STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2017年12月25日~12月26日)

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

12月25日(月)

(再放送)「大型討論番組グローバル・アジェンダ▽人工知能AI×倫理:リスクをなくすには」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

自動運転で走るクルマ、プロ棋士を負かすソフト。人工知能(AI)は驚くべき速さで進化し日常生活に浸透するがビル・ゲイツ氏やホーキング博士らはその脅威を案じている。そんな中、将来のAIを左右するのは「倫理」だとして、基準作りの議論が始まっている。果たしてAIが持つべき「倫理」とは何か?「ブラックボックス化」の危険は乗り越えられるか?AI研究の先進地・アメリカ西海岸で、日米の専門家がさまざまな視点を示す

https://www.nhk.or.jp/globalagenda/

 

「NNNドキュメント「似顔絵セラピー 絵の中の自分に癒されて」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:30~02:00)

全国の病院や介護施設を回り、似顔絵で笑顔を届ける。「似顔絵セラピー」。イラストレーター・村岡ケンイチさんの取り組みに密着。患者さんと向き合い、話をしながら一枚の色紙にその人の人生を描いて行く。ある患者は似顔絵の中の自分に励まされる。ある女性は似顔絵の思い出に支えられる。そして似顔絵が重い病気と闘う10歳の少年の願いを叶えてくれた…ケンイチさんは似顔絵セラピーの新たな可能性を探っていました。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

(再放送)「Side by Side選「シルクロードの養蚕を復興させる ウズベキスタン」」(NHK BS1 深夜午前03:30~04:00)

古代シルクロードの中継地点として繁栄したウズべキスタン共和国。しかし旧ソ連崩壊後、養蚕技術は停滞し、国際的に競争力のある生糸は生産されていない。そこでウズベキスタン養蚕業を復興させようと2009年から活動する東京農工大学・飯久保誠さんと川端良子さん。飯久保さんは高品質な「日本の蚕」の導入。川端さんは新たな「絹製品の開発」にウズベキスタンの人々と取り組む。東京農工大の活動を追った。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/sidebyside/201711290600/

 

(再放送)「Asia Insight▽パンクロックで社会を変える~ミャンマー・ヤンゴン~」(NHK BS1 午前04:00~04:30)

昨年、半世紀に及ぶ軍の支配が終わったミャンマーだが、大都市では格差に苦しむ人々の不満が高まっている。若者たちのパンクバンドの活動を通して、見えざる社会矛盾を描く

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/201711100600/

 

「視点・論点「シリーズ・次世代への遺産 倉嶋厚」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

気象予報士…森田正光

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

【2017年世界の気象は】「2017年の気象」を、ワールドウェザー担当の吉井キャスターと共に振り返る。甚大な被害をもたらした大型ハリケーンや酷暑など、ことし世界各地で発生した気象災害を振り返り、その特徴やメカニズムを解説する。さらに、異常気象の予測に欠かせない“雲と風”の観測についての日米の最新研究や、収集された気象ビッグデータをビジネスにつなげようという新しい動きについても伝える。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西 こんなに優しく…大阪高齢者の夢聞く中学生」(NHK総合 午前07:45~08:00)

大阪・阪南市の中学生がお年寄りの願いをかなえるボランティア「夢かなえ隊」を始めました。飯の峰中学校の生徒12人が社会福祉協議会のサポートを受けながら、これまで絵画の掛け替えや草抜きなどを実現してきました。今回寄せられた87歳の女性の願いは「慣れ親しんだ地元のオークワでもう一度買い物をしたい」。息子が転勤し一人暮らしになってここ数年出かけていないと言います。夢がかなう瞬間に密着。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2017-12-25/21/48573/8244578/

 

(再放送)「激動の世界をゆく▽ヨーロッパを覆うポピュリズム/分断社会立ち向かうオランダ」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

