コロナの向こう側で~熊谷晋一郎さん~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

コロナが社会に何をもたらしたのか、コロナ後の社会をどう生きていけばよいのか、福祉分野で活躍する知性たちの話に耳を傾けるシリーズの第1回。今回は小児科医/東京大学の准教授で、脳性まひ当事者の視点から障害や社会について発信を続ける熊谷晋一郎さん。新型コロナが社会にもたらした変化を、“総障害者化”というキーワードを軸に語る。この困難を乗り越えるための“アジャイルな社会”とは!?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1402/

 

 

「きょうの健康 最新! 日本人の理想の食事「理想のエネルギーバランス」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

健康維持のためには、バランスよくエネルギーをとることが大切。その手引きとなる「日本人の食事摂取基準」が、ことし5年ぶりに改定された。新しい基準では、体重と身長から計算するBMI(体格指数)の値、年齢、性別、その人の一日の活動量などから、適正なエネルギー量や望ましい栄養バランスは個別に設定されることが強調されている。この理想のエネルギー量と栄養バランスを頭において食事のとり方を工夫することが大切。

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/XX7R833J77/

 

 

「赤い城 沖縄のこころ~首里城 再建の願い~」(NHK BS1 午後09:00~09:41)

去年10月末に焼失した沖縄・首里城の再建を願い、世界中から支援金が寄せられている。琉球王国の歴史や文化を今に伝えてきた“沖縄のシンボル”首里城。火災や戦争で何度焼失してもよみがえってきた再生の城として、人々の心を勇気づけてきた。沖縄では、高校生も街頭に立ち募金活動を行うなど、若い人たちの心も動かしている。人々にとって、首里城とはどんな城なのか?沖縄を愛する思い、首里城再建の願いを伝える。

https://www.nhk.or.jp/fukuoka/recommend/re_program02.html

 

 

「国際報道2020 イギリス 学校再開されるも不安広がる」(NHK BS1 午後10:00~10:41)

イギリスでは、1日から一部の学年で学校が再開される。しかし、今も新型コロナウイルスで亡くなる人は1日100人を超えているため、教職員の労働組合や親たちの間では不安が広がっている。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「逆転人生「認知症の親が鉄道事故に 社会を動かした逆転裁判」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

「認知症の人や家族が抱えるリスクを社会全体で支えよう」という認識を広げた裁判がある。高井隆一さんは家族で協力し、認知症の父親を在宅介護していた。しかし目を離した隙に外出し、鉄道事故に。振り替え輸送費など鉄道会社への賠償をめぐって裁判になった。1審では「高井さんらが監督義務者にあたる」「介護に過失があった」などとして敗訴。介護現場に動揺が広がった。その後、最高裁まで争い逆転勝訴。社会に影響を与えた。

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/9QPPKW5ZMV/

 

 

「100分de名著 カント“純粋理性批判” [新](1)「近代哲学の二大難問」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

近代科学が勃興し始めた18世紀ヨーロッパ。近代人たちは二つの大きな難問に直面した。「科学は本当に客観的な根拠をもっているのか」、そして「科学で世界の全てが説明できるとすると人間の価値や道徳などの居場所はあるのか」。カントは、認識主体によって構成される世界を「現象界」とし、人間が決して経験できない世界そのものを「物自体」と呼んで認識能力が扱える範囲外に位置付けることで、難問を解決しようとするのだ。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/98_kant/index.html#box01

 

 

「【ストーリーズ】ノーナレ「屋根裏のちばてつや」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

命を燃やして作品を生み出し続けた漫画家・ちばてつや。大病を患い、大勢いたアシスタントも全て卒業…。4年前、18年ぶりに始めた長期連載で描くのは、14歳の老犬・ジローとの何気ない「日常」。今の歩幅で仕事を続ける。新型コロナウイルスが猛威をふるう2020年。世界中の「日常」は壊れ、この先は見通せない。それでも彼は、変わらずに屋根裏部屋でペンを持つ。今日やれる、精一杯をやればいい。ただ、穏やかに…。

https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/M34VN16MM6/

 

 

(再放送)「首都圏情報 ネタドリ!▽“住宅ローン・家賃が払えない”新型コロナで住まいが…」(NHK BS1 午後11:00~11:27)

住宅ローンが払えず自宅の売却を迫られる30代男性。家賃負担が重荷となり引っ越しを迫られる40代女性。新型コロナウイルスの影響が長引く中、いま収入が激減し住まいを失う人が急増している。こうした人々の駆け込み寺ともなっている神奈川県座間市の不動産会社。東京からの相談も相次いでいるという。番組では、住まいの喪失に直面する人々に密着。厳しい現状のルポとともに給付金や貸付制度などの支援策について考える。

https://www.nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/episode/te/YX53MYM8WW/

