食品・飲料の通販ならAmazonで。水、お米・非常食から、お菓子ほか食品全般。即日配送にも対応。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
(再放送)「週刊ワールドニュース「新型コロナに揺れる世界」 1月25日~29日」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
週刊ワールドニュース。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。
(再放送)「バリバラ「ブンブンブン! インフルエンサーは止まらない 第1部」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
マイノリティーが人気者の時代に!?障害やLGBTQなど“少数派”の中に、自分を撮影した動画をユーチューブなどネット上で発信する人が急増中!広告収入で生計を立て、ユーチューバー事務所に所属しマネージャーがつく人も。セックスの話題に子育ての様子、ゲーム実況に挑戦料理。ゆるーい動画から炎上動画まで、そして人気とともに増えていくアンチと差別……。障害者インフルエンサーは果たして世の中を変えられるか?
NHK バリバラ | ブンブンブン!インフルエンサーは止まらない!第1部
(再放送)「福島をずっと見ているTV・選(55)町の“明かり”になりたい~南相馬・小高病院」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~00:55)
南相馬市立小高病院。地域で唯一再開した病院だが常勤の医師はおらず、診療は週4日のみ。患者は一時帰宅した人や除染作業員が1日6、7人訪れる程度だ。ここで診療にあたるのは、神奈川県から通う中尾誠利さんや、元々地元で開業していた今野明さんら、応援に駆けつけた医師たち。医師自ら、病院が開いていることを町の人々に伝えて回り、地域との触れ合いを大切にしているという。医師らの思いに迫る。2016年2月7日放送回
(再放送)「BS1スペシャル「暗号名チューブ・アロイズ~原爆投下・チャーチルの戦略」」(NHK BS1 深夜午前00:50~02:30)
原爆は米国が単独で開発した…そんな通説が塗り替えられようとしている。英国首相チャーチルがヒトラー率いるナチスドイツに対抗するため自国の科学者を米国に送り込み、原爆を完成に導いていたのだ。しかし、スターリン率いるソビエトも原爆開発を急ぐためスパイを英国に送り機密情報を盗んでいた。そして、原爆をめぐる英米ソの思惑は「ポツダム会談」で衝突する。原爆投下の裏側で何が起きていたのか?秘められた核戦略を追う
「暗号名チューブ・アロイズ 〜原爆投下・秘められたチャーチルの戦略〜」 - BS1スペシャル - NHK
「テレメンタリー2021「農村イノベーション~ぶどうの町の再生物語~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)
大分県の北部、山間部に位置する宇佐市安心院町は西日本有数のぶどうの産地。大学卒業後に家業のぶどう農家を継いだ宮田宗武さんは、「農家のチカラで農村イノベーション」を活動テーマに掲げ、自社農園でのぶどう生産のほか、6次産業品の開発・販売を行っている。また、イベントや異業種交流などを通し地域の活性化を図るなど活動は多岐にわたる。
力を入れている活動のひとつに「農地の再生」がある。現在保有する自社農園も元は耕作放棄地だったものを再生させた。さらに2019年からは約3haの耕作放棄地を買い取り、新たな再生事業に着手。ぶどう園としてはもちろん、新たな交流の場所として活用しようと計画している。耕作放棄地の再生過程を追いつつ、宮田さんを中心に若手農家が取り組む活動を通して山間部の小さな農村で行われている地域再生の物語を描く。
テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 選「戦場から祈りへ」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)
写真家の桃井和馬さんは、世界140カ国以上を廻り戦場や紛争地の写真を撮ってきた。ある時から、争いではなく、自然など人間を超えた大いなるものにレンズを向け始めた。そして桜美林大学の客員教授を務める現在、学生たちと共にスペインの巡礼路約1000キロを歩く活動をしている。なぜ桃井さんの被写体は変わっていったのか?なぜ、いま学生たちと巡礼路を歩くのか?桃井さんの歩みを伺う。(2019年12月1日初回放送)
選「戦場から祈りへ」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
「目撃!にっぽん「日本一勝った男の“引き際”~現役最年長騎手 的場文男~」」(NHK総合 午前06:10~06:45)
現役最年長の騎手、的場文男・64歳。3年前に地方競馬の最多勝記録を17年ぶりに更新(7152勝)。今も手綱を握り勝ち星を重ねる。愛称は、拠点とする東京・大井競馬場にちなんで「大井の帝王」。しかし体力の衰えからか的場はいま引き際に揺れている。力の続く限り現役にこだわるのか、第二の人生のために華のあるうちに退くのか。不倒の記録を続けるキャリア50年のトップジョッキー。その引き際を見つめる。
「日本一勝った男の“引き際”〜現役最年長騎手 的場文男〜」 - 目撃!にっぽん - NHK
「日曜討論 与野党に問う コロナ危機 いま必要な政策は」(NHK総合 午前09:00~10:00)
新型コロナ対策をめぐり各党政策責任者が討論。止まらない感染拡大にいま何が必要か?期限が迫る緊急事態宣言は?特別措置法などの改正案は?ワクチン接種に向けた課題は?