かつて海洋国家として、海外からの移民や文化を受け入れてきたオランダ。いま、議会選挙を前に反イスラム・反EUを掲げる政党が急速に支持を拡大している。人々の不満をあおるその政治手法は、大衆迎合主義=ポピュリズムと呼ばれる。相次ぐテロ、押し寄せる難民、混迷するヨーロッパでは、ことし選挙を控えたフランスやドイツでもポピュリズムが台頭している。ポピュリズムとは何か、なぜ人々は熱狂するのか、その正体に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P3723/x/2017-12-25/11/1273/2185014/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県いわき市 室谷和範さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県いわき市薄磯の室谷和範さんは、7年ぶりに行われた海開きにあわせて、多くの人を呼び戻そうと、イベントやツアーを企画した。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV「つらいことはギャグになる~漫画家・たむらあやこ~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

漫画家のたむらあやこさん。ギラン・バレー症候群の闘病生活をギャグにして描いた漫画が人気だ。つらいことこそ笑っちゃおうと決意した、たむらさんのブレイクスルー。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201702202000

 

(再放送)「視点・論点「シリーズ・次世代への遺産 倉嶋厚」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

気象予報士…森田正光

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「Asia Insight選「豆腐村の挑戦~インドネシア~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

インドネシアでも豆腐は国民食。製造業者のほとんどが零細な“豆腐屋”で全国で8万を超える。豆腐作りには大量の水が必要なため、豆腐屋はきれいな水が得られる場所に集まる。しかし、そうした場所では、豆腐作りの過程で出る大量の廃液が富栄養化を引き起こし環境汚染が深刻になっている。そうした中、ジャワ島中部のカリサリ村では、政府が開発した廃液処理システムを導入し住民が協力してかつての環境を取り戻している。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/201709130600/

 

(再放送)「NHK高校講座 家庭総合「仕事ってどう選ぶ?~働き方を考える~」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

今回は高校生が卒業後、どのような仕事を選ぶのかについて考えます。働いている人がその仕事選んだ決め手や、雇用形態による違いを通して、さまざまな働き方のメリット・デメリットを学びます。そして「なぜ働くのか?」「仕事や雇用形態を選ぶことと人生との関係」について考えていきます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

「ドスルコスル「どうする?町が住みづらくなる」」(NHK Eテレ 午後03:30~03:40)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。狙いは、子どもたちにこれからの社会について考えてもらうこと。「どうする編」では、地域社会と暮らしに関わる問題について考える。商店街の衰退や、農業などの仕事に関わる後継者不足、公共サービスの限界など、日本のこれからを見すえながら現状を見ていく。

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

(再放送)「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「天皇いのちの旅(2)象徴への模索」」(NHK BSプレミアム 午後06:00~07:00)

2週連続で放送する「天皇いのちの旅」。伝統を重んじつつ、“平成流”のあり方を模索されてきた天皇陛下の歩みを関係者の証言でたどる。第2夜は「象徴への模索」。雲仙普賢岳噴火、阪神淡路大震災、東日本大震災と大きな自然災害が続いた平成の時代。その中で、象徴とはどうあるべきか、模索された姿を元宮内庁職員が証言。さらに両陛下が全国各地を訪問された中で、励ましを受けた人々が明かす知られざるエピソード!

http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2017-12-25/10/29995/1453080/

 

(再放送)「BS1スペシャル「地下鉄に咲く小さな花 韓国 老人宅配便」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

いまソウルの地下鉄を舞台に新商売が飛躍的に広がっている。高齢者向けの地下鉄無料パスを利用した宅配便だ。手に持てる物なら何でも運ぶ。次々に参入する会社が増え、現在2百社以上。配達員として集まるのは65歳以上の年配の男性が多く、1日の手取りは数千円。年金とあわせようやく一人が暮らせる収入だ。どんな人がどんな事情で働きに来るのか。高齢者の貧困率が5割に迫る韓国で、格差社会の断面に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-12-25/11/33555/2665001/

 

(再放送)「ハートネットTV▽ファッションデザイナー長屋宏和▽車いすの人生を変える洋服」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

ファッションデザイナー長屋宏和さん。元F3のレーサー、レース中の事故で障害を負った。障害があっても簡単に着られて、ファッション性も高い洋服を生み出す現場に密着。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201703062000