 

 

「時論公論「揺らぐ安倍1強~批判の背景と今後の課題」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

全国の緊急事態宣言を解除し、1次補正予算を成立させた安倍政権。だが経済対策の遅れや検察庁法改正案などをめぐり、批判はやみそうにない。今後の課題を含めて解説する。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

6月2日(火)

「BS世界のドキュメンタリー「新型コロナ抑止の最前線 韓国テグからの報告」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

慶北大学病院は「新型コロナウイルス指定病院」として最前線に立った。搬送された患者は、すぐに陰圧式のストレッチャーに収容。ICUは増床し、重症患者は陰圧病棟で防護服の看護師が4人1組でケア。密閉空間の外にいる同僚と、ガラス窓越しの筆談で連携する。医師らが、所属や垣根をこえて協力。徹底したPCR検査を行う行政とも円滑に協力した。感染症対策の「成功例」として注目される韓国、公共放送KBSの最新特集。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/L5Y3X9MR6K/

 

 

(再放送)「プロフェッショナル「特別企画!プロのおうちごはん第4弾」」(NHK総合 深夜午前00:15~01:00)

プロフェッショナルたちが自宅でできる簡単・絶品レシピを紹介する特別企画「プロのおうちごはん」最終章。フランス・パリで日本人初の快挙を成し遂げたフレンチシェフ・小林圭さんをはじめ、山本征治さん、米田肇さんの三つ星料理人が登場。さらに伝説のパティシエ・杉野英実さん、料理家・栗原はるみさんも。「プロフェッショナル仕事の流儀」ならではの超一流料理人たちによる『夢の競演』を召し上がれ。

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/GXK7G715ML/

 

 

(再放送)「ラウンドちゅうごく「コロナ“介護危機” 休業連鎖からの再出発」」(NHK総合 深夜午前01:55~02:20)

4月、介護事業所などで新型コロナウイルスのクラスター(感染者の集団)が発生した広島県三次市。デイサービスや訪問介護などを担う事業所の9割が休業・縮小に一時追い込まれ、高齢者や家族に衝撃が走った。ウイルスとの長い闘いが予想されるなか、休業の連鎖を回避し、サービスを維持するには何が必要なのか。「密」を避ける新たな介護の形を探り始めた現場のさまざまな模索を取材。“コロナ時代”を乗り切る方策を考える。

https://www4.nhk.or.jp/P4761/x/2020-06-01/21/23312/9010000/

 

 

「北海道スペシャル「どうする?“コロナ時代” #シラベルカ特別編」」(NHK総合 深夜午前02:20~03:31)

新型コロナウイルスによる影響が長引く北海道。NHK北海道には、道民の皆さんから数多くのご意見や疑問が寄せられている。そのご意見・疑問を、行政の責任者や専門家に直接・徹底的にぶつける。緊急事態宣言が解除されても、“新たな生活様式”が求められる「アフターコロナ」の時代。くらしや経済、そして教育はどうなるのか?今後来るかもしれない第2波、第3波のために、私たちはどう備えればいいのか?識者と共に考える。

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/program/b33/7e42759bc/

 

 

(再放送)「視点・論点「新型コロナウイルス 災害対応をいかした生活支援を」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

弁護士…津久井進

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

新型コロナの影響でプロバスケットボールBリーグのバンビシャス奈良は経営面で苦境に立っている。シーズン途中でリーグは中断、年間予算の15%の減収になり、来シーズンのスポンサー契約も進んでいない。それでもプロスポーツのなかった奈良でチームの使命があると信じて存続に向けファンとの交流などを進めている。チーム創設から7年、逆境を乗り越えようと奔走する社長を取材した。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-06-02/21/52391/8104043/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:回復遅れる中国経済・広がる新卒者採用の見送り・消費マインドの変化にどう対応▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

「あさイチ「クイズとくもり コロナに負けない!ちょい足し&スピード料理SP」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

このところ、毎日毎日おウチごはんが続いちゃって・・・「もうこれ以上!家で料理をガンバリたくな~い!」と思ってないですか?そこで今回は「時短レシピSP!」。みなさんの「今日のゴハン支度」が、あっという間に終わる方法を伝授!しかも、簡単&時短なのに、すごくおいしくできるという、プロのワザが勢ぞろいです!
わずか30秒で激ウマになる!今が旬の「アスパラ」や「スナップエンドウ」などをシャッキシャキで食べられる「野菜の30秒蒸し」のテクニックに・・・?わずか10分!しかも電子レンジだけで作れる「カンタン10分カレー」に、子どもでも作れる「5分でナポリタン」!今の時期おいしい「アボカド」を「たった2分」で万能食材に変身させる活用術に、6月になるとスーパーに並び始める「青梅」を、わずか30分で、漬け込んだような「梅ジュース」にしちゃう方法。さらに、これから旬の迎える「とうもろこし」の皮むきがなんと「1秒」くらいで「つるっ」とできちゃう、気持ちい~いワザも大公開。とにかくカンタン!とにかく時短!めんどくさい料理が「楽しくなる」ワザを満載してお送りします!