「与野党に問う コロナ危機 いま必要な政策は」 - 日曜討論 - NHK
「明日へ つなげよう「防災・復興 明日をまもるナビ」」(NHK総合 午前10:05~10:50)
さまざまな自然災害が絶えない日本。震災10年の今、誰もが抱く災害についての疑問や不安を、ゲストとともに考える新しい防災・復興情報番組!東日本大震災の経験者が語る「命を守るための“家族の約束”」や、最新の防災関連情報などを専門家の解説を交えご紹介。さらに、あのワクワクさんが、身近な物で簡単に作れる防災グッズをスタジオ実演。災害列島ニッポンを、防災大国ニッポンへ!ゲストは、関根麻里さん、つるの剛士さん
「防災・復興 明日をまもるナビ」 - 明日へ つなげよう - NHK
(再放送)「BS1スペシャル▽映画で未来を変えようよ~大林宣彦から4人の監督へメッセージ」(NHK BS1 午前11:00~11:50)
最新作「海辺の映画館」を完成させながら、2020年4月10日に亡くなった大林宣彦監督。死の直前、岩井俊二、手塚眞、犬童一心、塚本晋也の4監督に遺言とも言える言葉を残した。東日本大震災を転機に、一貫して「戦争」をテーマに映画を作り続けた大林監督。この間に交流を深めていったのが4人の監督だった。ガンと闘いながらの晩年の撮影現場と、未来を託した4人のインタビューから、大林監督が伝え残そうとしたものを探る
「映画で未来を変えようよ 〜大林宣彦から4人の監督へのメッセージ〜」 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「BS1スペシャル「1968 激動の時代」」(NHK BS1 午後03:00~04:50)
1960年代のアメリカではベトナム戦争を背景に学生の反戦運動が始まった。フォークやロックは「愛と平和」や「体制への抵抗」をうたいあげヒッピー文化が花開く。ヨーロッパでも反体制ムードは高まり、フランスの五月革命は国をまひさせた。日本では激しい学生運動が巻き起こり、東大安田講堂や新宿騒乱など大事件が相次いだ。世界が争乱のさなかにあった1968年12月、アポロ8号は宇宙から青く美しい地球の映像を届けた。
「COOL JAPAN「SDGsシリーズ 質の高い教育をみんなに」」(NHK BS1 午後06:00~06:45)
SDGsシリーズ第4弾は「質の高い教育をみんなに」。現在も世界の子どもの多くが読み書きや計算能力を身に付けておらず、貧困から抜け出せないことが問題となっている。そんななか日本で重視されているのは、「持続可能な開発のための教育」。細かい校則や定期テストを廃止し、自律した生徒を育てる中学校や、56歳以上が通う高齢者のための学校などを取材。日本の教育の今が世界からどう見えているのか、外国人の視点で探る。
「SDGsシリーズ 質の高い教育をみんなに」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK
「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(7)「問われるリーダーたちの決断」」(NHK総合 午後09:00~10:00)
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから1年あまり。11都府県には2度目の緊急事態宣言が発出されたが、感染拡大は続いている。一方、“第3波”への対応をめぐっては、国と自治体トップとの間で「役割」と「責任」を押し付けあうような事態も起きている。感染症の脅威から私たちの命や暮らしを、誰がどう守るのか。国や自治体が取るべきリーダーシップとは。現場の密着ルポと独占インタを交え伝える。
パンデミック 激動の世界(7) 「問われるリーダーたちの決断〜“第3波”に揺れる自治体〜」 - NHKスペシャル - NHK
「BS1スペシャル「ラストトーキョー2 新宿・歌舞伎町 2020-2021」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
私の母は、新宿で45年にわたり老舗の麻雀店を営む。ところが新型コロナの影響で店舗の1つを閉店、残りの店の経営も瀬戸際だ。ディレクターの私が、母が生きてきた新宿・歌舞伎町の変化を記録してきた「ラストトーキョー」、コロナで激変する街を見つめた続編。コロナ禍は逆にチャンスと新たな飲食店を開く経営者、北海道から上京しフレアバーテンダーの夢を追う若者…苦境を生き抜く不屈の人々を描いたセルフドキュメンタリー。
「ラストトーキョー2 新宿・歌舞伎町 2020-2021」 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「激動の世界をゆく「分断の先に “トランプ後”のアメリカ」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
1月20日、国民に融和と結束を呼びかけ、アメリカの大統領に就任したバイデン氏。社会の分断が深まる中、超大国はどこへ向かうのか。私たちは全米各地にカメラを入れ、トランプ氏とバイデン氏、それぞれの支持者に密着取材し、本音に迫った。さらに経済にも大きな変革の波が…。“脱炭素化”の機運が高まる中、電気自動車業界やエネルギー業界では、新たな潮流が生まれていた。“トランプ後のアメリカ”、その最前線をルポした。