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽特集・IS“崩壊”後もイラクに残る深い傷痕。少数派ヤジディ教徒は?▽世界的指揮者ゲルギエフ氏に聞く音楽の力▽エルサレム“首都”問題で異変!?キリスト生誕の地ベツレヘムのクリスマス▽イギリス「クマのパディントン」人気再び ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「100分de名著 レム“ソラリス”[終] 第4回「不完全な神々のたわむれ」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

ソラリスの海が引き起こす現象は自分たちへのコンタクトではないのか? しかしどんな試みに対しても海からの応答はなく不可解な自己運動を繰り返すだけ。最後まで人間の理解を絶したままの絶対的他者「ソラリスの海」が暗示するのは、それが私たちにとっての「世界」や「神」のメタファーではないかということだ。第4回は、SF作家・瀬名秀明さんをゲストに招き「ソラリス」にこめられた巨大なメッセージを、解き明かしていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/71_solaris/index.html#box04

 

「時論公論「増額続く防衛費と“敵基地攻撃能力”」増田剛解説委員」(NHK総合 午後11:55~00:05)

来年度予算案が閣議決定され、防衛費は過去最大。一方、小野寺防衛相は長距離巡航ミサイルの導入を発表し関連経費が予算案に盛り込まれる。防衛費のあり方を解説する。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

12月26日(火)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「難民村の郵便配達夫」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

トルコと国境を接する、住民わずか数十名の過疎の村。イヴァンは郵便を配達するたび「祖国を追われた人々が村に定住すれば、困っている人を助け、働き手も増え、子供も生まれる」と訴える。村長選のライバルは、共産主義への回帰を訴える隣人と、現職の女村長。果たして村長選挙の結果は?世界の流れから取り残されたようなヨーロッパの片田舎でも、大量の難民流入の影響を受けざるを得ない現実と素朴な住民たちの葛藤を描く。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170414

 

(再放送)「府議会cafe京都」(KBS京都 深夜午前02:05~02:35)

「常任委員会の現場から」このコーナーでは、京都府議会に設置された常任委員会の活動を紹介します。今回は、府民生活・厚生常任委員会の管内調査について紹介。
「教えて京都府議会」は、京都府議会とはどんなところか?京都府議会のことがわかるコーナーです。今回は、実際に市川いずみが議会に出向いて、府議会の仕組みなどについてお聞きします。「府議会アラカルト」は、京都府議会の4会派のお話を聞きます。今回は日本共産党京都府議会議員団。

http://www.pref.kyoto.jp/gikai/html/osirase/tv_jonin_2501.html

 

(再放送)「目撃!にっぽん「ただぬくもりが欲しかった~戦争孤児たちの戦後史~」」(NHK総合 深夜午前03:35~04:10)

過去を知られたくない、つらい記憶を思い出したくないと、路上生活を送った戦争孤児たちは、その経験をほとんど語ってこなかった。そんな中、孤児たちの戦後を記録しようと、全国規模の調査が始まっている。高齢となった孤児たちは、辛い記憶をようやく語り始めた。餓死する仲間たち、生きるために働いた盗み、周囲の冷たい目、そして差別…見えてきたのは、戦争の犠牲者なのに社会からさげすまれた孤児たちの姿だった。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2017-12-25/21/30509/1077276/

 

「視点・論点「シリーズ・次世代への遺産 船村徹」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

作曲家…弦哲也

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

【アフガニスタンで拡大するケシ栽培】麻薬のアヘンの原料となるケシ。アフガニスタンでは多くの農家が、収入を得るため古くから栽培してきた。そのケシの栽培が近年、急激に拡大している。背景には太陽光パネルなどの設備を導入したことや、武装勢力タリバンの支配地域での栽培へ政府の監視が行き届かないことだとされる。特集ワールドEYESは、タリバンの活動資金にもなっているケシ栽培の現状について伝える。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「激動の世界をゆく「メキシコ」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