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200602/1.html

 

 

「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-02&ch=21&eid=16075&f=1140

 

 

「学ぼうBOSAI 命を守るチカラ「火山災害 防災ホームドクター~井村隆介」」(NHK Eテレ 午後10:05~10:15)

「学ぼうBOSAI」の「命を守るチカラ」シリーズでは、防災のために力を尽くす人々の姿を通して災害への備えを学ぶ。今回のテーマは火山災害。2011年、九州の新燃岳が大噴火。鹿児島大学准教授の井村隆介さんは、火山災害の危険性を地元の住民たちに直接語りかけ、彼らの命を守った。そしていま井村博士は、子供たちに火山噴火の仕組みを教えている。火山災害の防災ホームドクターとも呼ばれる井村博士に火山への備えをきく

https://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/?das_id=D0005180160_00000

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「愛媛県西予市 入江須美さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

印刷所を経営していた夫を川の氾濫で亡くした入江さん▽顧客のデータも流され厳しい状況▽それでも夫の遺志を継ぎ印刷所の再建を果たした▽夫の墓前に報告した思いとは?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽お悩み解決落語家電話相談!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

新型コロナウイルスの影響で休校が続き、話し相手が減った子どもたちのための相談電話を落語家で僧侶の露の団姫さんが開設しました。子どもなりの生きづらさに耳を傾け、子どもたちとつながろうとする団姫さんの取り組みを、たっぷり伺います。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-06-02/21/52279/8200514/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「外出自粛の夜に オーケストラ・孤独のアンサンブル」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

N響、都響、新日フィルなど、オーケストラは演奏会中止、練習もできず、メンバーは自宅にこもり孤独と向き合う毎日だ。これまで仲間と一緒に聴衆の前でアンサンブルをしてきた各オケのトップ演奏家7名が、今回の外出自粛の中、たった一人、自宅でクラシックの名曲を孤独に奏でていく。祈り・希求・ぬくもり…今だからこそ生まれる音楽。同じように一人だけで家にこもる視聴者の方々に、心揺さぶる感動と癒やしをお届けする。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/11NR3N3Z34/

 

 

(再放送)「ハートネットTV「うちもオシャレがしたいから」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

去年10月。都内で開かれた障害者が主役のファッションショ-。色とりどりのドレスを身にまとう車いすのモデルたちを舞台袖から見つめるのは、自身も車いすに乗る脳性まひの岡島美佳さん(29)。憧れのデザイナーに弟子入りして初めて衣装のデザインに挑んだ。ファッションが大好きな美佳さん。でも、オシャレにはいつも大きな壁があった。悩み、立ち止まりながらも、前を向く日々。だって、「うちもオシャレがしたいから」。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1263/

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:55)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽緊急事態宣言解除後の各地の教育・医療・福祉・働き方など人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域での新型コロナウイルス感染予防への取り組み▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-02&ch=21&eid=26133&f=1140

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽感染症サバイバー エボラからの生還」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

エボラ出血熱が猛威を振るい、2014年7月に非常事態を宣言した西アフリカのシエラレオネ。翌年11月に終息宣言が出されたが、感染者1万4000人のうち4000近い人々が命を落とした。そうした難局にあって、知恵と勇気で感染症に立ち向かい住民を救った名もなき人たちがいた。現地の制作者か徹底した地元目線で感染地域の実態を記録。原題:SURVIVORS (アメリカ・シエラレオネ 2018年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/MJ6G13ZQ1X/

 

 

「ハートネットTV インタビューシリーズ「コロナの向こう側で~斎藤環さん~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

コロナが社会に何をもたらしたのか、コロナ後の社会をどう生きていけばよいのか、福祉分野で活躍する知性たちの話に耳を傾けるシリーズの第2回。今回はひきこもり研究の第一人者で精神科医の斎藤環さん。新型コロナは「他人に触れない」という新しい倫理観をもたらし、対話や親密さを奪ったと話す。全人類が抑うつ状態になっていく中、回復に必要なことは何か、じっくり伺う。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1403/

 

 

「きょうの健康 最新! 日本人の理想の食事「食塩とアブラに注意!」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

食卓に欠かせない食塩とアブラ。現代日本人は、食塩についてはさらに減塩に努めることが望ましい。アブラ、つまり脂質については、「質」を意識することが重要。脂質は大きく3つに分けられるが、飽和脂肪酸を減らし、魚などに含まれる多価不飽和脂肪酸を積極的にとることがすすめられる。また、一価不飽和脂肪酸のなかでも工業的につくられるトランス脂肪酸は、なるべくとらない方がよい。

https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/L8M64LQGWW/

 

 

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「宇宙への挑戦!」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

今から半世紀前、人類は未知の世界へ乗り出した。ロマンあふれる宇宙。しかし、それはあまりにも危険なミッションだった。アポロ11号月面着陸直前のトラブル発生!「地球は青かった」の言葉を残したガガーリンの悲劇とは?そしてエンジン爆発で絶体絶命の危機に瀕したアポロ13号の奇跡の生還劇。本シリーズの中から、宇宙飛行士たちの格闘と奇跡を描いた3本を再編集しておくる決定的瞬間に隠された壮絶な人間ドラマとは?

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/NR4PGJKZR5/

 

 

「国際報道2020 濃厚接触者追跡アプリ」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

新たな感染者を早期に発見するために欠かせないとみられている「追跡アプリ」。日本でも近く導入が予定されている。イギリスやサウジアラビアなどの事例を踏まえ、導入の効果や課題を探る。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「ガイアの夜明け【足りない医療用具を量産せよ!~コロナ崩壊を防ぐ人たち~】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

緊急事態宣言が全面解除され、新型コロナの感染拡大は収束に向かいつつある。しかし、全国の医療現場では、いまも深刻な状況が続いている。医療従事者たちを守る防護具が不足しているのだ。使い捨ての医療用ガウンがないため、ゴミ袋を着て治療にあたる医師、顔全体を覆うフェイスシールド不足からマスクだけで患者と向き合う看護師たち。このまま「第2波」が襲来すれば、深刻な“医療崩壊”を招きかねない。

そんな厳しい状況に追い込まれた医療従事者たちを支えるため、町工場の職人たちが防護具を大量生産しようと立ち上がった。

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

 

「先人たちの底力 知恵泉「伊藤博文の青春 “耳学問”のススメ」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

偉人たちにも、青春はあった。ので、若気の至りもあった。今回はお札の肖像画にもなった人物に注目。青春時代から成功の秘密を探る。今回の主人公は伊藤博文。初代内閣総理大臣だが、「世渡り上手で出世しただけ」?とも。ところが近年、伊藤の足跡の見直しが行われ、その「コミュニケーション能力」への再評価が進んでいる。多種多様な人々から愛され、信頼された、若き日の伊藤から「真のコミュ力」を鍛える知恵を探る。

https://www.nhk.jp/p/chieizu/ts/R6Z2J4WP1Z/episode/te/QM19Y3P354/

 

 

「クローズアップ現代+▽【介護クラスター】見えた!命を守るカギ 対策が進む現場で」(NHK総合 午後10:00~10:30)

60人近い集団感染が起きた富山の老人保健施設で何が起きたのか、その教訓を生かしてどう対応しようとしているのか?専門家も注目する「富山モデル」とは▽ある施設の集団感染をきっかけに、町全体のおよそ9割の事業所がサービスを休止・縮小する事態になった自治体も。いったいなぜ?その結果、苦境に追い込まれる高齢者とその家族▽医師が施設に入ってきめ細かい状況把握を行っている施設。PCR検査も独自に実施

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4423/index.html

 

 

(再放送)「北海道スペシャル「どうする?“コロナ時代” #シラベルカ特別編」」(NHK BS1 午後10:40~11:51)

新型コロナウイルスによる影響が長引く北海道。NHK北海道には、道民の皆さんから数多くのご意見や疑問が寄せられている。そのご意見・疑問を、行政の責任者や専門家に直接・徹底的にぶつける。緊急事態宣言が解除されても、“新たな生活様式”が求められる「アフターコロナ」の時代。くらしや経済、そして教育はどうなるのか?今後来るかもしれない第2波、第3波のために、私たちはどう備えればいいのか?識者と共に考える。

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/program/b33/7e42759bc/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「ビタミン×戦争×森鴎外」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回取り上げるのは、ビタミン発見にいたる知られざる物語。生命を維持するために不可欠な栄養素「ビタミン」。20世紀初頭まで未知の存在だったビタミンに、日本の科学者たちが世界に先駆けて肉薄していた!きっかけは、当時、結核と並んで恐れられていた原因不明の国民病「かっけ」。中でも苦しめられていたのが軍隊だ。ところが陸軍軍医だった森林太郎(森鴎外)ら科学界のエリートたちが…。

https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/3K7LLJV6P3/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事