メキシコとアメリカの国境は、かつてなく高く人々の前に立ちはだかっている。「壁を作る」と宣言したトランプ大統領の就任以来、国境に生きる人々の人生は大きく揺れている。家族との暮らしを国境に引き裂かれた男性は会えない家族への思いを歌う。危険を顧みず、国境を目指す移民も後を絶たない。そこには、壁に立ち向かうメキシコの人々の姿があった。その原動力はどこから来るのか。大越健介がメキシコの人々の思いに触れる。

http://www4.nhk.or.jp/P3723/x/2017-12-26/11/33938/2185016/

 

「くらし☆解説 カードローン対策 相談窓口の強化を!  今井 純子 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

安易な貸付が問題になっている銀行のカードローン。批判を受けて、銀行業界は、融資審査を厳しくするなど、対策に乗り出しています。その取り組みや、家計相談支援の自治体の取り組みなどを解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県名取市 三浦七海さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県名取市の三浦七海さんは、津波で家が流され同じ市の内陸部に引っ越した。しかし、引っ越し先の中学校でいじめにあいつらい日々を送る。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「先人たちの底力 知恵泉「この世のすべてが知りたい!南方熊楠 超人の作り方」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

「知の巨人」「日本人の可能性の極限」そんな称賛の言葉が並ぶ、明治~昭和の天才学者、“超人”南方熊楠。ところが弱点もたくさんあったため、大学や研究機関で大活躍!とはいかなかった。学問の専門を絞れない、極端な人見知り、常識外れの行動…。そんな熊楠が思う存分、実力を発揮できた環境とは、いったい?これまで未公開だった熊楠の妻の日記が、今回初公開!知られざる熊楠の素顔と、天才性発揮の秘密を明らかにする。

http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2017-12-26/31/30658/1494174/

 

(再放送)「ハートネットTV NHK障害福祉賞2017(1)障害と視線、個性と夢」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

障害のある人や共に歩む人の体験談を募集したNHK障害福祉賞。佳作の佐々木杏夏さん14歳を紹介。周りからの視線や偏見は、自分の思い込みだと気づき、前向きに歩む姿。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201712192000

 

(再放送)「視点・論点「シリーズ・次世代への遺産 船村徹」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

作曲家…弦哲也

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「NHK高校講座 家庭総合▽ゴミの後始末できてる?~消費生活と環境(衣・食・住)」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

今回は、環境付加を減らすために、衣・食・住の観点から買った物の始末の仕方について学びます。企業のゴミを減らす取り組みを通して、3R(リデュース・リユース・リサイクル)について知ります。また家庭でもできるゴミを減らす工夫や、フードバンク活動を通して、地球の環境のために高校生でもできることは何かを考えます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

「ドスルコスル「どうする?自然がこわれていく」」(NHK Eテレ 午後03:30~03:40)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。今回の「どうする編」では、私たちの暮らしと自然に関わる課題について考える。カブトガニが絶滅しそうなわけ、人工林が手入れされず放置されていることの影響、生活排水が与える環境への負荷など、人の暮らしと自然に関わる課題をみていく。

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「不老不死を追いかける男たち」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

「私の夢は、私の頭脳のすべてを新しい身体にうつすことだ」と語るデミトリ・イツコフ氏。彼の野望は、現在の科学で可能になるのか。人間型ロボット開発で知られる大阪大学の石黒教授をはじめ、イツコフが開催する国際会議の参加者たちを取材。脳のシグナルをロボットに伝える仕組みや最先端のニューロン研究を紹介。不老不死を通じて、「人間とは何か」を考える。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170104

 

(再放送)「明日世界が終わるとしても▽虐殺を越え“隣人”に戻るまで~ルワンダ・佐々木和之」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

「明日世界が終わるとしても きょう私はりんごの木を植える」。その言葉のままに生きる信念の人に迫るドキュメンタリーシリーズ。80万人が犠牲になったともいわれるルワンダ大虐殺。被害者と加害者の和解を生み出したいと動いてきた日本人がいる。佐々木和之さんは「対話」の場を作ることで、両者の溝を乗り越えられないかと模索してきた。しかし、隣人による虐殺の傷はまだ癒えていない。ナレーションは山田孝之。

http://www4.nhk.or.jp/P4231/x/2017-12-26/11/30489/2396590/

 

(再放送)「BS1スペシャル「沖縄と核」」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

アメリカ統治下の沖縄におかれていた核兵器。しかし、これまでその詳細は軍事機密とされ、明らかにされてこなかった。NHKは、今回「沖縄と核」に関する未公開映像や機密資料を入手。さらに元米兵から新証言を得た。そこから明らかになったのは、東西冷戦が激化する中、最大1300発の核兵器が置かれ、世界最大級の核拠点となっていた実態だった。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-12-26/11/33540/3115276/

 

(再放送)「ハートネットTV▽1000日前 東京大会へ(1)パラリンピックが日本を変える」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

東京パラリンピックを目指す選手や新競技の魅力を伝えるシリーズ▽大阪の千日前で千日後の東京を考える▽車いす陸上・東京を目指す期待の星を直撃取材▽義足の図書館とは?

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201710242000

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽特集・先進国で深刻化する虐待・体罰▽インド洋大津波から13年。被災の記憶を守る津波博物館▽マイアミ名物“持続可能な”カニ料理 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「ガイアの夜明け スペシャル【スクープ取材!マネーの「魔力」】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~11:24)

【カネ余りニッポンの裏側!】  ごみ捨て場などから多額の現金が…いまニッポン各地で相次いでいる現象だ。人知れず、使われることもなく、塩漬けになっていたカネ。今後も思わぬ大金が発見されるのか?孤独死などによる遺品処分会社に密着。
【バブル再び?沸騰!不動産マネーの光と影】  ゼロ金利政策の中で、金融機関の不動産への貸出額はバブル期を超えて過去最高を記録。個人投資家による都心の不動産投資も活発だ。その一方、ゼロ金利で行き場を失ったマネーは、空前のアパート投資・サブリースに向かった。しかし実際には入居がなく空室だらけのトラブルも。首都圏から地方に駆け巡った、不動産マネー、これからどうなる?
【独占取材!元ヒルズ族・折口雅博氏】  「今だから語る…!あの熱狂の時代と今」  1991年にジュリアナ東京をオープンした折口雅博氏。元商社マンから起業し、六本木ヒルズで日雇い派遣会社・介護会社を展開。事業を急拡大し異色の起業家として名を馳せた。しかし、その後、会社内での数々の不祥事が報じられ、アメリカに渡り、メディアの前から姿を消した。
再びバブルの機運を見せ始めたニッポンを、どう見ているのか?激動の時代の光と影を知る男を、独占取材!

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

 

「又吉直樹×ドラマ×渋谷「許さないという暴力について考えろ」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

芥川賞作家・芸人「又吉直樹」が初めてドラマ脚本に挑戦!今の「渋谷」を舞台に「不寛容」をテーマにした2つの物語が展開。「渋谷」という街の本質は何かを取材するTVディレクター中村(森岡龍)。取材を続ける中、おっさん(でんでん)や老婆(宮本信子)と出会い不思議な体験をする。服飾デザイン専門学校に通うチエ(森川葵)は、漫画家の姉(柴田聡子)に見守られながら、渋谷との関わりの中で自分を見つめ直していく。

http://www.nhk.or.jp/dsp/matayoshi/

 

「事件の涙 HumanCrossroads死刑囚の母 息子の選択 毒物カレー事件」(NHK総合 午後10:50~11:15)

1998年、和歌山市で夏祭りのカレーにヒ素が入れられ、4人が死亡した「毒物カレー事件」。林眞須美死刑囚はいまも一貫して無実を訴え続けている。事件後「カエルの子はカエル」となじられ、人生が一変した息子の孝一さん(仮名・30歳)は、拘置所にいる母と手紙のやりとりを続けながら葛藤の日々を送る。親子の関係を断ち切り、別の道を歩むべきか。それとも、現実を背負って生きるのか。息子の選択を見つめる。

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92894/2894202/index.html

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


「ガールズ&パンツァー」⇒http://amzn.to/2DA0shl

「プリンセス・プリンシパル」⇒http://amzn.to/2DxI6h4

アニメBD・DVD⇒http://amzn.to/2pkSTYQ

コミック・マンガ・ラノベ⇒http://amzn.to/2kKEO2q

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事